ブログ記事2,433件
こんにちはみかです☆千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)やっと涼しくなりましたね夏は暑すぎて水耕栽培はお休みしていましたそれで暑い間はカイワレ大根を何回も育てていましたって言うのもカイワレ大根の育て方は裏を見てみると暗所指示でその通りにやると茎が細くなってしまい納得いかなくて、、お店のみたいにするにはどうすればいいのだろうとあれこれ試してみました失敗例からカイ
こんにちはみかです☆千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)かいわれ大根を栽培するならコンビニのアイスコーヒーの空容器がおすすめです種のパッケージ裏に書いてある育て方は容器の底にキッチンペーパーなどを湿らせて種をまく方法ですが夏場は毎日水替えをしても水が少ないために匂いが出やすくなってしまいますこの容器は水の量が多いので水の腐敗を遅くします私は水替えをたまに忘れてしまうんですが
こんばんは、たまこです。初めて1日で2度目のブログ記事を更新するかもです(笑)。それくらい、今回の「うちベジ計画」には気合い入ってます。あ、「うちベジ計画」っていうのは今たまこが命名しました(笑)。「うち」っていうのは「家、HOME」という意味もありますが、「内、中」という意味と掛けてます。家庭菜園というと庭やベランダも含まれると思うのですが、たまこはあくまでも「家の中で、できる限りラクをして」野菜やハーブを栽培したいという、なんとも欲ばりな計画であります。それで前回は手始めに「ブロ
今日の朝は、曇りからの晴れ☁️☁️☀️昨日程ではないけれど、今日も20℃超えで暖かくなるようです。今日は休息日でゆっくりと過ごしますが午後から歯医者へ行ってきます。今日のワンプレート朝食はコロッケ、カイワレ大根とサニーレタスのサラダ、チーズトースト、パリジャン2切れ、そして、ミルクティー。プラスワンは、きな粉くるみバナナヨーグルト。
昨日の農作業は、ニンニクの芽10本の収穫と温室及びニラ畝への液肥やり、カイワレの水換えです。一昨日に発芽したメロンですが、さらに2苗が発芽していました。カイワレ大根は3月21日にタネを蒔いていましたので1週間となりました。まだ3割くらいは発芽していないと思うのですが、カイワレ君達が「もっと光を」と主張している気がして、遮光用に使っていた箱を撤去して今後は日光浴をしてもらうこととしました。昨日は太陽はあまり出ていませんでしたのでカイワレ君達は不満だったかもしれませんf^_
こんにちはみかです☆千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)カイワレ大根を育てる容器をいろいろ試しましておすすめの空き容器を見つけましたセブンコーヒーの空きカップですコーヒーやラテホットアイスどちらも好きでたまに車で頂くのですがある日いつものように捨てる時ちょっと待った!これ使えそう?と思いフタを利用するのですがしてみると衛生的だしお水の変え時が簡単でほんとおすすめですご
原了郭スタッフのある日の食卓・・・【カイワレ大根ハム巻き柚子酢がけ】と【オクラの豚肉巻き】【カイワレ大根ハム巻き柚子酢がけ】カイワレ大根を半分に切ったハムで巻き浸るくらいに柚子酢をかけますそれだけ彩りにプチトマトも添えて・・・ゆずの香り広がる甘酢一本で一品が仕上がります酢の物が苦手なお子様も食べやすいですよ【オクラの豚肉巻き】豚肉で巻いたオクラは「うまっ塩」で下味を付けて焼きます「うまっ塩」は塩コショウにニンニクしょうがが入ってい
先日久しぶりにコストコに行ってきて何度もリピートしている「アトランティックサーモンフィレ」このサーモンと出会って普段スーパーで売られているサーモン(刺身)を食べる度に物足りなさをかんじてしまいます。というのもコストコのアトランティックサーモンフィレは゛空輸されてから1度も冷凍されることなく店頭に並ぶ゛ところです。とっても脂がのっていて、とろりとした食感が存分に味わえ、サーモン好きの私にはたまらないのです!その美味しいサーモン、実は写真に撮ってないだけでいろいろな食べ方
『真由美さんの1週間2500円節約レシピ』遊びに来てくださってありがとうございます【1週間2500円ごはん】☆書籍のご紹介☆初めての方は、「節約料理ができるまで」の記事とこのブログの特徴と使い方も読んでいただけると嬉しいです読者になると、献立・お弁当更新情報がアプリでチェックできるようになります********************節約食材の徹底活用術《3》カイワレ大根は電子レンジで辛み
昨日の夜、カイワレ大根を食べたら気分が悪くなり3時間ぐらい吐き気と腹痛・胃部不快感で悶絶していた。かいわれ大根の食べ過ぎで胃痛?原因はアリルプロピオン!適量やレシピかいわれ大根は、通年を通して価格が安定していて、何でも値上げしている昨今では食卓のヒーローともいえる存在になって来ました。普段あまり食べていなかったかいわれ大根をよく食べるようになった、と言うご家庭も多いのではないでしょ...kisetsumimiyori.comカイワレ大根を食べて腹痛になったのはこれが初めてではな