ブログ記事31,012件
ビーフ🥩カレー🍛お肉に生姜🫚にんにく🧄のすりおろしで下味を付けておく玉ねぎ🧅🧅2個をスライスして飴色になるまで炒めそこにじゃがいも🥔人参🥕を入れ炒める全てを圧力鍋に入れカットトマト🍅を1缶🥫お水ベイリーフ2枚圧力を20分かけたら弱火で30分コトコトバター🧈2カケオリゴ糖少々入れて出来上がりお肉に下味付けるとひと味違いますよ
今夜は早めの夜ごはんコストコのUSブロック肉を解凍してガーリックライスにしましたにんにくの香りを染み込ませたオリーブオイルにごはん1.5合を入れて炒めてから、塩コショウとブラックペッパーを気持ち多め、醤油は大さじ1で味付けて最後にパセリかけましたガーリックオイルで炒めた人参も添えて彩りにレタスとトマトのサラダとコストコのローストビーフと一緒にいただきますお肉がたっぷりのったガーリックライス美味しくできましたにんにくのオリーブオイルというものも売ってました美味しそうにんにくオリーブオ
☆Nadiaartists☆はじめまして松山絵美です!ブログにお立ち寄り下さりありがとうございます!レシピブログさんの『世界一楽しいわたしの台所』に掲載していただきました!→https://s.recipe-blog.jp/antenna/110626レシピブログさんの『おいしい暮らし』に掲載していただきました!→https://s.recipe-blog.jp/antenna/110839レシピブログさんの『私のお気に入り』に掲載していただきました!→https://s.
こんばんは今日はにんにくと生姜の効いた豚こまキャベツの豚汁風鍋をご紹介しますきゃべつたーっぷり具沢山✨にんにくと生姜を効かせた豚汁風なお鍋です🍲これから旬の春キャベツや、新玉ねぎでも美味しいです😋✨*今日の薬膳効果*☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆キャベツ…胃もたれや胃痛、胸のつかえに、老化予防、がん予防、肝機能の向上に☆たま
お天気も悪いし出掛けても人だし🤔って、事でニンニク増し増し餃子🧄次の日も休みじゃないと食べられないからね🤣💓最高❤️ニンニク大好き😘⬇︎ダイエット中は食べる前に…💊日菜あこ『久々に体重を測ってみたら…』久々に体重を測ってみたら…🤫✨順調😘✨夜ご飯は抑えるのと食べる前に⬇︎これ飲んでる❗️😘このサプリは食べる前に飲むと食事の糖や脂肪の吸収を抑えてくれる…ameblo.jp青森期待の新人商店青森にんにく剥き身国産むきニンニク1キロ皮剥き1kgAmazon(
こんばんは早速ですが、今日は5分で出来上がる簡単レシピを。『ガーリック香るフレンチドレッシング』大好きなドレッシング。にんにくを加えることで味に深みが出ます。又、水分とオイルが混ざりやすくなるのでしっかり撹拌しておくと時間経過で分離もしにくいです。サラダ油でも代用できますがオリーブオイルで作ると綺麗な卵色に仕上がりますよ。簡単なのに本格的なドレッシングに仕上がりますので是非試してみてください。【材料】作りやすい分量にんにく・・・1片オリーブオイル・・・大さじ4杯ワイ
人類がにんにくを利用するようになったのは5000年前の古代エジプト時代からと言われています。不老不死の霊薬としてクレオパトラも食していたと言う説や、ピラミッド建設のスタミナ源、古代ローマ戦士の活力に愛用されていたそうです。にんにくと言う呼び方は仏教用語の忍辱(にんじょく)という言葉が語源だそうです。にんにくは精力増強で修行の妨げになることから食用が禁止になっていたそうで、隠れ忍んで食べたというところから忍辱と呼ばれるようになったそうです。歴史を遡ってみても素晴らしい効果がうかがえますよね
