ブログ記事14,867件
新屋山神社(本宮)に行った後奥宮にも行ってみることに。山道を進んで進んで山の中にありました!!(写真ないの)唯一の写真はこの富士山奥宮のある場所から撮りました。でさたぶんこの山道下る時にエンジンブレーキ使いすぎて車のエンジン壊れたのかも疑惑目的の参拝も終わったのでお腹空いたしどこかでご飯食べて帰ろう!!山梨と言ったら…?ほうとう(でもほうとうあんまり好きくない)
箱根を後にして向かったのは河口湖この日は三連休初日朝のニュースでは高速道路の渋滞が映ってました帰りは高速使わず下道で帰ろうと言う事になり山梨経由秩父を通り帰る事に河口湖で(大石公園)残念ながら富士山は雲がかかっています😫もう少し経つとこんな感じの景色が見られます河口湖から西湖へそして笛吹へ目的はシャインマスカット「里の駅いちのみや」でシャインマスカットを買いお土産(ほうとう)も買い山梨県特産品お土産/里の駅いちのみやホームページ–甲州甲斐の国、山梨県のおみや
お久しぶりです。水球陣2年の緒方です。新シーズンになってからブログ担当大臣になった園田のブログハラスメント活躍で更新頻度が上がり、ブログが非常に盛り上がっています。前回ブログを担当した同期の渡邊も、かなり気合を入れてブログの執筆に励んでいました。まだ読んでいない方は、以下のリンクから渡邊の力作をご覧ください。https://ameblo.jp/todai-suikyujin/entry-12872826641.html話は変わりまして、先週末は水球陣のみんなで山梨県は河口湖の方に引退旅
大浴場は私たちのお部屋からはちょっと離れていたので、あまり行きませんでした。廊下に冷たい麦茶とウォーターサーバーだったかな。男女入れ替えあり。到着日は24時まで、朝は5時からです。入るとこんな感じで広いです。スリッパを入れておくビニール袋など。朝一番の誰もいない時に撮りました。ダイソンのドライヤーとお部屋と同じ基礎化粧品などが置いてあります。ロッカーも広々としています。籠が乱れ箱のように少し浅めのものでしたが、使い勝手はよかったです。確か山梨の山の名前
山梨県南都留郡富士河口湖町にあるほうとう屋✨ちょいとした山道の先にあるのだ‼️という事で、今回の昼飯は…天下茶屋河口湖駅から車で25分くらいにある🎶メニュー名物のほうとう‼️やっぱり『きのこ』だよなぁ⤴️⤴️一品メニューも気になるところ…いもだんご私が大好きなヤツ‼️ジャガイモを団子状にした感じ👌バターの香りと程よい塩加減✨あーたまらんなぁ⤴️⤴️きのこほうとうもっちりと食べ応えのあるほうとう‼️たっぷり入ったキノコ💕ここのは、一味違うよなぁ🤤色々な具材の
岩手県の郷土料理『あずきばっとう』あずきばっとう(小豆ばっとう)は甘みをつけた小豆汁に幅広で短めのうどんを入れて煮込んだ料理です主に岩手県の三陸沿岸地域で食べられています私の母が好きで実家に帰るとハニー食品さんの「あずきばっとう」を持たせてくれます母曰くあまり食欲がわかない時や料理を作るのがちょっと面倒な時などに重宝しているそうです「ばっとう」は「ほうとう」が訛ったものと言われていますが私は山梨県の「ほうと
私たちの夏編<4>は山梨県石和温泉にプチトリップです。というか、「シャトレーゼホテルに泊まる」、テーマはこれ一択のようなもの。7月1日(月)~2日(火)★シャトレーゼホテル石和@20,100(入湯税込)/室料(一人10,050円)10時5分、新宿バスタを出発した高速バスは、12時前には石和バス停に到着。早い!そして安い!(往復一人4,400円)つっかけはいてちょっとそこまで感覚なことにびっくりです。山梨といえばほうとう!お昼ご飯は、「甲州ほうとう小作石和駅前通り店」
山梨旅行の記録博物館で2時間たっぷり過ごした後は↓『山梨県立博物館』山梨旅行の記録石和温泉駅でワインの試飲を楽しんだ後↓『石和温泉駅』山梨旅行の記録最初に桃パフェ食べて↓『山梨で桃パフェ』山梨旅行に来てます桃パフェを求めてぺ…ameblo.jpホテルへ移動~石和常磐ホテル博物館から10分程で到着!ちょうど15時頃でした。法被着たスタッフさんが駐車場やら、お部屋やら色々案内してくれました!館内の様子お部屋リーズナブルなお部屋です!畳は入れ直したばかりだそうお風呂はユニットバ
