ブログ記事23,035件
皆様おはようございますダス!昨夜もワシは水戸黄門を見とったダスが帰宅した時間がちょっと遅かったので最後の方しか見れんかったので内容はよう分からんかったダスw黄門様が盗人の親玉ってことで千両箱を盗みに行ってはおったダスな☆しかし千両箱を助さん格さんがゴッツイこと軽々と持っとるのには不自然さを感じてもたダスwワシは昔、どこかで千両箱(中身はただの重石w)を担いだことがあるダスが、そんな空のリンゴの箱みたいに持てる代物ではなかったダスなwどのような問題が起こっとったのかは知らんダスが印籠ビー
キュン次郎兄ちゃんのペットのヒヨコ🐤🐤が「新鮮な草を食べたい」ってピヨピヨ言うから…キュン三郎はお使いに行って「鳥草」を買ってきたキュン『へぇ😮猫草みたいに鳥草もあるんだね』←誤情報❔おばあさん素人💦「キュン次郎兄ちゃ~ん、ピヨ太とピヨ助の鳥草🌿買ってきたキュン」「キュン三郎ありがとうキュン🎵」「美味しそうな鳥草🌿だピヨ🐤」「嬉しいピヨ🎶🐤」「あ💡キュン次郎兄ちゃんもキュン三郎と同じ帽子だ😆お揃いで嬉しい😆」「おばあさんが色違いのを買ってくれたんだキュン🎵」「キュン三郎はね、ウ
こんばんは今回は某ヤフオクで購入したギターのお話ですかなりひどい状態で、そのままでは音を出すとかそういう次元ではない物で、before&afterが映えるという愚かな考えでつい買ってしまいました😅それがこちらです↓これがきれいになり、ちゃんとギターに生まれ変わったら素敵ですよね。で、楽しみに到着を待っておりまして。ピンポーンって運送会社さんが届けてくれました。着払いだったのでお礼を言って、代金を支払ってさっそく梱包を解いてみました。と、あれ??ネック、折れとるやん出品者
ガーデニングより盆栽が好き。どうもorhgです。皆さん植物は好きですか?僕は大好きで、植物公園にも行きますし、特に日本庭園は大好きです。しかし、細々と自営業を営む程度の僕が日本庭園を造れるほどの敷地面積を持っているハズもなく、ガレージの片隅で盆栽を細々と楽しむ程度です。では盆栽って、どういったカタチを理想とするのでしょう?それは、「自然の中でたくましく生きる大樹の世界観を、小さな盆栽の中で表現する」ということが一つの理想です。毎度おなじみ、これをエレキギターのサウ
楽器業界にはヴィンテージギターの信仰、崇拝というものが存在する。原理主義的な定義で言えば50~60年代までのものを指すが、近年は定義が変化し、70〜80年代のモノもそう呼ばれ始めている。時が進めばヴィンテージの定義も変わるのも理解できるが、仕様(木材、工法、パーツ)が異なる時代のギターを同じくくりのように扱かうホラ吹きも多くいる。これは完全なミスリードであり、詐欺師の所業だ。価値の見直しだとかかこつけ、売り手に都合のいいように価値が操作される。そして消費者は「これは価値のあるものな
こんにちは、こんばんは。おじさんです。2024年5月24日、何の前触れもなく日本製サイクロンが発表&リリースされました。2024年限定生産新モデル【MadeinJapanLimitedCyclone】本日発売!ButterscotchBlondeカラーは#FenderFlagshipTokyo、FENDERSHOPinMIKIGAKKIAMERICAMURA@mikiame、Fender公式オンラインショップ限定!https://t.co/TilUjore
良純さんって根アカ且つポジティブ思考なのね〜羨ましいポジティブな人って強いよねいやー、メンタル強い人と並んでほんとうらやましいわあと、最近M氏(好きな言葉は"放射冷却")といつもの相互説教会💣✝️をしたのだけど、この人も私からしたら羨ましい面を持っていて、まじもんで他人からどう思われるかということを一切気にしないのですよしかしそれによって発生するトラブルもあるので、総合評価としたらいいのか悪いのかわからんが、他人が自分がしたことに対してどう思うか、どう感じるか(自分自身はそこまで気