子供達が大好きな明太クリームうどんの明太子の代わりにすじこで作っちゃおう!!他には煮物が食べたい!!むね肉には、片栗粉をまぶしてから、にんにくとふんわり焼いて、だし醤油をかけました。めちゃくちゃ美味しいです!!うどんは、刻んだすじこ+生クリーム+麺つゆ+お好みでしそとのりをぶっかけて、混ぜていただきます!!テーブルで混ぜるだけだから、杏ちゃん「いくらにしたの?」大興奮です✨✨✨すじこを刻めばいくらみたいになります❗️すると、杏ちゃん「いつもの明太子の方がよかった」ってさ。お代わりまで
そして何と言ってもここでのお目当ては本場台湾ではとてもメジャーな家庭料理のひとつであります「三杯鶏(サンベイジー)」...醤油、酒、胡麻油の三種の調味料を一杯ずつ、合計三杯入れることが名前の由来であるこのお料理は、台湾バジルや唐辛子の他、大きくゴロゴロにカットされたにんにくと生姜がこれでもかとたっぷりと煮込まれておりますので、元気が出ないはずはございません!!僕的にぶっちゃけ唯一毎日食べてもいいなぁと思えるほどの激ウマ料理こそがこの「三杯鶏」でありますので、まだ未体験の方は
今回は私の母。。。今年87歳となりましたが、先日家へ行くと最近これ飲んでるの❣️美味しい‼️と😆😆😆お酒は全く飲めず奈良漬でも顔が赤くなる人ですがビールっぽい味はさっぱりして美味しいわね👍と、お気に入りだそうですお友達と旅行先で焼き鳥屋さんに行き焼き鳥とノンアルコールサワーとか飲んでみてすっかり気に入ったそうですAmazonでポチッて1ダース送ってあげました(笑)そして母の元気の源はにんにくなのですが昨日は「これが美味しいのよぉ❣️」とお手製にんにくオイルとニラを細かく刻
今日は私は大学なので、受験生のはる兄にランチを作って行こう!!豚のガーリック甘辛炒めにしよう!!味付けはね、焦がし醤油+はちみつ+にんにくでめちゃうまです!!半分はマヨネーズをかけて味変しといたぞ!!私、今日で学校ラストだ〜!!さ〜、来週ははる兄の受験です!!まじで風邪ひけないぞ〜!!
どうしても夜中に味噌バターコーンラーメンが食べたくなって行ってしまいました💦味噌バターコーンラーメン🍜にんにく🧄を入れてガッツリと頂きました😋👍美味しかった〜🥺
第5回目おばはん時短一品料理はじまりはじまりきょうは麺類が好きなあたしが作る塩昆布入り焼うどん最近テレビコマーシャルで塩昆布入りの商品を見てうどんやパスタに入れたら美味しかったのでご紹介しますねただし・・・塩昆布をいれるのでプラスするだし汁や醤油の塩分には気をつけてね超簡単時間の節約おいし~いこれをモットーに参りますよ材料はあるもので大丈夫あたしは白菜とズッキーニがあったので具材にしましたにんにく
すき家でいつも頼む✨高菜明太マヨ💓に、最近つかれてるからニンニクフライ🧄💕これ食べると…おならが臭くなる❗️🤣けど、美味しいから食べちゃう💖⬇︎ごはん食べる前には…💊日菜あこ『体重を公開!』5月になったので体重を測ってみたら…🤫✨ついに目標まで0.9キロ❗️😘✨今やってるのは夜ご飯は抑える✨・夜は炭水化物とらずに水分たくさん取る朝は白湯だけだ…ameblo.jp九州ファームおろしにんにく(有塩)1kgAmazon(アマゾン)1,009円桃屋きざみにんにくお徳用
⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎🌷感謝☆レシピ本累計70万部突破🌷⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎\サッと詰めるだけ/小分け冷凍おかずでほめられ弁当ゆーママの小分け冷凍おかずでほめられ弁当(扶桑社ムック)Amazon(アマゾン)1,188円ゆーママの小分け冷凍おかずでほめられ弁当(扶桑社ムック)[松本有美]楽天市場1,320円AQUA冷蔵庫CM、web動画長谷川博
