ブログ記事60,304件
Lindodia(リンドディア)素晴らしい一日話して思いを手放してタロットに背中を押してもらうあなたが心から笑顔になれるお手伝いをタロット占い師ゆうこですNaturalforceの柴田暖さんに色々な事を教わりました。靈氣・ペンデュラム・パワーストーン・オラクルカードetcetcスピリチュアルというものが何なのか、という所から教わりました自分自身に迷いがある時、セッションをお願いしたこともありますタロットカードを怖いものと思いな
こんにちは〜ADHD(発達障害)の大半は「言ってはいけない」ことをよく言って注意されています。だいたい他人の「地雷」をふまないと「学べない」、そこで地雷を踏むこと自体が「学び」だと最近は思っています。この発想に変わって良かったのは、「後悔」しなくなったことです。人間関係で怒られても、別れがきても、後悔しなくなった。だって、学べたから!!「思想」「言動」において人を不快にさせただけなら謝れば良い。ただそれだけです。言ったことを後悔するほど大げさなことにはならない。また、
頭は「本の読み方」で磨かれる最近、本は本でも、ラノベしか読んでないことに気づきました。ラノベに夢中になりすぎて、夜中まで読みふけり、(時々明け方まで💦)廃人になりそうに。だって面白いんだもの~。せっかく図書館で予約して、半年待ち位で順番がまわってきた小説も読まずにお返しするはめに。というわけで、ちょっと自分をリセット。ちょっとラノベから離れるために、初心を思い出させてくれる本を読みました。実用書なら、読書術関連の本が好きです。脳科学者の茂木さ
マイ・コーチ、堀口ひとみさんの、独立17周年感謝祭イベントに参加しました。初日の冒頭は2時間の講演で、テーマは「習慣のシンフォニー」。堀口さんが長年、複数のよい習慣を続けてきて、それがいまや美しいシンフォニーを奏でて豊かな人生を作っていること、それらを続けることができた秘訣を語っています。6.3感謝祭:2011年のひとみさんに手紙を書いたので、お読みください。笑おはようございます。メルマガのお知らせ号を、配信しました。いつも『読むサプリ』をお読みいただきありがとうございます。今週末
これを伝えようと、決めて出勤する日の朝【HappyLifeClub】では、今回の満月の気づきのシェアや情報交換が激しめで。。。この良かったことを伝えるってすごく大切にしていてそこに価値を感じてる人たちの場に、自分は身を置いてるんだなぁ〜〜って、また気づきがありましたどんな情報が自分の周りで循環しているかに、視線をやり、自分の生きてる場所、飛び交う言葉、その場所が理想的なのか、見つめ直すことは大事だな〜〜今日はあちこちに感謝あふれましたしかし、今回の満月の気づき
いつもブログを読んでくださりありがとうございます可愛い娘の成長や私の気持ち些細な日常の出来事を綴っています。どうぞ暖かい目でよんで下さると嬉しいです自己紹介妊娠から出産までダウン症と診断されるまで気持ちの変化母乳育児関連離乳食関連アメンバー限定記事に関して今日は真面目に今の気持ちを赤裸々に書いていこうと思います。お茶会の中でいろんな人と話して本当に感じることが多くて多くてアウトプットが追いついてない、、、なので、今感じていることをそのまま出てきた順に書き
今日あった出来事を書くとか今日感じた事・考えた事を書く今日知った事を書く…何でもいいので、情報を出す事は私はある種の社会貢献だと思っています。今日あった事を書いているだけと謙遜する方もいますが人の過ごし方を知るのは私はとても勉強になります。だって隣の席の同僚が一体朝に何を食べ、どんな歯磨き粉で歯を磨き夜は家族やペットと過ごすのかTVを観るのか何時に寝るのか。。家族とケンカしたのか…ケンカしたらどうやっ
ブログに来てくれてありがとうございます。どうも、柳川です!いきなりですが売れない人には、ある共通点があります。それは、商品ではなくカテゴリーを売ろうとしていることなんです。それは一体どういうことなのか?「この人の商品は自分がお金を払って買う価値がある」と思ってもらうには、何が必要なのか?今日はこの部分を深堀りしていきます。冒頭で「売れない人の共通点には、商品
