ブログ記事4,496件
今年はかえるの声も、セミの声も聞いてないけど、体温以上の夏が続く。すぐに梅雨終結したのに、今頃になって遠雷や強雨が目立つ。買い物から帰ると、敷地内のコンクリの上にセミが足をバタバタさせて、仰向け状態。放置するとアリが襲ってくるゆえ、芝生に戻すことにした。どの木から落ちたのか。この酷暑の犠牲かなへぎそば布乃利小嶋屋そば200g×10袋つゆなしAmazon(アマゾン)
昔は少人数でも自治会内は回った休憩所もあったもう孫かその子の世代爺やら婆は居るけど子供は居ない居なくならなきゃ空かないし子供もその下は別育成そういえば幼稚園が増えないからね数世帯分の広さが無いと同じ幼稚園とは行かない商店も同様飲み屋が増えて子育てする建屋の旧店舗は更地が多い売れないもんね駐車場以外国産の十割そば(200g*10コセット)楽天市場究極そば九割(乾麺)(200g)【山本食品】[九割蕎麦乾麺干し蕎麦穀類蕎麦]楽天市場特選そば十
正観さんによると…。(知って楽しむ情報集~人間観察40年の情報いろいろ)●障害児が生まれる家庭長女が障害児であるせいもあり、障害児のいる家庭や親を見続けていました。100%そうだとは言いきれませんが、結婚して7年たって1人目が生まれたとか、1人目はすぐにできたのに2人目ができるまでに5年かかった、というように多くの家庭で障害児が生まれる前に子供ができない期間が長いようです.(イラストはネット画像です)💛最近の私のありがとう💛その17月のお茶のお
長岡には初上陸だが、途中でディナーを、ということで新潟名物のへぎそばwith天麩羅。明日はここ長岡見物をできる時間的余裕があるため、ホテルへ直行。4000円ほどのホテルだが驚くほど快適、これにて十分。家族には今日の行程や宿営地が天候影響で未定だったことから長岡にいることを連絡して就寝、明日は越後湯沢の温泉旅館で待ち合わせ。本日は460kmを移動、所要時間は13時間半…、え、時速換算で34km/h?体だけでなく只見線で抜けられるか不安で気疲れ…。翌朝。今日は越後湯沢までの移動で昼にこちらをでれ
こんばんは。誕生日から日にちは経ちましたが友達といつものしゃぶ葉でランチしました。時間無制限です。かんぱいと言いながら酒は全部私が飲む笑カレーライス、うどん、たれ。食べるの大変で写真が投げやり笑鍋。今日は暑くなかったから鍋もあついのいけます。デザート。ここのソフトクリームはオススメです。結局5杯ワインのんだ。仕事やめていやだったストレスはきだしもう食べる口と話す口がありました笑二口女笑友達は夕方から仕事で大変だよ。友達とは中3からの仲で40年来の親友♥私と真逆でまじ
お昼に起きてから、今日は打ち合わせが1件ありました。あやちゃんに終わったらご飯行こって誘われてて、13時からだったので14時までには終わるかなーと思ったら、15時過ぎに終わってしまった...流石にお腹空いて何か食べたかな?と思ったら待っててくれた😭急いで迎えに行きました!そして向かったのは、長岡小嶋屋というお蕎麦屋さん!外観撮り忘れた😅新潟県内にたくさんお店がある新潟で蕎麦と言ったら!というお店です!僕が頼んだはタレカツ丼セット!あやちゃんは天丼セット頼んでたよ!蕎麦
今回は午前中の仕事が終わってから新潟へお昼は夫がおにぎりを作っておいてくれたので、おにぎりを食べる。おかずはタンドリーチキン新潟駅が綺麗になっていた。暑さが東京とは違う。日陰は涼しい!少し休んでから街をぶらぶらしながら定番の弁慶さんへ平日は空いている土日は1時間近く待つこともあった。こちらは佐渡サーモン歯応えがしっかりしている。弁慶さん安くて美味しくて、ありがたいです!軽めであがってピア万代を散策空いているからゆっくりみられる。塩を買う!平日に旅行に行けるのは
