ブログ記事4,478件
本日二度目の更新です暑いです早くも6月半ばで暑い暑いの連呼ですこの先が思い遣られます奈良では35℃超えだそうです今日のお昼ごはんとろろオクラ蕎麦お蕎麦には青ネギではなく何故か白ネギが合うんです今日の蕎麦は昨夕息子が父の日のプレゼント🎁に届けてくれたへぎそばです美味しいお蕎麦でした因みにへぎそばとはそば粉と小麦粉に選り抜きの布海苔をつなぎにして捏ねあげ32度以下の低温で時間をかけじっくりゆっくりと乾燥させたもの布海苔を使用するこ
こんにちは宮崎市公民館ヨガクラス講師のHIROMIです🧘♀️土曜日ややサイズアップ🌊たまに腹、人多しでも週末に波乗りできるだけで幸せ🥰海からの帰り道🚙この時期に毎年咲く小さな紫のお花ラベンダーみたいで可愛い💜最近のうれしいニュース私がヨガティーチャーのライセンスを頂いたByornyogacentreがオーストラリアの中小企業チャンピオン賞を受賞したそう創始者のJhon先生変わらず優しい笑顔このヨガセンターはオーストラリアの西部にあり🇦🇺1988年に小さなスタジオか
今回はオールシーズン使える情報。おすすめの新潟土産をご紹介したい。最新版2024はこちら『ちょっと素敵な新潟土産2024』今回はいつもより短めの新潟滞在。誰かに差し上げるより、自分と家族用に買ってきたのだけど、いつもより素敵なものを手に入れたのでご紹介。おぢや錦鯉紅白柄風盃こ…ameblo.jpしかも、スーパーで買えるもの!私も実家を離れて20年以上。帰省の度にいろいろとお土産を買って来たがもう、ネタがつきた、というか、飽きてきた。そこで、地元スーパー『原信
6月21日「朝だ!生です旅サラダ」で紹介された新潟のおそば!へぎそば!お取りよせ可能!新潟名物生へぎそばつゆ付3人前(200g×3)直志庵さがの新潟名物生へぎそばつゆ付3人前(200g×3)直志庵さがの【打ち立て生そば/へぎ蕎麦/新潟そば/ソバ/そばセット/冷蔵便】【そばに!】【送料無料】年越し蕎麦/年越しそば父の日お中元楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
おはようございます🙋☀️昨日は最高気温ギリ30℃の真夏日でした。そんなさなか、区民広間コンサートとストリートライブの観覧に出掛けました。行きは日傘をさして歩きました🚶🚶🚶帰りは燃料補給したので暑くて🚍️夏至で頂上付近の太陽から熱波浴びせられるもなんのその愛の園←(とっくに死語だよ)日傘の効果で暑いけどなんとかとうちゃこ✌️区民広間コンサートのパフォーマンス(撮影不可)●ピアノとフルートのトリオ区民オーケストラの一員なので演奏は上手い。ピアノ奏者はバイオリン奏者でもあるそうだ🤩
▲美しい日本の原風景8月27日某道の駅で朝を迎えた。顔を洗って、歯を磨いて、少し離れたコンビニでオニギリやみそ汁を買って朝飯を済ませる。本日2日目の昼間は新潟や長野の高標高の地を回ってヒメオオクワガタ探したり温泉に入る予定だ。▲川沿いには名も知れぬ滝がいくつもある昨年から回り回った土地勘の芽生えた新潟県の道をひた走る。峠道を何本も上ったり下りたり、福島桧枝岐のヤナギ群を想像して探して