ブログに来てくれてありがとうございます。どうも、柳川です!最も言語化が苦手なことが1つあります。それが、自分のセッションのことについてです。ぼくは元々どこかに通って人にセッションをする知識やスキルを学んだわけではないので全てが独学であり実際にお金をいただいて行ってきたその実践の中で試行錯誤してきたのに過ぎません。つまり、セッションで自分が行っていることは実際にはたくさん思考してたく
#232何事も振り返りが大事ってお話なんですけど皆さんはちゃんと振り返りしてますか昨日のスケジュールとその結果の振り返りとかゴルフの結果の振り返りとか私は最近はこの振り返りを意識しておりますまずは昨日のスケジュールの振り返りやるべきことをやれたのか?効率良く仕事ができたのか?できないときは何が問題だったのか?今まではこれをちゃんとやれてなかった頭では考えるんだよねそう、ぼんやりと・・・そうするとダメだったということは理解してるんだけどどうするかということを明確にして
戦略がない年間計画はもちろん1時間単位でも無計画。学校補習も先生に言われるがまま全て受講し努力をしているにも関わらず不合格する方法第1位他責思考ちょっとうまくいかなかったら塾を変えちょっとうまくいかなかったら参考書を変え全ての責任は他人や環境のせい。存在しない裏技やラクを追い求め不合格する方法第1位インプット重視頭の中は知識パンパン、しかし使う練習をしていないので再生不能の役立たず。アウトプットしないのは考えないことと同じ。自己満足、思考停止、共通テストで爆死して不
20230512タオちゃん★アウトプット<脳内垂れ流し!美活にテコ入れするぞ!>いやはや、ちゃんとアウトプット書こうと思うと、全然時間作れなくて、書けないまま時間だけがすぎるなぁあかんあかんだからいつになく脳内垂れ流ししとくちなみに!今日の親ワーク講座、リアタイできず!まだ録画も見れてないのでそれは置いておく(でも親ワークはキャンベルちゃんのもくもく会で事前に取り組んでおけてて、取り組んでると涙が滲んで、特にお母さん大好き、とかごめんね、とか、こうして欲しかった、が出て
2023年6月5日(月)今日の一言定期的にスカイツリーを見にいくいっちーです#登った事はない反応に頼らないその1252どーもーフィットネスクラブ社員のいっちーですとあるスポーツのコーチのアドバイスで「反応に頼るな」というワードを聞いてあーすごくわかりやすいと思ったんです例えば野球なら来たボールに対して打ってきた打球に対してバッターも守備も反応しますでも反応に頼ってしまう=運動神経に頼るということになるのでどうしても本人の能力によってできるでき
こんにちはmakochinです。今日も来てくれてありがとうございます。なんでもかんでもそーなんだけどさアウトプットが重要ですっ。もちろんインプットつまり自分の中に知識とかやり方とかを入れていくのはめっちゃ重要。けどね実はその入れたものをアウトプットつまり外側に出していくってのが最も重要なの。なんでかっつーとね人はインプットしたものをアウトプットするときに自分自身にいちばーん定着するから。そう。見たり聞いたり読んだりしてるときよりも書いたり言ったり話してる
後生川うつ専門研究所後生川礼子です子育ても、ぼちぼち落ち着いてきたし何かしたいけど不安。自分を変えてくには、どうしたら?先日、40代のママ友と話しててそんなお話になりました。主婦の立ち話で、買い物かご片手にでも私の性分、本気で答えてしまう(子供のアイスとけちゃうよ…)自分を変えるにはインプット・アウトプットを繰り返す■インプット→知識・スキルを身につけ
