ブログ記事3,726件
私の勝手な自己満シリーズ。北村さんのオシ活〜。現在、オシ活強化期間中〜期間限定版+不定期千穐楽まで〜(≧▽≦)🌸🌸🌸💕💕💕不定期と言うてる割には、回数多いけど。(笑)(≧▽≦)前から気になっていたこちら。アボカドの種を植えはったのです。そうしたら、芽が出てきたらしいです。春になるのを待っていたマミーです~。一晩浸けて…善は急げよー!C=C=\(;・_・)/じゃんっ!今朝の6時半に。(笑)観葉植物を目指して~!💕🪴🌿🌸🪴🌿💕↑なんか…よく読んだら…芽
アボカドは長らく栄養の宝庫として称賛されてきましたが、しばしば捨てられてきたこの種は、健康と持続可能性の隠れた宝石として注目を集めています。多くの人が廃棄物だと考えているものは、実は健康促進成分と潜在的な環境解決策の宝庫なのです。アボカド種子の栄養価を引き出すアボカドの種は単なる副産物ではなく、実に様々な栄養素と生理活性化合物を豊富に含んでいます。これらの種には、以下のような豊富なファイトケミカルが含まれています。カテキンやエピカテキンなどの強力な抗酸化物質食物繊維が豊富必須脂肪酸ビタミ
我が家のアボカド第3号くん。よちよちと頼り気ない芽が育っていたのですが、私の過失により、お水を換えるときに、芽が折れてしまいました。。(汗)ちょうどこの写真を撮った直後。その時の記事はこちらdesu.『家の中で命を育てる♡』少し前までは観葉植物を育てることに全くもって興味がなかった私ですが、昨年、観葉植物をいただいたことをきっかけに家の中にも「いのち」を育てたい♡と思うようにな…ameblo.jpで、折れた芽をセロハンテー
今夜のダラダラ時間はたまごのパックの底を✂️切りアボカドの種を取り出してこうしてみたよ底切る必要があったのか?アホのあたしの考えは尻だけつけときゃ根が出るかもしれんと考えた
我が家の食卓にとって、アボカドはまぁまぁ重要🥑サラダを作る時もアボカドを入れときゃだいたい美味しいと思っています。夫の趣味の一環のタコス🌮作りにもアボカドは欠かせないので、『タコスと雷』今日はチャトチャック市場に行くつもりやったけど、朝の眠気が凄まじく、家族みんなで二度寝して、気づけば10時半。しかも、夫婦揃って風邪気味。。チャトチャックは延…ameblo.jpタイのアボカド事情について少し記録しておきますまず、初めてアボカドを地元のスーパーで確認した時にその値段にびっくり
*✿アボカドを種から育てる記録です✿*386日目(2024/5/1)㊗1年(と3週間)トラブルは何度も発生しつつアボカドの生命力に助けられ1年が経ちました、感動🥑背丈は測っていません、が葉っぱは、ナ、ナント、、大きいので1枚30cm!さぁ、2年目突入です♪どこまで育つか楽しみ🥑※2023年4月11日スタート5号スリット鉢(ロングタイプ)直径15cmCSM-150L5号ロングモスグリーン紺楽天市
先日植え替えたアボカドさんアボカドを鉢増し植え替え!『アボカドを植え替え!大きめ鉢で再び成長開始〜』最近、アボカドの成長が止まってる気がする…右側のがヒョロリと色が悪いのも気になるし、植え替えを決行することにまずは、黄緑のヒョロリとした方から…根づまりまでは…ameblo.jp2つ植え替えた内のひとつが様子がおかしい…7月12日植え替え7月17日葉っぱが茶色に変色根腐れ?葉焼け?水切れ?肥料やけ?この変色の仕方は何ーじわじわ広がっていく茶色…でも、新芽は成長を続
おはようございます~今日は寒さが和らいだ朝の千葉県地方です今日の午後から雨降り予報なのですが今は晴れています今朝はアメブロの調子が悪くスマホの電源OFFにして又立ち上げたら元にもどりましたが、最近のアメブロの固まり方はひどいです・・・いろいろ重いのだろうと推測しますがアメブロさんよろしくお願いますさて・・・昨日はとても嬉しい出来事がありました!!ひさしぶりにアボカド栽培のアボカドネタです実はじつは、昨日友達から連絡がありアボカドが復活してるとの事下の写真がそれです。実
このクッソ暑いのにたった一つだけ、マンゴーに心を奪われています♪それは熊本から送って頂いたマンゴー♪過去に口が痒くなったコトがあるから警戒はしていたんだけど熊本で採れたマンゴーは甘くてトロピカルとっても美味しかった♪そして…ふと思いついたコトが!今までアボカドの種から栽培するのを何度もやって失敗をしてきた私もうず~~っと前にその手のことには色気を出さないと深~~く心に誓っていたのだ!ところがですよ!アボカドみた
