ブログ記事23,031件
皆様おはようございますダス!昨夜もワシは水戸黄門を見とったダス!📺弥七を名乗るヤツが現れて、リアル弥七が昔助けた女性に弥七と名乗りチョッカイ掛けとったダス!でも結局はリアル弥七が勝つダス☆弥七のニセモノやその周辺の悪者は印籠ビームで退治されアタマ丸められてお坊さんになってもたダスwクイズ脳ベルSHOWも見たダス!あるなしではこのような問題が出とったダス!ワシは指揮者のとこで正解したダス☆このような高度な問題も出たダスなw左の青い枠のものと右の黄色い枠のもの、関連あるもの同
ギタリストあるあるだと思いますが、定期的にエフェクター熱が出ますよね(笑)実はここ数週間、エフェクターの評価検討と組み込み、音作りなんかをずっとやっていました。さてさて、これまではGT-1をベースにエフェクターボードを組んでいたわけですが、『続々エフェクターボードのセッティング』昨年末辺りからずっとギター以上にエフェクターボードいじってます。『エフェクターボードのセッティング』先日の最終調整で次回のライブのセッティングはほぼほぼ確定…ameblo.jp普段の練習やライブでの使用なんか
(使い勝手と音質向上)HXSTOMPXLを単体で使おうと思っていましたが、いくつか気になる点がありました。①ジャック端子の劣化そんなにすぐ劣化はしないと思いますが、自宅での練習やリハ、ライブなどで使うたびにシールドやステレオケーブルの抜き差しをするのはあまり良くないので、ジャンクションボックスを使うことでそれを回避したいと考えました。②音質ネットで動画を見ていると、マルチエフェクターの前段に色付け用のバッファーを置くとよりリアルな音になるようです。また演奏する環境
偽造品が通販サイトやオークションサイト、フリマサイトにおいて確認されたようです😱SeymourDuncanピックアップの偽造品について|ESPGUITARSトップアーティストに愛用されるエレクトリックギター&ベースメーカーESPGUITARSJAPANespguitars.co.jpFunkOjisanのX(旧Twitter)経由で知りました。FunkOjisanも「確かにピックアップの真贋判断は難しい」とのコメントが…💦上に貼ったESPの注意喚起記事には確
怒涛の数日が過ぎいつもの生活に戻ってきています。今朝、夫は東京へ。午前4時起きで送り出しました。いまだ興奮冷めやらぬわけではありませんが以前のようにヨガストレッチのあとベッドに横たわると数分で眠りにつくということがなくなってしまいました。自分なりに観察していると呼吸が浅いようです。やはりどこかしらまだ緊張が続いているのでしょうね。ライブの反省点も多々ありそんなこんなを考えていると自然と呼吸が浅くなってきて頭の回転も止まらずの状態のようです
BTSジン、タイトル曲「RunningWild」リミックスバージョンを本日リリース!(動画あり)BTS(防弾少年団)のジンの新曲「RunningWild」が、様々なジャンルで再誕生した。ジンは19日午後2時(以下、韓国時間)、1stソロアルバム「Happy」のタイトル曲「RunningWild」のリミックス音源を収めた「RunningWild(Remixes)」をリリースした。今回のリミックスは、原曲とインストゥルメンタル(Instrumental)、そしてエクステンデット(Ext
相変わらず…こんなブツが紹介されているわけですが…おいおい…いくら希少だって言っても…こりゃ高すぎるよ…これって、80年代に流行したヴィンテージブームとは違うよね。ちょっと近年どうかしているわ。ま、ほとんどの人がそう思っているだろうし…この価格で買う人は限りなく少ないと思うけど…また、近年、異常に増えている「これだけお金かけました!」みたいなギターやギター器材ブランド。もうそっちしか方向性がなくなってきちゃってるんですかね?そっちで楽しむし
