ブログ記事56,400件
うーん、今まで、自己投資と称してどれだけのお金を使ったんだろう…株、FX、整体、健康、農業、ネットビジネス、ネットワークビジネス…どれも中途半端(笑)投資金額計算すると、ゾッとするからそっと蓋をしておこう(^.^)「いつも、最初はヤル気満々、めっちゃ真剣なのに、途中で挫折するのはなんでだろう」結果が出ない理由を考えてみた…(゜.゜)!!!!!!!!!結果出た答えはアウトプット!!今まで
2/6の私の成長は🎵読書、トレーニング無し❗痛風も大丈夫🎵遅番だったので朝はゆっくりして仕事も快調家に帰ったら断捨離中で家の中が大変次の日が早いのでしょうがないと思いながらすぐに就寝です❗お酒を呑んでないのですごく寝付きや寝起きが良いです❗メルマガも配信しています。自分がした読書のアウトプットや思っていること等をお伝えしています🎵メルマガ登録❗よろしくお願いいたします🙇アドレス登録sv1.mgzn.jp
変わりたいでもどうやって変わったらいいのか分からないそんな方に朗報です本当に、人生変わりますよどこにでもいるパートのアラフィフ主婦が会社の新しいプロジェクトのメンバーに抜擢される事になったって聞いたら信じます『あのおばさん、最近やたらと楽しそうにしてるって思ったらなんかプロジェクトに抜擢されたってよ』と言ってるとか言ってないとかこれまで毎日パートの求人情報見て仕事変わりたいもっと条件良い仕事になんとかして変わらないとって必死でしたけど今は会社に半分遊びに行っているく
先日、友人と話をした際、ヤクルト1000が自動販売機で売っている話しになりました。どうやら、人の流れが多い駅構内にあることが多いようで、いつも売り切れのことが多いとか。私も昨年、睡眠障害を患いましたが、睡眠に悩む人は私だけじゃないのだなあと感じます。睡眠について悩んでいる時に、色々な本を読み漁ったのですが、睡眠の質は健康のバロメーターのようです。つまり、体や心が不調であれば、いつ睡眠に悪影響が出てもおかしくないのです。実際に睡眠の質を改善した私が思うことは、睡眠の質が
読書によって新しいことを学べることは、私にとってすごく仕合せに感じてしまいます。ただ・・・・問題なのは、その新しい知識に自分がついていけないところがあるのです。無関係ではないにしろ、あまり年齢だとか、女性だとかを言い訳にはしたくありません。もがきながらも・・・・続きはこちら
ご訪問いただきありがとうございます。心身共に健康を目指して試行錯誤中鹿児島在住ゆかりです。私のこと好きなこと学んでいること色々発信中です。よろしくお願いします^^自己紹介はこちらからどうぞ!かなり久しぶりにブログを書きます☺️先週末にご縁があり、ノートを頂きました!そこに自分の現在地を各項目で10点満点で書くところがあり、軽い気持ちで書いたら…。かなり低い点数になり、我ながらショックうける朝🤯「今ある幸せに気付いていないだけ」という捉え方も出来るけど
いつもありがとうございます今日は素敵なご縁をいただき福岡のテレビ・ラジオでご活躍されているフリーアナウンサーの磯田久美子さんの『笑顔の力』という講演会に参加してきましたとても良かったです今日学んだことのアウトプットを少ししたいと思います皆さん、毎日笑顔で過ごしていますか?笑顔はお金がかからず自分も周りもハッピーにすることができます言霊ってとても大事なのでポジティブな言葉を発することそして毎日1回は自分を褒めてあげましょう笑顔は人間の武
自分の決めたことに自信を持てないからなのだろうか、イマイチやる気になれないのです。やりたいことはあるのに行動に移すことができないというのは、なんとも言えない不甲斐なさを感じてしまいます。ひとつに決めることに、すごく不安を感じてしまっているということなのだと思います。例え・・・・続きはこちら
書けないことはないはずなのに、いざとなると書けなくなってしまう。新しい目標を見つけることができても、このままではまた埋もれてしまいかねない。そうならない為にも今は修業の時と思って、どんなことでも書いていてるようにしていきます。読者を・・・・続きはこちら
kindle出版プロデューサーの藤井麗子ですラッキー!想定外の効果があったKindle出版2月14日バレンタインデーの日にkindle本を出版する!と宣言したアラカン会社員…『誰でも簡単にできる夢を叶える必殺技!』kindle出版プロデューサーの藤井麗子です誰でも簡単にできる夢を叶える必殺技!それは行動すること!なんですがなかなか行動できない…行動してみて…ameblo.jpコツコツと書いている中不思議な現象が起きました
