ブログ記事19,424件
昨日の目ん玉子ちゃんからバトンタッチ、日曜日担当のよっちゃんですおはようございます♪「好き嫌いしちゃだめ」「残さず全部食べなさい」「せっかく作ったのに」「こぼさず食べなさい」「肘つかない」「食べながら話さない」「テレビ見ながら食べない」ほんの一部だけど、これらの言葉はわたしが子供の頃母がわたしに言ってた言葉ご飯のシーンの言葉を思い出して書いてみたけどえぐい
/家の中でどうしても片付かない場所ってありませんか!?\おたかさんは、2階の納戸が何度もリバウンドしますその納戸に立ち向かうべく前回まで色々な場所で片付けを試してみました。『【断捨離①】何があるか見る』前回のあらすじおたかさんのずっと片付かない場所。『2階の納戸収納』前回は、思い切って片付けのプロに相談した話を書きました。『片付けをプロに相談してみまし…ameblo.jp『②寝室クローゼット(右側)』昨年年末から始めた大断捨離。『【断捨離①】何があるか見る
こんにちは!ユーニヴァースの西村です!!太陽光発電や家庭用蓄電池、オール電化など暮らしに役立つ情報を週に1回だけLINEで配信中!↓↓をクリックして登録よろしくお願いします♪※蓄電池の見積り受付中!今回はこれだけは知ってほしい!絶対にしないでほしい!田淵電機アイビス7のスマートモードの設定について紹介します!【YouTube動画で解説中!!】↓↓の「夜間にブレーカーが落ちる田淵電機アイビス7のメリットが要注意!」という動画で
ゴールデンウィークは如何(いかが)過(す)ごされますか?(*^^)中には・・・『昔、スタック(根掛かり)したから強引に引っ張ったらスピナーベイトのフック折れちゃってさぁ~ゴールデンウィーク中このスピナーベイト治そうかなぁ』なんて考えておられる方も居られるかもしれませんね(;^~^)ンーkuniは今まで、何個のスピナーベイトを“フック折れ”させてしまった事か・・・(×△×)=Зフックの折れたスピナーベイトを再生するためにいろいろと検索しましたが作業が細
3/15(土)のくるりん開催報告です●来場者組数79組朝から寒く、今日は少なめかな〜と予想していましたが、スタート直後からたくさんの方にご来場いただきました!提供品もたくさんいただきましたが、スタッフはてんやわんやしておりご質問等にゆっくり対応できず失礼しました💦引っ越しに伴う大型育児用品のご提供をいただいております。インスタグラムにて引き取り希望の方を募集しております!室内用プレイジム、ベビーフェンス、ベビーバス、ベビージムの4件。ご興味のある方はリトルスターインスタグラムを
『鶏胸肉が臭い』今日買ってきたばかりの鶏むね肉がなんとなく卵臭い🥚鶏肉が硫黄臭いのは悪くなっているから絶対食べないほうがいいっのは分かっているだからいつも鶏肉買ってくると鼻近…ameblo.jp捨てようと思いながらもまた匂い嗅いでみた塩麹に漬けていたんだけどそのせいなのか?全く卵臭が無くなっていた心に決めていたはずが迷った気のせいだったんじゃない?ちょっと神経質になり過ぎてたのかもあれは鳥の匂いだよまさか当日買ってきてもう腐ってるなんてないよ大丈夫食べれるともった
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。今年の初め頃。書き損じのハガキ、昔の料金のハガキ、郵便書簡(ミニレター)を郵便局に持って行って切手に交換して頂きました。交換には郵便書簡は1通10円、ハガキは1通5円の手数料が必要。でもハガキを出すことは滅多にないし、追加料金分の切手を買って貼るのも面倒ハガキよりも封書を送ることのほうが多いので84円切手に交換して頂きました。昨日はレターボックスの中の切手を整頓しました。ほとんどが義実家の遺品整理で出てきた