2023年2月の新潟出張の記録です。2日間のイベント実施のため、前々日の午後に新潟入り。雪があると思ったら、何もありませんでした。挨拶回りと備品などの手配の確認を済ませて、ビジホへ…地元スーパーで購入した、ビール、おにぎり、いわしの竜田揚げでカンパイ♪夜の炭水化物の証拠写真2日目朝食は新之助とこしひかりの食べ比べ~♪卵かけご飯にタレカツ…と朝からもりもりいただきます。2日目昼はイベント会場を抜け出して、1人新潟バスセンターへ!みかづき万代店の「イタリアン」
知り合いに築地の「うち田」というへぎそばのお店に連れて行ってもらいました。このお店、へぎそば屋さんを名乗っているけれど、日本酒のラインナップがすごい!マグロのぬたそれでお料理も日本酒に合うものばかり。イカ一夜干し日本酒が進みます。お店の方に一升瓶から注いでいただくので、お酒の写真を撮る余裕が無い。合鴨つくね焼きカモネギ幸せの頂点。天ぷら盛り合わせへぎそば締めにへぎそばそば。程よく飲んだつもりだったけど、帰りは結構大変でした。創作料理とへぎそば処うち田東京都中央区築
水物が来週末8月真ん中以降までの分お盆が来るかここらは月遅れと言うか七夕も来月トランプの関税SNSで大荒れとはいかんが売りが大騒ぎ海外の購入で持ってるのが多いという事で大きく動くことは無いらしいAIに好きな様に動かされてるとは言えビタ一文そういう手に関係ないのでお気楽究極そば九割(乾麺)(200g)【山本食品】[九割蕎麦乾麺干し蕎麦穀類蕎麦]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}全国送料無料(おいしいそば乾麺大賞グランプリ受賞)新潟妻有
夜ご飯はお蕎麦にしました。ゴールデンウィークに新潟に行った際に、道の駅まつだいふるさと会館で購入した日の出そばをへぎそば風にクルクル巻いてみました。天ぷらはお惣菜を購入しましたお蕎麦、見ていただいた通り、たくさん茹ですぎましたこれ、一部です私のお弁当に持っていくのをよけても、まだ残っちゃう最終手段の冷凍!果たして解凍したお蕎麦はどんな感じになるのでしょう食べた時にはまたご報告します(笑)https://hinodesoba.com/越後松代日の出そば|新潟県十日町市松
<2025年3月長野・新潟・金沢旅行>新潟名物『へぎそば』というものを食べました(*^^)vなんだか怪しげなくいどころ里味ファミリーレストランのようですが中に入るとめちゃくちゃ賑わってました(怪しげだなんて失礼なこと言ってごめんなさい)へぎそば①|メニュー|くいどころ里味(さとみ)|新潟の和食レストランそばうどん寿司ラーメン産地直送の厳選素材を使用した本物のおいしさを通じてサービス雰囲気も合わせた安心と満足をお客様に提供
今週は、週末のほとんどを移動時間に取られてしまうのでクイズはおやすみさせていただきます。ごめんなさい…ということで、おわびだけで終わらせてしまうのももったいないので、私がどこにいたかを想像してもらいましょう?🛩️でやってきました、砂浜に着陸するかと思いました😊夕方の到着で夕焼けがきれいでした。こちらは阿賀野川の河口にある新潟空港でした。ばんごはんは、これを食べましたこれは、へぎそば。新潟駅CoCoLoにある、越後長岡小嶋屋さんでいただきました泊まったホテルからのながめ、珍しくス
先月30日、私は新潟県南魚沼郡湯沢町を、日帰り旅行した。この時、昼食をとったのは、しんばしという蕎麦屋だった。しんばしは、越後湯沢駅より徒歩数分で行ける。しんばしは、85年の歴史がある蕎麦の老舗である。新潟名物のへぎそばを、出している。ミシュラングルメガイド新潟2020では、プレートとして掲載されている。しんばしへ入店したのは、午前11時50分。この蕎麦屋は、スキーシーズンだと混雑する時があるそう。しかし、この日は6月の平日。すいていた。女将らし
🌳旅人の樹🌳旅仲間と繋がりたい!7JUL/6日🕕🌳樹にようこそ🌈index7/6🕕6時配信3261本目🌳一筆箋&7/5🕙22時配信3260本目🌳àlacarte❶thereblog川崎チャーさん❷Japan's旅Q長崎県7/5🕓16時配信3259本目🌳àlacarte❶thereblogやなさん❷饅頭たずねて三千里京都鼓月❸旅丸スナップバターのいとこ7/5🕙10時配信3258本目🌳記念日の旅あなごの日7/4🕙22時配信3257本目🌳10