八ヶ岳に行った帰りの話です。帰りは高速で帰ったので、談合坂サービスエリアに寄りました。店舗案内スタバも入っています。フードコートもあります。山梨のうどんもあります。熱盛つけほうとうもあります。信玄餅のデザートが食べられるお店もあります。21時を過ぎていたので、閉店していましたが。お土産売り場はとても広いです。ご飯のお供野沢菜、おやき長野名物のおやきも売っています。このおやきを買えるのはここだけだそうです。ドレッシングほうとう信玄餅プリンワインたまごレーズンサン
石和温泉子連れブロググータラズボラ専業主婦のモッチーですお読み頂きありがとうございます。夫は○衛官で居たり居なかったり不規則定型の長女は小3ADHD&ASDと長男は小1支援級発達グレー未診断の次男は年中さん5人家族でほぼワンオペで頑張ってます。家族、子育て、療育、購入品、愚痴など様々なジャンルの事を書いています。長男、発達にモヤモヤ…疑い始めた頃→★長男、発達障害の診断が出るまで→★★長男、小学校支援級に進学決定→★☆次男、発語遅延で受診する→★★★夏休みのユニ
2022年9月、河口湖にある旅館「秀峰閣湖月」に、0歳7ヶ月の赤ちゃんを連れて宿泊してきました。元々は初島でグランピングの予定でしたが、台風来そうだな〜ということで行き先を変更。夫婦揃って富士山が大好きなので、河口湖越しに富士山が部屋から見える旅館がいいな!を条件に探していきました。富士山が見える旅館・ホテルは河口湖の北側にぞろぞろとあるわけですが、調べまくったところこの旅館が一番眺めが良さそう✨ということで、ここに決定。翌日は、河口湖〜富士吉田辺りを観光。その辺りのことを記録しておき
このブログだけで繋がっている方だとそこまでの印象は無いと思うんですが……SNSで繋がっている、特に複数のSNSで繋がっている方なんかだと、毎日とまではいかないけれど、週のうち5~6回くらいはラーメンを主体に麺類を食ってるという印象をσ(゚∀゚)オレに持っている人って結構いてほら、SNSでリアルタイムにアップして、数日後にブログアップして、それをSNSで告知したりすると、σ(゚∀゚)オレがラーメン1杯食べる=同じラーメンを何度も目にする→結果的に食べた回数の数倍は食ってるっていう印
どーも!最近、3年ぶりくらいに黒髪にしました地毛より黒い黒🐦⬛ずっとピンク・赤系だったんだけど、飽きてきて〜また飽きて明るくするだろうけど、なんか新鮮でイイという、どーでもいい報告からの土日のごはーん❗️の、前に金曜日。汁物も主菜も食材やや被りだけど、ちっちゃいことは気にしない豆腐チャンプルーですボーヤはチャンプルーほぼ残したので汁物で同じような栄養摂れてよし。食べない気がしてたんだよね〜旦那氏ご飯。旦那氏には豆腐チャンプルー好評だったお(豆腐好き)金
簡単な自己紹介私主婦株&断捨離&ジム大好き夫年収2千万体育会系リーマン東大卒息子小5進学くらぶで25年中学受験娘小2ASD国立大附属の特別支援学校IQ63→IQ90台成長中専業主婦みうの日常を描いています。年収1200万の会社員リタイア後専業主婦に今年の目標はインカムゲイン年間100万円達成通ってるジムのイベントの信玄餅詰め放題のバスツアー、1人参加で行ってきました!備忘録です〜・集合時間が娘の小学校送迎後・夢が叶
お疲れ様です‼︎『もも』と申しますご訪問頂きありがとうございます⭐︎高校生、、中学生2人の男子mamaとして、、、大の苦手な家事と、、少々口うるさい旦那様との備忘録blogです⭐︎⭐︎前回blog↓『箱根⭐︎日帰り温泉『箱根湯寮vol,1』』お疲れ様です‼︎『もも』と申しますご訪問頂きありがとうございます⭐︎高校生、、中学生2人の男子mamaとして、、、大の苦手な家事と、、少々口うるさい旦那様との…ameblo.jp先日。。旦那さんと箱根にある『箱根湯寮』へ行ったよ箱根
