ブログ記事28,595件
真打に朝ラーメンを食べに来ました。時間は9:30。店員さんは大将と女性3名男性2名のフルラインナップ。うーん🧐なんにしようかヨシ!コガショーだな。「焦がし醤油の小を…」あっ!麺半を頼むつもりだったのに勢いで「小」って言ってしまった。ま、いいか😅今日の目的は前回来た時に見つけた「にんにく酢」右がにんにく酢。左が前からあるりんご酢。ニンニク酢は黄色より緑が強い。と、観察している間にラーメンができた。いつものコガショー。今日は豚骨しっかり。焦がし醤油に負けていない豚骨。麺は焦
1月21日は目覚めてベッドから立ち上がる時に腰痛から、背中を真っすぐに出来ないのでかがみなが着替えをしたんですが、それが1時間もしない内に体が温まってくると真っすぐ立ち、足の運びも軽やかになり腰の痛みが出ないので「大東京綜合卸売センター」へ、一人愛車に乗って行く事にしたんです。大東京綜合卸売センター(府中市場)オフィシャルサイト:大東京綜合卸売センター(府中市場)(fuchu-doc.co.jp)先ず「大東京綜合卸売センター」へ行き大行列のまぐろ専門店「吉村商店」で、お母様に
おはようございますayukaraです何やらアメトピに掲載されたとお知らせがよくわかんなかったけど選ばれるって嬉しいありがとうございますこれだよ『給料日前は絶対買わない!!』こんにちは昨夜のメニューは給料日前なのにまさかの焼肉年末にコストコで買った牛肉の切り分け部分をいつ食べようかとずーっと眠らせておったのをついに解禁何故なら給料…ameblo.jp昨夜は珍しく家族全員でご飯旦那ちゃんが帰ってきてからお姉ちゃんが帰って来るまでの30分味見で喉が渇き過ぎてひと足
私は風邪をひいたら、味噌ににんにくを擦ったものを入れて刻み玉ねぎを加えたものにお湯を入れたものを飲みます。これは、食欲の無いときでも結構飲めちゃいます。そして、これを飲んだら暖かい布団で寝てしまいます。そうすると体がぽかぽかして結構汗が出ます。汗で体が濡れたらきちんと拭き取ります。しばらくしたら、また先程の特製スープを飲んで布団に入って汗をかく。これを繰り返していると自然と熱が下がります。
初めて豚ガツといぅホルモンを食べましたコリコリホルモンと書かれていてしっかり焼ぃてからモヤシと合ゎせてみました塩コショウ、ごま油、にんにく少しガツを調べてみると豚の胃袋でした牛のミノみたぃな部分ですね味ゎ、くにゅ2していて美味しかったです最近、ツバスが安価で鮮度良しなので気に入って食卓によく登場します気分がお魚な感じな時に🥫缶詰のものが手軽で良ぃですねこの日ゎ、サンマの蒲焼き缶でした骨も食べれて御飯進みました
今朝、窓を開けるとマイナスの冷たい空気以前暮らしたドイツの冬を思い出しました。キリッと冷たい鼻の奥がツーンとするようなそんな感覚がちょっと懐かしかった🥄🥄🥄昨日はリセットスープの日寒い日が続いているので温まるスープをSNSでたまたま上がってきた三國シェフのスープレシピ🥄たくさんのにんにくを使って、卵も入って一皿で栄養たっぷり尚且つとても温まりそうだったので今週のリセットスープは三國シェフのにんにくスープにしましたにんにく半玉をオリーブオイルで炒め香りが立ってきた
ご覧くださりありがとうございます簡単レシピを中心に子育てや暮らしのことなどを綴っております気軽にご覧くださいね♪レシピの保存はこちら↓******************魔法の万能だれ発売中▶Amazon▶楽天ブックスこんにちは今日はクリスマスにもオススメ焼いて、ソースを絡めるだけの簡単チキンソテーです♪ガーリックバターソースの香りがとってもそそられるパリパリチキンソテー♪良かったら作ってみて下さい*******
