ブログ記事14,376件
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ家族構成などこちらに載せています『離婚と不登校に追わ
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ離婚関係別居を開始したら自由に子どもに会えず
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ離婚関係義母の深いため息の中、「別居と言
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ離婚関係離婚したい、離婚する、という気持ちが明確になり
はじめましてamber(アンバー)です10歳年下のトライアスリート高学歴エリートサラリーマン自称『愛妻家』でも実は…ASDモラハラDV夫弱かった私は虚弱体質から夫の支配から立ち上がり目標としていたトライアスロンを2024年9月に完走しました自己紹介はこちら♡その前に…ポチッとお願いします♡ランキングに参加中クリックお願いいたします『歩けば幸せに近づく♡』健康ウォークセラピスト花色こはくamberですさて、
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ離婚関係突然の義母のパパの再婚話で沈黙が流れた後
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ前回の記事をアメトピに掲載していただきありが
私の親は良心的でまぁ子供には厳しくて嫌なこともたくさんあったけど、愛情はもらって育ったから、お嬢様のようなかんじで育ったのかもしれないだから夫氏が毎回うそやごまかしをするのをあーそーいうこともあるのかもって思ってしまう。まさか認知がここまでずれてるとは思ってなかったから。よくよく後で考えるとおかしいと言うことがしょっちゅう。。風邪を引いて体調を壊してる子供のはなしで、咄嗟に俺な悪くないなん
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします※大人の発達障害についての記事もありますが【我が家】の場合であることをご了承くださいませ家族のことパパに気を遣うことが日常になっていた我が家ある日、決定的な事件が
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ家族のことお友だちの家で30分ほど花火をし帰宅した
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ離婚関係【二面性がある】ときっぱり義妹に指摘された
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ夫婦のこと前回は現在の事、次男の運動会のこと
ASDにもADHDにも当てはまるものがある。でも当てはまらないものもある。だからはっきり診断を受けたわけではないけれど私の夫は発達障害グレーゾーン。もしかしたら「性格悪いだけ!」ってこともあるかもしれないけどねぇどっちでもいいわぁ。「発達障害」って名前が付いても付かなくても大変なのは一緒だもんただ私は、夫に振り回されずに自分の人生楽しく生きたいのよろしければ私の自己紹介も読んでみてくださいね発達障害のグレーゾーンとは、発達障害の
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています小学生の二人は不登校で時々フリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常や感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします子どもたちの幼児期我が家の二人の子どもたちはHSCの気質がとても濃くそのため感覚過敏も強いですが【人の雰囲気】【相手の性格】なども的確に見抜くような観察力も鋭い部分があります例えば、ちょっと顔を合
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ義実家のこと感情に任せて突然怒ったり不機嫌になりカ
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ義実家のこと怒りに任せて物を壊したパパの事を義実家
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたしますパパのこと前回のブログでパパは小学5年生、と言われたお話をしましたが今回はまさに、こんな事があったんだよーという【パパ5エピソード】です。(略してみました)
今日は久しぶりに怒り爆発。子供がまた調子悪い。苦しそうで夜も寝にくいし。今日夫氏に子供が体調崩したっていったら。自分は昨日見てないと…いや昨日見てる見てないの話じゃない。昨日の時点でもう風邪ひいてたっぽいのに。また自分はやってないアピール…子供が体調崩したときぐらいそーいういいわけやめたらいいのに。流石にもうピキッてきた先月からもぅ3回目の風どうやったっておかしいしこのままじゃいけない。夫氏が悪いなんて私は1言もい
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ家族のことパパからの提案で休日にサーカスに行くことになっ
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします私の記事の中にアスペルガー症候群について書いてありますが、あくまでも我が家の場合になります。真剣に悩み、相談し相談の中で導き出した回答です。皆がそうだ、とか
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします※大人の発達障害についての記事もありますが【我が家】の場合であることをご了承くださいませパパのこと長男が不登校となりパパへの緊張も高いことパパがその長男のことを理解
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp年末に爆弾発言をしてから早1カ月。どうしよもう今年も残り11ヵ月本の執筆でバタバタしすぎて肝心の離婚話をできませんで
パーソナリティ障害は、全部で10個あるのですが、今回は「自己愛性パーソナリティ障害」についてお話しようと思います。自己愛性パーソナリティ障害についてよく知らない人も、この言葉はどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。「やべぇ奴の代表格」という認識を持っている方も多いかと思います。しかし、具体的にどういう障害なのかを知っている人は少ないのではないでしょうか。なので、今回のブログでは、この自己愛性パーソナリティ障害を、深く掘り下げて解説したいと思います。なお
はじめまして東京生まれでバツ1アラフィフのハニーです。数年前再婚したのですが・・・「再婚相手がアスペルガー症候群ということが明らかに!私たちはどう向き合っていくべき?」離婚と背中合わせの崖っぷち夫婦が少しでも幸せに笑顔で暮らしていくための、環境や方法を情報発信したり、気軽に情報交換できればと思っています。「もしかして夫は発達障害かも・・・」「もしかして私カサンドラ症候群かも・・・」そんな方に少しでも良い情報がお届けできたらなと思っています。夫と一緒に暮らし始める
こんにちは、ROKOママですHSC、感覚過敏強めの兄弟を育てています息子二人は不登校で時々放課後登校やフリースクールに通っています。二人をサポートする私もHSPそんな二人と私の日常やアスペルガーのパパと過ごした日々の事、感覚過敏への対応など綴っていますどうぞよろしくお願いいたします*このブログでは大人の発達しょうがいについても書いていますが、あくまでも我が家の場合であることをご了承くださいませ離婚関係義妹にズバッと言われても義母は納得いかない表
『発達障がいについて私が思っていること』このブログではしばしば「発達障がい」とか「ASD」とか「ADHD」のお話をさせていただいています。自分の夫と子ども達に、ASD・ADHDがあるからです「ASD…ameblo.jp↑こちらは、発達障がいに関して私が思っていることを書いた記事です!特に「発達障がい当事者」の方が以下の私の記事を読んでくださる場合は、必ず↑こちらの記事も読んでいただくようお願いいたします。うちの夫は、ASD受動型+ADHD不注意優勢型です。限りなくグレーに近いけど、病院に
こんにちは〜ハニーですこのブログではアスペルガー夫と離婚と背中合わせの崖っぷち生活を少しでも幸せに生きていくための工夫や環境作りなどを発信できたらな~と思っています是非、私の自己紹介をお読みになって下さいね!youtube始めました〜♪本日もまずはブログランキングの1クリックを何卒お願いいたします〜〜ハニーのブログ今何位?👇👇👇ありがとうございます今日はこんなテーマ「カサンドラ症候群のASD夫には内緒の老後資金計画」
はじめましてアラフィフハッピーカサンドラ🌈マカナですADHD&ASDであろう元夫と現夫そんな彼らの妻として奮闘すること23年娘もADHD&ASDであるとわかり発達障害の事を学びながら子育てにも奮闘中です13種類の薬を飲む超重症カサンドラを経て発達障害を持つ家族と平和に共存する方法カサンドラを克服するまでのストーリーや情報等をご紹介しますただ苦しいだけ日々はもう一緒に終わらせましょう是非ご覧になってくださいね【自己紹介】ランキ