ストラト系ばかり続いていたので久しぶりのレスポール系はテンション上がります。島村楽器のブランド、LaidBackのLPS-450です。ネットで調べた情報では、2012年頃まで生産していたもので、当時の販売価格は税込みで41,800円。スペックは、ネックがマホガニーにローズ指板、ボディがメイプルトップ・マホガニーバックにセットネック。ということで、低価格ながら正当なレスポール仕様になっています。トップのトラの雰囲気が良い感じですが、こちらはトップのメイプル材の上にフレイムメイプル
LaidBackのレスポールが思い通りに進まなかったから悔しいので、放置していたTAC24のピックアップ交換をしました。って、配線は特に変更せず部品交換だけなのでいきなり完成品です。ネック側のピックアップがロングレッグだったので直止めするとPUの高さがちょうど良い高さかあるいは若干高いか低いか微妙なところでしたので、もう少しキャビティの足部分を深く加工しようかなと思っていましたが、取り付けてみたらまあなんとかなりそうかなって感じでしたので結局無加工です。現状、ピックアップ自体の高さは変更
お恥ずかしいタイトルで申し訳ありませんhttps://santa-no-mix.localinfo.jp/posts/32630794?categoryIds=47588光学式ピックアップまとめ~ギター&ウクレレ#2022/3/3レーザーの光をソーラーパネルで受けて音を出す実験をのらりくらり始めたのが2017年頃でした。イルミネーションライトが安く手に入るようになったので、簡単なアナログ回路で音を整えてみたりsanta-no-mix.localinfo.jp
先日のプライムデーで購入した小型ボードが届いたので、そちらを使っておでかけボードを作成しました。使うエフェクターは既に決めてあったので、あとは置いてケーブルを繋ぐだけ。少しでもスペースを稼ぐためにこのボード専用のソルダーレスケーブルを新たに作成しました。ソルダーレスパッチケーブルの部材は音造りさんをちょこちょこと利用させていただいているのですが、今回はメインボード用のDCケーブル等色々とまとめて注文させてもらったら直筆のお手紙とピックをプレゼントしていただきました。何かちょっとしたことだ
TokaiのレスポールジュニアをいじっていたらP90ピックアップにまた興味が湧いきてまたまたギターを買ってしまいました。GIBSONLespaulSpecialDC2015CANONEOSR8+SIGMA18-50mmF2.8DCDN|Contemporary021露出プログラム:Fv露出時間:1/60Fナンバー:2.8焦点距離:30感度(ISO):2,500CANONEOSR8+SIGMA18-50mmF2.8D
サブボードのパワーサプライを入れ替え。GOKKOAUDIOパワーサプライエフェクターペダル用エレキギター用ギターエフェクターパワーサプライ低ノイズ6独立9VDC出力電源供給PSE認証(ミニ)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}とにかく小さいです。これまで使用していたMAXONPD01と比較するとこんな感じ。面積も厚みも約半分です。コンパクトよりもさらに小さい。最近サブボードの歪みをZOOMMS200D+に変えてデジアナ混在
サブボード用のボリュームペダルを購入。軽量ボードなのでなるべく小さくて軽くて、安いもの(ここ重要)。恐らく今の最小はMooerのこれ。【国内正規品】MooerムーアーMiniSeriesミニサイズボリュームペダルLevelineAmazon(アマゾン)高いなぁ。なのでこれ。SONICAKEボリューム&エクスプレッションペダルミニVexpressAmazon(アマゾン)サブボードに組み込み。スペース的な問題でボードの外に床置き
皆様おはようございますダス!昨夜ワシはターミネーター2を見とったダス📺未来はコンピュータに支配されてまうんダスな💦怖ダス~!草刈正雄ダスw美の壺という番組も見たダス!龍のことをやっとったダスな🐉昔から描かれとったり彫刻の作品も多いダスな☆弥生土器にも龍と思われる模様が描かれとったりするダス!しかし龍という概念はどれくらい昔からあるんダスかね?朝が来たダス!アマタツ~!いつもの日課をこなすダス!☕🎸🍎今朝は雨がようけ降っとったのでバラの水やりは自然に任すダス☔🌹🌹🌹で
