ブログ記事21件
皆さんは耳の裏もきちんと洗っていますか?「アブラが溜まっているところは赤くなる」というのは、ブログを読んでいる皆さんには常識と思いますが、耳の裏が赤い方は実は結構多いです耳の裏は皮脂を分泌する「皮脂腺」が多く、皮脂が溜まりやすいスポットですが、自分では目視できないので、うっかりするとアブラが溜まってしまいますまた頭皮からのアブラが下りてきて溜まるということもあり、赤みやニキビなどアブラのトラブルでお悩みの方は毎日のお手入れの際にぜひ耳裏も意識して
定期的にサロン通いを続けていらっしゃる50代のお客様から、先日驚きのご報告がありましたその方はもともと、頬全体に肝斑状に広がったシミがあり、改善に向けてコツコツとお手入れに取り組まれていました頬のモヤッとした肝斑は、年々少しずつ薄くなっていましたが、その中に点在する形のはっきりしたシミはなかなかしぶとく居座っていましたそれでも、シミの表面はガサガサ・ザラザラとしていたため、少しずつ薄くなっていくのを見守っていたのですが…ある日、お手入れ
初めてお見えになるお客様から施術中に時々「これと同じくらい家でもクレンジングするんですか?」と恐る恐るという感じで聞かれることがあります一般的にはクレンジングや洗顔はあまり時間をかけませんので「毎日長い時間クレンジングする」ということに、ハードルが高く感じてしまう方もおられます「スキンケアでは洗顔が大事」「汚れをきちんと落とすことが大切」と皆さんわかってはいても、いざ毎日実践するとなるとなかなか難しく感じるようです
いつもお読みいただいている皆様は、アローテケアでの化粧水の役割は、すでにご存知のことと思いますアローテの化粧水は収れんタイプですので、クレンジングや洗顔で緩めた肌をキュッと整えるという大切な役割がありますね使い方としては、10円玉大くらいを手のひらにとって、2〜3回重ねづけしていきますよくある間違いとして、「乾燥する感じがして何回もつけていました」というものお手入れを始めたばかりの方などは、まだお肌が育っておらず、ご自分の潤いが十分に出てこられないと乾燥を感じますその状態で何度も化粧水
サロンで皆さんのクレンジングマッサージを拝見させていただくのですが、ほとんどの方に共通する改善ポイントがありますそれは「マッサージのスピードが速すぎる」ということスピードをあまり意識されていない方なら、ご自身の普段のスピードの半分くらいにペースを落としてもいいかな、という感じですスピードを速くしてしまう要因はいくつか考えられますが・・・例えば「速く動かした方がクリームが早く馴染みそう」・・・ということお
4年前にブログでご紹介したこちらのお客様が先日久しぶりにサロンにいらしてくださいました『ニキビが減ってくると、こんなことも…』先日ご来店いただいたお客様から嬉しいお話を伺いました「今日はお伝えしたいことがあるんです」と意気込まれたので、「何だろう!?」と内心ビクビクしてい…ameblo.jp入口を入ってこられて、もう、ビックリですよ顔が小さくシャープになられ、肌色も明るく、ふわっとした質感に激変、大げさではなく一瞬どなたかわ
数あるお悩みの中でも「鼻の毛穴」は皆さんに共通するお悩みかと思いますアローテでももちろん鼻の毛穴の改善は目指していきますが、どのような過程を経て改善に向かっていくのか?ということについて確認しておきましょう毛穴が開く原因は、皮脂がスムーズに排出出来ずに詰まってしまうことによるものです状態が進むと毛穴の中で皮脂が固まり、肌は赤みを帯び、毛穴周りのお肌も柔軟性がなくなり、次第に鼻全体がカチカチに固まっていきます固まり過ぎて、
毎日コツコツとお手入れを続けていると、段々と「今日はうまくいった!」とか「今日はイマイチ…」というご自身なりの感覚があると思います「うまくいった!」はもちろん、「ザラザラがたくさん出た」とかそういうことではなく、洗い上がりの肌が垢抜けて、手触りが柔らかく、ふんわりとしているような状態ですね上手くいった日は、ものすごい達成感と満足感がありますが、イマイチだった日は、「もう一度はじめからやり直したい」と思うことも皆さんご経験があるのではないでしょうか