新潟に行ってきましたよ珍しく晴れ☀️6月も半ばなのに山に雪残ってますやんさすがのんぴーり‼️いつも通りコツコツ、ガンガンパソコンの解体を行なっていました日本の資源をよろしくね〜やはりへぎそばもいつも通り美味しすぎた私は思う、日本一美味しい蕎麦はへぎそばだとそして九州大分県から元気印の同士も新潟に駆けつけてくれ今年の全国大会の打ち合わせを行いましたよこれから新しいステージにチャレンジする2人!私も刺激をもらい負けてられないと気合が入りましたよし!頑張ろう‼️
新潟で「食べておかなければリスト」のもう一つがへぎ蕎麦。新潟県名物の「へぎそば」とは?特徴や食べ方もご紹介|デリッシュキッチンへぎそばとはどんな料理かご存じですか?新潟県名物のそばなのですが、使われるつなぎや盛り付け方、食べ方が一般的な蕎麦とは異なります。この記事では、へぎそばの特徴や一般的な蕎麦との違い、食べ方についてご紹介します。delishkitchen.tv施設に入っている義父と義母に会いに行く前に義妹2人と4人でランチの予定だったのだが、たまたま休みが重なったアホ兄妹の片割れ姪
湯沢温泉「雪の花」お楽しみの夕食です夕食会場は仕切りで区切られていてお部屋の様な作りです此方は利き酒コーナー本日の利き酒は八海山魚沼で候緑川純米酒どちらも美味しいです😍酒豪メンバーこんなんじゃ足らなく追加しようと思いましたがお品書き見ると結構な量食べることに専念と変更となりました先ずは最初のセッティングお造り小鉢切り飯先椀焼八寸盛り付けがオシャレ越後酒鍋しゃぶしゃぶこれが以外と量がありました野菜がいっぱい取れて嬉しい😆心ばかりここから一品選びま
新潟県のへぎそばも最近になって知られるようになったようである。このそばは変わっている点が二つある。まず第一には色が薄緑色をしている。これは練ったそば粉のつなぎとして小麦粉ではなく、ふのりという海藻を使用していることである。粘着力がなく、あまり結びつかないそば粉をよくくっつけるのだろうか。第二には店で出すときには一口づつ並べて出す。これは波の形を表現しているそうである。兵庫県出石蕎麦などもこうしたカットを採用している。
2泊3日で新潟に雪遊び旅行に行ってきました行き先は越後湯沢。前からずっと泊まってみたいと思っていたベルナティオが宿泊先です。あてま温泉当間高原リゾートベルナティオ楽天トラベル春夏秋冬、全季節子連れで楽しめるアクティビティが満載でずっと行きたいと思っていました寒いから、南の方に行くか・・いやでも冬だからこその雪遊びに振り切るか・・迷いましたが、今回は雪遊びで早速1日目から書いていきます~ホテルへは、越後湯沢駅からシャトルバスが出てい
先日、お仕事で行った先の雑談中、「所沢駅東口(くすのき台)に、隠れ家的な美味しい天ぷらのお店があるんだよ」と、教えていただいたので、ワクワクしながら行ってきました。・:*+.\((°ω°))/.:+市内くすのき台にある天ぷらとへぎ蕎麦のお店〝鼓手(こで)〟さんです。住宅街のなか、本当に隠れ家的なお店。店内はカウンター席のみです。訪問したのは、ランチタイムでしたので、
新潟空港です!空港グルメはたまんないです。須坂屋そばさん!お邪魔しまーす!フライト後の疲れを食で癒します。名物へぎそば悩んじゃうね。何にしようかな?このあとレンタカーを運転するのでノンアルコールで雰囲気だけは出します!栃尾の油揚げ580円生姜とネギをたっぷり乗せて、七味と醤油をかけていただきました!へぎそば1100円へぎとはこの器の事を言うそうです!どうですか?この感じ!喉越し良く、上品なつゆでいただきました!美味しかったです!ごちそうさまでした!