ギターのナットと言えば、わりと大事な部分なのであまり自分で交換するという認識は持っていなかったのですが、溝付きのが売っていたので自分でやってみました。交換したのはフェンダーUSAのストラト。グレードはアメリカンスタンダードで、ナットは樹脂製でした。溝が009に合わせてあるのか、010の弦を張っていると少しきつくて、とくに1弦と2弦はギュッと挟み込まれている状態でした。アームを動かした時にチューニングが狂うのは、ロックペグに交換してからマシになっていましたが、あと一歩安定してほしい欲が。。
こんにちは。滅多にブログ更新しない、店長白形です。でも、MichaelLandauさんのお話となると食い気味に立ち上がります。LandauさんがVEMURAMさんと共同開発したディストーション、発売日というか入荷日に手に入れ、翌日のローテーション休みに早速、音出ししました。肝心の音は以下のFBリンクを開いて聴いてみてください。BUTTERMACHINEのミニトリムはデフォルトのまま、箱から出してすぐに音出ししました。バックトラックはBOSSのルーパー
↑先日Amazonで購入した「FenderMexico純正Vintage"U"ShapeMapleNeckforClassicSeries'70sStratocaster3点止めネック交換用(並行輸入品)」をFenderJapanST-72に接合して弾いていまが、今のところ問題無いようです。↑写真の左側が元々付いていたST-72SC(スキャロップ指板)のネックで、右側が購入したFenderMexicoのネック。なにこれ?構造が違うじゃん!と驚き
ホームセンターで買った200円のヒノキ材からスタートしたギター製作。前回ボディが仕上がりました。今回はなんでしょうか?さぁ、始まりますよー!いよいよ今回から組込に入ります手始めに弦を通すブッシュの穴空けですなんか宣伝みたいになりますが、ESPのお店で売っているこのブッシュが便利です。作業精度が必要なのでちょっと使いにくいのが難点ですが納まりはとても綺麗で仕上がりがかっこよくなります。エンドピンとストラップピンも付けました。これはシャーラー社
みなさんこんにちは。こんばんは。おじさんです。今回はAmazonで販売されている激安ピックアップのレビュー/レポートです。現在Amazonでは「Yibuy」や「Musiclily」を始めとする中華系激安ギターパーツが数多く販売されています。品質はまさに玉石混交。エントリークラス~ミドルクラスのギターに搭載されているものと同等のパーツもあればマトモに使うことすらできないものもある。興味はあれど怖くて手が出せないという人もいるでしょう。そこでお座敷リペアマン兼Modderなお
今回は1月以来のジャンク品のレストア作業です。AriaProIITEX-35地元のハードオフの片隅で見つけたものですが、お値段は税込5,500円。ジャンク理由はあまり憶えていないのですが、たしか、「フロントPU音でました」とだけ書いてあったように思います。フロントPUは一応鳴ったけどあとは知らないよって事でしょう(笑)こんな状態だったら、2、3年前は3,000円台だったでしょうね。やはり市場価格は少し高くなっている気がします。さてこのギターの素性なのですが、AriaP
今月初の記事は、島村楽器オリジナルブランドのCoolZ(クールズィーと読むそうです)のストラトタイプからスタートします!なぜこのギターを取り上げるかと言うと、単純に私が持ってるこのギターの弦交換をしたからです(笑)いつも通りエリクサーの010-046を貼っていきます!(出荷時は009-042)※今回は弦交換の記事ではなく、島村楽器のCoolZシリーズに関しての記事となります。過去に6本のストラトを所有しては手放してという感じで、もうストラトは所有する気が無かったのですが、中古であま
