ブログ記事6,694件
こんにちは。工藤倫子です。今日は映画を観に行きました。(今日はトップガンじゃないよ笑)いつもの映画館に。私が住んでいる町は今日は晴天でした♪今日観に行った映画は「ショーシャンクの空に」私がいつも行っているこちらの映画館で→☆今月2週間限定でショーシャンクを上映しています。現在、「4Kデジタルリマスター版」で全国で上映されているようです。もう終わってしまった映画館もあるみたいですがこれか
大阪のキャリアコンサルタントMBTI認定ユーザーの藤本理恵です。※藤本へのお問い合わせはこちらからお願いします。「ほぼノンストップで」5月は担当がなく、お休みだったキャリコン養成講座ですが6月から新たなクラスを担当し、8月にちょっとしたインターバルがあるものの12月まで、ほぼノンストップ。日曜日に週1で講座を担当するだけなのにノンストップとの表現、我ながら「ふーむ」なのですが養成講座は私のどこかにあるスイッチがぽちっ!と押されてずーっと走っ
昨日アップした記事の内容が業界のリアルな実態に迫っていた内容でもあり、また一側面からの意見をズバリ書いていたので、ちょっと刺激が強かったようです…苦笑もっとオブラートに包むことも必要かと考えて、昨日の記事と差し替え、先日私が某大学へレポート(キャリアコンサルタントの役割と問題などをテーマにしたレポート)として提出した内容の一部を加工して記事にいたします。ご関心のある方はお手隙の際に読んでみてください。人生100年時代、個の主体的なキャリア形成支援をしていくため、キャリアコンサルティン
こんにちはけいこ.です。昨日の5月31日をもってこの3年間、大学でのキャリアカウンセリングの仕事が一旦、終了いたしました。ひとこと早かったなぁ。。。コロナが始まった3年前学校関係は休講や職員の勤務体制が半分の人数などたくさんの制約が日々変わる頃でもありました。それを想うと、遠い日だなと。。懐かしい気持ちであります。その頃に縁あって、大学でのお仕事がありいつからスタートかも曖昧ななか、6月からという、教育関係で
本日と明日、日本キャリア・カウンセリング研究会(JCC)様主催の特別講座『1級キャリアコンサルティング技能士による事例指導講座2023』オンライン説明会(無料)が開催されます。開催時間は両日とも19時から120分間の予定です。本年も講師は私(小林)が担当いたします。本日6月3日(土)は定員数をオーバーしているようですが、明日6月4日(日)については若干名のお席がご用意できるのではないかと思います。※満席の場合はすみませんm(__)m日程が迫っていることなどから、JCC
日曜は夫が朝から仕事のゴルフで不在だったため、夜までワンオペ。雨が降る前に外出しておこうと思い、まずは近所の公園へ。子ども達はひらすら走り回ったり、鳩を追いかけたり、木の実を拾ったり.....娘が楽しそうに木の実を拾いながら、「今日は良い1日になりそうだね♪」と言ってて可愛かった公園のあとはドラッグストアに行き日用品の買い物。そしてお昼はコンビニ飯。副菜とか色々買ったら2000円近くいっちゃったけど、日曜ワンオペで3食とも作るのは疲れるから甘んじて良しとした午後は家の中
こんばんは。工藤倫子です。今年は桜が咲くのがとても早くその後、全てのお花の見頃が早まっていますが今年は紫陽花も早い!!近所の紫陽花が見頃になっています。バレエのレッスンの帰り道に撮影。最近全然ちゃんとした記事書けていないのですがそのうち書きます!!笑本日はお知らせです。6月もスワンパフェ付きロングセッションやります!6月のパフェはこちら!いつも本当にパーフェクトなパフェ!!是非
本日は大阪で仕事があるため、これから伊丹空港に向けて福岡を発ちます。連休中ということもあり飛行機が満席かと思いきや、朝イチの福岡空港発、伊丹空港行きはガラガラのようです。搭乗受付の方もガッカリされている様子でした。私個人としては少しホッとしておりますが、旅行の関係のお仕事の方々はまだまだ大変そうです。そして明日からは二日間、大阪会場で講座を開催いたします。参加者の皆様とお会いできることを心から楽しみにしております。ご予約いただいている方には大阪の会場までご足労をお掛けいたしま
大阪のキャリアコンサルタントMBTI認定ユーザーの藤本理恵です。※藤本へのお問い合わせはこちらからお願いします。「キャリア形成・学び直し支援センター」GW中に、オンラインでキャリアコンサルティングを受けました。キャリア形成・学び直し支援センター(キャリガク)【厚生労働省委託事業】キャリア形成・学び直し支援センターでは、「個人(在職者)の方」「企業・団体の方」「学校関係者の方」を対象に、ジョブ・カードを活用して様々なキャリア形成支援を無料で行っています。
