ブログ記事75,666件
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☔️昨日は半袖で過ごせたのに😳💦今日は、気温が一桁の寒さに🥶三寒四温とは言うけれど、この寒暖差は半端ない😓さて、ワンズとはいつもの夕散歩コース🚶♀️🐕🦺🦮まだ先かと思っていたけど、最近の暑さで💦桜が開花🌸用水路沿いの道は、まだ蕾が多くみられるけど暖かければ、あっという間に満開になりそうな予感🤔畑コースの先にある公園の片隅にはスミレ🌸花盛り🤭ここから池の南西部にある桜の木は🌸もっこもこ🌸
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます⛅️昨日は、ルディ地方にも黄砂が感じられました🟡もう、目が痛くて辛かったよ👀💧雫のトライアルが始まって4日目の朝を迎えました🐈雫は、ほんと活発に遊んでくれています💨💨そして、カリカリご飯もモリモリ食べ始めているので、部屋慣れ人慣れは問題無さそうです💯問題となっている、あみとの関係は😳カーテンをした状態では、かなりあみも雫に興味を持って近づいています🤭日中、主人が、カーテンの開け方を変更していたらこ
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☔️数日前に書いた【まつぶし緑の丘公園】のお山の上にあるドア🚪公式インスタに書いてありました【どこでもドア】と😁『どこでもドア?&乗る?乗らない?』はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀昨日は、まさかの積雪☃️そろそろ出勤の時間⏰けど、この降り❄️雷もゴロゴロ⚡️…ameblo.jpクレスチョンマーク(?)つけたけど、いらなかったんだね😁毎日、日中は半袖で
少し前になりますが久しぶりに映画を観て来ました。マッツ・ミケルセン主演の『愛を耕すひと』娘がマッツの大ファンで昨年、娘が亡くなった後にこの話を聞き娘の写真と共に絶対に行こうと決めていました。ところが2月半ばの公開に一周忌を迎える自分の心がついて行けなくて気が付けば地元での上映は終わっていました。そして一周忌が終わり娘の職場の先輩Yさんが連絡をくれました。娘とYさんとはとても歳が離れているのですが職場の繋がり以上に可愛いがってもらい葬儀の後も
丸池製麺所へ平日だからと油断し開店2分前に到着したらもう開いてましたあらら••花粉症の夫は車に避難し1人で並びました、退屈ですね(笑)二人共、ぶっかけ冷(大)鳴門わかめ、平日限定の唐揚げ、半熟卵天ここは唐揚げも美味しいすだち果汁とみまからで最高帰りの行列、県外ナンバーも多かった近くの道の駅で鳴門キムチをスパイシーを購入しました美味しいけど全く辛くなかった柚子もいいけどかぼすも美味しいピリっと辛くて幸せついでに札所の開花状況をチェック満開が楽しみ庭の桜も咲
本日もいつもと変わらずおひとり時間を満喫するルイルイ🐰私がソファーに座るとすぐに体にのってくるのも通常運転目の周りは相変わらずで鼻涙管洗浄も欠かせないのですがそれ以外は元気いっぱいですしかし…絶賛換毛中なのでルイルイが去った後の私の服は毛だらけになります換毛で苛立っているのかジルちゃんに苛立ちをぶつけて体当たり頭突きしたりするのでジルちゃんはとんだ災難にあってますうさぎに負けてる猫…
気分が乗るかなはじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀昨日、仕事から帰ってから🏡トライアル開始のために手続き✍️そして、子猫を預かりました🐈少し話を遡って…一昨日の夜に階段の転落防止の網を設置し、昨日、もう一箇所も主人が作業をしているとルディがずーっとストーカーしてましたよ🤣そのうち、きなこも近くに来て🦮🐾何故に集まる🤣二つ目はあっという間に完成🎉こちらも設置して、後はトライアルに来るのを待つのみ🐈予定の時間になり、子猫ちゃん