おはようございます今日は絶品スープのにんにく豚きゃべつ鍋をご紹介しますにんにくたっぷり!!スタミナ満点キャベツと豚肉がより美味しくなるスープでもりもりたっぷりいただきます薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防
こんばんは♪今週は子供たちが家庭訪問週間なので昼から3人共散髪に連れて行って来ました(#^.^#)近くの散髪屋さんなんですが、3人順番に行ったり来たり(^^;⬅車で送り迎え土日サッカーで動けないので、半日授業の間に歯医者やら修学旅行の買い物やら子供連れて済ませておきたい用事がどっさり(汗)明日は少しゆっくり出来るかな⁉今週末も土日ともにサッカーの練習試合なのでバタバタ(^^;でもやっぱり子供がサッカー頑張ってる姿は見ててほんとに楽しいので全然苦にならずです❤そんな今日の夕御飯~♪
みんなで揃って食べることが減ってきたな。みんなそれぞれで忙しいので、最近は時間差で食べます。今日も杏ちゃんと2人だけど、何食べる?すると、杏ちゃん「チーズがビヨーンってのびるやつがいい!」ってさ。サムギョプサル風豚の焼き肉にしよう!!チーズを溶かしたら、後はお肉を焼いてチーズにからめて、いただきます!!5分でできた上にめちゃ盛り上がりました〜!!作り方は今日のごはんはコレだ!に載っています!!にんにくとチーズが、沢山食べられて幸せだ〜🤣🤣🤣今日は沢山食べちゃった。明日は激しく動いて消
今日は私、女の子の日でさ、めちゃめちゃ疲れているので一発で元気になれるにんにくにしよう!!にんにくをこれでもかと入れよう!!メニューは、牛小間のガーリックステーキ、海老のガーリックシュリンプ、砂肝のガーリック炒めにしました!!そしたら、みんな「うまー」ってさ。私、一瞬で回復しました。杏ちゃん、顔がまっ白しろすけだけど、どうしたの❓杏ちゃん「ママのメイク借りたよ。」ってさ。杏ちゃん、メイクする必要ないですよ?
きてくださってありがとうございます!このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの気がひける使い方◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・などオシャレな調味料や農具は使いません。どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。クリーミーに生きて。まったく意図がわからないねぎの添え方をしてしまいましたが(おにぎりとどうコラボせえと)漫画「美味しんぼ」に出
今日は、キノコの常備食を作って見たいよ材料はスーパーでてに入った沢山のキノコ達です〜。全部カット米油と、にんにく、鷹の爪バシャとキノコ投入。炒める❕こんな感じになったら。お酢醤油らかんと鶏ガラスープお好みで、私は身体にいいお酢が多めかな4/2/2/1ぐらいの合せ最後にお酒を2ぐらい回しかけてサッサッと絡めて炒めたらできあがり。タッパにいれて冷蔵庫に。温かいごはんののせても。お酒のつまみにも。大根おろしのせてもさつぱりいただけます。キノコは栄養あって、ヘルシーだ
こんにちは🌞今日はお久しぶりにおやすレシピをご紹介〜今回は産後の貧血気味の人向けレシピカツオユッケ【食材】カツオ卵黄1個刻みネギ少々刻み海苔少々ゴマ少々【調味料】〔ユッケダレ〕★ごま油大さじ1杯★醤油大さじ2杯★おろしニンニク少々★おろし生姜少々★コチュジャン小さじ1杯手順1.★の調味料を混ぜておく2.カツオを一口大に切って★のユッケダレと混ぜる3.★と絡めたカツオを盛り付けて、真ん中に卵黄を落とす。4.刻みネギ、刻み海苔、ゴマを適量