折り畳みがさの骨が折れてしまいました。力がかかる部分なので、骨を直して使い続けるのは難しそうです。でも布はまだしっかりしています。そこで布を外して自転車かごカバーにリメイクすることにしました。骨と留めてある糸を切ると、簡単に布が外せます。大きなしっかりした布です。ただし、真ん中に穴がありますよね。ここは、裏から縫って、ふさぎます。こんな風にふさぎます。そして、ゴム通しを作るために外周を折り、アイロンをかけます。角のところはこんな風に布が余ってしまうので一旦中表に折り、角の部分に
コロナで学校は休みです。マスクとかのこともしたいけど、まだ改良案が出てこないので、今日はおやつを作りました。今日作ったのはすあまです。本当は蒸し器とかを使うみたいだけど、僕の家では電子レンジで作ります。材料・上新粉・・・100g・砂糖・・・65g・塩・・・ひとつまみ・水・・・155g↑よくネットとかにあるレシピだと、上新粉と砂糖の量が同じですが、それだと僕には甘すぎるので(これでも十分甘いので、もう少し砂糖を減らしても良いかも?)、僕の家では砂糖を少し控
本の虫のくせに、手持ちの本は10冊とミニマリストらしい本の持ち方をしている杏です。うち半分が美輪明宏さん著というほど、美輪明宏さんのファンなのに最近、「正負の法則」意識が薄れていました。今夜くらいに久しぶりに読みなおそうと思っていますが、人生いや~になってきたらこの正負の法則を思い出すとやり過ごせると思います。ああ正負の法則[美輪明宏]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}モノゴトはすべて正負の法則に基づいて考える6年間捨て続けた結果
おつかれさまです。こんばんは!長ねぎの青い部分、お肉茹でるときに使うのは定番だと思いますがβカロテンなど栄養が豊富と言われ、捨てたらモッタイナイ!部分です。姉がチヂミにするとおいしいと教えてくれたので、小えび(あみえび?花えび?)とチーズとチヂミに。うす~くかりっとモチッと焼くと、止まらないおいしさです!これは、一人で長ネギ青い部分100g食べてしまいそうな勢いでした(笑)チヂミ生地は、色々ありますが、今回は卵なしで作ってみました!気軽にお試しできるか
以前のわたしは使わなくなったものや処分対象のものは即捨てる派だったけど、今は「なにかに使えるかも」と、次の使い道を考えるのが面白くて、なかなか捨てない人になっています。次の使い道がばっちりハマると、買う以上に満足だし愛着も湧きますねーそんなわけで今回は次の使い道を見つけたもの(あるものでまかなったもの)を7つ紹介します。以前ブログで紹介したものも含まれてます古靴下と重曹で重曹には汗など酸性のニオイを中和する作用と雑菌の繁殖を抑える働きと湿気を吸収する効果があるので、古靴下に重曹を詰
パリで(特に子ども達に人気のある)ハンドメイドのお店で日本の軽量粘土を見つけて購入したものの完全に乾燥または70%乾燥している商品が届いたという話の続き…『パジコ社の粘土が未開封で乾燥してしまう件について!販売者(お店側)も分かっていないこと…』販売されている粘土の中には「未開封なのに乾燥して粘土があるので注意してください。」メーカーの粘土でお値段もそれなりにしてもです。ミニチュアフード、ミニチュ…ameblo.jp100%乾燥してしまってどうにもならない物は、いろんなサイ
ハンオシ第5話📺美晴の家出によって、百瀬、明葉がともに悩み、揺れる切ない回でした😣今回も僕の主観的な感想を綴らせていただきます🖋以下、ネタバレとなりますので、ご注意くださいませ。かんたんなあらすじ。行方がわからない美晴のことを心配する百瀬たち。そんな中、街中で美晴の姿を発見する百瀬。部屋を見つけて一人で生きていくという美晴に、部屋が見つかるまでウチに居るよう提案する百瀬。美晴が家に来たことで、これまで"美晴の幸せ"だけを願っていた百瀬の気持ちにも微妙な変化がみられる。そして、百瀬