知識を蓄え、それが発酵し、熟成すると、味になりますね。発酵と熟成には、経験と言う媒介するものが必要なようで、知識だけでは自他共に何にもならない。アウトプットとインプットのバランス。アウトプット前提のインプット。インプットの為のインプットをしていると、行き詰まる。知識が貯まり過ぎて、アウトプットが出来なくなり、それは自分の経験では腐敗してしまい、出さなければ却って害になる。自分の中で、重量を持ってしまう。本来の知識とは軽やか。出しても、公開しても少しも減らない。※本文とは関係ありませ
今までの私が学んできたこと経験して体感してきたこと発信しても仕方ないみんな同じようなこと発信してるし他者と比べたり優劣つけて発信しない選択をしてたでもそれは○○○○だよって言われてハッとしたそんなつもりはなかったのに具体的に説明してもらってなるほどと思った私の当たり前は他の人からすると当たり前ではない私が知り得た知識や情報経験、体感は誰かの光となれること私が発信することで気付ける人もいる過去にも確かにそんなことがあった私の変化を見て連絡をくれた人その人は確
ユーロ円(2023/02/07)SMA20.40.50.100.200DMA3-3MA収縮→発散トレンドラインブレイク後のレジサポ転換狙いブレイク→プルバック→パターン右肩エントリーパーフェクトオーダーが好き監視通貨ポンド円・ポンドドル・ユーロドル(時々ユーロ円)短期デイトレ(ロンドン・ニューヨーク)サクッと利確スタイルいつもお付き合いいただきありがとうございます
こんにちは。下ろして寝たはずの髪の毛が、起きるとオールバックになっているとべちゃんです。寝ながらかき上げているのでしょうか?トレンディーですね。さておき、今日は、セラピーに興味がある話についてです。よく、アメリカの映画でアルコール依存と戦う人達が輪になって話している、あれです。映画、「ファイトクラブ」では、エドワード・ノートンが趣味で通っていましたね。結構効果があるのではな
こんにちはつきこです投稿ネタです先日「世界史をつくった海賊」という本を読みました世界史をつくった海賊(ちくま新書)Amazon(アマゾン)770円イギリスと私掠船(海賊船)の関係とか東インド会社の貿易と海賊の関係とかとにかくヨーロッパ(イギリス)の貿易の歴史には海賊が深く関わってるよっていう内容でしたあんまりちゃんと読んでないぼけーっと読んでたけど1つだけはっきりわかったことがありました海賊が酔っ払ってる理由それは水は腐りやすいので船にはワインを積んでいる
2/7(火)38DAY/100DAYこんにちは自分らしく楽しんでいますか?今日は息子のパスポートができるとのことで、旦那ちゃんと学校終わりに待ち合わせをして行ってきてもらいました。2人ともEarth&目標思考型なのである程度目標を決めていくんだろうなぁとは思っていたのですが大雑把で、下調べまではしない2人なので、見事に大変だったようです何が大変って?まず電車の乗り換えですが、自宅からだったら一本でいけます。学校の最寄りからなので、めっちゃ遠まわりなんですよねき
こんばんは⭐️今日も良く働きましたね火ようびと月ようびの勤務終了金ようびまでのカウントダウンがわたしの中で始まるあと3日勤務したらるんるん土ようびですわーいわーいわたし疲れることがなぜかすごくイヤなんですよね〜まぁ好きな人はいないと思いますがだからなるべく疲れない様に生きたいのですが何気に疲れやすい気質です体がというよりは心や気持ちや脳ですね人間関係や人生に疲れてしまうのでしょうね〜疲れるとゆっくり一人になりたくなりますゆっくり全身マッサージをアロマオ
KIN6音響62月8日(水)相手への思いやりがコミュニケーションの基本です❗️学びの心がコミュニケーションを充実させてくれます🤗ハプニングや動揺する出来事が起きたら運気は最高❗️弾みをつけて『気づき』が起こりシンクロを引き寄せますよ💫今日は【音響6】の日なのでハプニングや動揺するような出来事が起きたら、きっと何かに『気づき』を得るチャンス到来💡何に気づけるか楽しみですねーさてさて、2月3日の新しいスピン(260日)が始まって今日で6日目❗️
今回も見に来てくれて、ありがとうございます。けいです。あなたの困りごと。あなたが困ってることに気づいとる?しんどい思いをしとる。不満がある。そんなあなたを、あなたが意識できてる?ぼくの記事に共感できたり、納得してくれとるあなた。あなたは、きっと困っとるはずなんよ。困ってることに気づいて、動いてほしい。ぼくが、アウトプットをし続けている理由。前にも何度も書いているんじゃけど…大きな理由としては、ぼく自身の考えを掘り下げるため。あなたとつな
いつもこんなブログに訪問下さりありがとうございます!皆さんのイイネやコメント、時にはメールでも励ましを貰い、支えられています。日々感謝です!(ㅅ´꒳`)💕💕ブロ友さんがアウトプットして記事を更新してるので私も大丈夫かなー?と冷静に受け止められてるこの時期に!と、思い立ち記事にしました。堕ちてると怒りが再燃し、恨み辛みに固執する事は自分にとってマイナスしかなく心理的にも良くないので慎重に!と思います。子供の頃から極貧で、苦労は絶えませんでしたがそんなに苦
