ブログ記事1,439件
野口健さん。。他にも●富士山はあらゆるチェックを受けて、世界遺産にこぎつけた。けど、今、世界遺産の「登録抹消」の危機にある。山梨県知事も、そういうことを知っていて、入山料や入山規制に動いてくれた。世界遺産としての富士山を守るために、入山料は、一人1万円もらってでもいい。って。。ーーhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f735663ab4fce9c6ad924c15ea42866fd4745375野口健氏外国人の富士山入山を減らすべき→そのための
行ってみたい世界遺産は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう世界遺産に登録しようと運動している地方自治体が多いですが、その結果、オーバーツーリズムによる地元の環境破壊とその後の情勢による変化で、建物なら改築や除却の必要性ができてもなかなか話が進まない。世界遺産登録を推進している人はそこまでの考えが及ばない「アホ」ではないかなと思います。京都だけでなく大阪でも世界遺産ではありませんが景観保全地区に指定されて建て直しは
2025/3/28撮影。姫路城は1993(平成5)年12月、法隆寺と共に日本で初の世界文化遺産となりました。シラサギが羽を広げたような優美な姿から、「白鷺城」の愛称で親しまれています。#姫路の名前の由来播磨風土記によると、現在の姫路がまだ瀬戸内海の一部だった大昔、このあたりの大神は、息子の強情で大変乱暴者の性格が治らないため、息子を捨てる事にしました。島に連れて行った息子を置き去りにしたため、怒った息子は海に波風をたてました。彼によって沈んだ船の漂流物のひとつである「蚕子(ひめこ)
さて、わたしの場合、他人の手垢に塗れたビジネスであり、先駆が居る既存ビジネスには興味が無い。従って、手をつけるところは常に人の歩かぬ道であり、人が「無理、無駄、難しい」と面倒臭がって手をつけない場所を探し仕込んでゆく。従って、その分の勉強が大変になるのだが。けして銭金が取り組むうえでのプライオリティーとなることは無い。この時に大切にしているのが「イメージ」である。それも着地のイメージだ。新しいこと、新しい市場に取り組むときに持つ着地のイメージがとても重要になる。小説を書いていて
昨日は、黄砂だったのでしょうか。晴れているのに、山々が全然見えません。これも春が来た、ということなのでしょうか。。。今年も福寿草、咲きました。毎年、この時期、この雪の中から現れて咲いているこのお花のこと書いてる気がします。この時👇などは3月6日の日記です。今年が遅かった、ということでしょうか。『春の兆し』昨日今日で、残っていた雪もかなりなくなってあったかいな~~、という土曜日です。ついこの間まで、屋根から落ちた雪に覆われていた家の前の地面を珍しくかがんでじっ
そろそろ限界です胸やけ気味なので外国人観光客は来日しないで欲しい長崎県対馬にある和多都美神社(わたづみじんじゃ)が崇敬者以外の境内への立ち入りを禁じ、国内外バスツアーを含め観光目的での参入を全て禁止すると発表しました。ある国の一部の観光客が参拝目的ではなく境内でタバコのポイ捨てや痰や唾を吐き捨てるなどの行為を繰り返し、注意する神社関係者をバカにしたり煽る行動をとっていて中には境内での排泄行為、マウンテンバイクでの立入禁止区域への乗り入れもあったらしい。神社側も禁止
夏の繁忙期も昼前となると、モン・サン=ミシェルに向かう狭い歩道は、観光客で大混雑。しかし夕方ともなると、同じ道とは思えないほど、人影が少なくなるというジレンマに修道院は直面。1979年、ユネスコ世界遺産に登録されたモン・サン=ミシェル修道院は、パリを除いてフランスで最も多くの人が訪れる観光地。夏の一定時間に観光客が溢れ返り、夕方以降、また閑散期に人の気配がなくなるというジレンマに直面する観光地は、フランスのみならず、ヨーロッパにも点在し、地元の経済に弊害を与えるところ。今年