大阪のキャリアコンサルタントMBTI認定ユーザーの藤本理恵です。※藤本へのお問い合わせはこちらからお願いします。「可能性がある」悔しいって、可能性がある。—阿部広太郎|『あの日、選ばれなかった君へ』(@KotaroA)June3,2023コピーライター阿部広太郎さんのことば。そういえば最近、あんまり"悔しい"っていう気持ちを持てていないような。以前は、心底"悔しい"ことがたくさんあったような。悔しいを通り越していま
僕も人のことは言えないけど、コロナ禍もあったせいか、Blogの更新がパタッと止まった方が何人もいらっしゃいます。たとえば、かつてバイクジャンルで、人気No.1になった女性もそう。もう、半年以上更新がありません。生きてるのか?まさか、事故ったりしていないだろうな?生きていさえすれば、それでいいけど。。もちろん、前から見ていて、更新されている方のブログは、ひっそりと拝見しています^^;拝見して、なんか、安心します。元気で過ごしておられるな〜って
構成的エンカウンターは、❶ふれあいと自己発見を促進すること❷リーダーは、折衷主義的なプログラム構成すること❸リーダーは、ふれあいと自己発見の2つのプロセスを、同程度のレベルを保ちながら並行して進めること❹メンバー同士のエンカウンターは、メンバーとリーダーのリレーションを土壌にして育まれることを基本原則とするグループ・エンカウンターである。構成的エンカウンター・グループは、上記の原則を守っていれば、エクササイズ等は参加者に応じていろいろなものがあってもよいし、む
皆様、こんにちは!東大卒塾講師伊藤さんのYouTubeに呼んでいただきました実は、伊藤さんとは社労士の同期!!アメブロがご縁で今回お声をかけていただき、お話させていただきました。優しい雰囲気でたくさんお話を聞いてくださったおかげで当時のことを懐かしく思い出してまた初心に戻ることができました!!お待たせしました!@hassy_onはっしぃ先生へのインタビュー動画を公開いたしました!実践的な勉強法、合格後のキャリアのつくり方など、大変貴重なお話をお
キャリアカウンセリングの3大源流・職業指導運動(パーソンズ)・教育測定運動(数量的評価への関心ヴンド・徹底的に進めたソーンダイク・知能検査とIQの導入ビネー)・精神衛生運動(ビアーズ)☆時代背景も捉えて覚えよう!!!!【職業指導運動】①パーソンズ1854〜1908アメリカの社会革命運動家。キャリアカウンセリングの起源は、この職業指導運動だとされ、パーソンズは職業指導の父とも言われる。19世紀後半の産業革命により、アメリカは産業構造・職業構造が大きく変化し、人々の仕事環境や生活
こんにちは。子ども発達障がい支援アドバイザーです。キャリアカウンセリングのご予約は下記リンクへキャリアカウンセリング予約サイトお子さまの発達障がいでお悩みの方、お子さまご本人、ご家族、支援者の方を対象にカウンセリングを行います。reserva.be※カウンセリングは完全予約制でオンライン会議システムzoomを使って行います。カウンセリングには、下記2つの書類を用います。主に使うのは1枚目。カウンセリングシートです。2枚目は、個人情報取扱同意書です。2枚をPDF形式でメールでお
現在お受けいただけるセッション・サービスについてご案内していますMENUMYAMULETJEWELRY身に着けるひとの本来の魅力と才能、そしてセルフイメージを鮮やかに石に映す見るたびに自分の可能性にめざめていく、ひとつだけのアミュレット(お守り)☆こちらの専用ページで詳しいご案内をしています☆『ワイヤーアート・天然石アクセサリーについて』母なる大地の懐ふかく、地球の純粋な意志とバイブレーションを結晶というかたちに映した天然石を
人生構造は、一度構築されても固定的ではなく、発達的なコースを進みながら、ときに再構築を必要とする。スーパーは、一生涯を通じて行われる選択や変化を予測可能なものとして説明するために、個人のキャリア上に「ライフ・スパン」という発達的な視点を盛り込んだ。ライフ・スパンは人生の発達段階を描写し、仕事とその環境や状況に適応するライフコースに焦点を当てている。個人のキャリアは、心理社会的成熟や環境適応についての課題を達成するにともない発達していく。キャリア発達は、暦年齢にゆるく関連し
\暮らしも仕事もどちらも大事/私の『未来』は、自分で創るキャリアも子育ても、私らしく輝く30代からのライフスタイル&ワークシナジーキャリアコンサルタント中嶌ゆみです。お客様のご感想はコチラ現在募集中のサービスはコチラInstagram/FaceBook★ワーママ・ライフスタイル配信中。あなたのフォローお待ちしています。今日は、土曜日でしたが保育園の運営委員会に出席してきました。これは、各クラス