思い起こせば去年の8月、エレキギターを作ってみようと思い立ち、部品を買い集めながらネットで情報収集しながら作業を進めてきました。高級ギターのようにボディトップはトラ杢のメイプルにしたくて突板を貼る手法を知り、突板を買い求めネットで貼り方を調べて実践。アイバニーズの蒼いギターに憧れてシースルーブルーに仕上げたくてでもクリアのブルーって中々塗料が売られてないこれまたネットで調べてポアーステインで着色した後にクリアを塗るという手法を見つけてこれだ!と。で、2台のギターをほぼ同時進行で作成中
三連休最終日。今日は天気も良かったので外でボディの加工も行って一気に完成に近づけていこうと思います。ピックガードは昨日加工しておいたので次はボディ。加工したピックガードを当てて加工位置にマーキングしておきました。これを目安にトリマーで加工しますが、P90用のテンプレートがなかったのでとりあえずハムバッカー用をうまく駆使して、グイーンと。トリマーは楽なのですが、全身木屑まみれになります(笑)大体削れましたが、元々のシングルのキャビティの深さに比べるとわずかに浅いのでもう少し深掘り。マ
はじめに宮本浩次は自分の誕生日にライブやるなんて…(ふっ)と鼻で笑っていたにも関わらず、2019年6月12日、東京・恵比寿のライブハウス「リキッドルーム」にて初のバースデーコンサートをやります。そしてガチガチにキンチョーしたそのソロ初ライブの様子は「『宮本、独歩。』初回限定612バースデーライブatリキッドルーム盤」のDVDで観ることができます。(コンサート前ってこんなに緊張しているんだ〜ととても驚きました。怖いもの知らずなイメージだったので)私はそのDVD付きアルバム「宮本、独歩。」を
1974年に生まれのハローキティ50歳記念Fenderとコラボ製品達…。エレキギター74,800円高いな。今の時代、こんなもんか…1ハムに1ボリュームにハードテイル。男らしさ満載な仕様だ。でもいらん。ギグバッグ16,500円これ、俺が背負って街を歩いたら…想像したら恐ろしいな…いらんな…キティストラップ3,850円。まぁ、これくらいならくれるというのなら貰ってやらんでもないような…Fender
フジゲン。エレキギターの歴史を語る上で、世界的に見ても絶対に外せない工場。ある意味、エレキギター界の王者。木工メーカーで、自動車のウッドパネルなども手掛ける。ビンテージのグレコや、トーカイ。FENDERJAPANなどのギターも、音がどうの、品質がどうの、と言ってみた所で、たどれば、ここで作っている、と。基本的には、ギターの工場、と言う立場。様々なブランドから受注して、その要求仕様に応じたギターを作ってきている。一方、自社でもブランドを展開。まあ、良くできている。いかに
指板R(ラディアス)とは、指板の丸みの指標です。吉田はギターを買うときにあまり指板Rはそんなに意識しないのですが、先日、指板Rの異なるストラトキャスターを弾き比べて改めて思うところがあったので、ちょっと紹介します。1.指板Rのおおまかな種類と特徴前述の通り、ギターには指板Rというものがあり、この指板の丸みの度合いによって弾き易さが変わります。また、Rの数値は小さいほど径が小さくなるため、指板より丸みのある形状となります。Rが小さい順から特徴を説明します。184RFe
皆様おはようございますダス!昨夜もワシは水戸黄門を見とったダス!📺弥七を名乗るヤツが現れて、リアル弥七が昔助けた女性に弥七と名乗りチョッカイ掛けとったダス!でも結局はリアル弥七が勝つダス☆弥七のニセモノやその周辺の悪者は印籠ビームで退治されアタマ丸められてお坊さんになってもたダスwクイズ脳ベルSHOWも見たダス!あるなしではこのような問題が出とったダス!ワシは指揮者のとこで正解したダス☆このような高度な問題も出たダスなw左の青い枠のものと右の黄色い枠のもの、関連あるもの同
...と言う事で。ある投稿で、買ったばかりの某高級ギターに凹みと塗装剥がれを発見し、楽器屋と一悶着の末に返品したというものがありました。おそらく、ギター初心者の頃の僕ならかなりショックだと思います。その個体は、実はギブソンだったのですが・・・まずギブソンに凹みや塗装剥がれって...あるあるなんですよね...。あんな高額なギターだから信じたくはないけど...本当、よく聞く事実です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー色々と価値観の違いはあると思うのですが
