ブログ記事11,412件
ホテルからそのまま潮干狩りキャンプへ行きました。天気次第とキャンプ道具を車に詰んで行ったので!ラグジュアリーな世界から泥だらけな世界へ笑干潮時期を狙って来た富津湾での初潮干狩り。はまぐりサイズのものを狙って探したけど、MAXの大人2キロ、子供1キロ計6キロのアサリを1時間くらいで集められました。それぐらいごろごろありました👍あっという間に潮が満ちてきて気づけば色んなものが流されてましたが、12:30到着で閉門14:30までの2時間で充分楽しめました。朝は駐車待ちで並んでたりするらし
今日の夕食は妻が高島屋で買ってきた秋田牛のお弁当山形牛は聞いたことあるけど秋田牛って、、でも高級なお肉って感じだねこれもお馴染みの水菜と湯葉のサラダアサリのお吸い物は俺が作りました冷凍のアサリは沸騰したお湯に入れるんだけど今日は買ってきたばかりだったので水からじっくり煮出して、、自慢じゃないけど美味しい!今日も美味しくいただけたことに感謝妻と誕生日ディナーモト冬樹『妻と誕生日ディナー』妻と誕生日ディナーに銀座のイタリアンに来ましたまずは妻と乾杯
★アサリの蒸し煮サラダ。★朝食。爽やかな朝なので、春らしくアサリあんかけサラダを作りました。アサリをしっかりこすり洗いをして酒蒸しをし、水、醤油、酢を入れて一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ちぎったレタスの上からかけました!アサリの実を頂きながら、少し温かい蒸し汁のドレッシングがレタスに絡み、パクパクでした。笑
こんにちわー!!!海鮮祭り😆💕朝はお魚と、お味噌汁、🦑いかちゃん、、しっかり食べて行ってきますー!!!アサリが見たことのない大きさ🩷とっても良い出汁がでました🧑🍳今は新幹線の中です😆❤️大阪〜!!!久しぶりの関西🎵一月ぶり❤️楽しむよ💘💘💘新鮮な魚介を久しぶりに捌いたので記念撮影🦑🦑🦑イカの黒墨はパエリアかパスタにしたい🍝🥘
昨日俺が作ったアサリのお吸い物昆布と茅乃舎の出汁を入れアサリを水から煮出します味付けはお酒と白だしと少しのお醤油これで美味しいアサリのお吸い物ができますちなみにアサリは沸騰したお湯に水を半分入れ50℃くらいのお湯を作りそれに15分くらい浸すとすっかり砂を抜くことができますこれはヒートショックという方法らしいですアボカドのむき方モト冬樹『アボカドのむき方』アボカドの切り方いつもは真ん中から切っていたんだけど縦に四方向に切ってみたこれの方が種も取りやすい
おはようございますご訪問ありがとうございますよかったら応援クリックよろしくお願い致しますきのうは、無性にクラムチャウダーが食べたくなり作ってみました今回は、簡単に作るために冷凍アサリを使いましたではでは作り方です。簡単クラムチャウダー4人分◯あさり80g◯ベーコン2枚◯玉ねぎ2分の1個◯にんじん2分の1本◯じゃがいも大1個
内腿と、もも裏、痛ぁ噛み締めるよ運動不足今私の周りで流行中の、木更津の潮干狩り多分、10年ぶりくらいに挑戦!熊手でザクザク採れる貝脈を探してアサリを回収。ここハマグリもいるらしいのだけど、見つからず今回はアサリと格闘で二時間、楽しくて黙々とやってたら、一気に潮が満ちてしまい終了砂抜き用に海水を持ち帰らなきゃと思ったら、ちゃんと海水タンクがあるんですね~海に行くときは常にボディーボードだったのでこんなシステムを全然知らず便利~。潮干狩りの後は隣のスパで今年初の流れるプールに
なぜか。豆乳ベースのスープにはキムチを入れたくなる。豆乳スープを作る時は水と豆乳が1:1の割合にすることが多いかな。この日は豆腐をスプーンですくっていれてアサリとネギ、生姜もたっぷり入れて。味付けは白だしで簡単に。昼間はだいぶ暖かくなったけれど日が落ちるとまだまだ寒くって。あったかいスープがうれしい。***新刊好評発売中です***講談社よりAmazonはこちら楽天はこちら***今月のレシピノート