こんばんは山形のえりです自己表現の練習として毎日の出来事から気付いたこと、感じたことを日記感覚で書いていますスローステップで100日目指してアウトプット中まだ被害者意識ありました昨日気づいたことの続編です『被害者やめます(37日目)』こんばんは山形のえりです自己表現の練習として毎日の出来事から気付いたこと、感じたことを日記感覚で書いていますスローステップで100日目指してアウトプット中かめ…ameblo.jp〇〇されたと被害者ポジションになっていることがまだいくつかあると気づきまし
オナ禁31日目のもやし丸です。昨日セクリセをしていてオナ禁効果は継続できているのかどうかみたいなことを書きましたが、最近睡眠の調子がイマイチなことを考えるとやはり射精のダメージはある程度出ているんじゃないかと思えてきました。自分の場合は元々不眠症だったのを漢方で改善した経緯があるのだけれど、そこで使った漢方は八味地黄丸というおじいちゃんが飲むような滋養強壮系の漢方でした。すると、即効性は無かったものの徐々に改善していき、眠剤を飲まなくても大丈夫なレベルまで回復しました。き
゚・*:.。❁暮らしの身近な人として健康おせっかいをお届け中゚・*:.。❁143㎝のミニまき♪かわたまきですおせっかいを通じて人と人の懸け橋になるコミュニティナースへの道を歩み始めました今日から6月に入りましたねわたしの憧れの1人井瀬綾子さんのメルマガで数字について書かれていたのでわたし自身の数字についても振り返ってみたいと思いました4月からブログのテーマを変更し2か月が経ちましたわたし自身のコミュニティ
今日はスタジオの撮影が2件♪本当に楽しくて大好きな私のもうひとつのお仕事。SNSビジネスコンサルを始めたのも全てはここが理由なんです。今では「この世界観が好きで憧れです」「また次もお願いします」とスタートして4年なのに3回も4回もお子様の記念撮影にリピートしてきてくださるお客様がスタジオにはたくさん来てくださいます。だけどここに来るまでにはたくさんの苦悩を経験してきた。月収13万円の保育士だった私はやりがいを何よりも大切にしてきた。だから、保育士のお仕事もだーーい
★結果★算>理>40>4科>国>社>35苦手だった算数がここ数週間、得意科目になってきた次男(と言っても、所詮は「評価6」「偏差値40台前半」ですけどね)個別指導のユリウスでコツコツ積み重ねて4ヵ月。まだまだ、問題点多しですが一旦褒めてあげたいですさて、次男の小学校では、家庭学習として「自学」という宿題があります。国・算・理・社の4教科の中なら何でもOK。自分で工夫して1ページにまとめて提出します。最近、次男は塾でやった問題を自分でアレンジして解き、それを提出しています。いわ
1人の時間を確保する事によって頭の中に溜まっているものを整理したくなります。そうしないと、スペースがもてないんですよね。一日は24時間で何か詰め込んだ方が良さそうな気になってた時代もありましたが…今は詰め込む事はせずにスペースを敢えて持つようにしています。その方が断然パフォーマンスが上がるんですよねホテルが心地よいのは余計なものがないからだよね。子供たちが学校に行ってからの4時間のうちに家と身体と頭の中と潜在意識を整えています。そうするとなんか整うんだよね時間に追わ
こんにちはときあいです♡「何もしてないヤツが『じゃあ、お前ちょっとやってみな』って言われることはあり得ない。」この言葉は志村けんさんの言葉運が良かったから贔屓されているから気に入られてるからチャンスを掴んだ人を人は羨ましがるかもしれない。でも「お前ちょっとやってみな」って言われる時点で、その人はチャンスを与える側からしてみたら準備ができている人。経験やスキルが十分ではなかったとしてもそこを埋めるだけのやる意欲がある人。頼まれてから準備するので
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*SeikoさんのLEワーク講師養成講座を受講しています♡~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*こんにちは😆まほです🥰6月に入ってから、連日の開運日&射手座満月♐️&夏至前と、宇宙のパワーのエネルギーも加わり、私の中で、目まぐるしく過去の自分が生きてきた世界からの解放が起こっていました🏹🌍💕Seikoさんの発信では、連日、夏至に向けての過ごし方の重要性を