皆様おはようございます。GW最後の日となりました。皆様どうぞ素敵な1日をお楽しみくださいね。今日のコトノハお届けいたします。今日のコトノハは『不満を言わない』さぁ、今日のコトノハちょっと難しいかもしれませんが今日は不満や愚痴を封印しましょう。今日、不満を言わず感謝や喜びに目をむけておくと思わず心浮き立ってしまうような嬉しい出来事が起こります。愚痴や不満をつい言ってしまったら「今の取り消し!」
これほんっとに美味しいんですー!!!!たまたま買ってきてくれたラーメンになんとなーくにんにく入れたらさいっこーに美味しかった。🍜この間、また仕事で熊本に行く機会があったので『たくさん買ってきて!!』とお願いして10袋ほど買ってきてもらいました😂〆のラーメンで食べる事が多いので個人的にはお湯少し少なくしてちょっと味濃い目で食べるのがおすすめ🍜🍜あと茹で時間少しだけ短くして麺硬めで。こだわりの食べ方です🤣さいっこーなんです👍👍👍昨日のうえちゃんとの3人飲み会で帰ったら絶対食べよう
サムギョプサル🥓やっぱり旨いです😋👍仕事が終わって家飲みで久しぶりに頂きました😋豚バラに塩コショウをきかせてカリッと焼いてその脂でにんにく🧄を焼き揚げに😊今回は、サニーレタス🥬に大葉にチャンジャにコチュジャンにキムチ😋ビール🍺と一緒にたまりませんね〜😋✌️ずっと食べれます🤗
ブロッコリーのペペロンチーノです。ブロッコリーは、野菜の王様。栄養満点❗にんにくは、免疫アップに最強。この2つで元気アップです。にんにくに、カメリナオイルを少し蓋して弱火で5〜6分、蒸し焼きオリーブオイルとにんにく登場にんにくの香りが立つまで炒めたらブロッコリーと混ぜ混ぜ完成です。簡単❗ッス全粒粉パンといただきます
こんばんは数ヶ月ぶりにおやすレシピ少しずつ再開しまーす完全に携帯のデータ消えてそれを言い訳におやすレシピの更新サボってましたね〜笑結構自己満で楽しんでるんでおヤスレシピはみたい方だけ見てもらえたら嬉しいです手抜き上等中華飯【食材2人前】・白菜4枚ほど・小松菜1袋・豚バラ肉150g・にんにく2片・ご飯適量【調味料】・水200ml・★醤油大さじ2杯・★酒大さじ1杯・★鶏がらスープの素小さじ2杯・★ダシダ(有れば)小さじ1なければ塩を少し入
ゴールデンウィーク初日アウトレットモールにて普段は控えめにしているガーリック気がつけばランチからずーっとガーリック鉄板ガーリックチャーハン夜は焼肉ニンニクオイル焼き豚足ユッケジャンクッパAmazonギフトカードボックスタイプ-金額指定可(クラシックブラック)Amazon(アマゾン)5,000円緑効青汁アサヒ緑健10袋お試しセット健康飲料青汁大麦若葉楽天市場1,780円あす楽対応花花瓶いらずの花束そのままブーケ水かえ不要花束誕生日
辛いのが食べたくて、キムチ鍋と無限ごま油鍋にしました〜!!鍋つゆを作ったら、同じ具を入れるだけです。どちらも完食本に載っています!!使えます!!鍋つゆを作ったらすぐです!!みんな「うま〜い」ってさ。寒いから温まるね〜!!れんくん「にんにくの鍋めっちゃうまい。」ってさ。杏ちゃん「私にんにく嫌い❗️❗️」って言いながら、にんにくだらけの鍋を食べていました。杏ちゃん、にんにく大好きだろ。
みちほです!この真ん中の、、、これ何ーー??って最初思ったんだー。食べてる後はシャカシャカ言ってて、、本当これ何?って。調べてみたら、ニンニクの酢漬けだそう!酢につけると青くなるんだって!めちゃくちゃ食べてみたい!あと、TikTokで中国の人が必ず食べてる紫のドロっとしたの、、あれ何?これも食べてみたい!みちほでした!