ブログ記事3,630件
ヒーリングサロンCALME~ひふみお香アカデミー認定校~関本恵理加です。~~~~~~~~~刀線香の煙煙がピーっとまっすぐに、上に上に届いているのがわかりますか?まさに、天に煙が届いている状態ですそこに、香りを乗せて、こちらの世界から、天へみなさんも、火を着けた後、お線香の煙、意識してご覧になってみてくださいね場所の浄化や、自分自身の迷いを祓う時は、不思議と、煙が一面に広がりま
ひらいていただきありがとうございます!50代、まだまだ未来への扉は自分で開けたい。北アルプスの麓でお香を作ってます。福島かずみです毎週、日曜日と水曜日の午後9時にアメブロ投稿をしています。お香やアロマのこと。50歳からの幸年期についてお届けしたいと思っています♪今日はこちら悲しみと心の保ち方先日、父が亡くなりました。私にとって「父」とは、幼い頃に亡くなった実の父だけではなく、その後、私と妹を引き取って育ててくれた父の弟——養父のことです
オンラインお香講座でお香づくりのスペシャリスト「香司」養成講座開催!ひふみお香アカデミー代表の椎名まさえです。【あの世とこの世をつなぐ日】日本古来の考えで、亡くなったご家族やご先祖は迷いのない「彼岸(ひがん)」へと渡り、私達の生きる此岸(しがん)に姿を現すと考えられていました。これがお彼岸です。春分の日は、太陽が真東から上り真西へと沈みます。お彼岸は、あの世とこの世、すなわち先祖と私達とが一番近い日。お彼岸に、お墓参り
オンラインお香講座でお香づくりのスペシャリスト「香司」養成講座開催!ひふみお香アカデミー代表の椎名まさえです。横浜で開催中のクフ王のピラミッド没入型探検体験に行ってきました!これをつけるといきなり!古代エジプトへ!そこで見たのが古代エジプトと香の神秘この体験の中で特に感動したのが、お香が焚かれるシーン!クフ王の葬儀では、お香が焚かれ、目や口を浄化するシーンがありました。古代エジプトでは、お香はただの
オンラインでお香作りのスペシャリスト「香司」養成講座開催!ひふみお香アカデミー代表椎名まさえです。敏感で繊細でお困りなセラピストさんやサロン経営者さんなどに魂にチカラを与え心と体に効く!お香作りを伝えています。今日は、お線香でカビの予防についてお伝えします。特にカビが発生しやすいお風呂場や畳の部屋は週に数回、お線香を焚くと効果的!でも、なぜお線香なの?お線香に使われているのは白檀や漢方生薬が多く
ヒーリングサロンCALME~ひふみお香アカデミー認定校~関本恵理加です。3月もラスト数日4月を迎えるにあたって、今の時期、新しく購入するものがあったり、逆に不要なものを整理して処分するそんなことが増えてくるときでもありますね突然ですが、あなたの家の中でホッと落ち着く場所はどこですか?リビング、寝室、トイレ、お風呂など、どこでしょう?リラックス空間は、自分自身のパワースポットです
くお香を通じて心の平和、身体の調和、そして人と人との和を広げたいと思ってますひふみお香アカデミー認定香司和香(わのか)にしおゆり香です香りのルーツ。古代エジプト古代エジプトでは宗教儀式には香が焚かれ、ミイラ作りにも欠かせないものでした。昔からエジプトに行ってみたい〜、ピラミッドを生で見てみたい!と思って「世界ふしぎ発見」とか、テレビで古代エジプトのことをやっていると見ていました横浜でVRで古代エジプトが体験できるイベントがあり、ひふみお香アカデミーの先生方と一緒に行ってきました
ひふみお香アカデミー認定校香司講師淺賀ようこです。お香の煙が自分へ向かう理由以前にも書きましたがお香の煙が自分へ向かってくるこれはお香が癒してくれてるもありますが現実な方面でのお話もしますね(*''▽'')たまにねお線香の煙が追いかけてくるんです(;^_^Aて驚かれる方もいるので説明しますと科学的に証明されてる現象でもあるんですなので怖がらないで大丈夫(⋈◍>◡<◍)。✧♡1・空気の流れ原因よく焚火をしてると煙が来ないように
ひふみお香アカデミー椎名まさえです。今日は、「コーン型のお香の焚き方」をお伝えします。えっ!焚き方があるの?って思われた方もいるかもしれませんが知らない人も多ので、ポイントを教えますね。では、早速始めます。まずは香炉を準備します。次に香炉に灰を入れます。お香を焚きます。ポイントは灰の上で焚く!!!例えば・・・お皿でじかにお香を置いて焚くと・・・樹脂がお皿についてしまったり・・・途中で火が消えたりしま
ヒーリングサロンCALME~ひふみお香アカデミー認定校~関本恵理加です。~~~~~~~~~お線香の意味や効果お線香の香り…どこか懐かしい安心する落ち着くなど、臭い嫌いと思う方はあまりいないかと思います。良い香りは、ご先祖様への栄養そして、手向ける方へは、運気をあげ、マイナスエネルギーを解放してくれる役割があります。良い香りでお部屋を満たすと…まず、お線香を良い香り!
