ブログ記事13,005件
🟨【現場からの通信──それでも、暮らしを支えるということ】その1──元ケアマネ・早瀬さん(仮名)が語った“都市介護のリアル”1、プロローグ:95歳になる母が、郊外でひとりで暮らしている。それだけで、日々の小さな心配は尽きない。けれど、あの頃──特に緊急の何かが起きたとき、土日や時間の区切りを越えて寄り添ってくれたのが、当時ケアマネージャーだった早瀬さん(仮名)だった。「娘さん」と声をかけてくれるそのやさしさが、どれほど私の心をほどき、背中を支えてくれていたか
怖くても、一歩だけ前へ🌱新しいことにチャレンジするとき、「よっしゃ行こか!」なんてスーパーポジティブになれる日もあれば、「無理かもしれん…」と足がすくんでしまう日もある。こんなの募集するのも結構怖い詳細はこちらから私はね、よく言われるんです。「江島さんは強いですね」とか、「怖くないんですか?」って。…正直に言いますと、いまでもめっちゃ怖いです😂そしてたぶん、これから先もずっと、新しいことに挑戦するときにはこの“怖さ”はセットでついてくると思
この記事は、厳しめの内容なので、そのような記事が苦手な方はスルーしていただいて結構です。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・人に遠慮して、言いたいことを言わないと、一見やさしい人のように見えます。確認する必要のあることを確認すると、そのことで相手に嫌われたり、疎ましがられたりするのではないかと恐れ、うやむやにしたり、誰かに代わりに聞いてもらったり。仕事の成果が上がってい
こんにちは!あんなです‼️今日は、イラストの依頼をもらい描かせてもらった絵本が届いたので紹介しますある絵本とは、、、おかもとまりさんの「やさしささがし」という本です📕この絵本の中に、私たちが描いたイラストが‼️それは、、、この2匹!こちらがりんかが描いたイラストりんかが描いたこのイラストは、我が家の家族ジョン万次郎をモチーフにしたそうです!!この子は、プレゼントをみんなに渡すおばけちゃんみんなの笑顔を見たい優しいおばけちゃんだそうです!!目のまわりの色合い可愛い😍
🟨【現場からの通信──それでも、暮らしを支えるということ】その44、それでも「国」と呼ばれるものに、問いかける「いまの“国”って、どんなふうに見えますか?」最後に私がそう尋ねたとき、早瀬さんは少しだけ黙って、そしてこう語ってくれた。「都合の悪いことは、伝えない。あいまいにする。それが、“誠実”なのか、“やさしさ”なのか……いつも疑問に思っています。」現場を知る人ほど、“言わない国”に傷ついている。それは怒りというよりも、失望に近い感情だった。「時に
✨️鳳凰の旅〜セドナ・シャスタ編〜✨️2016年からずっと続いている龍脈をつける目的のツアーです過去のツアーレポはこちら今回訪れるのは、アメリカの2大聖地セドナシャスタその2箇所を一度に訪れるだけでもスゴイのですが今回は、「楽しむ」こともミッションにしっかり入っております!まず、グランドキャニオンを訪れる絶景体験!🏞️そしてラスベガスでシルク・ド・ソレイユのショーを観覧✨️さらに令和の麒麟・大谷翔平選手が所属するドジャーズの試合も観戦予定!
🟣【街頭スピーチ補足版|“やさしさ”とは何か──八王子から命を語る】みなさん、こんにちは。女性・子どもファースト、患者ファースト、日本人ファースト──国政改革委員の医師・岩本まなです。今日も、袈裟姿で失礼します。(ガテガテパラガテ・ボディソワーカー。笑)前日には大阪・関西万博を視察。2万7千歩を踏みしめた足を引きずりながら、4時間睡眠でこの八王子に立ちました。なぜか?それは、心から信頼する仲間──「誰もひとりにしない福祉」を掲げる、都政改革委員のよくらさゆり
静かな祝日だけど、この国を誇りに思う。今日は、憲法記念日。これまで何度も聞いてきたけど、その背景までしっかり知っていたかというと…うーんみんなでおさらいしましょう1947年5月3日。この日、日本は「争わない国」としての新しい憲法を施行しました。第9条には、「戦争をしない」「戦力を持たない」…その意志がはっきりと記されています。でも、あの時代。世界が戦争の傷を負っていた中で、日本が再び国際社会に戻るには、容易ではなかっ
>>>次話『筋トレって大事だね』>>>前話『不憫なロールケーキ①(事件発生)』↓NEW↓『妊活編』<現在更新中>★<1話>不妊治療未満の妊活話★『なれそめ編』<全27話>★<1話>『存在を知った日』★『結婚編』<全5話>★<1話>『事実婚の手続き』★『旦那との愛媛旅行編』<全8話>★<1話>『奥道後壱湯の守』★★毎日更新していきますので、是非フォローお願いします『旦那観察日記』はあちゅう
おはよう♡今日は朝からなんだか元気が出なくて、心もかさかさしてて。。力が出なくて・・・Helpmeってなって…朝から飲んでしまった☕︎。笑))うんちょっと回復なんかホッコリスイッチが🔛ありがとう…スタバ笑))今日は…やさしさを“外”じゃなくて“内”に向けてみよう。なんだかそんなことを思った朝。(☕︎は甘やかした…やな。笑)))誰かを思うように…自分のことも大切にしていい。自分に気遣って、自分を労って…今日という日を自分のために歩いていく日も、あっていい。そ
おはようございます今日も私のブログを見に来てくださり…ありがとうございます連日、沢山のいいねやコメントを…ありがとうございます皆様の限られた一日の中で…私のブログを読む時間を作ってくださり…ありがとうございます毎日…毎日…感謝の気持ちでいっぱいです7年前からの…旦那との闘病記を…綴っていると…普段忘れていた色んな事を思い出します。その中で…私が一番…胸が熱くなるのが…友人や…関わってくれた方々の…優しさに触れた時の事です。人の優しさって…特効薬ですね。