いつもアローテ銀座をご愛顧いただき、誠にありがとうございます毎年ゴールデンウィーク期間中はお休みをいただいておりますが、今年は休まず営業いたします※なお、定休日の月曜日はお休みを頂戴し、祝日は18時までの営業となります。ゴールデンウィークを利用して東京へお越しの方や、お休みを利用してゆっくりご自身のケアをされたい方、この機会にお手入れを見直したい方は、ぜひアローテ銀座をご利用くださいませ【オンラインショップのご案内】オンラインショップの発送については
40代、50代の女性が、心と体両面から、より健康で豊かな生活を送れるようにサポートするウェブメディア「OurAge」今回「美容賢者が選ぶ一生使いたいコスメ」のコーナーで、山本浩未先生の一生使いたいコスメとして、アローテのクレンジングクリームをご紹介いただきました記事はこちらからアローテのクレンジングクリームは、メイクだけではなく、ご自身の古い角質や毛穴に詰まった皮脂汚れにも働きかける、唯一無二のクリーム長い時間肌に乗せても吸収さ
アローテケアをはじめて7年目を迎えられるお客様から、先日嬉しいメッセージを頂きました😊こちらのお客様は40代前半でお手入れをはじめられ、いらした当初はお肌の色が暗く、角質は厚く堆積してゴワツキや乾燥を引き起こし、そのため敏感になっているなど様々な問題を抱えていらっしゃいました長年、様々なお手入れを試され、迷っていた中でアローテを見つけてくださり、週一のサロン通いを続けながら少しずつお肌を立て直していかれました現在はホームケアを中心に続けておられますが、時
先日ある40代のお客様がお買い物にいらしてくださいました小学生のお子様とご一緒だったのですが、お子さんのお肌がつるっつるのスベスベで、つい「お肌ツルツルだね~」と話しかけてしまった私そうするとお客様が「ホントに羨ましいですよね~。この子はまだ手入れとかしなくていいですよね?」とのこと同じように小さなお子さんをお持ちの方は、いつからどのようにスキンケアを取り入れたら良いか皆さんもお悩みだと思います恐らく小学校3年生くらいかと思われるそのお
いつもお読み頂きありがとうございます本日は、顔を触っていると出てくる垢についてです洗顔後、化粧水や乳液をお顔に塗布している時等に、消しゴムのカス状の垢が取れたというご経験をお持ちの方も多いと思います。お客さまからもこの状態についてご質問を頂くことも多くあります化粧水をつけている時点で取れてくるのは、お肌から浮き上がっていた老廃物ですこの状態は無理にお肌を傷つけて皮を擦りとっているのではないので、楽しくなって取りすぎないようにご注意頂ければ取っていただいても問題はありません消しゴムのカ
毎日お顔を丁寧にクレンジングしていると、中盤から後半にかけてポロポロ、ザラザラとお肌からなにか取れてきたという経験は皆さんあるかと思いますこれらはお肌にくっついていた角質や角栓など老廃物なのですが、じっくりと感触を感じていると、どれが何なのかの違いがわかるようになってきますなんとなく丸まったように取れたり、ガラス片のような感触のものはお肌の古い角質です角質は本来、毎日1枚ずつ私達の肌から垢になって剥がれていくべきものなのですが、代謝が落ち
先日はじめてお越しいただいたお客様がカウンセリングの際「外で過ごすのが好きなので、色が黒いのは別に嫌じゃないんですよ。ただシミになったり汚くなるのは嫌です。」とのことこのようにおっしゃるお客様、実は案外多いです特にテニスやゴルフなどを楽しんでらっしゃる方や、山登りが趣味の方などは「日焼けするのはいいんだけど、汚いのは嫌」「少し小麦色くらいのほうが健康的で好き」と言う方も日焼け止めについても「せっかく楽しんでいる時にベタベ