2/1(土)2/2(日)本日開催です!出掛けてきましたにいがた米の陣詳細『新潟県、コシヒカリ食べ放題フェス!【にいがた米の陣2025】』なになに?お米食べ放題❗それも新潟県産こしひかり行かない理由が見つかりません(笑)仕事もお休みだし、週末の最終日に行きたい!と思っていたところ、娘🐖「一緒行か…ameblo.jp夫「晩ごはんなに食べたい?」あれ?なに食べたい…?おお。。作ってくれるのかしら?寒いんだけど、ざる蕎麦が食べたくて…私「お蕎麦食べたい!天ぷら揚げてほしい!😁」私は
先日、大好きなお友達と私のオススメのお鮨屋さん、茶居庵へ行って来ましたミッドランドの裏辺りにありアクセス抜群!何より11000円のお任せコースがコスパ高すぎるんですおつまみがどれもこだわっていて、絶品右上の薄く冷凍したカニ味噌が、下の上で溶けていく感じがたまらない。アワビの肝で食べるへぎそばも絶品メインのお寿司は文句なしこのクオリティーで、この空間と丁寧なおもてなしで、11000円は本当にあり得ないです。デートや接待にもおすすめですよ↓大好きすぎて、
あー椅子の上でそれスノ見ながら寝てしまった首痛い夜は納豆蕎麦にしました食後の運動はパンチ他50回✖︎8種類位夏はふのり入りがやっぱりへぎそば210g×3袋越後伝統乾物屋の極上乾麺(メール便)へぎ蕎麦新潟県産海藻麺布海苔家庭用伝統食材ふのりこだわり楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}松代そば200g新潟県産乾麺海藻ふのり使用布海苔山芋入りざるそば汁そば独特のコシ歯切れいい風味豊かおいしいご当地そばロングセ
こんばんは!!!先ほど、我が家の家の前にパトカーが三台止まっているので・・・なんだなんだ?と思いました!たぶん・・・DVかな?アメリカは民事不介入ということはないので・・・ちょっとの夫婦喧嘩でも周りが通報したら・・・パトカーがやってきます!以前、オンラインで法律相談をしていたとき・・・奥さんが夫婦喧嘩のあげく、旦那さんに殴られたと嘘を言って、110番をして、旦那さんが逮捕されちゃった話がありました!いくら、その後、奥さんが違うと言っても。。。手錠をかけられ
改めて新潟遠征にお越し下さった皆様有難う御座いました🙏新潟遠征も無事に終わり、本日帰宅します。新潟に初めて伺いましたが、人も穏やかで街中がゆっくりというイメージでした。利き酒体験を体験しました。その中で美味しかった日本酒を購入👍そして魚お米全てが美味しく新潟県を堪能しました🤗フォロワー様に教えて頂いた駅下の釜蔵には予約一杯という事で伺えませんでした。すみません🙇一度食べてみたかった「へぎそば」も実食。ふのりが練り込んであるそ
今日の昼休みは大洗シ―サイドステーションのへぎそば仙豆でのランチでした最近、登場した新メニューの肉つけそばを頂きました冷たいそばを温かいつけ汁で頂く「たれあつ」です「麺1.5盛り」を謳ってるだけあり、そばのボリュームありますねぇネギの香りと肉の旨味が素晴らしく美味な温かいつけ汁この味、知ってるんですが、何だったか思い出せないんです何か懐かしい味わいでした冷たいつけ汁で食べる普通のせいろそばだと、そばの下の方、3分の1だけつけたり、半分だけつけたり、全部ドボドボにつけたりして食べ、
6月13日の金曜日、Mr.Bike-BG2025年7月号に関東71会の箱根ミーティング(生存確認)のレポートが載ってました。そして生存確認と言えば、その日の午後7時懐かしい場所で懐かしいメンツが集まりました。祝い氏が音頭取りしてくれて飲み会開催ここ、へぎそばのこんごう庵の湯島店新鮮なお刺身とか。天ぷらとか。メインのへぎそば😁久しぶりにSMZさんとお会いできて嬉しかったですまあ正確には1カ月ぶりの対面だけどお話し出来てなかったからね。みんなお元気でなによりでした。ホン
昨夜の深夜バスに揺られ、朝の4時半には小千谷に到着。降りるともう明るくてチュンチュンカァカァ聞こえてきて日がながくなったなぁ、なんてバタンキューで布団に潜り込み、お昼過ぎまで、いや、余裕で3時頃まで寝倒しましたのそのそ起き出してお風呂に入って、少し早めの晩ご飯。長岡まで来て冷たいお蕎麦をいただいていますみずみずしい布海苔そばに具沢山の天ぷらの組み合わせが一番好きかな。天然海老、のどぐろ、アサリと三葉のかき揚げにじゃがいも、アスパラ、肉厚の椎茸最高!そして茄子。昨夜のコンサートの
