ブログ記事1,447件
かっこいい樹形を目指す!アボカドは放っておけば1本棒のまま、ほぼまっすぐ育ちます。脇芽がでてくるのはいつになるかわかりません。なので、剪定して脇芽がでるようにコントロールします。30センチになったので摘芯してみる!!先端の部分を摘芯(弱剪定)します。これで脇芽がでてくるはず!葉っぱの色と形が微妙に違う?大きい苗はたぶんハス種。スーパーで売ってる普通のアボカド。小さい苗はたぶんピンカートン種。ひょうたんみたいな形のアボカド。スーパーで山積みのア
土づくりは楽しい!!ボクはYouTubeの「園芸農家イシヅキちゃんねる」を観てその内容を起点にいろいろ調べたりしてアレコレと思いを馳せながらやっています!そんな中で、主に園芸農家イシヅキちゃんねるで紹介されていた用土のブレンド比率をまとめてみます。共通することは、基本となる土として、赤玉土と鹿沼土があります。そのなかでも、硬質のものを使うことを推奨しています。粒がつぶれにくいので水捌けがよい状態を長期間継続できます。土はケチるな!値段に比例する
べランダで鉢植え栽培をしているアボカド前回のブログでご報告した第1号が・・・『アボカドの開花と第一号の発見!』アボカド栽培キロク(2024編)前回の開花目前から日が経ってしまいましたが…『まもなく開花!鉢植え栽培8年目のアボカドの木』気持ちが良い季節になりました…ameblo.jpなんと、6㎝の大きさに・・!!1か月半ほどでこんなに大きくなるとは驚きです。。そして他の果実も3~5㎝ほどに!こちらは種から育ててメキシコ―ラ実生。昨年は花が咲
こんにちは。昨年から食べ終わったアボカドの種を水耕栽培しているのですが、昨日、夫がインスタで見つけたのがアボカド盆栽🪴#Avobonsaiで検索したら画像も動画も沢山出て来るんですよ〜アボ盆栽って響きも可愛い…へ〜!!こんなのあるんだ〜!!真っ直ぐなアボちゃんをワイヤーで、ぐにゃりと曲げてしまうのがちょっと可哀想な気がしないでもない…「嫌われる勇気」を読んでからというもの自分の思い通りに誰かを動かすことにもの凄く抵抗を感じるし罪悪感を感じるようになってしまいました
先日ニュースで静岡県もアボカド産地を目指す取り組みが県で始まったよう既に比較的暖かい他のミカンの産地愛媛県や岡山県などではもう取り組んでいるらしいミカン山をアボカド山に変えているらしい私も数年前からアボカド栽培にチャレンジ本を2冊ほど読んだしネットで海外のアボカド栽培について読みあさった私は畑オタクアボカドの品種は非常に多いがスーパーで一般で売られている品種はハス、と言って耐寒温度はマイナス2度なので日本本土では栽培は難しいらし
今日は、久しぶりのガーデニングをしました♡昨年アボカドの種をお水につけたら根が出て芽が出ていつのまにかこんな巨大に育ち、ガラスの器じゃ窮屈になったので、今日はDAISOで軽い土を買ってきました♡土って重くていつもネットで買って玄関まで届けてもらっていましたが、びっくりするほど軽い土がDAISOに売っていたので初挑戦♡100円の土で果たして植物が育つのか?あまりの安さに心配ではありますが、これで育つのなら全部植え替えたいぐらい安くて便利♡大きいでしょ〜〜。鉢底石を敷いて、その上にDAIS
いつかはアボカド農園を作りたい、アボ大野原です。いきなり話し始めますが、可愛いアボちゃんの一つがなんか根腐れしてるっぽいんですよ。見づらくてすいません。上2つの〇で囲んだ根は、絶望的なレベルで腐ってますし、下の〇で囲んだ根もちょっとなりかけてますよね。どうしようかなー、鉢増ししようかなー。なんて悩んでたんですよ。んで、そこまで焦らずに灌水量を少なくして様子を見てたんですが、ふと気になったことがありました。それがこれ、土の表面の白い何か‥「化成肥料が変な残り方
こんにちは!100均観葉植物マニアのらーちゃんです!らーちゃんインスタフォロワー様1.8万人フォローしてくれたら嬉しいですアボカドおしゃれに曲げてみよ発根方法はこちらの記事をみてね成功確率99%アボカドを爆速で発根させる方法今まで失敗続きだったアボカドの発根、フォロワーさんたちも初成功した!と喜びの声をもらってます曲げたアボカドたちはこんなにおしゃれになるんです!!じゃじゃん!【公式】shesayウォータリングポット高さ14.5
気持ちが良い季節になりました(花粉さえなければー涙)さて、お久しぶりのアボカド栽培キロク今年も花芽がつき、開花目前です🌸アボカドの蕾去年の3~4倍くらいついている印象です昨年は初めて花芽がつき、人工授粉に挑戦、結実したのも束の間、赤ちゃんアボカドで収穫はできずで終わってしまいました。『落下したミニマムアボカドとゴールデンウイーク』ベランダ鉢植え栽培メキシコ―ラアボカドの実生樹🥑今年初めて花芽がつき、3月下旬~4月上旬にかけて開花今年我が家に