🌳旅人の樹🌳旅仲間と繋がりたい!7JUL/5土🕓🌳樹にようこそ🌈index7/5🕓16時配信3259本目🌳旅人の樹àlacarte❶thereblogやなさん❷まんじゅうたずねて三千里京都鼓月❸旅丸スナップバターのいとこ7/5🕙10時配信3258本目🌳記念日の旅あなごの日7/4🕙22時配信3257本目🌳100年フードへぎそば7/4🕓16時配信3256本目🌳thereblog❶がちまやーさん❷あいさん❸くいしんぼブログさん7/4🕙10時配信3
先週土曜から1泊で近所の仲間と新潟へ行ってきました。もう1週間経過。はやいー雪ふる食堂でランチ。雰囲気も食事もよかったです。食堂からすぐの清津峡。素敵な写真が沢山撮れる場所。↑夫氏マジックミラーなトイレもあってすっごく楽しめました。その後は星峠の棚田へ。お米農家さんがやっている小さなお店でお茶など購入。JAや国が儲かっているだけで農家はキュウキュウだって言ってました。。素敵なフォトスポットがあるってお店の方の土地に入らせていただいて。自然の香りいっぱい!お夕飯
🌳旅人の樹🌳旅仲間と繋がりたい!7JUL/5土🕙🌳樹にようこそ🌈index7/5🕙10時配信3258本目🌳記念日の旅あなごの日7/4🕙22時配信3257本目🌳100年フードへぎそば7/4🕓16時配信3256本目🌳thereblogがちまやーさんあいさんくいしんぼブログさん7/4🕙10時配信3254本目🌳記念日の旅梨の日🕙10時配信3255本目🌳ほっこり旅景函館市電👉著作権侵害に十分注意⚠️して、お借りした画像等が含まれている記事があります不都合
🌳旅人の樹🌳旅仲間と繋がりたい!7JUL/5土🕕🌳樹にようこそ🌈index7/4🕙22時配信3257本目🌳100年フードへぎそば7/4🕓16時配信3256本目🌳thereblogがちまやーさんあいさんくいしんぼブログさん7/4🕙10時配信3254本目🌳記念日の旅梨の日🕙10時配信3255本目🌳ほっこり旅景函館市電7/3🕙22時配信3253本目🌳見かじり聞きかじり券売機7/3🕙22時配信3252本目🌳一筆箋&うどんアンケート👉著作権侵害に十分注意
こんにちは、あるいははじめまして。日々の献立を綴っています。よろしければ立ち寄っていってください。※無駄に長いです。飛ばしてください。ランチの意向伺いに「何でもいいよ」と返すと妻は「行きたい店があるの」と情報をよこしました。ヴィーガンの店か…野菜は好きだけど不安だな。という予感は残念なことに的中してしまいました。私自身は薄味派です。世間の多くの人達に「味がしない」と言わしめる自信があります。その私が「味がしない」と感じたのなら一大事です。出汁も塩も淡くてまとま
6月14日~16日に誕生日ディズニーリゾートに行きましたので今回はイクスピアリ:凛やで昼食とシネマイクスピアリでリロ&スティッチ鑑賞編を載せたいと思います。今回昼食で頂いた場所は凛やで一昨年(2023年)に全国旅行支援のクーポンで天丼をテイクアウトして良かったので利用しました。頼んだメニューは20周年特別メニューの凛や膳にしまして、天ぷら盛り合わせとネギトロ丼・蕎麦又はうどんを選べるけどへぎそばの店なので蕎麦にしました。へぎそばの味は風味が出て歯応えがあり、天ぷらは海老やピーマン・ナス・舞
こんばんは、まめ君です。今日は、宇都宮から新潟県見附市に出張朝からとで移動して午後前11:00過ぎには長岡へ到着少し早かったですが、ランチで混雑する前にランチをしに行ってきた長岡小嶋屋殿町本店長岡小嶋屋~へぎそば~|オフィシャルホームページwww.nagaokakojimaya.com新潟県長岡市殿町2丁目2ー9長岡駅を出て徒歩5分くらい11:00開店なので丁度良かったですが、予約を取ってくるのが普通みたいで、予約なしだと合間に対