今日のひと品はインスタで見やすくまとめてます!!@hayapapa_recipeキャンプの朝ごはんキャンプの朝ごはんと言えばやっぱりホットサンド家のコンロでも焼けるから“作ろうかな?”と思う事はあっても家だと、なかなか作る気がおきなかったホットサンドキャンプの朝ごはんの為なら、やる気になります😁熱したホットサンドメーカーにバターをぬって、パンをのせたらまずはハムチーズポテサラたまごポテトマカロニサラダを入れてるから、もう
こんにちは。ご訪問ありがとうございます教育費積立と住宅ローン繰り上げ返済に向けて節約&貯金&資産運用に励んでいます。●家族構成●旦那→会社員(アラフォー)私→フリーランス(アラフォー)子ども→未就学児2人よろしくお願いします。私の夢の一つが47都道府県を家族で旅行すること今回はその6県目、山梨県に行ってきました。※都道府も全て県で数えています行き先は前から行ってみたかった笛吹市にあるフルーツ公園公園は広くて室内にも室外にも遊具があり、水
蒸し暑かった(ᗒᗩᗕ)座ってるだけで汗(^_^;)お散歩pic🤳上田城跡公園の石垣🏯ViewthispostonInstagramApostsharedby鈴木由姫(@yuki35suzu)甲州ほうとう小作諏訪インター店諏訪市沖田町3-53-1民芸風の建物と店内。◕‿◕。天ぷらおざら1500円(◍•ᴗ•◍)夏にぴったり冷やしほうとうつけ麺ですね♡天ぷらは…とうがらし茄子かぼちゃさつま芋海老ほうとうって…こ
いつもついてるみなさまごきげんいかがですか?明日は日曜出勤のフォーチュントラベラー™の理愛探慈です✨日帰りバスツアーin山梨🗻今回も無料ご招待のバスツアーへ🚍️二度目の忍野八海🗻のその前にお決まりのわさび漬けセンター→宝石店💎→ハーブ庭園に軽く拉致られる🤭宝石店前の金運上がりそうな𓆏ちゃんハーブ庭園は薔薇が素晴らしくとても楽しめました🌹前回と同じほうとうと炊き込みご飯のランチを食べたあとは🌷のある公園へ有料エリアは🌷が咲き乱れていたので隙間から写
2日目…朝食は夕食と同じ桜🌸で。夕食もでしたが、お部屋に入るとお食事には真っ白な紙が掛けられていて、細かな気遣いが感じられ、気持ちよくお食事ができました。お重の蓋の上にお献立。開ける前からワクワクします。ちょこちょこ食べ大好きな女子向き朝ごはん(笑)全体的にタンパク質多め。撮り忘れましたが、お鍋は汁物替わりのほうとう鍋でした♪朝からお腹いっぱい😋ごちそうさまでした。ゆっくり11時にチェックアウトをして、地元のスーパーオギノや道の駅に寄って…ランチはネット検索で美味しいと書い
こんにちは3泊4日の山梨貸別荘旅行から無事帰宅しました。『3泊4日貸別荘にかかる費用と大誤算だったこと』こんにちは3泊で山梨の貸別荘に来ています。3泊素泊まりで一日15000円程。家族5人にもなると、いくら安い温泉宿をさがしても、1泊6.7万はかかってしまうので…ameblo.jp貸別荘なので、コスト安に済むかな?と思いきや、いやいや結局それなりに、いやかなり散財してしまいましたよ、、【3泊4日山梨旅行で使った総額】5人家族(小学生3人)■宿代3泊素泊まり貸別荘100平米5000
朝6時に起き朝風呂に入った後7時30分に朝食会場に行きました。お鍋の中はほうとうです。石和常磐ホテルでは朝食に、なんと牛丼が出ます。(白米も選べます)牛丼もこのホテルに宿泊する決め手の1つでした。下は焼魚と玉子焼き。牛丼は量が多いので少な目にしてもらい生卵をかけて頂きました。朝から牛丼、とても美味しかったです。チェックアウトは11時なので食後に温泉にまた入りました。夫も私も1泊2日で5回温泉に入り思い残すことはありません。石和常磐ホ