アボ大野原です!さてさて、以前アボカドの農薬について↓の記事で使えるものが無いと書きましたが‥『このクソ虫がーーーーー!!(アボカドの害虫と農薬の話①)』汚い言葉を使ってしまい申し訳ありません。まあ、けど植物を育てていると思いますよね。このクソ虫が!!って私のアボカドたちにも付くわけです。虫が。こんなの…ameblo.jpごめんなさい!!間違いでした!!!ちょっと調べていたら、農薬取締法が2019年7月1日に改正されまして、農薬の適用のグループ化および分
種から育てた初代アボカド『【アボカド栽培】植替え大作戦』食べた種から育てたアボカド水耕栽培から芽が出た後鉢植えで育てていたのですが先日コバエが発生してしまいましたそろそろ冬支度でお部屋で育てることになるので水耕栽培…ameblo.jp冬に入りLEDライトを当てたり育苗マットを使用しているせいか新たな葉っぱを伸ばしてきていましたこのまま伸びる葉っぱを育ててもいいのですが背が高くなりすぎてもなぁと思ったのとできたら枝を増やしておきたくて「摘心」をしてみましたアボカド栽培の剪定・摘心
ベランダ鉢植え栽培メキシコ―ラアボカドの実生樹🥑今年初めて花芽がつき、3月下旬~4月上旬にかけて開花今年我が家に花が咲く木は一つしかなく、アボカドは雌雄異熟花のため、人工授粉に挑戦しました。▼前回までの栽培キロク『鉢植えアボカドの開花と人口受粉のその後』メキシコ―ラという品種のアボカドの種から育てたベランダの鉢植え栽培6年半の実生樹。今年初めて花芽がつき、3月下旬に開花、4月上旬に開花ピークを迎え、先…ameblo.jp開花を終え、2週間ほど経過し
日差しが強くなってきて、最近葉焼けしませんか?3月くらいから葉焼けと戦っているアボ大野原です。笑葉焼け(日焼け)って困りますよね。私は失敗しないと分からないタイプなんで、「いけるやろー」って外に出して失敗してきました笑そんな私の葉焼けの経験をまあ適当に書いていこうかなと。パターン1日陰や屋内で育てた個体をいきなり外に出した。良い写真が無くてすいません。こいつらは2月に屋内から急に外の無加温ビニールハウスに出した個体の現在の様子です。(当時は葉は無い状態だったので)幹
アボカドがすくすく成長しています今芽が出ているふたつのアボカドをよく見てみると、茎の色が違うんですよね右が緑色で、左が茶色になっています。これは品種の違いなのかな~。いろいろ調べていますが、まだよく分かっていませんもう少し調べてみますね。今朝のうちのアボカドたちです21.5センチになりましただいぶ開いてきましたこちらももう少しで開きそうですよく
ご報告が遅くなりましたが・・2017年から不定期で綴っていたアボカド栽培キロク『メキシコ―ラ1歳なりました♪』お久しブログになってしまいましたが・・・今年も国産アボカドの収穫時期が近づいてきました♪今からとっても楽しみです!昨年、横山果樹園さんからいただいた…ameblo.jpついに・・収穫することができました!!!苦節8年(正確には7年11か月ほど)途中何度も枯れかけ、心も折れそうになりましたが、あきらめないでよかったです涙昨年初め
アボカド大好きアボ大野原です。皆さんのアボカドは調子どうですかー?私のアボカドは絶好調から死にかけまで様々です笑さてその中から、少し調子が悪いかもしれないやつを今回はピックアップしました。これはメキシコーラの葉なんですが、少し縁が黄色くなってます。フェルテも同じく縁が黄色く。これはスチュワート、同じく葉の縁が黄色く、そして奥の古い葉がまだらに枯れています。これは何かが不足している!!!(全然知らんけど)「これはマグネシウムが足りないに違いない」と思
こんにちは、アボ大野原です。今回は大真面目にアボカドの土について語りたいと思います。アボカドを栽培する際の土ってどんな配合で作ってますか?私は正解を知りません。なので古今東西のアボカド栽培家の土の配合をチェックし、そこからアボカドの土のヒントを得ようと思っています。①まずはアボカドの教科書と言ったらこれ新特産シリーズアボカドからP86底に大粒パーライト水はけのよい培土(山土2:パーライト1:バーク堆肥1)培土の上に種を置き、そこに鹿沼土か砂で
夏の間、アボカドの新芽の成長が加速してます。品種や成長段階により差がありますが、記録しておきます。ベーコン2年生高さ1.2m。先端からいくつも芽が出てます。成熟した葉は深緑ですが、新しい葉は薄緑色です。ウィンターメキシカン2年生高さ1.4m、こちらも芽がたくさん出てます。新しい葉は少し赤みがかってます。フェルテ1年生高さ70cm、頂芽から葉が展開し始めてます。脇芽も膨らんで来ました。葉の色はまだわかりません。スチュアート1年生高さ70cm、芽がたくさん出てます。新しい葉はかなり薄