3月12日(木)今日の札幌11℃/-2℃去年の函館旅を今頃書いています(自分の健忘録として)『トラピスチヌ修道院』に2泊。『去年の函館旅行『トラピスチヌ修道院』へ』2月28日(金)今日の札幌9℃/0℃去年もトラピスチヌ修道院に行きました。ブログ更新がのろいもので、今頃書きます今回は、さらっと自分のための健忘録です…ameblo.jp『函館元町ホテル』に1泊『去年の函館ソロ旅『函館元町ホテル』』3月6日(木)今日の札幌2℃/-3℃去年の函館旅を今頃書
鎌倉へ行ってきました。この日は暑い日でしたが、時間が出来ると行きたくなる、大好きな場所、鎌倉長谷駅へは鎌倉駅から江ノ電で向かうのですが、週末日中の江ノ電は激混みなので、開店前の早い時間に乗ったら座れるくらい快適でした♡奥に海が見える通りを歩いて向かいますオープン前そうです、ずーーーーーっと行ってみたかった、あのドラマのモデルになったカフェ「最後から2番目の恋」オンタイムで観ていないので当時の影響とか分かりませんが、ドラマがとても好きで、いつか行ってみたいと思っていま
▲美唄市総合体育館ここで美唄市の市民バスを降りました(230円)もっと近いところまで行くバスの時間と合わなかったのでここからストウブまで15分程歩きました更にストウブ近くから美唄駅まで行くバスを待ってる間に歩いて行けるのでまた30分くらい歩きましたこうやって歩くのが好きなので私の足がどんどん傷んできたんでしょうか冬のブーツのヒールが5㎝はあるのでこれも良くないかなぁ▲美唄駅▲ホームから見る景色▲旭川行き特急が入ってきましたまたまた満席でデッキもいっぱい
皆様こんにちは。沙貴誉(さきほまれ)です。日本が踏みにじられていく、と思うような事は毎日毎日、ネット記事などで目にしていますが、その全てを紹介するのは無理なので、私が過去に紹介した事のあるゲーム関連での話題について、最近ネット記事になった話題を紹介させていただきます。まずはこちら。「極めて重大かつ許されない不敬行為」で「観光目的での参入を全てお断り」対馬の神社が異例声明(J-CASTニュース)-Yahoo!ニュースたびたび外国人観光客による迷惑行為
先日、お友達に勧めてもらったシンガポール国立博物館の日本語ガイドツアーに参加してきまして。常設展ガイドツアーではシンガポールの歴史について解説していただき、なかなか興味深いお話が聞けました。平日、一人でふらふらしてることが多いんですが街の見方が変わったというかもっと早く参加すれば良かったな。そのガイドツアーでたまたま、日本からシンガポールにフィールドワークに来ていた学生さんと一緒になりましてオーバーツーリズム問題についてリサーチしているとのこと。シンガポールも観光立国ですけれ
2023年8月イスタンブール家族旅ガラタ地区からスルタンアフメット地区のホテルに移動。『【イスタンブール旅】アガサクリスティの朝食』ペラパレスホテルのアガサレストランはミシュラン一つ星。ディナーのメニューも高すぎず美味しそう。で、朝ごはん。初日はビュッフェ。『(イスタンブールホテル】ペラパ…ameblo.jp海の見える広いテラスがあり、しかもアヤソフィアも見えます!世界遺産の見えるテラス…最高です。ホテルからアヤソフィアまで歩いて五分くらい。チェックインしてからすぐにアヤソ
九州や東京方面では、今週はじめに早くも桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が出されましたね一方、大阪や京都など近畿地方では、開花が軒並み遅れているようで💦大阪は今日、京都は明日が開花予想日とされています。→(追記)今日、大阪と京都で桜の開花宣言が発せられました🎉満開となるのは開花からおよそ1週間後。実は明日から大阪へ泊まりがけでお花見に行こうと計画しているのですが、明日明後日だと、一枝に2〜3輪、ちらほら咲いてるのが関の山💦昨年同様、1週間計画を早まったようです…『お花見…には早すぎた』