アメリカのスーパーマーケットTraderJoe'sトレーダージョーズ日本人流、略してトレジョアメリカンにはトレジョは通じないので、お気をつけてくださいなトレジョブランドなのでオーガニックなのにお安く手に入ったり冷凍食品が豊富(6.7年前くらいに日本でトレジョのトートバッグを持ってる方をたくさん見かけてびっくりしたあれ、可愛くて、丈夫で旅行とか大きい荷物も入って便利ですよね)きれたら、困るものNo.1にんにくの冷凍キューブこれはもう本当に便利一個一個取り出して使えて
ビタミンB群を勉強しよう。水溶性ビタミンなので摂取制限はありません。癌になる人は、糖質が多く、ビタミンBビタミンB群が足りません。血液検査のGOTGPTの値を引き算しましょう。差が5以上あれば深刻な、ビタミンB不足です。差がなければ、癌にならない。にんにくには、ビタミンB6が大量に入っています。ね。
6歳&3歳姉妹の子育てママ栄養士*misacoro*のおいしいブログに足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ**************************************簡単(゚д゚)ウマーな料理でみんなが健康で幸せになれるよう関西弁交じりでレシピを紹介☆気軽に見てってくださいね~♪***************************************今回ご紹介するのは、ブロッコリーとじゃが芋のにんにく炒め。みんなが大好きなペペロンチーノ風
おはようございます!スタミナ抜群!やみつきチャーハンレシピのご紹介です。にんにくたっぷりで、食欲そそるチャーハン。がっつり系で、食べ盛りにもぴったり!ガーリックがやみつきで、お酒との相性も抜群です👌✏︎レシピ⬇︎〜スタミナ牛肉チャーハン〜【材料(2人分)】・温かいごはん(硬めに炊いたもの)……400g・牛こま切れ……150g→ひと口大に切る・溶き卵……2個・ニンニク……1かけ→芽を取り除きスライスする・青ネギ……2本→小口切りにする・サラダ油……大さじ1
おかーちゃんです😃去年の話やけど肝っ玉んのおすすめ‼️前々から美味しいから一度行ってみて‼️と言われてたきしめん屋さんホワイティ梅田にある「あまの」さんとにかく出汁が美味しい‼️と言うただ1,000円くらいして高いけど、量が少ないからお腹いっぱいにならんから俺は行けへんけど一回行ってみて‼️と勧めてるのやら、進めてないのやら(笑)でもこの日はその肝っ玉んと一緒に行った味噌煮込みうどんは、あの硬い麺が苦手できしめん入ってるのが好き‼️味噌煮込みを頼もうと思ったら味噌
『ミートボールパスタ』安定の美味しさ!シェフはルパンの大ファン?!|シェフ三國の簡単レシピオテル・ドゥ・ミクニ東京・四ツ谷にあるフランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピをご紹介しています。ミートボールパスタMeatballSpaghetti【材料】2人前[ミートボール]合挽き肉350gにんにく1/2片グラナパダーノたっぷり余り物のパン1切れ牛乳大さじ3卵1個イタリアンパセリふたつまみ塩、胡
血ではなくドリップが散っててかたじけないしかし。しかし!!ワタクシローストビーフ免許皆伝もうね、お味が異次元でしたよやはりお肉は下味をいかに準備するかだと思いました!【シェフの技術】ローストビーフを最高の状態に仕上げる方法■ローストビーフ■・牛もも肉500g・塩牛もも肉の総量に対して1%・玉ねぎ半分・生姜25g・にんにく3個・ローズマリー3本※低温調理60度=2時間半〜ローストビーフソース〜・りんご(すりおろし)30g・玉ねぎ(すりおろし)100g・白ワインビ