こんにちは。あきやましずえです。人生2回目のライブ配信を終えました。30分という、長いようで短い時間。聞き上手な齋藤好美さんのすてきなリードのおかげで、あれからこれからたくさんお話しさせていただいて。今日になって、自分の頭の中がなんだかクリアになっている!!と気づきました。これぞアウトプットの効能!?そして、1年ほど前にわたしが唱えていた「自分ファーストで生きる」という考え方が、今、活動している夫婦関係改善のベースにな
ブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です。私がゆるふわスピ系から目覚め、真理を学んでいた頃、知花敏彦先生の講話をよく聞いてました。その頃既に知花先生はボディを離れられていましたが、たくさんの講話が残っていて今でも聴くことができます。知花先生が語る右脳と左脳、(+)と(-)について竹元久了さんのfbよりシェアさせていただきます。🔵右脳と左脳、(+)と(-)知花敏彦氏語る腹式呼吸が大事になります。♦目を閉じたまま、目を上に向けさて腹式呼吸
アラフォー独身女子のちゃばしですはじめましての方はまずはこちらからどうぞ~ちゃばしのプロフィールご紹介ちゃばしさんのプロフィールページ現実世界では自分を出せないアラフォーの独身古株OLが、長年、社内の窓際で培ってきた観察力と、心のうちを人に伝えたい一心で鍛えてきた文章力で、ブログに日頃の思いをさらけ出し、本来の持ち味を発揮できる居場所を見つけ出していく、おそらくサクセスストーリー。profile.ameba.jpさあ!そんなわけで前回は、ただいま参加中のりんごさんのコミュニティ
こんにちは😊温かいコメント温かいメッセージを本当にありがとうございます😊ゆっくりしております😊例えるなら…………パワーフルMAXが【10】だとしたら【0】に近い数字ばかりだった……ここ数年(´・ω・`)いつもの【私なら!!】となるよう………自分を【待つ】事に集中!!!集中~!!!とね『言葉』だけ『常識的』な思いやりが自分勝手な人が明確に見えるまで【復活】してまいりました┏●一見心配してる風の自分の考え押し付ける系いますでしょ。そんな奴。パワーが無
2023年6月5日(火)今日の一言飲み会で最初の一杯に飲むコカコーラゼロはたぶん生ビールと同じくらい美味しいと思っているいっちーです批判が生まれる事は健全その1253どーもーフィットネスクラブ社員のいっちーです昨日は久しぶりに遅くまで仲間たちと語りましたとても刺激的な楽しい会だったのですがその中でもっと革新的な事をしないとダメだよねみたいな話になってあーみんなそんなこと考えてるんだなーもっといろんな人と話したいしいろんな人の意見を聞いてみたいなと思った
こんにちは。5歳年長娘にゃーことDWE(ディズニー英語システム)を使っておうち英語しているhinamaruです。先週末に、GO!GO!LIVE!CAPKids(以下CK)に参加したのでレポートしようと思います❗️私の反省も込めて…さて、にゃーこはグリーンキャップなのでグリーンのCKを、予約開始日に予約しましたやはり人気なのか、その後は予約できなかったという記事も見かけました。お値段は¥2.200-。普通のGGLなら無料なので、かなりお高いなという印象ですが人数は3人とGGLよ
従兄弟の子どもの結婚の内祝いカタログギフトで体重計を注文。毎日乗ってます。乗るだけ。こんなで減量するわけない。皆様YouTube視聴しますよね?ただ観ているだけでなく、得た知識は活かしたい。仕事始めてから増量しました。痩せるかもと、思い、バイトに入る人に言いたい。動く、動きますよー。その割りにはカロリー消費は乏しいんです。(˘•ω•˘)浮腫はないんですが、身体の硬さは危機感持とう。(1日)休み明け。ピグライフイベントと共にがんばる。3月もよ