仕事・働き方でモヤモヤしている新しいキャリアに踏み出せないやりたいことがわからない転職の相談がしたい仕事や活動の壁うちをしてほしいそんな方へ対話で本音と向き合い、一歩踏み出すためのキャリアカウンセリングのご案内です。マンツーマンでじっくり相談できます。※治療目的のカウンセリングではありませんのでご注意下さい。<自己紹介、初回セッションについて(動画約10分)>👇👇お申込みはこちらからキャリアカウンセ
理論上の主要概念ホランドの理論的立場は、実証的なデータをもって検証し、改訂をかさねて構築された概念を基盤としているということができる。従来の類型論との違いに関してみると、ホランドは自分の立場を「類型論には立つが従来の類型論とは異なる」と明言し、類型論を否定しているわけではない。従来の類型論と自分の類型論との相違について、次の点を指摘している。すなわち、自分の理論は実証的データをもって検証可能な構造になっていること、および、「自分の提示した類型は、人と環境との双方に類型化で
トランプ大統領の一挙一同が注目されていますね毎日、何が起こるのか、ちょっとヒヤヒヤしますよね。ところで、みなさんは、子供の頃に学校などで心理検査をした記憶はありませんか?有名どころだと、ロールシャッハテスト(墨で描かれたようなイラストが何に見えるかを問うもの)や内田クレペリン検査とか、YG性格診断とか、たぶん何らかの心理テストを受けた経験がおありだと思います。そんな心理テストの中で、私が、これは世界一信頼性が高いのではないかと思うのが、MBTIです。以下、wikiより一部抜粋↓MBT
本日の石井ゆかりさんのしし座"決定的なターニングポイントに立つことになるかも、自分の腹ひとつで決まること"たまたま今日は院長とのヒアリングできれば5月か6月には一度提案したいと思っていたことを提案できるチャンスそのために準備を少しだけして職場へのキャリアカウンセリング導入や、セルフキャリアドック制度の導入について少しお話することができました。人材育成に力を入れたいと言っていた院長なので、今がチャンス話をして、興味を持っていただいたと感触はあったかな?今
このブログの読者様の中で、昨日、そして本日のオンライン講座説明会にご参加の方がいらっしゃるとお聞きしています。ブログを通してご縁ができることを嬉しく思っています。どうもありがとうございます。昨夜、日本キャリア・カウンセリング研究会様(JCC様)主催による『1級キャリアコンサルティング技能士による事例指導講座2023』説明会を開催し、定員数30名を超える予約者の方、ほぼ予定通りご参加いただきました。貴重なお時間をいただき重ねて御礼申し上げます。今夜も同じ時間帯でオンライン説
新型コロナの影響で、日々過ぎていく曜日感覚が鈍くなっている方もいらっしゃいます。走馬灯のように過ぎていく毎日が、想定以上にはやく感じられ、やるべきことが山積みなのに何もかもが中途半端な感じがする。見えない取り残され感に押しつぶされそうになる人も多いのです。でも、それは独りだけのことではありません。いつでもどこでも誰でもが、やり直しのきく世の中であると信じたいものです。自分だけがそのような問題を抱えているわけではないと思います。なんとか乗り越えていきたいものですね
ハッピーハートコンシャス代表カウンセラー臨床心理士/公認心理師の高橋雅美です。ハッピーハートコンシャスのオフィシャルサイトをリニューアルしました。今のメンタルで定年まで働き続けられますか?40代働く女性がしなやか★メンタルを持ち、嫌なことは上手にスルーして、ハッピーなキャリアと人生を手にするために心とキャリアのサポートをしています。現在は全てオンラインでの相談にシフトしました。しなやか★メンタルトレーニングキャリア実現コース
こんにちは^^メンタルコーチでキャリアコンサルタントの仲地織江です。本日もこのブログへのご訪問ありがとうございます。さて、本日は7月の個人セッション日程ご案内です。【7月の個人セッション】(6月)6月28日(水)10時(7月)7月1日(土)10時、14時半7月2日(日)10時7月4日(火)10時、14時半7月5日(水)10時、14時半7月6日(木)11時半7月18日(火)10時、14時半7月19日
フーッ目がシバッシバのヨッシーです。個人セッションのメニューをHPに追加UPしましたー!【個人セッション】新しいことを始める前に自分のライフテーマを知る5つの質問-自分を幸せにするPRESENCE(ヨッシー)公式ホームページ人生の折り返し地点。漠然とした不安はありませんか?職場の人間関係も上司からのプレッシャーも業務に見合ってない給料も残業ばかりで自分の時間が持てないこともずっと我慢してきたけれどここにいるかぎり、ずっとこれが続くのか。。転職したいなぁ。でも、やりたいことっ