ギタリストあるあるだと思いますが、定期的にエフェクター熱が出ますよね(笑)実はここ数週間、エフェクターの評価検討と組み込み、音作りなんかをずっとやっていました。さてさて、これまではGT-1をベースにエフェクターボードを組んでいたわけですが、『続々エフェクターボードのセッティング』昨年末辺りからずっとギター以上にエフェクターボードいじってます。『エフェクターボードのセッティング』先日の最終調整で次回のライブのセッティングはほぼほぼ確定…ameblo.jp普段の練習やライブでの使用なんか
1960年代からの銘機エピフォン・カジノが…若者文化に諂って、お仕事に役に立つのではないかと…ホントはギター弄りたいだけだけど…(^◇^;)そんな訳で、エピフォン・カジノを弄りたおしております!まずはピックアップの換装!基本、このモデルにはGibsonのP-90が付いているという事でしたが…ちと怪しいぞ(^◇^;)リアはP-100に換装予定ですが…フロントも変えた方が良いかな(^◇^;)考えよっと。まずは確定しているリアピックアップを交換する為、P-100をドッグイヤーにしな
Yngwie.J.Malmsteenといえば、ストラトキャスターを使用する有名なギタリストの一人です。アルカトラス時代、その透き通ったオーバードライブサウンドは"クリスタルトーン"と称賛され、ストラトキャスタートーンの理想系の1つとなっています。しかし、彼の使用しているストラトキャスターは改造による改造が重ねられ、トラディショナルなストラトキャスターから、遠い仕様となっています。そう、彼のギターは形こそストラトキャスターですが、ストラトキャスターではないのです!今回は、イングヴェイが往
PRSがフェンダーストラトもどきのSilverSkyを出した時はびっくりしましたが、早くも?SEで出ました。左が本家で右がSEです。なかなかにクリソツです笑。ぱっと見で違うのは、ヘッドにSEのロゴがあるか否か。トラスロッドカバーが本家は溝に沿って埋め込まれてるのに対し、SEは通常のPRSギターのような丸みのある三角形の蓋。トレモロブリッジが本家は6点支持なのに対し、SEは2点支持。あたりでしょうか。見えない/判り難い部分をカタログスペックで確認すると、ボディ材
おいおい!出っちゃいましたか!!マッチングヘッドにプラペグってのが可愛くて良いですね!!一応、限定モデルなんですよね…いつものごとく、どう限定なのか?は一切公表されていませんが…。期間中に売れれば作る方式でしょうか?できれば、こうゆうのは女子学生とかの手に渡ってほしいものですがその価格は74,800円となかなか強気です…こうなると、経済的に余裕のある大人連中に買い占められる可能性が高いでしょうね…大人には7万円なんて楽勝ですから。(´艸`)
『【自作ネタ】ヘッドフォンアダプター(その1)』御多分に漏れず私もオーディオ機器の使用頻度は減り、ディジタルオーディオガジェットの使用頻度が増えています。とは言いつつもオーディオ機器のアンプとスピーカーを使…ameblo.jpオーディオガジェットをオーディオセットに適当なレベルで接続するためのアダプターを作る話の続きです。諸元表は以下の通り有りもので作ったので、JMTECMODEL3のケース、タップ付きの東栄のマッチングトランス、24φの2連抵抗など今から購入す
今日はちょっとストラトキャスターのシンクロナイズドトレモロの事に触れてみます。先ずは本家フェンダーのイナーシャブロックこれはスチール製で重量も280gあります。次にブラス製こちらもサイズも重量もほぼ同じです。次にカラハム社スチール製更にウィルキンソン社スチール製次にMFAこれは重さが300gあるそうです。最後に安価なギターに良く付いている物と色々あります。弦のピッチもフェンダー製は11.3mm(アメスタシリーズは10.8mmかな!?)最近ギターは10.5m
皆様こんばんは、主に土日投稿しているギター関連ネタです🎸今日はタイトル通り❗️昔買った(既に手放した)KRAMERのギターのネック側に積んでいたSeymourDuncan"SH-1n"のポールピースの錆落としを行なってみました。まず磨く前がコチラ⤵︎マイナスドライバー🪛で高さ調節出来る方が錆目立って写ってますね〜🤔今回この錆をこの2品といらなくなった歯ブラシ🪥を使って磨いて行きます😤使わなくなった歯ブラシ🪥意外と大活躍❗指板の汚れ取りや金属パーツ磨き(メッキ表
