ブログ記事621件
カエルの卵もいくつか見れました水が溜まっているところで川の流れの中に水の風景
毎年見ている桜なのですが満開の桜って何かに似てると薄々感じていましたカエルの卵的なブツブツ?つぶつぶ?私はブツブツもつぶつぶもさほど気にならないのですが集合体恐怖症の方がつぶつぶを見てぞっとする心理は何となくわかります桜が恐いと思う方は特に満開のソメイヨシノに恐怖を感じるようです何となくわかります一輪一輪はすてきなのにパンッパンに咲き過ぎだし余談です「ソメイヨシノ」「蛙の卵」で検索したら『或る農学生の日誌』という項目が出て来ましたなんと郷土の偉人宮沢賢治が蛙の卵
「トライポフォビア」とは、日本語で「集合体恐怖症」という意味らしい。先日、小学6年生の我が子から教わった言葉である。今回は、「トライポフォビア」についての話です。どうか、ブツブツや穴ぼこを見て嫌悪感や恐怖を感じる方は、本日のブログを閲覧されませんようお願いいたします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓何を隠そう儂も「トライポフォビア」である。ただ、整然と並んだ物や幾何学的な物については全く恐怖も嫌悪感もない。例えば、ハニカム構造の蜂の巣などは、逆に美しいと感じるほど。そして、儂が
この投稿をInstagramで見るこがねい子ども遊パーク(@koganei_yupark)がシェアした投稿