昨日に続き好天に恵まれた当然今日もツーリング昨日は走りが中心長めの休憩でゆったりツーリング今日はゆったりながらも観光も目的の観光ツーリング妻は二輪の自分は原付合流場所だけ決めて原付は先に出発市街地は信号や車が多いが外れると気持ち良く走れる宇治田原からの国道307号線は信号も少なくほぼノンストップ今月は忍者のようだ途中信楽駅に立ち寄りタヌキの服装を確認出発する列車も撮影程なく合流場所の滋賀サファリ博物館に到着遅れて到着
カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2025Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。
日本の有名な観光地といえば京都や渋谷です。どちらもオーバーツーリズム気味で街は外国からの観光客であふれています。僕も普段渋谷の街を歩いていると人が多くて苦労します。渋谷はコンパクトな街なのである一定の場所に人が集まりやすい構造になっています。人がたくさんいて大変な部分はありますが、刺激もあって僕は渋谷の街が大好きです。では、今日は二重の埋没法の症例をご紹介します。患者様は20代の女性でもともと一重でした。自然な幅の二重を希望されました。(上:術前下:1か月後)【二
タイトル画像とは全く違うお話になります。ご了承ください。これは2月に行った台北旅行のお話です。台北到着初日、私は松山空港のお土産店「新東陽」へ買い物に行きました。平日の午後7時頃です。日本と同じく台北も帰宅ラッシュで、大変でした。下の地下鉄路線図は台北メトロさんからお借りしました。ありがとうございます。←の駅が松山空港です。まず中山駅からグリーン(緑)ラインで南京復興駅へ行きます。グリーンラインの混み具合は緩やか。グリーンラインは車輌が長く、一度に大勢乗れるため改札で行列が
comeonjapanインバウンドの旗振り役をしていた日本政府は、旗だけ振ってその後のことは各自治体に丸投げ。無責任にも程がある。そのきっかけは岸田政権。で、この責任は誰が取るんだ?日本語も分からない、日本文化も理解していない、ルール遵守も出来ない、そして道徳心すら無き者は、日本に来るな!!皆が迷惑している。
最初に断っておきますが、こんな人ばかりではありません。礼儀正しく、その国のルールをきちんと従って、決して人に迷惑をかけない中国人もいることを私は知っています。しかし、何か、目立つことをやらかす人も、いるようですね。台湾メディアで、【日本旅行中の中国人が、やらかしてしまった事】が、報道されました。そのやらかしてしまった事は・・・。お食事中の方は、これ以上読まないでね笑やらかしてしまったことは・・・・旅先のお風呂でをしてしまったことです。あーあ、あーあ、うち
京都の穴場スポット巡りを終え次はどこに行くか、調べていたら近くに平安神宮があるのでついでに行ってみることに、、、前回のブログはこちら↓『【京都旅】京都でどうしてももう一度行きたかった場所と穴場スポット♡』京都穴場スポット巡りの続きです。前回までのブログはこちら↓『【京都旅】京都で安くて美味しい焼きたてのお餅が食べれる穴ば?スポット。』京都旅2日目のブログを書き…ameblo.jp平安神宮まで行く途中で、強風と共に、雪がちらついて来たので、近くのお店に一旦避難食べログを検索すると、超高評価
石破総理が新人議員に10万円の商品券を食事会で配布した件で大騒ぎ…https://news.yahoo.co.jp/articles/3abf299cd0e2a8efcb9f4584db998b7c69f0e6b7石破内閣支持率、過去最低27%商品券配布「問題だ」71%(共同通信)-Yahoo!ニュース共同通信社が22、23両日に実施した全国電話世論調査で、石破内閣の支持率は前回調査(2月15、16両日)から12.0ポイント急落し27.6%だった。昨年10月の内閣発足後、最も低かっ
