ブログ記事418件
馬には乗ってみよ、人には添うてみよ、、と言います。先ずはまともにエンジンが掛かり、ブレーキが効くレベルまで回復したのでシフトの更なる状態確認の為ナンバーと保険を掛けました。笑果たしてシフトの具合は、、、エンジンを掛けたらチャンバーに溜まったオイルがタラタラと流れます。気温は6℃とちょっと厳し〜中を先ずは給油、、続けて長沼の『マオイ公園道の駅』まで寒風ついて高速走行、、、オイルが抜けてスッキリ、、←環境にはどうかな?(`_´)ゞスッカリ冷えて帰って参りました。ヤッパ、シフトアップは①
▲▼ファーム富田北海道空知郡中富良野町基線北15号十勝岳連峰見えません朝一の人の少ない時に行きました▲麦も良い色▲ラベンダーカラーのバイク🏍️▲トラクターも▲遅咲きのラベンダーが少し🪻▲花人の畑▲白樺並木▲八重のはまなす▲ふらのメロンパン焼きたて〜の声で買ってしまった後で食べようかと思ったが焼きたて温かいので▲隣でメロン生搾りジュースと一緒に⬇️▲中富良野町のマンホールの蓋また8月に行くのですがどの位残ってるかなぁ?この旅で既にアップしたブログ⬇️『
野暮用を1時間チョイで終わらせて3時15分からXS1を大急ぎで出しました。バッテリーを載せて、、1発で掛かるか今シーズンの『運』試し、、無事かかりました。ホ〜ッ後は薄着のGパンのまま走り出しました。途中でアクシデント発生、、工具が他のXS1に載せたままでしたからバッテリー端子に挟んで危機を脱しました。笑その後はその後はお風呂にドボーンでした。笑二伸本日は朝より『豆』をスッカリ切らしてしまい朝から珈琲は一杯しか飲んでおりませんでした。お嫁さんAにお願いしてアフタヌーンティー?に致
本日は午後から野暮用(来客)の予定です。朝イチでヤマハXS650E出しました。エアのチェック後、バッテリーを搭載して、、、1発でエンジン掛かるか?スマホをプチプチに立て掛けて、、シャッターON、、ガソリンコックを双方ON、空キック2発、メインスイッチON、チョークレバーを上げて、、キックペダルを力強く踏み込みます。今年も1発でお目覚めでした。笑画像に残すならマシな服装するのだったかなぁ〜♡ガソリンを満タンにして、、本日から今回ね焼き物教室(電動ロクロ初級講座)の作品展示が始まります
2022年7月2日最初に「柳月スイートピア・ガーデン」に行くはずが、「白樺並木」に来てしまい、慌てて「柳月スイートピア・ガーデン」に行って、「三方六のはじっこ」をゲットしてから、再度十勝牧場の「白樺並木」に戻ってきました。十勝牧場入口から直線で約1.3km続く白樺並木で、音更町の「美林」に指定されています。70年前に牧場職員の手で植樹されたようです。白樺並木は見学自由ですが、牧場内の牧草地、施設等は立入禁止ですどこまでも続く白樺並木、素敵な場所ですね。