こんばんは!にんにく丸ごと!元気が出るおかずレシピのご紹介です。豚バラ肉とにんにくの塩炒め。レンジで柔らかくしたにんにくを丸ごと入れて、スタミナたっぷりです!レンチンにんにくは、ほくっと柔らか優しい食感です。✏︎レシピ⬇︎〜丸ごとにんにくと豚バラの塩炒め〜【材料(2人分)】・豚バラスライス肉……150g→ひと口大に切る・にんにく……1個・青ネギ……1本→小口切りにする・塩……適量・粗挽き黒胡椒……適量a.鶏がらスープの素……小さじ2/3杯a.ごま油……小さじ
10月2日23時30分📱「リーーーーーン、リーーーーーン」いつもならもう夢の中なんだけどこの日に限ってまだテレビを見ていた。もちろん、電話の相手は湯婆婆の館の夜間者。S子「もしもし」てい君「夜分にすみません。稲百合ばあちゃんなんですけど…呼吸が止まりました。」S子「わかりました。早朝に出勤するので、いつも通り整えてあげて下さい。お願いします。」てい君「はい、わかりました。よろしくお願いします。」稲百合ばあちゃんは7月14日コロナに感染して8月1日には食事をしなくなった。それか
1月26日(木)。午後3時すぎの空。この日の、午後3時の都心の気温は、7.5℃。湿度45%。南南東の風2.9メートル。午前6時にー3.2℃を記録した都心。町田はー5℃ほど。7℃を超えるとまだ過ごしやすい。この日、6年生の最後の授業で、『勝負の神様は細部に宿る。』という話を、再度した。すると、ある生徒が、「これでしょ。」と、以前渡したプリントを出した。
とうとう次のPCを注文してしまった。今使ってるのが2019年に買った第9世代のコアiプロセッサーintelCorei7-9700KFのカスタムPCなんだが、ちょっと思う所あってというわけじゃなく、だいたい5年周期前後でPCは入れ替えてたんだよね。でも今回はちょい早めのサイクルかな?なぜなら今は第13世代のCorei7-13700が登場している。俺が買ったのは1つ前の第12世代。なぜそれを選んだか。答えは単純。13世代は電力消費が大きくなったから。求める性能はたしかに消費電力が高い
▼こんにちは、広報2号です。前回更新したインスタグラムで、卵かけご飯をご紹介しました2号です。インスタグラムの方でも実は、全国の満点にんにくオーナーさんのアカウント同士で繋がっておりまして、皆さん思い思いに、レシピを開発しています。私もいつも楽しみで、よく参考にしています(笑)その土地独特の風景も撮っていらっしゃったり、お客さんとの対面販売の様子をアップしていたりもしています。満点にんにくのInstagramハッシュタグ、♯満点にんにくで全国の最新の投稿もご覧になれま
http://diamond.jp/articles/-/27789『医師会の猛反対を振り切りメタボ薬が大衆薬に「初」転用日本医師会関係者は高脂血症治療薬「エパデール」が大衆薬に転用されることを嘆き恐れている。今年10月の部会でも医師会側委員は強硬に反対したが、多数決で決着した。医師会をはじめ、医師や病院経営者からは、「安全性で問題がある」「受診抑制につながる」として反対が根強かった。もっともエパデールの原料は、イワシの油。安全性は高いとされる。』http://www.tadopi
こんにちは(*・д・)ノ広報3号です(・`ω・´)…今日も水戸市は快晴🌞昨夜はしし座流星群、今夜は部分月食と見頃の午前2時位に必死に空を観ていましたが残念ながら私の目には確認出来ずでした今夜の部分月食が観られたらいいなぁ。今日は、満点にんにくの醤油煮をご紹介します。以前、満点にんにくのつくだ煮をご紹介したと思うのですが、煮込み時間を3倍に増やし、ご飯にも、ちょっとした箸休めにも、ラーメン等のトッピングにも合うようにしてみました。★満点