オンラインお香講座でお香づくりのスペシャリスト「香司」養成講座開催!ひふみお香アカデミー椎名まさえです。今日は、漢字の勉強です。お香は「焚く」と書くことが多いのですが使う漢字によってそれぞれに理由があります。まずは焚くこれは、木を燃やすところからきています。漢字をよく見てください。木が2本あって、下に火という字です。このようにお線香やコーン型のように直接火をつけるお香は焚くと書きます。また、練香のような間接熱であたためて
不眠・頭痛・慢性疲労…改善しない体の不調をやさしく癒しもう一度人生を楽しむためのお香×潜在意識ヒーリング「香寿~kouju~」の香織です☆お香を調合・販売する「香司」☆ひふみお香アカデミー認定香司(創始者椎名まさえ先生)☆フォロワー様1100人!ありがとうございますご訪問ありがとうございます!!【お香×潜在意識ヒーリング】「香寿~kouju~」の香織です。お知らせ!スタンダードコースが特別価格5,500円(先着4名様のみ)2
不眠・頭痛・慢性疲労…改善しない体の不調をやさしく癒しもう一度人生を楽しむためのお香×潜在意識ヒーリング「香寿~kouju~」の香織です☆お香を調合・販売する「香司」☆ひふみお香アカデミー認定香司(創始者椎名まさえ先生)☆フォロワー様1100人!ありがとうございますご訪問ありがとうございます!!【お香×潜在意識ヒーリング】「香寿~kouju~」の香織です。今辛い思いをしているあなたに、伝えたいこと。日々、頑張り続けるあなた。
ひふみお香アカデミー認定香司和香にしおゆり香です先日の京都一人旅で、もう1か所ずっと行きたかった念願の場所にいけました!それは、鞍馬寺ですパワースポットとして有名な鞍馬寺。その中でも、最もパワーが集中する場所が「宇宙とつながる場所」として知られる本堂前の『六芒星』です!宇宙とつながりましたと思ってます一人旅だったので、写真を近くにいたご夫婦にお願いしたのですが、これでいいんですか?とちょっと笑われちゃいましたがとっても良い方達でし
大切な人を思いながらお盆をお過ごしの方も多いと思います。各地に大きな爪痕を残した台風7号〜🌀🌀🌀幸いにも私の住む関東地方では、穏やかな送り火でお送りする事ができました〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★ひふみお香アカデミー認定香司🌸明香庵🌸白岩明子です今日も有難う御座います8月15日はお仕事がお休み〜っ終戦記念日に🙏✨亡くなった父のお誕生日〜父のお誕生日と言えば、毎年思い出す笑い話〜★詳しい事はコチラをお読み下さい★『「終戦記念日」』8
不眠・頭痛・慢性疲労…改善しない体の不調をやさしく癒しもう一度人生を楽しむためのお香×潜在意識ヒーリング「香寿~kouju~」の香織です☆お香を調合・販売する「香司」☆ひふみお香アカデミー認定香司(創始者椎名まさえ先生)☆フォロワー様1100人!ありがとうございますご訪問ありがとうございます!!【お香×潜在意識ヒーリング】「香寿~kouju~」の香織です。あなたは悩みの奥にある、体からのメッセージに気がついていますか?実
ひふみお香アカデミー淺賀ようこです。お線香の煙が自分に向かってきます。お線香の煙が自分に向かってきます。先日本物の香原料で作るお線香の体験会に参加してくださった方より写真が届きました。このくるくるしている煙は撮影してる本人に向かっているのです(*''▽'')お線香の煙が自分に向かう理由常香炉という一部のお寺では中央に大きな香炉が置かれていることがありますよね。たとえば浅草の浅草寺とか(*^-^*)常にたくさんの参拝者がお線香を
ひふみお香アカデミー認定校香司講師淺賀ようこです。淺賀(浅賀)ようこ迷いを捨てて自分軸で行動できるようになる「オリジナルお線香作り」体験会-リザスト潜在意識アロマ|数字統計学|お香パテシィエ|おもてなし|よもぎ蒸しアロマサロンSANTAI日本おもてなし推進協議会おもてなしスペシャリスト理事淺賀(浅賀)ようこresast.jp湿邪の多い場所ではお線香が消えるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)私の母は認知症で現在はやっと専門の場所に入所できるようになり