先週土曜の大宮市場。甘鯛のかぶとも圧巻だけどカスゴが安い事。カスゴと打って変わって巨大なマダイなんと8.8キロ!もうちょい大きければ買ったかもしれないサクラマス。前回悩みに悩んで買わなかったミンククジラもスルーと言うのも面白い貝が売ってたんでババの手貝正式名はエゾキンチャク貝サイズはこんな感じ。ババアの手に似てゴツゴツしてるからが名前の由来らしい…ジジイの方がゴツゴツしてる気がするけど…
昼食徳島市安宅にある麺屋一徳へ肉入り塩ラーメンあっさりした塩ではなく濃厚なスープでした私の胃には少しヘビー麺は好みでは無かった夫は肉入り野菜ラーメン(スープは豚骨醤油)少し甘めのスープ野菜たっぷりで美味しかったそうです好みはそれぞれですね夕食は庭で夜桜を眺めながら一杯夫が作ってくれた天麩羅とイオンで購入した🍣片付けも洗い物も楽(笑)庭で採れたタラの芽春人参、長芋夫の天麩羅はサクサクで美味しいねこ最近、桜を愛でるのに忙しく😽画像少なめ今
▼教室にご興味がある方はコチラ▼シンビジウムの会ホームページ新潟県で洋ランの教室を開いています•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆こんにちはラン子です気温の差がありすぎて体調を崩しやすい今日この頃体調の管理をしっかりして過ごしましょうぽかぽかの春が待ち遠しいですブログ最後にシンビジウムの会より3月30日㈰開催シンビジウム観賞会のイベント告知をしています前回のブログ▶︎▷▶︎ラン子の庭『ラン子の庭「少しずつ蕾が膨らんで…」』▼教室にご興
こんにちはいつのまにか3月も下旬の下旬。今日もあったかいー!桜もどんどん咲き始め、いよいよお花見の季節となりましたねこの土日はいろんな所で盛り上がりそう!ですが、土日の天気予報はあんまりよろしくないみたい…??気温もまた下がるそうなので、体調崩さないようにしたいですね。。。今回のブログは、私の趣味でちょこちょこ集めてる大好きなフェイラーのハンカチについて書こうと思います。尚、画像も書きたいこともたくさんあるので、いつにも増して超絶長文になりますごめんなさい&よろしくお願いします
前回の受診から、次回は一か月後でいいよ、と言われてから10日経ち。そう10日です。で、また病院へ行きました。今朝、またソラが嘔吐したから…血液検査の結果は、ほぼ問題なし。前回よりも更に数値は良くなっていた。エコーでは、腎臓を取った後の袋のようなもの、が大きくなっていたら問題だけど小さくなっていた。炎症も少なくなっていた。というわけで、嘔吐の理由は不明。猫は吐く生き物だから、月に1,2回程度なら気にしなくていい。様子を見てください。と諭された。ただ
いつもありがとうございます「手術について」はこちらから★子宮筋腫〜子宮全摘出手術(ロボット手術)2023.10.8に2匹目となる家族を迎えました!「我が家の愛猫たち」はこちらから〇毎週金曜日更新!★我が家の愛猫「コタロウ」&「ゆあ」今日は金曜日コタ&ゆあデーです2023.10.8に我が家に新しい家族(2匹目:ゆあ)が増え、にぎやかになってますそういえば、「ゆあ」が2/28に2歳なったのに写真変えてなかったので、コチラに変えましたー
いつもありがとうございます「手術について」はこちらから★子宮筋腫〜子宮全摘出手術(ロボット手術)2023.10.8に2匹目となる家族を迎えました!「我が家の愛猫たち」はこちらから〇毎週金曜日更新!★我が家の愛猫「コタロウ」&「ゆあ」今日は金曜日コタ&ゆあデーです2023.10.8に我が家に新しい家族(2匹目:ゆあ)が増え、にぎやかになってますコタちゃん、昼間はこーんな感じで私たちのベッドの上に猫ベッド置いて、そこでほぼほ
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀昨日は気温上昇して、3月なのにGWくらいの気温に🥵ワンズとドッグランのある公演まで歩いて来ました🚶♀️🐕🦺🦮公園へ行ってもドッグランには立ち寄りません🙅♀️園内のお花を見に行こうと思いまして🌸公園に着くまでは、日向の道が多くて、冬は暖かくて良かったけど、昨日は日陰を求める様に歩いてましたよ暑い🥵公園に着くとロウバイと梅が綺麗🤩でも写真に撮ると🤳今一つだね😥この先にユキヤナギアングル、ミ
