ブログ記事21,030件
まずは、今月のヘビーローテーションを聴きながらどうぞ↓↓↓Thegardens『Future'sMemories』7日は今年最後の通院日で、いつものように血液検査と尿検査、栄養指導など・・・指示により前回から今回までの間に食事の量を増やしたので、血糖値の目標範囲内の割合が88%から84%に減り、その分高い割合がやや増えたが、それは誤差の範囲内で、低血糖の割合は変わっ
「新年特大号」が届く。真っ先に読んだのが池上彰と佐藤優の対談「ハマスとイスラエル悪魔はどっちだ」。佐藤は、ウクライナ戦争については連載「ベストセラーで読む日本の近現代史」で取り上げた本に託して見解を表明するという間接的なものだったが、「イスラエルのガザ侵攻」については直接的に見解を述べている。そもそもこの表現自体が誤りという。何となれば、ハマスはテロ組織であって国家ではないから、「戦争」でも「侵攻」でもなく、「テロ組織に対するイスラエルの掃討作戦」に過ぎない、と佐藤は始める。「我々は全世界に同
最近の血糖値ちゃんドンッちょっと高め🤏今日はおばちゃんからもらったまがりせんべいに本当に助けられた1日だった💦低血糖を華麗に回避🫡せんべいなかったらマジヤバかった💦💦自分超ラッキー✌️ご先祖様とか神様に手あわせないとあとせんべいを吸収してくれた持効型レベミルにもありがとしなきゃ朝う◯こしてたら時間なくて急いだのが良くなかったな明日から余裕もってうん◯しないとなー
綺麗✨BOOTHで睡眠が良くなる時間のルール(JPEG版)販売してます☆睡眠が良くなる時間のルール(JPEG版)-samisleep-BOOTH睡眠が良くなる時間のルールこれらを意識して生活に取り入れることで、あなたの睡眠の質が良くなります☆ぜひ取り入れてみてくださいね♪あなたの睡眠が、より良いものになります様にbooth.pm皆さまこんばんは♪あなたの「悩み」を、睡眠食事術で吹き飛ばす❣️オンライン睡眠アドバイザーやとうさみです☆睡眠改善に役立つ情報を発
自由花と立花新風体です。昨日、今日と12月とは思えない気温です。雪のない12月もありましたが、こんなに暖かい12月はありませんでした。少しずつひ入院の準備をしています。しばらく動けないことを想定して、そばに置ける収納グッズなどを買いました。帰ってきても使えるので。それと長い入院なので、消耗品は多めに持って行くつもりです。今のところ糖尿病は落ち着いています。血糖値もあまり大きく変動はありません。体重も最近はあまり動きがありません。インスリンは体重を落としづらくし、人によっては増えるこ
職場のおばちゃんからもらったまがりせんべい1包装(2枚)糖質10gくらいだけお昼食べた😢お腹減った😇急遽いま血糖値測ったら176だった💦帰るまで血糖値ちゃんと空腹もってくれ〜たのむ🙏
糖尿病への偏見はいいけどスティグマはやめてほしいなhttps://news.yahoo.co.jp/articles/89efee6cb428ed9007f10f150c7133188dc127be糖尿病は“治る”時代…いまこそ患者への偏見を是正すべきだ(日刊ゲンダイDIGITAL)-Yahoo!ニュース医学が急速に進み、多くの病が克服されつつある。「病の帝王」と呼ばれる「がん」ですら、生還する人が増えている。にもかかわらず、病気に関する不正確な知識や情報に基づき負の烙印「スティグマ」
こんにちは。生理と風邪の治りかけが、重なり、しんどかった風邪って、こんなだったかしら。年なのか。体力不足なのか。やっと、もとに戻った、落ち着いた感じです。なっが〜次からは、もっと気をつけて過ごそう!と思ってる中、昨日から次女がママ、のど痛い、、、え、もう?次の風邪?まぁ、様子を見ていますさて、機能性低血糖症て、聞いたことありますか?私の調べたところでは、血糖値の上下が激しいと、血糖値スパイクが発生し、体がインスリンの調整がうまくできなくなってしまう症状。こ
