ブログ記事14,274件
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)”カサンドラ症候群”という言葉を聞いたことがあるでしょうか。正式な医学用語ではないのですがどこかで耳にしたことがある人もいるかも知れませんね。これはパートナーや家族に発達障害の人がいてその特性が故にコミュニケーションに溝が生まれてストレスを抱えて
小さいときに癇癪も何も起こせず「いい子」を演じて生活してきたような気が、します。当時を振り返ると…自分に対してですが、可哀想に思います💧大人になってからは、その長年のストレスにより長時間の稼働がむずかしくなってしまいました子ども虐待という第四の発達障害(ヒューマンケアブックス)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}100パーセントでなくてもいいから、1%でも甘えられる環境だったら…
※こちらで紹介いたしました記事は次の出版のため、読めない状態になっています。タイトルのみで失礼いたします。ご訪問ありがとうございますオフィスレアリーゼの神田裕子です。心理カウンセラーとして本を書きながら発達障害のある方やその周りにいる人の困りごと他にも恋愛や結婚・離婚、育児職場の人間関係まで幅広くカウンセリングをしています。このブログはスーパーカウンセラー歴35年の私が”ちょっと変わった”家族とごきげんに過ごす