ブログ記事1,030件
↑広島県人によろしゅうするための兄チョイスクッキー
先日、某塾さんのテスト問題を読んでいて、7年前の生徒さんと、三文字熟語問題のやり取りを思い出し…。。。さて、まずは、タイトル通り。「〇〇」という二字熟語に、「的・性・然・化」のいずれかを付けて、文に合う正しい三文字熟語にしよう、という問題がありました。四谷大塚さんの、四科のまとめに(当時)あったものです。生徒さんが解いたものを、確認していくと、うん、まぁ、よろしゅうない…。私「この問題、どうやって解いたの?」生徒さん「問題に『〇
空の柔らかい匂い雨予報手をつめたい水で濡らすと心地いいことに今日、気付いた。気付きって愉しいという気持ちは、もうずっと前から知っている。少し湿気がある夜に素麺を食べた。これは流石に驚いた。心地いいのだ。ツルツルっと食べ、存分に素麺の質感を味わうように咀嚼をして、そして、ツルンッと飲み込む。とてもとても心地よい。「今は嘘や偽物が多い時代だからね。」一昨日すれ違った人(男性二人組の会話だった)が、この言葉を話していたのだ。僕は一昨日からこの言葉につまづいている。〔嘘や偽物が
息子たちについてご報告引き続き2年目も延長という運びとなりました。浪人生の長男とひきこもりんの次男ですが二人とも自分の責任で選んだので本人の意見を尊重しました。とはいえ、思うところは色々ありますがまずはご報告ということで😿次男が引きこもりになって感じたことそれは"相手は変えられない"ということ矢印は相手に向けるのではなく自分に向けるブログを投稿するようになって頭の中が整理され読み返すたびに初心に戻ることができたような気がするどん
シャリリショリリ「角砂糖の甘さは火傷するからやめなさい。」昔、本当に昔。祖母から言われた事がある。火傷が怖いから怪我をするのは怖いから角砂糖とは距離をとって私は大人になった。けれど、酷い失恋をした時の事。私は「もう、どうにでもなっちゃえばいい。」と、意地になり角砂糖を一つ口に放り投げた。甘かった。凄く凄く甘かった。シャリリショリリシャリリショリリ可笑しな音をたてながら角砂糖を転がす。口の中でゆっくり溶けていく角砂糖は決して火傷などしなかったのだけれど
細見恭司㈱第一建設ホテルアカデミー学長さんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/meNHKの近藤泰郎アナウンサー(49)が12日、リポーターを務めた情報番組「あさイチ」(月~金曜前8・15)に生出演。番組を卒業し、新年度から京都局へ異動することを報告した。番組のエンディングでMCの鈴木奈穂子アナ(43)に「きょうであさイチを卒業する泰郎さん、メッセージをどうぞ」と促されると、近藤アナは「残り5秒?あさイチ大好き。京都の皆さん、よろしゅう」と呼び掛けてい
いつかはペールピンクにこんばんは中原はぐです。エッセイ、綴っていきます窓を開けて風が優しい空気を運び私は心地よくなりつい、うたた寝をした。真昼の光がうたた寝をしていても分かる。「あぁ幸せでしかないなぁ」そんなふうに思って少し、笑った。録画しておいたドラマを観たり好きなおせんべいをバリッと齧ったり愛読書を読み返したり昨日買った小説を見つめてはルンルンしたり淹れたカフェオレが絶妙に美味しかったりもう、本当に「幸せ」なのです「あ……辛い……」そう思い感じ