皆様おはようございますダス!昨夜もワシは水戸黄門を見とったダス!途中から見たので内容はあんまりよく分からんかったダスwなんか頭巾被った忍者がようけ出てきとったダスな☆その忍者に対抗する黒い頭巾の男がおったダス。どっかで見た目ダスな👀由美かおるさんの入浴シーンもあったダス♨水戸黄門における由美かおるさんの入浴シーンの回数は公式には204回となっとるダス!クイズ水戸黄門!で出る可能性が高いので覚えとくと良いダス☆入浴中、急襲された由美かおるさんは後ろにおる男に助けられたダス!この
今回BABYMETALを弾く目的で、イバいやアイバニーズの7弦ギターを買いましたが、アイバニーズはフェンダー、PRS、ギブソンよりネックの指板Rが緩いことは知ってて、果たしてどんな弾き心地なのかも興味ありました。結果として、スーパー弾き易いです。まず弦高が下げられるのが大きいですね。1弦は12フレットで1.5mmぐらいが普通と思いますが、24フレットでも1.5mm未満に下げられてます。ギター抱えて1弦24フレットに厚み1.5mmの1円玉挟んでも落ちない。さらにどの弦も同じような角度
怒涛の数日が過ぎいつもの生活に戻ってきています。今朝、夫は東京へ。午前4時起きで送り出しました。いまだ興奮冷めやらぬわけではありませんが以前のようにヨガストレッチのあとベッドに横たわると数分で眠りにつくということがなくなってしまいました。自分なりに観察していると呼吸が浅いようです。やはりどこかしらまだ緊張が続いているのでしょうね。ライブの反省点も多々ありそんなこんなを考えていると自然と呼吸が浅くなってきて頭の回転も止まらずの状態のようです
今夏のザルツブルクに来て、オペラを観るのは3作品目で、今日の「ホフマン物語」も登場人物が多く、連日の公演でクオリティの高い歌手を集められるのが、ザルツブルク音楽祭の良いところです。登場人物は多いですが、例えば、ステラ/オランピア/アントニア/ジュリエッタの重要な役はキャスリーン・リーウェックが1人で担当し、ニコラスとミューズ役のケイト・リンジー、リンドルフ/コッペリス/ミラクル博士/ダッベルトゥト役のヴァン・ホーン、そしてホフマン役のバンジャマン・ベルナイムのこの4人を中心に抑えておけば、このオ
久し振りの投稿です。エレキのテナーギターを作っております。アーチトップのフルアコと、ホローボディーとゆうか、センターブロック有りのセミアコです。どちらもメイプルネックのタモのサイド&バックです。しかしトップはサイズの関係で使える材が限定され、何故かフルアコの方が板目のタモで、セミアコの方が柾目のスプルースとなりました。音への影響を考えると、強度的に問題がなければトラスロッドは入れない方がいいとゆう考えなのですが、エレキギターとゆう事もあり今回は(ノンアジャストですが)入れてみました。
皆様こんばんは😊慣れない機材(polytune3)のお陰でまたネタが浮かんだ自分です😂前回開封の儀〜新旧チューナーの動作の動画を載せた時に「噂の『±0.02セントのストロボ・チューナーモード』も試してみたいっ😤」と文を締めた後に色々イジ繰り回してみた結果、何と自動切り替えでは無くSWによる切り替えかも知れない⁉︎と😳そこに辿り着いたのは、下記写真のSW「TUNING」やら「DISPLAY」やらを触ったからでして(^^ゞ最初「DISPLAY」って外の明るさに対して最適な照らし具合を
皆様こんばんは、日々音楽&音学の自分です😊いやぁ~連日暑い🥵ですよ、地元💦何せ泰蔵生息地域がプチ盆地みたいな所でして🤣前置き終わり❗😑さて今回は泰蔵が頭の中で描いているエフェクターボードの中身に関連したBufferについて。以前もエフェクターボードの件は何かの投稿で触れたかも知れませんが、その時と今では事情が変わった(←通称リハビリバンドが志半ばで終わった)ので、もう歪みのパターンをクランチ、オーバードライブ、ハイゲインサウンドと分ける必要が無くなりました。