ブログ記事4,946件
《キャロル》肝臓に腫瘍がありますが今は何もせずにのんびりと過ごしていますブラッシングをするとゴロゴロいうんですよ仮名》デカたん男の子も《キャロル》のこと大好き💕優しいお母さん猫さんだから皆からも愛されキャラです《キャロル》食欲もあり変わらずに過ごしていることが嬉しいですね仮名》オレオandアポロ女の子たちなかなかご縁のない2人ビビリさんなので慣れるまでには少し時間のかかる子達ですが慣れるとやんちゃな面と甘えてきてくれる面と一緒に生活してい
このところの当ブログで『パトリシア・ハイスミスに恋して』(2022エバ・ビティヤ監督)を取り上げています。パトリシアさんが残した膨大な日記をナレーターの女優さんが読み、パトリシアさんと恋人関係だった3人の女性がインタビューに応えます。『キャロル』の二人の女性(テレーズとキャロル)の運命的な出会いはパトリシアさんの経験をモチーフに膨らませたというエピソードが紹介されるときに、『キャロル』(2016トッド・ヘインズ監督)の映像が出てきます。(テレーズはルーニー・マーラーさん、キャロルはケイト・
EVEです。黄砂が酷いですっ!いくら洗車しても追い付かない!・・・ってか、洗車なんてしたことないけどwいやーそれにしても酷いです。習近平に損害賠償請求したいくらい!(笑)
おはよう〜(ノ´▽`)ノ今日も仕事さ♪昨日仕事帰りに本屋寄って買い忘れてた王家の紋章61巻買ったよ王子はやっぱり体がキツそうだねぇそんで一番ビックリしたのがアイシスが子供産んでたのよ〜((゚m゚;)妊婦姿とか見たかったぁ〜っ!!ってか産後なのに全然面やつれなし!優雅な女王のまますげーな!それを知ったキャロルは複雑そう〜だって以前アイシスに流産させられたんだもんね〜でどうやらメンフィス様は他国の陰謀で落ちたら生存率0という滝に落とされちゃった((゚m゚;)まぁ
1970年代半ば、巴山永吉先輩が運転するホンダCB750K2に2ケツして富士山を背に走ってる時に日産フェアレディZS30のパトに追いかけられたが巴山先輩余裕でぶっちぎり。その時巴山先輩が口づさんでいたのはキャロルの「緊急電話」だった(笑)キャロルの「緊急電話」はキャロルというバンドが最後にレコーディングした曲。当時キャロルは既に永ちゃんとジョニーの確執もありバラバラでグループ解散が決まってた。「緊急電話」というタイトル名はキャロル解散という緊急事態をファンに伝えるとい
10年後“あの時頑張ってよかった”か“あの時頑張れば良かった”かはじめに人は日々の選択の積み重ねによって未来を形作る。その中でも「頑張る」という行為は、長期的な視点でどのような影響を及ぼすのか。本論では、「10年後の自分」が「あの時頑張ってよかった」と思うための要因と、「あの時頑張れば良かった」と後悔するケースについて考察する。頑張ることの意義と長期的な影響「頑張る」という行為は、個人の成長、目標達成、そして将来の満足感に直結する要素である。特に、努力が報われた経験は自己肯定感を高めるだ
もうすぐ4月ですね月日の経つのは本当に早いです今回、ネットより洋人形をお迎えしました💕お迎えして気がついたのですが、この子はクリスマス🎄仕様の子でした😅緑の瞳にカールしたブラウンの髪の美しい女の子です真冬のモフモフの白い🤍コートを着ているのでシャーロットのお友達に……💕と思ってお迎えしたのですが、身長もシャーロットと同じくらいクリスマス仕様🎄なので名前もズバリ"キャロル"にしました💕(もちろん稲垣潤一さんの名曲"クリスマスキャロルの頃には"の歌の題名から取りました🥰)見た瞬間
今日もこの独断と偏見のブログに立ち止まっていただいて、申し訳ないです。ありがとうございます。<m(__)m>以前から、ずっと不思議に思っていたこと。あーさちゃんは、「ロングインタビュー」でも、輝月ゆうまさんとの「ゆるりふんわりふたり。」でも、霧矢さんとの「スカイステージトークリクエストDX」でも、これからの夢は「年が上の役をすること」と話していた。度々その発言を聞いていたので、心底悩みなんだろうなと思っていた。「ゆるりふんわりふたり。」の時、あーさちゃんのこの発言に対して、輝月さん
43年ぶりにベンツ450SEをレストアして復活させた永ちゃんですが個人的に永ちゃんに復活させて欲しいのはキャロル時代の愛車ホンダCB750K2。さすがにベンツのように保管はしてはないだろうが現在の永ちゃんがCB750に乗る姿が見てみたい。ホンダCB750K2が発売になったのは1971年(昭和46年)の事で人気があり売れた事から翌年1972年もマイナーチェンジせずに引き続き販売された。対してキャロルが「ルイジアンナ」でレコードデビューしたのは1972年12月。永ちゃんの自伝書
