ブログ記事21件
毎日コツコツとお手入れを続けていると、段々と「今日はうまくいった!」とか「今日はイマイチ…」というご自身なりの感覚があると思います「うまくいった!」はもちろん、「ザラザラがたくさん出た」とかそういうことではなく、洗い上がりの肌が垢抜けて、手触りが柔らかく、ふんわりとしているような状態ですね上手くいった日は、ものすごい達成感と満足感がありますが、イマイチだった日は、「もう一度はじめからやり直したい」と思うことも皆さんご経験があるのではないでしょうか
40代、50代の女性が、心と体両面から、より健康で豊かな生活を送れるようにサポートするウェブメディア「OurAge」今回「美容賢者が選ぶ一生使いたいコスメ」のコーナーで、山本浩未先生の一生使いたいコスメとして、アローテのクレンジングクリームをご紹介いただきました記事はこちらからアローテのクレンジングクリームは、メイクだけではなく、ご自身の古い角質や毛穴に詰まった皮脂汚れにも働きかける、唯一無二のクリーム長い時間肌に乗せても吸収さ
定期的にサロン通いを続けていらっしゃる50代のお客様から、先日驚きのご報告がありましたその方はもともと、頬全体に肝斑状に広がったシミがあり、改善に向けてコツコツとお手入れに取り組まれていました頬のモヤッとした肝斑は、年々少しずつ薄くなっていましたが、その中に点在する形のはっきりしたシミはなかなかしぶとく居座っていましたそれでも、シミの表面はガサガサ・ザラザラとしていたため、少しずつ薄くなっていくのを見守っていたのですが…ある日、お手入れ
いつもアローテ銀座をご愛顧いただき、誠にありがとうございます毎年ゴールデンウィーク期間中はお休みをいただいておりますが、今年は休まず営業いたします※なお、定休日の月曜日はお休みを頂戴し、祝日は18時までの営業となります。ゴールデンウィークを利用して東京へお越しの方や、お休みを利用してゆっくりご自身のケアをされたい方、この機会にお手入れを見直したい方は、ぜひアローテ銀座をご利用くださいませ【オンラインショップのご案内】オンラインショップの発送については
いつもお読みいただいている皆様は、アローテケアでの化粧水の役割は、すでにご存知のことと思いますアローテの化粧水は収れんタイプですので、クレンジングや洗顔で緩めた肌をキュッと整えるという大切な役割がありますね使い方としては、10円玉大くらいを手のひらにとって、2〜3回重ねづけしていきますよくある間違いとして、「乾燥する感じがして何回もつけていました」というものお手入れを始めたばかりの方などは、まだお肌が育っておらず、ご自分の潤いが十分に出てこられないと乾燥を感じますその状態で何度も化粧水
アローテケアをはじめて7年目を迎えられるお客様から、先日嬉しいメッセージを頂きました😊こちらのお客様は40代前半でお手入れをはじめられ、いらした当初はお肌の色が暗く、角質は厚く堆積してゴワツキや乾燥を引き起こし、そのため敏感になっているなど様々な問題を抱えていらっしゃいました長年、様々なお手入れを試され、迷っていた中でアローテを見つけてくださり、週一のサロン通いを続けながら少しずつお肌を立て直していかれました現在はホームケアを中心に続けておられますが、時
サロンで皆さんのクレンジングマッサージを拝見させていただくのですが、ほとんどの方に共通する改善ポイントがありますそれは「マッサージのスピードが速すぎる」ということスピードをあまり意識されていない方なら、ご自身の普段のスピードの半分くらいにペースを落としてもいいかな、という感じですスピードを速くしてしまう要因はいくつか考えられますが・・・例えば「速く動かした方がクリームが早く馴染みそう」・・・ということお