昨日の記事の続き。毎食後の洗い物の後は必ず猫じゃらしとってこーい遊びをせがまれます。2階から1階へ猫じゃらしをポーイ。取ってきたよ~。ポーイ。取ってきたよ~。何回か続けて疲れてくるとここにやってきてちょっと休憩のサイン。ここに座るともうおしまいの合図。猫じゃらしをしまいまーす。お昼ごはんはロピアで購入したマルゲリ
やればできる子、そう、まおです。どうも更新早いわ〜!今回早いわ〜!そうせきもそう思うやろ〜?ん?あかん、爆睡してるわ相変わらず半目で寝てるわ。それにしても間空きすぎていろんなことありすぎて何から書いたらええのか...大きかった出来事は①転勤やな。ようやく京都に戻ってこれたー‼︎これは嬉しい!②プウが病気になった。菌が5個も見つかって1ヶ月くらい狭い水槽で30度管理と毎日のお薬。めちゃくちゃかわいそうやった〜今は換羽期とかになるとちょっと目に症状出るけど、お薬はいらんくらいに回復
お膝にみーこをのせ、目薬をさしました👀ティッシュで目を抑えていたらその隙にみーこが目薬の先をペロペロ涙液タイプの目薬だから、舐めてもみーこに害はないとして私は今後この目薬、使って良いのか?いくら目に入れても痛く無い、可愛い我がコとはいえ実際、目にみーこ汁が入ったとしても大丈夫なんだろうか?捨てるべきが、悩んでいます…ちなみに調べてみたらそうですよね、買ったばかりなのに〜朝からすみません、くだらない呟きでした。
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀昨日は、まさかの積雪☃️そろそろ出勤の時間⏰けど、この降り❄️雷もゴロゴロ⚡️どうなるかと思いましたが、夕散歩の時間にはお日様も顔を出し始めていたのにはビックリです🫨さて、一昨日の事‼️菜の花畑を堪能したあと🌼ロングリードやディスクを持って行かなかったので他の場所もお散歩しましょう🐾と、移動して🚙💨緑の丘公園へ🛝花壇にはネモフィラマクラータざ咲いていました🤭あの青いネモフィラは種まき
高知、四万十発祥のジャン麺が食べられる[満州軒]香川店へジャン麺卵落とし、辛味プラス(1120円)牛ホルモン、ニラ、卵が入った醤油ベースのピリ辛餡が麺に絡んだらあ〜美味しい臭みのないホルモンも夫はカツジャン麺、辛味プラスライス小(1460円)※カレージャン麺満州軒に行く前に夫の希望で「うみまち商店街」へ夫の目当てはオモウマイ店にも出た人気店健ちゃん食堂!行列でしたしワンオペで提供に時間がかかるのもあり諦めて、私の好きな満州軒へ凄いボリュームですよね食べる自
こんにちはお久しぶりです!ちょっと私、体調を崩しましてただの風邪だったんですが、予想外に長引いてしまって、なんだかんだ2週間弱ほどずーっとグズグズグダグダしてました(現在は回復してます)と言っても、発熱で寝込んでた期間以外は寝るのにも飽きて、軽く家事をしたりして過ごしてましたが、ブログはなかなか書く気が起こらず・・・完全に体調が戻って自然にやる気スイッチが作動するまでしばらくブログはお休みしてよう…と思ってました私がゴホゴホ咳をすると、振り向いて心配そうにじーっと見つめてくれ
こんにちはだいぶ出遅れちゃいましたが、2025年初ブログです今年も健康に気をつけながら、大好きな「珈琲と甘いもの」をマイペースに楽しもうと思いますあと、長いことお休みして封印していた布小物作りや刺繍等々、ハンドメイド活動を今年はそろそろ再スタートさせようと(大袈裟)、現在ちょっとずつ動き出してます。「2025年もよろしくニャン」こてーん、ごろーん、くねくね。喜びの舞でご挨拶しております!!先日、3日前ぐらいのことですが…ミスドの前を通ったらたまたまなのか珍しく空いてたので、