なんだか久しぶりの投稿です。もう12月一年経つのが早すぎる昨日は定期受診がありました。前回廃棄忘れたインスリンたち先月インフルエンザにかかり高血糖が続いてたのでA1cは8近くと覚悟してました。結果…7.2ちょっと拍子抜けでも安心しましたただ夜間の血糖値がやや高めなのが続いてるので対策として、眠前のトレシーバを朝食の時に変更。学校のある日→1単位休日→2単位これを二週間やってみて、学校のある日も2単位するか、カーボ比を変えるか私の判断で決める事になりました眠前のイン
昨日の話夕食前のバイタルチェックお昼に提供された五分粥食を完食夕飯前の血糖値165またまたインスリンの注射です本日の夕飯食事箋(急性膵炎回復期⬆)オ〜プン御献立五分がゆしっかりねっとり鱈の味噌ホイル焼きこれでもかっていうぐらい大きなホイルに包まれて開けにくい味付けしっかりでおかゆに合う青菜のみぞれ和えこれ好き〜桃ゼリー音声でももゼリーって入力したら「桃尻」って出た固めで箸で食べれます美味しい白花豆ミキサーにかけたペースト
自己紹介/まずは体験!/LINE公式アカウント/お客様の声/お問合せ「いらっしゃいませ!」『暮らし幸せ、コンサルタント』やましたひでこ公認断捨離トレーナー&薬剤師木村のりこです。(初めてましての方→☆)🌼ランキングに参加中🌼ポチッと応援「ありがとう」ございます。[無料]公式メルマガご登録→✳️もうすぐ、2023年も終わろうとしています。調剤薬局に勤務しておりますが
大変お久しぶりです^^;元気にしております。パソコンが古くなって動きが悪くなったので、新しいものに更新して立ち上げたんですが、なんせ10年ぶりくらいの更新なので、いろいろ変わってて、わけわからん状態です。診察日のお話。12月も血液検査なしなので、とてもサクッと終わりました。リブレ2はまだ入ってきてないこと。ポンプは780に移行されること。私は未だに640?なので、関係ないけど・・・。インスリンが不足になる?って聞いたら、ラピッドのフレックスタッチがなくなるかもっ
おじじとお散歩。今日は久しぶりにおじじとエルマーサンデーとお散歩残念ながら写真なし💦💦なので、エルマーとサンデーの遊んでる所を12/1インスリンの効き目が良い。7.5-9.5-8.5夜が上がらず、グルコ4のみました。12/27.5-9.5-9センサの日でした。よるはトップバリュの焼きぞばとロイヤルアイス。127→206→1123時間後にはさがりセンサ交換しました。12/47.5-9.5-9よるはトップバリュ焼きぞば104→138シルベーヌピノ→150→1
こんばんは3日ぶりのブログ更新かな😅先週、土曜日ショッピングモールで買い物洋服が欲しくて…いろいろと見たけど気に入ったコートは55,000円‼️身分不相応と断念😆無印でベストを買ってLOFTで化粧品を買ってお寿司を食べたい時はココ❗️〆の穴子そして口直しは職場の変な人普通に話しているのに突然にふぅ〜んみたいな気のない返事自分の世界に入ってる神降臨✨こういう時は何を聞いてもダメ私だけが感じてたと思ってたけど休憩の時にそれを話したら皆、分かる!分かる
糖と肥満の研究が深まるにつれ、研究者たちはグルコースやフルクトースなどの単糖が肥満に寄与するかどうかに注目している。いくつかの包括的な情報によると、フルクトース(果糖)もグルコース(ブドウ糖)も体重増加に寄与するが、果糖の摂取は内臓脂肪組織(VAT)の脂質沈着を促進しやすく、一方ブドウ糖の摂取は皮下脂肪組織(SAT)の沈着を促進するようである。他の研究では、フルクトース摂取は等カロリーのグルコース食と比較して、健康な男性ではトリグリセリド濃度を上昇させ、肥満高齢者では耐糖能とインスリン感受性