関東在住30代ぐうたら女子あさみんです自分の好きなモノやコトに囲まれて生活したい生活の役立つ情報グルメなどぶっちゃけトークで発信中気軽にフォローしてくれると嬉しいですいいね、コメント、フォローいつもありがとうございますどうも~!あさみんです今日、みんなに衝撃の情報をシェアするよ!💥みなさん、長ネギの青い部分って食べます??あれ、捨ててる人が多いと思うんだけど、長ネギの青い部分、捨てるのもったいないんだって!実は青い部分っ
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。リビング収納の中にある文房具入れの引き出し。ハガキや切手と一緒に個人情報保護シール(目隠しシール)を入れています。これは郵便物に同封されてきた物。使わないときはここに入れているですが、いつの間にかどっさり。増えたタイミングで企業名が入っているものから処分しているのですが、ずっとただ捨てるだけではモッタイナイから、何かに使えればいいのになぁ。そう思っていました。個人情報保護シー
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高2.長女小4次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですこんばんは!きりもちです昨日は友人が突如連絡をくれて、ハマチを持ってきてくれましたしかも頭を落とした状態で40センチほどのビッグサイズ2匹もらって、食べきれないからと!!そして、たまたま夫氏の髪を
いつも読んでくださってありがとうございます初めましての方はこちらのページも宜しかったらお読みください『はじめましての皆様へ〜TrinityLUCEのご紹介〜』はじめましてようこそTrinityLUCEへ『楽しく楽に自分らしく生きよう』~楽しむことは自分自身を生きること~あなたらしさを活かす生き方して…ameblo.jp⇒⇒新しいサイトへのアクセスはこちらからどうぞ→TrinityLUCE各種詳細はMylineupにあるご提供メニューを
文房具とスヌーピーが大好きな家族…この1年で出てくるわ出てくるわ…。スヌーピーのクリアファイルに、メモ帳、ノート、文房具レシート仕分けファイルやバインダー、シャーペン、ボールペンどれだけ家で書き物をして、何十社分の経理を任されてるねんと突っ込みたくなる程。ご多分に漏れず、全て新品でしたので売りさばきました。捨てても捨てても沸いて出てくるのが常意識改革をして数年が経った家でない限り、捨てても捨てても同じようなものが沸いて出てくるのが普通です
2024年9月21日(土)〈Eテレ〉📺️おかあさんといっしょ▽今週のファンターネ!【2024/09/16(月)~09/21(土)】▽ファンターネ!:もったいないレスキュー・第3回【2024年9月16日(月)|第95話|通算第350話】・レオーナおばさんにカメラを買ってもらったルチータ、さっそく蝶々を撮ろうと試みるも「さあ!天才カメラマン・ルチータのキラビア~ンなカメラテクニックをごらんあれ~!」と叫び失敗🎵もったいないレスキューのテーマ②(仮)溜め過ぎ辞めすぎ悩み過ぎもったいない
こんにちは!昨日のレシピでもレタスを鍋に入れていましたが、冬はレタスを加熱して食べるも好きです♪レタスの外側の葉は、ちょっと固めですが加熱すると食べやすいです。緑色も濃くて彩りもきれいですし、捨てたらもったいない&おいしくいただきたいですね♪これも今はやりのサスティナブルなレシピでしょうか??【材料(2人分)】絹豆腐1丁(300g)レタス3枚(120g)カニカマ50g水1カップ顆粒中華だし小さじ1醤油小さじ1/2砂糖小さじ1/2
おはようございます主人が長年着ているユニクロのフリース。愛犬クリスに袖を引っ張られて、袖口がほどけてしまいました最初は、少しだけだったのがこんなに指が入るぐらい空いちゃってますさくっと、直しちゃいましょーー!!最初に、出ている糸を切ります。これが引っ張られると、どんどんほどけていくので気がついたら、すぐに切っておいたほうが良いです。袖口のテ