どもども、おはざいます(´▽`)ノみなさま「アムたんおかえり〜」「ルノたんよどしく〜」とお声がけ頂きありがとうございます(//∇//)「ん?」いやさ題名にもある通りなんですけどねこの人、いやこの猫←めっちゃカメラ目線するんですけど笑「撮ってどぅ?」遊んでる風景撮りたくてカメラ向けても何故かこっち見る(。-∀-)だがしかしちょいと難点もございましてね「どん!」無駄に近付き過ぎてくれるんですよそれじゃぁ逆に撮れねぇぇぇ(爆)まぁでもね成功することの方が多
以前、ある本で見つけた1日1つ新しい事をするっていうのにチャレンジした事があったんです。なんでも、そうすると自分を変えられるとか仕事のやり方を変えてみたり、ウォーキングのコースを変えたり…そのうち、毎朝コンビニで買うお茶の銘柄を変えるとか、しょーもない事で今日はクリア♪なんて、段々と雑になってきて…結局、毎日新しい事なんて無理そして現在、淡々と日々を過ごして、時間ばかりが過ぎて行く。仕事して、家事して、時々楽しい予定。この繰り返し。人生の時間には限りがあるのに、無駄使いをしている気
気持ち良い気候になったから、日中、窓を開けっ放しで過ごしました。何年ぶりだろう。近所の桜並木。毎年、1本だけ気が早い。もう猫が脱走することを心配しなくても良いんだなと思ったら、春なのに涙がこぼれます。
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀️最近の夕暮れ時は、夕陽が綺麗で🌆夕散歩の時には、ついつい空を眺めてしまいます👀💕雲の形が、どんどん変わって☁️夕陽が当たると、不思議な光景に時にはグラデーションが綺麗だったりタイミング良く池周りにいれば、建物が近くにない状態で見られるので👀✨ついついカメラモードにして🤳パチリこの日は、ヤケに赤い空😨次第に見ているのが怖いくらい😰ワンズとのお散歩は、空の観察の時でもある楽しい瞬間(とき)です
猫の腎性貧血の治療薬として、今月、世界初の猫用のエリスロポエチン製剤が発売されました。エポベット(AHB1).pdf(zenoaq.com)この製剤を腎性貧血の猫に2週間に1回皮下注射すると、8週後、12週後にヘマトクリット値が25%以上回復し、84.2%の子に有効だったとされています。腎臓病などによって腎機能が低下すると、腎臓からエリスロポエチンというホルモンが正常に分泌されなくなり、赤血球を作る造血機能が低下し、貧血状態に陥ります。赤血球は全身に酸素を運ぶ役割をもつため
庭の桜でお花見ランチ1年に一度のHappyTime🌸ちょこちょこ枝下(笑)ピンクはビーツで色づけスモークサーモン(アボカドとクリームチーズ、ビーツ)香川のジャンボアスパラさぬきのめざめ鶏肉のコチュジャン炒めコチュジャン、甜麺醤、キャロライナリーパー🌶️で甘辛春人参、新玉(お酢、唐辛子他)をのせてこれで完成ヒレカツ、ロースカツブロッコリースプラウト豚肉にバジルを振るつもりがパン粉に振ってしまい焦げちゃった(笑)甘辛卵焼き時短、サラスパで海老のペペロンチーノモモ
徳島市東沖洲にある和美彩美で昼食二人共「マグロ竜田揚げとまかない丼定食」マグロ率高めでちょっと残念その日によるので仕方ないですね食後の運動に蜂須賀桜並木を散歩車に乗ったら暑くて堪らず冷たい物が食べたくなり徳島市佐古にあるGELATOMONSTERへどれも食べたいけど徳島の苺うずしおベリーとピスタチオを(650円)テラス席がありますが暑かったので車で甘すぎず美味しいうずしおベリーが最高でした春ですね〜🌸ねこ早朝から走り回りクールダウンする若者を毛
こんにちは!アメリカンショートヘアと暮らす、男子中学生の母です。気がつけばもう春休み。中学生の息子にとっては、1年の中でもちょっと特別な時間。進級を控え、ホッと一息つける貴重な期間ですよね。今回は、男子中学生の春休みの過ごし方について、わが家のちょっとユニークな様子を、愛猫との日常と一緒にご紹介したいと思います。お子さんのいるご家庭の参考になれば嬉しいです!春休みの男子中学生、何してる?中学生の春休みといえば、部活動や塾の講習、宿題…とそれなりに忙しい一方で、学校