抜歯後の仮名》ベル女の子やっぱりとても甘えてくれるし調子が良いようですずっと痛みを耐えてたんだねこんなによくなるなんて意を決して抜歯をして良かった痛くない生活は基本だけどそれが叶わないこともあるから今の《ベル》を見てホッとします嬉しいね😂《キャロル》と寄り添ってお互いに落ち着きました仲良しさんを離すのは心苦しいのですがまずはしっかり口の中の状態がよくなってから里親様を募集しようかと考えていますまずは本当に良かった
おはようございます。宿題は提出日直前にやる管理人でゴザイマス。旧車まつりのマツダキャロルがようやく完成しました。実はキットをもう1個買って、ボディはまるごと作り直しました。前のボディは再度黒サフを吹いた後にメタルレッドを塗りました。が、実はそれが良くなかったので、1度色を落としてサフを黒からピンクに変えて塗り直しをしています。で、もう1度メタルレッドを塗ったのですが、パテ代わりに埋めた黒い瞬着がピンクサフを貫通して透けて見えてしまったので、メタルレッドは断念して、マホガニーで再度塗り直しました
日本の音楽界に“不良”が果たした役割など、誰も気にも留めないかもしれないが、実は多大なる貢献をしていると、密かに思っている。山下達郎が学生時代、ジェームス・ブラウンを見に行ったらまわりはヤンキーやツッパリ(当時はそういう言葉があったかはわからないが、いわゆる“不良”)ばかりだったという。コアなR&Bファンは別として、風俗や流行として、聞いていたのは、そんな連中だった。彼らの熱烈な支持がなければ、その音源がコンスタントに日本でリリースされることはなかっただろう。私自身、不良とは無縁の品行方正
マツダの名車たち軽自動車の常識を塗り替えた「キャロル360」http://www2.mazda.com/ja/stories/history/greatcar/p3.htmlwebCG2006.9.13エッセイ『小さな高級車』マツダ・キャロル(1962〜70)(その1)2006.9.13『小さな高級車』マツダ・キャロル(1962〜70)(その2)2006.9.13『小さな高級車』マツダ・キャロル(1962〜70)(その3)2006.9
王家の紋章は完結しないまま未完となる可能性が高いらしい!!どうも、アラフィフのオタク女のあしたのひまわりです先日も『王家の紋章』の事でブログを書きましたが、まだまだ書き足りないので需要があるかは分かりませんが、またまた『王家の紋章』の事でブログを書いてみましたそんでもって、このブログのジャンルも猫ブログからアラフィフ日記にチェンジしました。勿論、今後も愛猫たちの事も書きますが、オタクなので好きな漫画やアニメの事も書きたいし、今勉強している英会話の事や、50歳過ぎてから永久脱毛に挑
3/22、親方還暦ライブオーディエンスとして楽しむと共に2曲、演奏しました。呼んで頂きました親方、マキちゃん、ほんまに有難うございました。最高に楽しい夜でした。まずは、にゅるズ大阪からの参戦何度か観ていますが、個性的で楽しませてくれます。エンターテイメント性、抜群です。黒い太陽初めて観ました。ベースのチカちゃんはハイライフで何度か観ていますが、このバンドは初めて!カッコええ!ビックリしました。パンク好きの俺はストライクでした。また、観たいと思います!還暦スペ
今回の「今日の一曲!」は、キャロル・マールス・ディーンハイム(CV:水瀬いのり)の「殲琴・ダウルダブラ」(2015)です。TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギアGX』キャラクターソング第8弾。戦姫絶唱シンフォギアGXキャラクターソング81,148円Amazon現在はシリーズの第5期にあたる『戦姫絶唱シンフォギアXV』が放送中で、同作品に関しては本来であれば年末年始の振り返り企画(去年のまとめ記事|シンフォギアの記事はこちら)で総括的にふれるつもりでした。しかし、EPISODE7「もつれ
bluearrowのブログにようこそ。ジャンルにとらわれず色々な事を書いてます。どうぞごゆっくり。今回は動画が多いですよ。エキサイティングなシーンばかりなので見てください(^^)行きたいなと思ってた若手のライヴが2月の半ばに2日連続で開催され出掛けました。↓このバンド私のブログ写真で時折り見かけますでしょ?「JohnnyPandora」というバンドでキャロルに影響を受けてること間違いなし。真ん中のベースでリーダーのジョニーは白スーツ着て永ちゃんのライヴ、武道館に出掛けた画像を
“日本のウッドストック”と冠されるイベントは数あれど、時代的にも背景的にもその言葉がもっとも相応しいのが、1974年8月に福島県郡山で開催された『ONESTEPFESTIVAL』ではないだろうか。『ONESTEPFESTIVAL』は、『ウッドストック』に触発された福島県郡山の青年、佐藤三郎が主催し、内田裕也と石坂敬一にプロデュースを依頼して、1974年8月に福島県郡山で開催(会場は福島県郡山市開成山公園内総合陸上競技場。フェスティバル自体は7月31日・前夜祭、8月1日~3日・アマチュアコ