また、この時期がやってきました!軽井沢ハーフマラソン🏃仕事サボって行ってきました💦本当は、早く軽井沢入りして、少しでも体を休めたかったのですが、今回は軽井沢近くの小諸別荘売却も依頼されておりましたのでちょっと遠回りして、山梨経由で長野入りですで、せっかく山梨に行くんだったら、、頭の中は『ほうとう』だらけ美味かったです♪ほうとう食べて、清里経由で小諸に入り、無事に地元業者さんに引き継ぎさせていただきました皆様、こちらの別荘、
昨日は、フラのレッスン有名な方に教わる特別レッスンすごく大好きな方で、、すごく有名な方で、、以前何度かコンサート行ってる人で、、言っちゃいけないって言われてるので内緒にしてますwww大感激でしたこんな貴重な体験…今のハーラウに入って本当に良かった帰って、、ビールがうめぇうめぇそんな日も、バースデー週間だけど、気を遣ってくれたのかな、夫ほうとううどんのリクエスト夫一応本当に好きなんです、本家のお店で食べるほうとうよりも母ちゃん作ったのが良いって言うww帰った
ほうとうレストランの後はホテルの近くの牧場に立ち寄り予約してなかったので乗馬はできず見学だけさせてもらいましたホテルはサンクチュアリヴィラ山中湖こちらは13年ぶりくらい?遠いので訪れる機会は少ないホテル部屋は温泉付きスーパースィート♨会員制で所有権ランクの部屋に泊まれますラウンジが素晴らしい飲み物、お菓子類が自由に提供されてますお食事は隣のエクシブ山中湖へ車で送迎してくれますこちら築年数かなり経ってるにも関わらず管理が良くてリッチな雰囲気で良かった人気の
山梨県山梨市にあるレストラン🍴ここは良い景色なのだ‼️という事で、今回の昼飯は…展望星屑レストランガイア山梨駅から車で7分くらいにある🎶メニュー山梨名物『ほうとう』がパスタで登場‼️コレは、気になるヤツだよなぁ⤴️⤴️せっかくなので、デザートも…ブルーチーズとポルチーニのHOUTOUパスタモチモチのほうとう‼️普通にパスタだよなぁ笑チーズとポルチーニの良い香り💕コレはコレでアリなのだ👍富士山アイスクリーム(青)限定15食だったので…限定には弱い💦青は、ラ
山梨県山梨市にあるほうとう屋‼️やっぱりほうとうを食べなくては…という事で、今回の昼飯は…ほうとう蔵歩成フルーツライン店山梨市駅から車で数分にある🎶メニュー歩成のおすすめメニュー‼️コレは参考になるよなぁ⤴️⤴️馬刺しテッパンの馬刺し‼️ニンニクしょうがは、お好みで…臭みもなく、食べやすいよなぁ⤴️⤴️とりもつ煮山梨県が誇るB級グルメ‼️甲府市の郷土料理みたい👌甘辛い味わいなので、お酒が飲みたくなるよなぁ🤤きのこ黄金ほうとうたっぷり入ったキノコ💕具
外は寒いが室内はエアコンで暖かいよぉ~寝れました。taka夜中に一度も起きなかった私6時過ぎに目覚めた外に出てみるさむぅ~~~靄で白いテラス前は小川が流れてる昨夜は暗くて見えなかった靄がかかり幻想的えっフジサンうん「富士山、ここに居たのね~~~」(もう~人扱い)こちらの棟の右側にドォ~~ンと富士山が見えました。玄関前に出てみます「taka起きて~富士山、目の前に居るよ~~~」7時過ぎに無理やり起こす
最近は、海ばかり行ってましたが、渓流にもたまに行ってます😅6月7日(土)いつもの渓流に行ってきました。朝3時半、双葉SAで朝食。ほうとうを注文。腹ごなしして、戻りアマゴに挑みます。4時半。ポイント到着。先行者あり😱仕方ないので先行者のケツを叩いて行くことに😅でも、先行者は、ウキ釣りで市販の餌でやってたから。何とかなるかも?水温は、15℃前回イレパクだった日と変わらない。でも、今日は、あの日よりかなり減水しちゃってる😱厳しい釣りになりそう。😂一応ミミズ🪱は、持って
今日は青空が見えてそれだけでご機嫌になってしまうアラカンピラティス終わりに一服しましたここのラテは本当に美味しい💕さて、かれこれ半年近く前の2月下旬エクシブ山中湖サンクチュアリ・ヴィラへ行ってきました🚙お天気に恵まれて☀️高速を走っていくと…雪化粧の富士山がどんどん近づいて来ましたこの旅行は、HAWAIIにも一緒に行った末っ娘の大学友だちWちゃんとママとの、国家試験お疲れ旅✨『2018年8月ハワイ女子旅1』家づくりから始めたブログですが…大好きなハワイ旅行や、温泉