昨日は休みでしたで、大洗で呑みましたバスを待つ間、駅呑みで時間潰し危険な暑さだったんで、発泡酒をチェイサーにではなく、麦茶をチェイサーに発泡酒を1本だけ呑みました大洗町内循環バス・海遊号に乗って大洗シ―サイドステーションに着いたら、約1ヶ月ぶりのへぎそば仙豆店内に入り窓から外を見ると目の前には、さんふらわあ号が停泊中では生ビールと月の井の冷酒で呑み開始最初のアテは、そば稲荷を2つとアナゴ天ぷら盛合せアナゴ天ぷら食べるんは初めてでは無く、確か3回目ですが
越後長岡小嶋屋長岡駅ビル総合評価3.5(味3.5サービス3.2雰囲気3.3CP3.6酒3.1)長岡駅でランチ。やっぱり新潟名物が食べたい。駅ビルにへぎそばとタレかつ丼の店がある。両方とも新潟名物。行って見よう。開店前に少しだけ並んで入店。明るい雰囲気の店内。向かい合わせの長テーブルに案内される。まず生ビールで乾杯。へぎそばとタレかつ丼のセットがあるので注文した。生ビールを飲み干し瓶ビールを注文。そして料理が出てきた。へぎそばは盛り付けが
おはようございます毎日暑いですねって去年の今頃から11月頃まで言ってたような記憶がこの時間は昨日もだけど割と平気でエアコンも切ってます一応天気予報では30℃にならない事になってますが油断できませんね昨日は1人で病院に行こうと思い着替えていたら主人がトイレに起きてきてそっとしておこうと思ったらその後シャワーを浴びて準備をして送ってもらいました雨には降られなかったけどやっぱり送ってもらえると助かるし楽ですね病院は9時半予約でしたが9時少し前について採血
ほぼ地元の(笑)流山おおたかの森店でも利用するそば居酒屋蕎麦焼酎『玄海』この日はラムラ飯田橋内にある店徳利に入っていると量が多い気分実際は一合ほどか。以前は柏の葉キャンパスにもあったのですが、近隣では流山おおたかの森店のみ。東京では新御茶ノ水の駅ビル店とここ。あ、渋谷にもあるらしいが行く気はありません。おつまみセット海老真薯天ぷら盛り合わせ「へぎそば」このクルクル巻いてタマ状のがその名と思いましたが、「へぎ」とは容器のことですね。⬇️本来はこういうの。でも、実際には
さて、お蕎麦というものも地域性がありまして・・美味しい、美味しくないという2択以上に合う合わないが大きいのです。今回入手したのが、新潟県の「へぎそば」。なんでもお蕎麦に海藻が練りこんであるらしいのです。これは面白いのです。数分後・・お蕎麦に混ざる黒い点々。これが海藻なのだろうとおもいます。ここに価値があるのです。乾麺独特の食感や風味はおいておいて・・これはこれで楽しめたのです。満足です。株式会社小嶋屋ht
ご訪問ありがとうございます🙇♀️ニューヨークよりお届けしているタコです。お初の方は私と家族紹介私は麺類でダントツに好きなのはラーメン🍜なんですけどうちでは主にランチによくお蕎麦を食べます。麺類なら何でも好きでその中でも一番栄養がありそうでラーメンにあるかんすいとかもなく一応Guiltfree(罪悪感ナシ)なので夏以外は野菜をタップリ入れた温かいお蕎麦を食べ先日38°CになったNYの今年最高の猛暑日の火曜日には夕ご飯に天ざる蕎麦で涼みました♪ご
美術展のあとには…麺喰いこの日の美術館は@上野東京都美術館最近、母に、なに食べたい?と訊くと以前の返答の定番であった「お寿司」ではなく「うどん」と帰ってくることが多いので事前調べしていたところアトレの中に、うどんも含めて洋食、中華、お寿司とバリエーション豊富にお店が入っているようだったのでとりあえず、行ってみよう!(もし「うどん」な気分じゃなくてもなんとかなるかな?という目論見)で向かったところちょうど、お昼どきだったこともあり
暑くて喉が渇いてたのでキンキンに冷えた蕎麦茶がうまい!小嶋屋総本店へぎそば大盛に生たまご全卵これで卵白を落として卵黄のみをつゆにイン!卵黄をからめて食べると激ウマ(゚д゚)ウマー