食パンの彼食パンに人参・ケール・林檎・焼き海苔・卵の顔面少ない予算で食を楽しむこと庶民に残されたささやかな楽しみ本当は贅沢な楽しみを味わいたいのですが・・・私ごとですが(そもそもブログは私事)少し前に、わたくし🌟お誕生日で従姉妹に林檎をリクエストしました形は不揃いで良いから数をプリーズと私にとって林檎は野菜でありスイーツであり食材一年中無くてはならない物薔薇のパイだって簡単に作れます一箱の林檎は安らぎですさて、今年に入ってから時々胸の中に寂寞と広がる不安
オイルマネーの国で妙なスキルと価値観を身につけて面白さパワーアップで帰ってきた友人😂ヴァンクリレプリカのオーダーについて追加アドバイスを書いておきますw金属の成型では裏が盲点。ホンモノはダイヤのための採光の透かしがあるけどそこまで律儀にやってるのは少ないので、簡単に裏返るもの(ブレスやペンダントのマジック)は優先順位低め。リングピアスが一番分かりにくいとのこと〜あ、でも香港から日本や欧州に直送はリスキーらしいんですよね。税関が緩く、商標権
思ったより寒い朝午後には気温が上がるかと思いきや雨も降り出し寒さが増すそんな3月半ば京都観光の春は行きつ戻りつの状態さて京都観光に来る多くの人々は公共交通機関を利用するしかしその交通機関もオーバーツーリズムで決して快適とは言えないそれなら自家用車での観光も良さそうだそんなとき便利なのが市営駐車場市営だけあった料金も比較的良心的最も大きいのは御池地下駐車場御池通の河原町〜烏丸の間にある河原町通や烏丸通錦市場や
国民の家計の消費額300兆円、内需規模総額は557兆円に比べたら、せいぜい8兆円が天井の「インバウンド効果」などどうやら誤差のレベルでしかなさそうです。2312shohi_kaisetsu.pdf(これって、全く成果が期待出来ない、いらない子供家庭庁の令和7年の全体予算(一般会計の総計が4兆2367億円、全体では7兆3270億円)を廃止すればインバウンド収入がなくなってもいい、という程度のものでしかありません。むしろ、日本人の子供を出産したら一人につき2000万円配る、という政
不運続きのベルギー旅行⑫ブルージュにお出かけ2ブルージュは観光地。街の見どころを舟や馬車で巡ります。我々は舟に。こんな風に舟がたくさん。オーバーツーリズム気味です。この舟で前方の低い橋の下をくぐったりするので、スリルもあって飽きません。お昼は定番のマック。夏のアントワープでも行きました😅孫たちはおまけのポケモンカードをゲットしてごきげんです。昼食後は娘一家とわかれて歩いて見物です。見事な鐘楼。15分ごとに鐘を鳴らすようです。その都度かなり長く
今回の大阪では体調不良だったので、京都へは行かなかったけど、、、そもそも、インバウンドが酷すぎてもう行きたくないなぁと大好きなのに、京都別荘から行きやすので、かなり京都行きまくってたのに子供に京都のお寺、たくさん見せてあげたくてまだまだ行きたいところあったけどオーバーツーリズムで混みすぎ日本人が日本国内で行きたいとこに行けないってどうなの?石破さん、どこが楽しい日本なの?清水寺からの至る所の坂道は歩けないほどの人写真撮ってる人が邪魔すぎる何故か橋で海外の人って撮りた
おはようございます!やなぎですっ今日からお盆後半ですね!そーいえば!先月の24.25日にやなぎの地元川越にて川越百万灯夏まつりが開催されました!毎日ずっとホールで疲れ果てて帰宅しているのですが、せっかくのブログのネタを…と思い、重い腰を上げて行ってきました🏃もーなんだろね、暑すぎんのよ💦💦そして大したお祭りじゃないのになんでこんなに集まるの?っていうくらい人だらけ。。。鉄道各社力入れ過ぎだから!!
京都市ECOひいきカードの返事市長室から返事がきたよ❢京都市交通局が真剣に検討してくれたらしい。観光公害対策また京都市財政対策として地下鉄と市バスの運賃を引き上げ、その分、市民割引や定期券で大幅割引するECOひいき🈹もしくはECOひいきカードを目安箱に提言したその返事が届いた。ECOひいきカードの提言『財政破綻予備群だった京都市を救った話』つい2年前まで京都市は財政破綻予備群だったが、市長室への手紙でワイの提言が京都市を救ったよ。昨年春に送ったメールのタイトル読み返してみると、まんま