元気そうに見えるんやけどね…ダイエットも、順調で5.48キロ→5.02キロになりました。フードは50g以上にならないようにしました。おじいちゃん頑張りました!しかし、最近…主食を食べる量が減っています。おやつを欲しがります。おやつを与えると糖尿病が心配やけど主食を30g位しか食べないので3gだけ主食にまぜて、なんとか40g食べています。夜になると、おやつ!おやつ!ってめちゃくちゃ鳴きます。虐待してるみたいやん!(笑)困ったサンです。キッチン用の電気マットがお
アーユルヴェーダでは、口の健康をとても大切にしています。健康な口腔は、健康な食事、健全なアグニ(消化力)につながるからです。今は歯周病菌が糖尿病リスクをあげることなどが分かってきています。糖尿病も、インスリンの分泌や感受性の問題なので、消化の問題のひとつです。歯周病と糖尿病の深い関係|糖尿病情報センターdmic.ncgm.go.jpアーユルヴェーダの健康法であるオイルうがいで、歯周病の原因となるプラークが減少する、細菌の繁殖を抑える効果があると言われています。
今日も寝れそうにないです~血糖値を最後は夜の12時に測らなければいけなくてその後その結果でインスリンも打たなければなりませんウトウトしていても12時に計らなければいけないので寝るタイミングがどうもね〜夜の12時に測った血糖値430高いです今のところ夜は看護師さんが血糖値を測りに来てくれてインスリンも夜は看護師さんが打ってくれますでも今日は起きていたので看護婦さんが見ている前で自分でやってって言われちゃいました1回目のステロイドパルス療法の時も
イブちんはポッチャリしている。健康診断とワクチンのため、はじめて、アメチャロ家掛かりつけに行ったとき院長先生が「ポッチャリしてるなー。でも丸い顔好きなんだなー」と言いながら、イブちんのお顔をムニッとしたのは、今でも鮮明に記憶している。そんな、イブちんはポッチャリしてるので糖尿病に気をつけないといけないと先生に言われていた。5月の健康診断の血液検査ではOK👍アメリもイブもシニアに入ったから健康診断も半年に一回にしようかなーと考えていた矢先‼️11月頭前後なんか、多尿の子がいる‼️
これも1年前の今日2022年12月6日書いた記事です。でも、こんな医師犯罪記事をいくら書いても、「医師は、偉い人ばかりだ。医師の言うことは、絶対正しい」なんて、思ってる患者がいるんですかね?笑でも、病気の治療には、そんな洗脳を解かないといけないですがね。-----私の専門は、糖尿病なんです。(ただの、糖尿病患者にすぎないが。)HbA1c6.4%程度です。でも、1年ほど前に、7.9%まで上がった。インスリンを使って下げたんです。この10年間、HbA1c8%以上なったことがない
娘の血糖値は帰宅後にルムジェブを何度か投与しても下がらず、寝る前にはトレシーバを投与して就寝。下がり過ぎを警戒していたけど思った以上に効いていないため、娘にキレられたポンプに慣れたので、ペン型は痛いって。針の痛みよりインスリンが体内に入る時に痛みを感じるそうだ。インスリンポンプの24時間対応窓口の方は週末でも本当にご親切に対応してくださって、恐縮してしまう。当事者である娘は電話口で全く声を発しない私よりポンプの事は娘がよく熟知しているのに、不具合がなんなのかもよく理解できてい
睡眠界隈の毒BOOTHで睡眠が良くなる時間のルール(JPEG版)販売してます☆睡眠が良くなる時間のルール(JPEG版)-samisleep-BOOTH睡眠が良くなる時間のルールこれらを意識して生活に取り入れることで、あなたの睡眠の質が良くなります☆ぜひ取り入れてみてくださいね♪あなたの睡眠が、より良いものになります様にbooth.pm皆さまこんにちは♪あなたの「悩み」を、睡眠食事術で吹き飛ばす❣️オンライン睡眠アドバイザーやとうさみです☆睡眠改善に