ひふみお香アカデミー椎名まさえです。お香講座では、お香の歴史もお伝えしています。お香は仏教伝来と共に日本に伝わって来ました。仏教では、お香を供える=供養となっていてそこには、お釈迦様が生きていた時代からの風習や考え方が根付いています。お香でよく使われるのが白檀ですが白檀は仏教との関わりが深く数珠や仏像、位牌(いはい)などの仏具にも使用されています。お釈迦様を荼毘(だび)に付す時に使用したのも白檀でした。お釈迦様が使っていたこ
天然の香りで心を満たし、あなたの中の可能性を育てる☆本質を大切にあなたに寄り添い真心を込めたお香教室ひふみお香アカデミー認定香司古川加奈代のBlogです。今日も私のブログを訪れてくださりありがとうございます。春分の日を過ぎ、ようやく春らしい気候になってきましたね。子育てにいそしんでいた時期は、進級・卒業入学シーズンで、あわただしく過ごしていたことを思い出します。そんな行事の習慣の影響だけでなく、草花の生育を見ても、「春」って、なにかを始めたくなる季節で
鍼灸マッサージと手づくりお香で癒しのお仕事をしています。大久保ゆうこですベーシックコースレッスン本日は、文香についてお伝えしました。かわいい巾着に調合したお香の材料をいれて秘密の実を一粒忍ばせます。その他に、お財布にいれて金運アップのお財布香。お札に良い香りがついて、またそのお財布にお札が戻ってくる…なんて言われています。↓↓↓私は仕事柄、マスクは毎日使いますのでマスクの箱の中にも文香をいれてマスクに香りをつけています。朝、香りのついたマスクをつける時間が大好きなん
香りに敏感で繊細なセラピストさんに向けて心と体に効くお香作りがオンラインで本格的にマスターできる!ひふみお香アカデミー「香司」養成講座開催!ひふみお香アカデミー代表椎名まさえです。先日、お香相談会でこのような質問がありました。お線香やコーン型のお香を焚いてみたい!でも・・・香立てや香炉がまだありません・・・どのようなものを買ったらよいでしょうか・・・おすすめはありますか?【答え】無理して、急いで買うこともないです。まずは家にある
不眠・頭痛・慢性疲労…改善しない体の不調をやさしく癒しもう一度人生を楽しむためのお香×潜在意識ヒーリング「香寿~kouju~」の香織です☆お香を調合・販売する「香司」☆ひふみお香アカデミー認定香司(創始者椎名まさえ先生)☆フォロワー様1100人!ありがとうございますご訪問ありがとうございます!!【お香×潜在意識ヒーリング】「香寿~kouju~」の香織です。【あなたにぴったりのお香】を調合する「オーダーメイドお香」。セッションで
ひふみお香アカデミー認定校講師淺賀ようこです。お線香の臭いが苦手の方には理由がある!お線香の臭いが苦手の方には理由がある!「お香とかお線香の臭いが嫌いなんです」そうおっしゃる方もいると思います。でもこれには理由があるんです(;^_^Aお線香の香原料にも関係しますお線香の香原料にも関係するんですよお香の製法は中国から伝えられました。線香の形状が発明され一般的に用いられるようになったのは
お香の作り方は簡単!楽しく始められる手作りお香の魅力薬膳茶/お香をお伝えする薬香伝承師溝呂木美喜之印ですお香の作り方って簡単なの?何だか色々大変そうだけど。先日お会いした方に聞かれました。そうですね、簡単と言ってもこれ、キチンと何らかの形で勉強されたから出来ることだと思っています↑あっ、私は。です。Amazonや楽天さんいつでもどこでもポチッとすれば物が玄関先まで届く時代です
ひふみお香アカデミー認定香司陽だまりの風香重野さとこです🍀今日は、私のお香の師匠であるひふみお香アカデミー椎名まさえ先生のブログを紹介します!お香にはいろいろな種類がありますが、その中でも塗香はその名の通り直接肌に塗るお香です。いつでもどこでも持ち歩きして手軽に浄化できる大人気のお香私にとっても欠かせないお香です。そんな塗香の魅力がこれを読めばすべてわかります!もう、使わずにはいいられなくなるかもぜひ読んでみ