片付けてたら途中で書くのやめているノートを発見!!しかも半分くらい残ってる💦切ってデザインメモとかしたりするから半分に切って✨専用のノートバッグに入れた✨✨✨危ない危ない💦使えるのにそのまま捨てそうだったわ💦1年使わなかったらもう捨ててもいいものって言うけど、これはさすがに捨てられない💦💦💦使うわ使うわ✨✨✨
長女、昨日合格発表で近所の公立高校への入学が決定。レベル的には安全校でしたが、県内では倍率が高い学校なので気は抜けませんでした。もともとはワンランク上のA高校を目指していたので中3の12月から追い込みで通塾しました。併願私立の結果が良かったこともあり、塾の先生からはA高校をすすめられ、私もチャレンジしてほしい気持ちでしたが、公立の点数を聞いたらチャレンジしなくて正解でした。塾に行っても全く成績は変わりませんでしたが、行っていなかったら下がっていたかもしれないし、行っ
数年前からヤフオク!をしています。売っている物は、自分でもう使わなくなった物ばかりですが今回、実家を整理するにあたり両親がもういらないと言った物を1度ヤフオクで出品することにしました。するとえっこんな物でも売れるのと、びっくりするような物が売れることも。(と言っても100円とかでですが)コメントに大事にしま
〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽22ー4:もらうでおじゃる【初回2019年4月10日(水)】▽脚本:福嶋幸典▽絵コンテ:西田章二▽演出:牛草健▽作画監督:丹内司▽原画:松丸知宏・津田夏貴・上田温子何かと理由(りゆう)をつけて、使(つか)えなくなったものを捨(す)てずにとっておく田村家の人たち。なのに今日のカズマは切った植木(うえき)のえだを「いらないから捨てる」という。パパもママも、いらないものはいらないとものを捨てようとする。思わず「だったらもらう」とおじゃる丸。いらないものがどんど
皆さんはいつもボールペンを、インクが切れるまで、最後まで使い切っているでしょうか?僕の場合はいつもいつも、インクを切らす前に失くしてしまうので、これではもったいないとあえて高いボールペンを使ってみることにしました。しかし、やはり一週間くらいで失くしてしまい、今までよりさらにもったいない結果に終わってしまいました…。ちなみになぜなくなるのかというと、動く仕事なので落としてしまうというのもあるのですが、サインをいただく時にボールペンをお渡しして、そのまま帰ってきてしまうことが多いです。たぶん同
おはようございます(≧∇≦)バレンタインデーなので子供達にポケットモンスターのチョコレートを用意しましたよ(●´ω`●)本日はチョコレートスイーツを紹介させていただきますね(((o(*゚▽゚*)o)))東京ばな奈のチョコバナナクッキー(*´∀`*)日本初もったいないバナナパウダーを使用ヽ(*^ω^*)ノバナナの形になっているので崩れやすいです(*゚∀゚*)手のひらサイズなので食べやすい(*^▽^*)バナナの優しい甘みとチョコレートのしっかりした甘みを感じて美味しいです(๑╹ω╹๑)
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。食べたことない味、した!チョコレート好きなのに!プラスチックみたいな感じだった!捨てるのは…嫌だ!どうにかして消費したいんですが…溶かして砂糖を足すとか…?ん〜…微妙かなぁ…フォロワーのみなさんだったらどーする!?もしよければフォロー
こんにちわ!リトルスターです今週土曜日は育児用品リユース会『くるりん』の開催日ですもう春が目の前ですねーーくるりんといっしょに冬物の片付け&春物の準備をしましょー!2025年3月15日(土)場所•••川之江ふれあい交流センター1階時間•••10:00〜14:45『くるりん』ではみなさんからの提供品を、今必要としている人に持ち帰って使っていただくリユースイベントですおうちに眠っているサイズアウトしてしまった子供服や育児用品、おもちゃなどありましたらぜひお持ちください。ど