昨日、メルマガ読者さん限定で「一斉遠隔マインドブースト」を実施いたしました。「遠隔」という表現を使っているのは参加される方の目の前で私が実際に何かをやるということではなく離れた場所で行うという意味で私は「遠隔マインドブースト」というものをマインドコーチングの活動の一環として2017年から実施しております。「遠隔ヒーリング」や「遠隔気功〇〇」など癒し系や身体に関する何かを緩和するための方法の一つとして活動されている方々も多く見受けられますが
いつもお読みいただきありがとうございます心開術師・あなたの心の声を届けるメッセンジャーロータスです~人生は一度きりだからこそあなたの心が喜ぶ生き方をする~心のブロックが外れると心の扉が開き隠れていた本当の気持ちがわかります。心のブロックを外す☆心開術マンツーマンであなたの幸せな人生の扉が開きます。心開術マンツーマン・オンラインユニコーン画家suzuさん【大人のアート入門☆うまれたかいがある】ユニコーン画家suzu
【FDOroomで個人レッスン✨】こんにちはフタリノデザインオフィス遠矢菜織です。今日は、朝からFDOroomで個人レッスンお片づけのレッスンもで聞けるすが、一人で進めていく事が難しい事って色々ありますよね。私自身も、自分で出来ないことは、プロにお願いする事にしています。ホームページ作成も以前は自分で作っていましたが、自分でやるより、数倍速く作業が進んだり。的確なアドバイスが聞ける✨違う目線で見るってとっても大事です。手放してみるとラクな事沢山あります。私じゃなくてもいい
【わたしの取扱説明書】~本当の自分を知るための本~これは、自分を深く知るための「鑑定」です。この鑑定は、マヤ暦、西洋占星術、リーディングこの3つの技術を使っています。占いは、世の中にたくさん溢れています。ただ占うだけで終わりのものは多いですがこの「鑑定」は、今後、自分の人生を生きていくための1つの「指針」にしてほしいと考えています。日頃生活している中で、ついつい陥りやすい思考や感情があるけれど「それはなぜだろう…?」と感じたことは
海外在住です。もうすぐ本帰国します。少ない持ち物でスッキリ暮らしたいです。ブログを書き始めて3週間になります。今年やりたい100個のこと、の中に「アウトプットをする」というものがありました。これまで、アウトプットはほとんどしたことがありませんでした。10年程前、北欧インテリアブログを読むのにハマっている時期がありました。その頃、私もブログ始めてみようかな?とひとつだけ記事を書いたことがあります。でも、誰が読んでいるかわからないし、怖くなってしまい、書くのは辞めてしまいました。
こんにちは♪四柱推命鑑定師の渡辺卯月です。勝手に占うシリーズ今日はジャニーズのなにわ男子の道枝駿佑くんなにわ男子の中では1番の長身❣️180cmらしいですねとっても顔が小さくてイケメン、そして色白韓国でも大人気で、ミチゲッタシュンスケと呼ばれているとか。韓国での様子をワイドショーで見ましたが、ハングルでミチゲッタシュンスケって書いてありました。미치겠다슝스케(ミチゲッタシュンスケ)미치겠다って狂いそうとか、おかしくなりそうという意味です。おかしくなりそうなくらい好きって
これが私の今の現状152㎝アラフォーのlittleai隠れ肥満の万年ダイエッターぐうたら飽き性めんどくさがりの私でも痩せて綺麗になりたい!アウトプット用の記録ブログですこんにちはlittleaiのダイエットブログへようこそ!今の私の現状です152㎝骨格ストレートこれでもずーとダイエットしているんだけど全然結果が出ず失敗続き。。。ブログで公開処刑することで何か意識が少しでも変われ
こんにちは。今日のテーマは、「やるのがもったいない」です。以前塾長が数学を教えていた高校生のエピソードです。偏差値があまり高くない高校に進学した彼は、へんに真面目なところがありました。基本問題には取り組むのですが、テスト対策の問題を、テスト前日くらいまで解こうとしません。理由は、「やるのがもったいない」からだそうで、これには百戦錬磨の塾長も、顔には出しませんでしたが、かなりショックだったようでした。以前に、インプットの時間をかけすぎて、問題を解く
この行程こそが、あなたの未来の運命になる。という教え。考え方が変われば、言葉が勝手に変わる。言葉が変わってくれば、行動も勝手に変わってくる。言葉はアウトプットするものなので、外に発信する言葉については、顕在意識支配で自分次第で意識的に変えられる部分もある。普段、私たちの頭の中では、言葉にもならないような「思考」が年中飛び回っいる。というのも、一般的に無意識のものを入れると、人は一日に平均6万回以上も会話(自己対話)をすると言われている。その中のどれだけを顕在意識の傘下に持って来ら