西麻布にあるおでん店「福躍」さんの12周年をお祝いしに行ってまいりました。「福躍」の福ちゃんはわたしと同い年🤝久しぶりに会いましたが去年の夏に会った時は結構酔ってて最後覚えてないと言いながら、帰り際、山ちゃんが信号を渡ったのは覚えてるという謎の記憶力を話してました^_^こちらのお店、おでん店ですが、何でも美味しい。魚もたくさん頂いて大満足🙏お通しから〆のへぎそばまで🥢最初と最後だけ写真を撮るあるある📷帰る際周年のお祝いに小洒落た巾着袋を頂きました🛍️一
へぎそば独特の香りがよいねこの日も水戸で講習昼食いすぎると眠くなるのでランチはへぎそばがよいなへぎ蕎麦八仙@水戸市水戸市役所のすぐ南あたりにあります店内はスタイリッシュランチメニューランチバラチラ1200円へぎそばを食べるのは日光そば祭り以来だがへぎそば独特の喉越しの良さと汁が軽やかでとても美味しい蕎麦ですねセットのバラちらしも良い味でした蕎麦湯をいただきちょうどよい満腹感ごちそうさま
日曜はチェックアウト前に駅前までお出かけしてお土産物色チェックアウトして向かったのはらんち🍜有名店と聞いていたのですが開店時は5組くらいでしょうか新潟五大ラーメンの1つ、新潟濃厚味噌見た目よりかなり多くて最後はいっぱいいっぱいになりました食べて出ようとしたら15人くらい並んでいます。開店前に行ってちょうどよかったその後は直売所に寄ってからスタジアムへ🏟️負けました!勝てる要素はどこにも無く運が良ければスコアレスドローはあるかなと思いましたがそこまで世の中甘くありませんでした終
自己のメンタル低下が主な原因でDNFしてしまった川の道ハーフですがゴール地点まで進まずに年を越したくないとの想いで169km地点から先の未踏区間を追試受験してきました。一昨年DNFした奥武蔵ロングトレイル105kmも追試↓して「合格」と自己解釈して卒業しました。『奥武蔵ロングトレイル・追走(前編)』6/18DNFした奥武蔵ロングトレイル105Kの走れなかった残り30km余りを走り足してきました。西吾野駅7:05スタート先週の土合駅より涼しいです。ここで降…ameblo.jp
新潟に出発したのは予定通り8時半車中はナオトの話やら学生時代や職場の話親子なので途中会話がなくなっても気まずい事もない快適なドライブ我家から新潟はゆっくり行って4時間余裕で日帰りの範囲内でも運転は息子にお任せわたしはペーパーですお昼を食べに高速を降りたのは燕三条人気のへぎそばのお店ですお昼時で店内は待ちのお客さんで大混雑でしたが回転が良くそんなに待つ事もなく席に着くことができましたそれも6人席の広々した席でゆっくり食事ができましたへぎそば風味があってとても美味しかったです
十日町きものツアー一泊二日旅二日目は最大目的の樋熊先生の工房、展示品の見学これはもう、HPリンク貼っちゃいましょう。樋熊哲也工房・辻ヶ花と振袖樋熊哲也工房・振袖と辻ヶ花ホームページです。※2015/01/14訳有り商品も期間限定でご提供しております。伝統の技を生かしつつ、新しい物を常に追い求め創作活動を進めております。伝統美を超えた樋熊哲也の世界を是非一度ご覧になって下さい。作品は一点物の為、不明点はお気軽にお問い合わせください。higumatetuya.com幻想辻が
旅は道連れ世は情け誰かと一緒の旅もいいけど一人の時間も重要な愛子でございます新潟2日目の〆第一弾新潟に来たならこれ食べんと帰れんやろへぎそば須坂屋そば新潟駅前店☎︎025-241-7705新潟県新潟市中央区弁天1-4-29IMAビル1F~3F営業時間:11:00〜1:00(日祝は0:00まで)無休須坂屋そば新潟駅前店(新潟/そば)★★★☆☆3.49■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com米焼酎八海山宜有千萬日本酒が続いたので焼酎にし
この日は前日のお酒ダメージが残り気味の身体。昼食を食べるかどうか自体も悩みましたが、少しでも胃を動かして復活しようと食べることに。でもこんな状況では何が食べたいとも思い浮かばず。ということで行ったのはがんぎ、お気に入りの蕎麦なら食べられるかなと。入店し店内の券売機で購入です。メニューを眺めながらもいつものお気に入りメニューにはイマイチ食指が動かず。ということで選んだのはもりそば480円。身体的にシンプルなこれで良いでしょう。食券をカウンターに出し蕎麦を受け取ります。こちらのそば
前回からの続き。若干の食休みを挟み、この日の3軒目へ。こちら。新潟県上越市【小嶋屋】上越店初訪問です。久しぶりに「へぎそば」が食べたくなりましてね。魚沼地方が発祥の当地グルメだが、上越からだとちょっと距離がある。ですが、近くに名店があることを知った。へぎそばを考案したとされる「小嶋屋」さんの支店が!ここなら寄れるので行ってみた。