質問:Whatis"followthewhiterabbit"?「白ウサギを追う」とは?回答:Thephrasemeanstofollowaconceptoranideathatleadstoastrangethingorplace.Itcanalsomeanto"lookbeyond".「不思議な物や場所へ導く概念や考えを追うこと、視野を広げること」日本で「ウサギ」といえば、「兎と亀」、「今昔物語」(白兎が月で餅をつい
ひとつ前の当ブログで、『PERFECTDAYS』(2023ヴィム・ヴェンダース監督)の中で役所広司さん演じる「平山」が終盤近くで言う台詞に、僕が好きな作家・木山捷平さんの短篇『苦いお茶』を思い出したということを書きました。劇中の「平山」は読書好きで、部屋には文庫本が並んでいます。夜、布団に入ってウィリアム・フォークナーさんの『南部の棕櫚』を読んでいるし、古本屋さん(店主は犬山イヌ子さん)で幸田文さんの『木』を買ったりしていますから、けっこうな文学好きと見えます。もう一冊、劇中に出てくるの
※コピーし、エクセル(フォントを「MSゴシック」)かメモ帳に貼り付けるとズレは直る。ファンキー・モンキー・ベイビー/キャロルイントロ------12~-------12----14c14c14c1414c14c14c14c--14c14c14c14c--14cd12-----------------------12s14-----12s14--14---------------------------------------------
内海利勝(うちうみとしかつ/1953年5月30日~)は、日本のギタリスト。キャロルの元リード・ギター兼ヴォーカル担当。1953年5月30日、内海利勝が生まれる。神奈川県鎌倉市出身。神奈川県立柏陽高等学校に進学。高校時代にエリック・クラプトンに憧れてギターを弾き始め、もっぱらクリームなどのブルーズ・ロックを演奏していた。高校卒業後、関東学院大学に進学。大学在学中からセミプロのバンドで活動。1972年4月、矢沢永吉(やざわえいきち/1949年9月14日-
一人になってしまったダリルは、仮面を付けたリーパーズという組織に捕らわれる。その中のひとりは、かつてダリルと仲の良かったリアだった。(私はほとんど覚えていない、飛ばしちゃったかしら?)拷問され試されるダリル。何だか荒っぽく冷酷な親分に、ダリルは気に入られる?キャロルとアーロン達は、アレキサンドリアのもろくなった壁の修繕に必要な工具調達にヒルトップへ向かうが、囁く者達の一味と出くわす。コモンウェルスの住民の資格を得たユージーン達は、楽園のようなコモンウェルスで生活を始めるが。道中二人
魔法のホースを小学5年生の頃から使い続けて下さってる松原柊亜ちゃん👏現在高校3年生小学生の頃から240ヤードのビッグドライブで全国の小学生ランキングはずっと1位でしたよ。魔法のホースを振った回数は私が1番多いかもと🙏🙏魔法のホースの素振りは見事ですよ。振り方の見本のようなスイングで素晴らしいですね🏌️参考にして下さいね❤️関東女子アマチュア選手権本日3日目活躍を楽しみにしています。#魔法のホース#魔法ファミリー#魔法ジュニア#関東女子ア
ナビィの和田キャロルです🌈🌈🌈梅雨明けなーい感どよーん😞皆さまいかがお過ごしでしょうか❓梅雨はくせ毛や、湿気で広がるし、髪のコンディションは最悪ですよね💦💦今日は、傷まないオラプレックス入りの縮毛矯正を当てましたお客様のご紹介です🧸🧸🧸ピカ〜ン👍🏻✨✨✨✨✨✨✨✨キラーン💫💫💫💫💫オラプレックス入りの縮毛矯正はホントに傷まない👍🏾👍🏻👍🏾👍🏻ほんと感心❣️オラプレックスの詳しい説明はコチラこれからの美容はオラプレックス抜きには語れません🔥🔥🔥皆さまお気軽に、ナビィスタッフに
<キャロル・ジョニー大倉・談>クールスは舘ひろしさんと岩城滉一さんが結成したバイクチームで彼らはアメリカのヘルス・エンジェルスをお手本としていておしゃれでカッコいいチームを標榜していた。僕たちとクールスのメンバーは意気投合し仲間のような関係になった。ツアーで移動している時も彼らのバイクが護衛のように僕たちのトラックを囲み目的地まで送り届けてくれたりした。解散ライブの時は彼らが親衛隊となってステージに上がろうとする熱狂的なファンからキャロルを守ってくれた・・・<クールス・
大ちゃんさん主催の『旧車祭り』に参加しています‼️参加車種は、こちら...。マツダキャロル・レーシング‼️コレをロードカーで作ります。早速、車高の確認❗️当然!高い...コレ...レーシング⁈キットだよね?ノーマルは、無いわ...。サイドシルと地面の間に約8mmの隙間...。箱絵は、ローダウンだけど...当然、フェンダーにも隙間があります...。この凸...ローダウンにすると邪魔かも...。取り敢えず、凸をカット‼️コレって、ゼンマイユニットの嵌め込み部かな?チョロ