4年前にブログでご紹介したこちらのお客様が先日久しぶりにサロンにいらしてくださいました『ニキビが減ってくると、こんなことも…』先日ご来店いただいたお客様から嬉しいお話を伺いました「今日はお伝えしたいことがあるんです」と意気込まれたので、「何だろう!?」と内心ビクビクしてい…ameblo.jp入口を入ってこられて、もう、ビックリですよ顔が小さくシャープになられ、肌色も明るく、ふわっとした質感に激変、大げさではなく一瞬どなたかわ
先日、あるお客様とお話しして感じたことですその方はニキビトラブルにお悩みで、今までも皮膚科や美容皮膚科で数多くの治療を受けてこられましたが思うような改善が見られず、サロンにお越しくだいましたアローテケアでは、ニキビのもとになる「皮脂の詰まり」を改善させ、根本からの解決を目指すので時間がかかることをお話し、お手入れをスタートしていただきました3ヶ月を過ぎたところで、「一旦やめたい」とのお申し出があり、理由をお聞きすると「もっと即効性
先日はじめてお越しいただいたお客様がカウンセリングの際「外で過ごすのが好きなので、色が黒いのは別に嫌じゃないんですよ。ただシミになったり汚くなるのは嫌です。」とのことこのようにおっしゃるお客様、実は案外多いです特にテニスやゴルフなどを楽しんでらっしゃる方や、山登りが趣味の方などは「日焼けするのはいいんだけど、汚いのは嫌」「少し小麦色くらいのほうが健康的で好き」と言う方も日焼け止めについても「せっかく楽しんでいる時にベタベ
初めて施術を受けたお客様より「自分でやるのは週に1回ではダメですか?」とのご質問がありましたサロンと同じお手入れをご自分で毎日行うのがちょっと自信がなく、週1回くらいなら出来そう…とのことダメということはもちろんないんですよ一般的なメイク落としのクレンジングや、優しい洗顔をしていたことを考えると、週に1度でも丁寧にお肌を洗ってあげることはとても良いことです同じように「家では出来ないからサロンに通ってキレイにしよう!」というのも、時々リセットするという意味では効
7年ほど前からお手入れをなさっていらっしゃる50代のお客様が、先日サロンにいらしてくださいましたその方はご遠方にお住まいで、7年前に一度サロンにいらして施術を受けられ、そこからずっとホームケアで続けてくださっています施術を受けられるのはその初回以来で、実に7年ぶりいつもオンラインでご注文をくださるため、お名前はよく存じ上げていたのでとても楽しみにお待ちしていました「施術を担当します」とご挨拶させていただくと、お客様はインスタ
春は新たな始まりの季節環境が新しくなる方、何か新しいことをはじめようと動き出している方も多いのではないのでしょうかそんな皆様のお肌のケアを応援させて頂く企画として「U30応援企画」をはじめます【期間】3月20日(木)~4月30日(水)まで【内容】期間中、ご来店頂いた30歳未満のお客様につきまして、施術料金を何度でも50%オフとさせていただきます・ご新規様・・・5500円→2750円・リピーター様・・・4400円→2200
アローテの化粧品に関して、成分についてのお問い合わせをいただくことがあります多いものとしては「化粧品によってはかぶれてしまうことがあるので、肌に合うかどうか心配」というお声です今まで化粧品を使って、赤くなったり痒みが出たり、かぶれたりした経験があるという方は、新しいものを試されるのはとても心配ですよねもしサロンにお越しいただければ、しっかりとカウンセリングを行ってから施術をしますので、心配な方は一度足を運んで体験なさってみてください
先日あるお客様が「さっきお隣の席にいらした方は、ベテランの方ですか?聞こえてくるすすぎの音がとてもキレイ!」と「すすぎの音」すごい着眼点ですよねお肌の正しい扱い方という観点から「すすぎ」というのも、実はとても皆さんのクセが出やすい行為初めてご来店の方の場合、すすぎ方を拝見すると、お肌を優しく扱ってきたタイプかそうでないかは割とわかります肩が揺れるほどに、ゴシゴシと擦りながらすすぐ方もいらっしゃれば、お肌