昨日久しぶりに母に会えました。会えた理由はインスリンを打つ練習。6年〜7年前も糖尿病になって打ってましたが、また久しぶりに糖尿病になってかなりの高血糖の為再びインスリンを打つことに久しぶりだった為手技をもう一度教えて頂きました。看護師さんいわく全然出来てるから大丈夫ですよと言われました。←甘やかしてくれる系看護師さん😅とりあえず無事に打てたからよかった。また母は痛い思いをするのかと可哀想だけど仕方ないですよね。。今回かなりの高血糖で命を落としかけてたし。。入院もあと1、2週間あるみ
今日の朝は、起きた時の血糖値が、すごくない❓😅アラームが鳴り始めた時から血糖値がぐんっと上がってるの笑起きた瞬間から↑😅そんなに起きるのが嫌だったわたくし笑今日は眠かったぁ💦💦まぁそんな朝もなんとか起きて、いつも通りに甘いカフェオレを飲んで、、、1.5単位の超即効を打ちました👍😁本当は最近インスリンの効きも微妙なので、2.0打とうかと迷ったんですけど、、、昨日の夜にベースをいつもより2単位増やして、18単位にしたから下がるかなぁと思って、、、そしてまた職場に着いた時に調
昨日の血糖値は、すごいねぇ💦💦夜の高血糖💦💦😅びっくりする笑そんな1日でした🎵😁
おつかれちゃんです。12月1日の夕方、ボビさんが5日間の入院からなんとか退院しました。完全復活ではないですけど、とりあえずケトンは抜けたので一安心。退院時に主治医と会えなかったので、昨日はあらためて僕だけ診察です。帰りに西宮ガーデンズにある『牛たんと和牛焼青葉苑』でランチしました。焼肉じゃなく定食スタイルでいただく牛たんです。美味しかったですが、今日はボビの話しなので食レポはまた次回。【糖尿発覚まで】糖尿病では一般的な兆候として下記の症状が見られると言われています。①食べて
こんばん今日も可愛い子犬から【ポメラニアン】よもぎちゃんの赤ちゃんの生後46日目【出産・子育て】ご視聴いただきありがとうございます!本日の動画はよもぎちゃんの赤ちゃんの生後46日目動画です!撮影中に郵便局のバイクが来て初めてバイクを見る反応もかわいいのでご覧ください!お気軽にコメントください♪ホームページ:http://pome-orange.com/#ポメラニアン#犬舎おれんじ#子犬動画#赤ちゃん#子犬...youtu.beあっという間に大きくなりましたミネラル三男編この子は1
今日は職場に着くと、わぉ💦💦下がりすぎた❓😅って思ったんですけど、、、これ以上下がる気もしなかったし、、、体感的に。。。普通に動けてたので、補食だけ持ってこのままお仕事へ🎵そしたらお昼の血糖値が、ほらね笑最初ちょっと低血糖にはなってるけど、、、これで補食したら逆に高血糖でしょ❓🤣まぁどちらを取るかとは思いますが、、、良かったことにしておきます笑お昼に頂いたのは、これで、、、最近効きが悪い気がしたので、3.5単位の超即効を打ちました🎵そこからめっちゃ眠くて💦💦
可愛いのが出来ました☆皆さまこんばんは♪あなたの「悩み」を、睡眠食事術で吹き飛ばす❣️オンライン睡眠アドバイザーやとうさみです☆睡眠改善に役立つ情報を発信してます♪今日は、☆☆☆インスリン値を高める食材①☆☆☆について、シェアしたいと思います♪と!いっていたのですが‼️可愛いダウンロードコンテンツが出来上がりましたので、そちらのお知らせをしたいと思います☆インスリン値を高める食材①は、次回お伝えさせて頂きたいと思います。楽しみにしてくださった方々申し訳な
もうこの先どうなるかが、「全く見えん」先日、近所の米農家の長老と話した際の言葉です。今年は雨がほとんど降らなくて、一等米はほとんどなし。何とか収穫はできたものの、一等と二等とでは価格差が歴然。この先どうなっていくかの不安ばかり。仲間の農家も2人ほど、もう来年は田んぼをやらない・・・。こんな風に嘆くのです。農家の高齢化の問題。後継者不測の問題。さらには戦後一貫として続けられている、伝統とでもいうべき自民党農政の『安楽死政策』自分は死にゆく身だからさておき、この先、村の行く末