昨年末辺りからずっとギター以上にエフェクターボードいじってます。『エフェクターボードのセッティング』先日の最終調整で次回のライブのセッティングはほぼほぼ確定したのですが、当日は人もたくさん入るので現場で手早く微調整ができるようにイコライザーを入れておきたいな…ameblo.jp『続エフェクターボードのセッティング』数日前の記事を書いた後さらにボードが進化しました。『エフェクターボードのセッティング』先日の最終調整で次回のライブのセッティングはほぼほぼ確定したのですが、…ameblo
おいおい!出っちゃいましたか!!マッチングヘッドにプラペグってのが可愛くて良いですね!!一応、限定モデルなんですよね…いつものごとく、どう限定なのか?は一切公表されていませんが…。期間中に売れれば作る方式でしょうか?できれば、こうゆうのは女子学生とかの手に渡ってほしいものですがその価格は74,800円となかなか強気です…こうなると、経済的に余裕のある大人連中に買い占められる可能性が高いでしょうね…大人には7万円なんて楽勝ですから。(´艸`)
磨き作業だけでも汗だく💦になりそうなので、涼しくなるまで待っていた自分です😂分解もした。簡易清掃もした。錆落としもした。パーツも入手した。だが上の条件が揃った時には猛暑の時期を迎えてしまっていた…🥵という事で、涼しくなり且つお休みの日にチャチャっと磨き作業&ブラスパーツ装着をしてみました。今回取り付けるパーツは、ブラス製のインサートブロックとトレモロブロック。そして取り付ける前にやりたかったFroydRose本体の磨き作業😤以前はSHINYMANという金
Kochは1988年にオランダでプロギタリストとして活躍したルドルフ・コッホにより創業されたブランドです。幾多のステージ、スタジオワークでの経験からプロフェッショナルが求める機能を備えたツールを開発し、製品は真空管アンプからレコーディング機材まで多岐に渡ります。当店でも数多く販売してきたブランドです。本機はその名の通り、コンパクトで優れた可搬性とスタジオワークに必要十分な高い機能性を備えたモデルです。クリーン、オーバードライブ、ハイゲインオーバードライブの3chは共通の3バンドEQを持ち
ギターアンプリペアショップActivePGから、スタンバイスイッチ、バイアス調整、小音量モディファイを身に纏い、バージョンアップして帰還したFenderBluesjunior!まずはセッティングして頂いたまま鳴らしてみます。帰って来た状態のセッティングは…真空管:右から、初段プリ管:TANGSOL(数10/8)、2段目プリ管:TANGSOL(数値7/7)、3段目:GT12AX7-R(数値7/7)、パワー管はJJです。この数値というのは真空管チェッカー(OrangeVT-1000
手元にバイクがない三連休。なんだか寂しいです・・・。みなさんこんにちわ僕です!仮にバイクが今あったとしても、先日の雪の名残があって一部路面が凍結しとります。乗ったら危ないので、逆に無くて良かったかもです。てなわけで土曜日は天気良かったんだけど外で遊ぶと危なそうなので、自宅に引き籠る事にしました。んでだうちのパシフィカ112VMに、
皆様こんばんは、日々音楽&音学の自分です😊いやぁ~連日暑い🥵ですよ、地元💦何せ泰蔵生息地域がプチ盆地みたいな所でして🤣前置き終わり❗😑さて今回は泰蔵が頭の中で描いているエフェクターボードの中身に関連したBufferについて。以前もエフェクターボードの件は何かの投稿で触れたかも知れませんが、その時と今では事情が変わった(←通称リハビリバンドが志半ばで終わった)ので、もう歪みのパターンをクランチ、オーバードライブ、ハイゲインサウンドと分ける必要が無くなりました。
コンポーネントギターの作業の合間にもいろいろやっています。まあそのせいでメインの作業が遅れているわけなんですが…でもやっぱり思い立ったら止められない性質なんですよね…(^_^;)というわけで少し前に購入して記事に書いたこちらのギター『新機材開封』新規購入はこれで(たぶん)最後になるであろう(つもりの)ギターです。届いてしまいました。安ギター愛好家仲間の皆さんが愛してやまないSquierです。箱の裏には…ameblo.jp早速弄りました。もともとのピックガードはホワイトの1プライ。