今日は、とある雑誌の取材をお受けしましたこれからの季節は、雑誌で洗顔の特集などが組まれやすい時期で、「洗顔といえばココ!」ということでARAUTEを取り上げて頂きましたライターや編集者の皆さまも、「鼻のそんなところまでは洗っていなかった!」「お肌の触り方って見直しが必要ですね」と、たくさんの共感のお声を頂きましたコロナ禍を経て、自分の生活や価値観を見直す方が多くなり、スキンケアについても「自分はどうしたいか」を考える方が増えているそうです
数あるお悩みの中でも「鼻の毛穴」は皆さんに共通するお悩みかと思いますアローテでももちろん鼻の毛穴の改善は目指していきますが、どのような過程を経て改善に向かっていくのか?ということについて確認しておきましょう毛穴が開く原因は、皮脂がスムーズに排出出来ずに詰まってしまうことによるものです状態が進むと毛穴の中で皮脂が固まり、肌は赤みを帯び、毛穴周りのお肌も柔軟性がなくなり、次第に鼻全体がカチカチに固まっていきます固まり過ぎて、
毎日のクレンジングマッサージが習慣になってくると、なんとなく手順もワンパターンになりがち皆さまついつい、頬などのやりやすいところ、正面から見えやすいところを中心にお手入れしてしまうのではないでしょうか先日も、1年ぶりにお見えになったお客様のお肌をお手入れさせていただきましたが、お手入れ出来ているところと出来ていないところの差が顕著で、ご本人も「確かにそこは全然やってない…」とサロン通いをされていない方は、尚のこと注意していただければと思います
アローテサロンには50代のお客様が多くいらっしゃいますその中で特に美容への意識が高い方ほど、皆さんお若い頃からしっかりと「つけるお手入れ」をされてきています若い頃はそれで効果的だったお肌も、少しずつ結果が出ていないような…?アイテムもどんどん増えてきて…このままでいいのかな?と疑問が出始め…そうして50代になったころ、お肌が比較的丈夫な方とそうでない方では、「つけるお手入れ」をしてきたお肌の行き先が大きく2つに分かれます
初めてお見えになるお客様から施術中に時々「これと同じくらい家でもクレンジングするんですか?」と恐る恐るという感じで聞かれることがあります一般的にはクレンジングや洗顔はあまり時間をかけませんので「毎日長い時間クレンジングする」ということに、ハードルが高く感じてしまう方もおられます「スキンケアでは洗顔が大事」「汚れをきちんと落とすことが大切」と皆さんわかってはいても、いざ毎日実践するとなるとなかなか難しく感じるようです
お手入れをはじめて4か月になられるお客様のことですその方は現在60歳、これまではお仕事がとても忙しく、ご自分のお肌にあまり手をかけてこられなかったそうですそのお仕事もあと1年で退職されるご予定で、「ここからは少し自分に手をかけてみようかな」ということで、その準備としてお手入れをはじめてくださいましたお手入れ前は老廃物で硬くなっていたお肌が、少しずつくすみや赤みが抜け始め、改善が見られています先日ご来店の際にはダイアリーを持っ
アローテのサロンには、お顔の慢性的な赤みやかゆみ、乾燥を伴って皮膚科に通院されていたという方も多くお見えになります病院では脂漏性皮膚炎、酒さ様皮膚炎などとの診断を受けることも多いようで、ネットにもたくさんの画像があがっていますね中には何か所も皮膚科を周られたという方や、何種類も薬を処方され、それでも良くならずに困り果てていらしたという方もおられますアローテではもちろん、お肌に対して何か診断をするということはありませんが、長年たくさんの方のお肌を洗って
もう10年以上お手入れを続けてくださっているお客様の事です初めの頃はサロンに通いながら、その後はホームケアを中心にでお手入れを進めておられました定期的に化粧品を買いにいらしてくださるので、時折お話もしていたのですが、先日久しぶりにお会いした際に、いつもされているマスクを外してお顔を見せてくださいましたその時のお顔が、サロンにいらしていた頃と一緒、全然老けていなかったのです本当にびっくりしてしまいました「お陰