昨年9月?10月頃に植えたアボカドの種根が出るまでに数ヶ月かかりましたがそこからは順調でした今朝の写真スーパーで売っているアボカドなので、気軽に挑戦できました種をよく洗い、土の上に置いてたまに水をあげていたら根や芽が!時間はかかりましたが、観葉植物になってくれて嬉しいです
八重桜の頃それまで室内管理だった植物たちを屋外に出しますもうたぶん遅霜や春の雪の心配のない関東平野それでも六男坊の早朝散歩ではまだダウンコート着用です相方の観葉植物は全部外に出しあとは私のユーフォルビアなど高温性植物がまだ室内待機中コチョウランは2024年の盛夏の頃近所の葬祭場のテイクフリーコーナーでもらった花期の終わったもの記事にしましたので記憶にある読者さまもいらっしゃるでしょうか夏の日当たり放置が長く葉焼けがありかわいそな状態なのが多い中まだ復活し
こんにちは、今日は、食材として人気のアボカドを観葉植物として育てる方法についてお話しします!その種すてないで!!実は、とっても簡単に観葉植物にすることができるのです。インスタグラムのフォロワーさんからは「これまで失敗続きだったアボカドの栽培が、この方法で成功した!」という報告がたくさん寄せられていますよん。つまようじをさして水につけて発根させようとしてる??つまようじバージョンはお水交換の労力&途中でぬめぬめになりやる気を削いでいく。。成功
7年ほど前に食べ終わったアボカドの種を鉢に埋めておいたら、発芽してどんどん大きくなって、2㍍ほどの高さになってしまいました。ベランダの天井につかえるようになったので、上の枝は切り落としたのですが、かわいそうな気がして手加減してしまったのか、また上の方に伸びてきているようです。以前は冬になると室内に入れてたんですけど、あまりに巨大化して室内に運ぶのが難儀になったので、ここ3年ほどはベランダに出したままで冬越ししてもらってます。ここ岐阜県は年に数回は降雪するものの、大きく
数年前にスーパーマーケットで買って食べた後のアボカドの種を水耕栽培し数か月後に鉢に植えてベランダでの冬越しもでき大きくなるにつれて鉢を大きくし2mほどにもなっていたんですもしかしたら花が咲くかもと期待して育ててたのですが・・・この度のマンションの大規模改修工事でベランダの植物は北側の玄関前に移動ところが・・・どんどん葉が枯れていきみじめな姿になってしまって悲しくなって沈んでいた・・・でも・・・もしかしたら芽吹くかもと大きく枝をカットしておい
今日は、久しぶりのガーデニングをしました♡昨年アボカドの種をお水につけたら根が出て芽が出ていつのまにかこんな巨大に育ち、ガラスの器じゃ窮屈になったので、今日はDAISOで軽い土を買ってきました♡土って重くていつもネットで買って玄関まで届けてもらっていましたが、びっくりするほど軽い土がDAISOに売っていたので初挑戦♡100円の土で果たして植物が育つのか?あまりの安さに心配ではありますが、これで育つのなら全部植え替えたいぐらい安くて便利♡大きいでしょ〜〜。鉢底石を敷いて、その上にDAIS
アボカドの中で一番好きなのは赤いもの。めったに出回らないので今朝のファーマーズマーケットで売られていたのでにっこり。もうすぐ日本からお友達が来るので一緒に食べようと買ってきた。濃厚なナッツのようなしっかりした実で、繊維もあまりないし切っておいても黒く変色しない。これで12ドル。スーパーで買うよりも安いし、珍しい果物もあるのでファーマーズマーケットはおすすめ。以前食べた赤いアボカドの種を育てたものがこれ。ところで、我が家で収穫した赤いバナナ、ひとさ
こんにちはCharlieですアボカドの種をまいたのは2年程前。現在の様子をご報告します!2020年5月2日種まき!種まきは、食べ終わったアボカドの種を、枯れかけたトマトの苗が植えられた鉢の隅っこに、適当に埋めただけ!でした笑こんな適当な育て方でも、芽が出ます!コップなどに水を入れて、アボカドの種に爪楊枝をさして水耕栽培する方法も試してみましたが、毎日の水の取り替えが面倒、根が出てから土に植え替えるのも面倒?!適当に土に埋める方法が、私には合っていたようです!笑トマトの鉢
おはようございますCharlieです☺️「種から育て」シリーズ(↑勝手にシリーズ化?!)今日はアボカド🥑をご紹介します!最初に伝えたい結論は、アボカドの成長スピードは早い!比較的簡単に育つ!です!今のアボカドの様子です。種をまいたのは2020年5月2日1番大きいアボカドの種まきは約8ヶ月前です。かなり大きくなっています!水耕栽培が有名なアボカドですが、芽が出るまで毎日グラスの水を換えないとお水が腐ってしまうので、それが面倒で土に埋めました!【アドカドの育て方】①