ブログ記事27件
本日のブログは前回のタワーバー編に続いてこちら『新型フェアレディZ/RZ34用補強パーツのご紹介!!アンダーブレース編』というわけで今回はアンダーブレースをご紹介していきます。フロント、センター、リアを開発いたしましたのでまずはフロントからご紹介。純正状態最近の車では珍しく、アンダーブレースを取り付ける為に、アンダーカバーを取り外す必要がありません。それではアンダーブレースを装着していきます。装着後フロントメンバーのとボディを4点で締
本日のタナベブログはホンダZR-V5BA-RZ3この車両の!!【ストラットタワーバープラス】と【アンダーブレース】が開発完了しましたのでご紹介させていただきたいと思います!!それではエンジンルームの写真からどうぞ!アッパーが隠れていないタイプになります!このタイプはアッパーのナット数個外すだけなので取付も簡単ですね(*'ω'*)装着状態がこちら!!左右アッパーを連結し、ガッチリ補強完了です。エンジンを搭載するためにどうしてもこの部分は逃げができてしま
現行のスペーシアカスタム!!4AA-MK54Sの!!補強パーツでタワーバーとアンダーブレースを以前紹介させていただきましたが少し遅れて今回リアアンダーブレースも開発完了しましたのでご紹介させていただきたいと思います!!まずは未装着状態の写真からご覧ください(`・ω・´)ゞ左右にあるこの穴へオプションステーを使用し取付けていきます。オプションステーのセット方法付属のオプションステーに付属ボルトとワッシャーを通し、取付部の穴に通します。シャキーン出来るだけボ
本日のタナベブログは2023年10月にマイナーチェンジしましたカローラクロス6AA-ZVG13ハイブリッドZFFのとが開発完了しましたのでご紹介させていただきます。それではアンダーブレースから見てみましょう!!コチラがノーマル状態です。今回はフロントメンバー取付ボルトで左右を繋いで行きます!!サンプル装着状態がコチラ!!バシっと左右連結いたしました!下廻りを補強するとボディのヨレが抑えられ安定性が増すことにより走行時の安心感の向上へ貢献してくれます(^^)
皆様こんにちは!!本日のブログに登場の車両はこちら!↓ホンダフィット(6AA-GR3)e:HEVRSの補強アイテム2点をご紹介です!一足先に開発が完了しました…先日に新規開発が完了しました…この順にて各アイテムをご覧いただきます!ではまず、ストラットタワーバー装着前の様子からご覧ください!↓カウルトップが被っていますが、装着に際して全体の取外しは必要ありません。左右両側のクリップとカウルトップカバーの取外しを行う事で、タワーバーの装着を可能としておりま
本日のタナベブログはニッサンセレナ4WD2022年12月~5BA-NC28この車両の補強パーツが開発完了しておりますのでご紹介させていただきたいと思います!!まずはエンジンルームをご覧ください(^^)/以前ご紹介したFFガソリン車のC28セレナ同様アッパーマウントが見えない車両ですね💦この車両もカウルトップの取り外しは必要ない車種になりますので、さっそく取り付けてみましょう!エンジンルームに赤い補強バーが入りました!!ボディに装着するタイプなのでタワーバーがよく
皆さんこんばんは!!本日のタナベブログはN-BOXカスタムDBA-JF3この車両の「UBH38」がめちゃくちゃご好評いただいておりますのでついに、、、リアアンダーブレース「品番UBH39」が製品化する事となりました!!早速純正状態から確認していきましょう!はい!!穴は何点があるのですがどう装着するのかが皆さんの疑問かと思います。装着箇所はこちらこの穴を使って取付けます。しかしただの穴、、、どうやって固定するの??っという疑問にもお答えします
本日のタナベブログは!(^^)!新型N-BOXカスタム!!2023年10月~6BA-JF5グレードターボが!!スプリングに続きまして補強パーツの前後が開発完了しましたのでご紹介させていただきたいと思います!!まずはノーマル状態の下回りを見てみましょう!前後共に大きな変更は無さそうに見えます(`・ω・´)ゞ今回開発いたしましたのがこちら!!フロントアンダーブレースパキーン(^^♪リアアンダーブレースドーン!(^^♪っとボディ補強が完了いたしました