つい先日からお手入れをはじめてくださったお客様から「以前よりもシワやシミが目立つようになった…」というお問い合わせがありましたこの冬からお手入れをはじめられて、そのように感じている方はいませんでしょうかシワの主な原因は、肌にへばりついている古く固くなった角質ですね一般的には美容液やアイクリームなどをつけ、角質を一時的に柔らかくすることでシワを目立たなくさせますアローテのケアをはじめてこれら潤わすアイテムをやめると、角質はそのまま
昨年の5月からお手入れをはじめてくださった58歳の方のことですその方は先に娘さんがお手入れをはじめられ「お母さんもやったほうがいいよ!」と勧められたのをきっかけにご来店くださいました娘さんが週1回サロンに通われていたこともあり、「毎週は無理だけど月2回なら」とサロンに通われながらお手入れを進めておられますはじめのうちはホームケアを習慣化するのに苦労され「ちょっと毎日は出来ませんでした」ということも多かったのですが、5ヶ月を過ぎた頃から少し
去年の夏ごろからお手入れをはじめられたお客様が、先日化粧品を買いにご来店されお肌を拝見するととても調子がよさそうでったので、「いい状態を保っていますね!」とお声かけすると「こんなに空気が乾燥しているのに、お肌は化粧水と乳液だけで全然乾かないです!お陰様で今までにない快適な冬を過ごさせてもらっています」と笑顔でおっしゃってくださいましたその方はとてもキメの細かい薄いお肌の持ち主ですので、一般的には「乾燥肌なので保湿をしっかりしてください!」
SNSなどの活用で、ご遠方でサロンにお見えになれない方でもアローテのケアをはじめて頂きやすくなりました本当にありがたいことですその一方で、どうしてもやり方や理論が個々に色々と解釈され、様々なアレンジが加えられてしまったり、正しい使い方をせずに本当の良さが伝わらないケースも未だ多くあります特に多いのは「15分クレンジングする」ということが一人歩きしてしまい、皆様お手持ちのクレンジング剤で15分のクレンジングマッサージをしてしまうことアローテのクレンジングで落としたいもの、落とせるものは、単
山本浩未さんがインスタライブで紹介してくださっているのをご覧になり、3か月前からお手入れをはじめてくださった50代のお客様のことです当初はご自宅のケアは少々自信がないとのことで、サロンに通いながらゆっくりとホームケアもスタートされていました先日いらした際に「この3週間はほぼ毎日きちんとお手入れが出来ました。そしたらなんか逆に乾燥してしまって…」とよくよくお話を伺うと、お肌には刺激や赤みなどはなく、表面がカサカサとして、お手入れの後にそ
アローテケアをはじめて、「以前よりニキビが増えた」「今まで出来なかった部分にニキビが出てきたけど大丈夫?」というご質問を頂くことがあります一見、「この方法が合わないの?」「化粧品が合わない?」と思ってしまいがちな変化ですが、理由を考えてみましょうアローテケアは積極的にお肌に溜まった汚れを排出し、根本からきれいになることを目指すお手入れですねそのためお肌にニキビになる要素(皮脂などのアブラの蓄積)があれば、積極的にお手入れを行う中でそれ
皆さんの中には急に温度が変わるとお顔が赤くなる方はいませんでしょうか寒い場所から暖かい場所へ移動したときに赤くなったり、運動するとなかなか赤みがひかないなど…ご本人にとっては意外と恥ずかしいと思っていることも多いようですねお顔の赤みの原因は大きく分けると2つあり、ひとつはお肌にアブラがたまっている場合、もうひとつは血流が悪い場合ですまたこの2つが複合していることもあります毛穴が開いていて、温度差に関わらずお顔の一部、あるいは広範囲に常に赤みがある方の主な原因はアブラの蓄積です対して、