今朝もよく冷えた、徳島県北部です((⛄))さて、今日お昼ご飯は・・・徳島市常三島の松屋徳島常三島店さんで、入り口で目についたシュクメルリ鍋のライスのセットを、いただきました🍴🙏シュクメルリとはジョージアの料理で鳥もも肉を使って、にんにくととろけるチーズのホワイトシチューで熱々でにんにくのパンチのきいたホワイトシチューで、温まって元気が出そうです♪では、昼からも元気にがんばりましょ~✊‼️
歩きにいったけど帰ってきました😅吹雪よ、、外は。。(;´д`)にんにくチキンいただきました😅歩いてないのに~(;´д`)コアリズムがんばります😢
滋養強壮のスタミナ食材としても有名ですが、エジプトでは、ニンニクはピラミッドをつくる人々に重要な食材であり、「ピラミッドの建設に従事した労働者が、大量のにんにくを食し、そのために高額の銀が支払われた」と記録があるそうです。そのような記録は、紀元前600年頃の古代バビロニアでも、紀元1世紀頃の古代ローマ時代でも、そして漢の武帝の頃の古代中国にも残っており、古代インドでは医学書『アーユルベーダ』に、心臓や消化管、呼吸器に対するニンニクの薬効が記載されているといいます。【ニンニクの効能】◎強
賞味期限切れの、鍋つゆ??を使う、の巻なべしゃぶ、となっているけど我が家的に、なべつゆ。賞味期限は、使った日は、2023年の1月21日。2022年の3月22日までなのでま、もうすぐ、期限切れてから1年って感じ。開けてみると〜にんにくのいいかおり。ちょっと味見したら、からいわあ胡椒っぽいピリ辛こりゃラーメンいれたいよね。家にある、野菜白菜、ネギ、もやし、大根をいれて、豚肉と、最後にはお餅。ピリ辛のお餅もおもしろい!ラーメンないしー。あった
娘がこんなものをもらってきて…「明日仕事休みだから今夜食べてみたい」というので、銀シャリ炊き立てに乗せて、追いマヨ。にんにくは生で辛さが来るので、マヨネーズはマイルドにしてくれます。…が、食べた後も結構口の中が🧄にんにく🧄しています…😅パワーが出そうって娘は言ってたけど。私は今日スーパー銭湯でマッサージしてもらって、めっちゃ睡魔に襲われています。明日から最強寒波が来るとかニュースで流れているので、その前に身体をほぐしておかないと大変なことになりそうな気がして…もう身体のメンテナ
作るのにストーブの上で7時間かけました。この鉄火味噌は身体が弱っている方の助けになると思います。私も季節の変わり目に体調を崩してやすいので、自分のためでもあります。材料ゴボウ200g蓮根100g人参1/2本玉ねぎ小1生姜3cmにんにく2片味噌古いもの新しいもの混ぜて200gごま油作り方①にんにくと生姜はみじん切りにして土鍋に入れてからごま油大さじ2杯を入れ、弱火にかけてじっくり炒めていく。右写真のようにベージ
スパゲティが大好きです。それもペペロンチーノとか和風とか、パラッとしている方が好みです。今日は冷蔵庫をのぞいてありもので作りました。ベーコンしめじ和風スパゲティ普通にニッポンの食事がおいしいと思える方には好みの味だと思います。食べ過ぎないようにするのが大変なほどおいしいです------------------------------------◆材料スパゲティ、サラダ油、にんにく、鷹の爪、ベーコン
1月は禁酒月間wはやりのドライジャニュアリーですwついでにデトックス。デトックススープを作成~。友達に作っている過程を見せたらデトックスなのにラルドン~?と言われたけど味も大事wにんにくは解毒作用があるらしい。キャベツ、キノコ類はマスト。大量に作ったので2,3日持ちます。キャベツ効果がすごくて職場でオナラが出そうに。。。(;^_^Aすっきり感はんぱないです!
晩ごはんは、とろろ昆布とわかめの味噌汁、シーザーサラダ、豆腐チャンプルー、ねぎ柚子餃子、味噌かつおにんにく、ご飯でしたみそにんにく(こってり味噌かつおにんにく&にんにく青唐辛子みそ&みそかつにんにく)3種類各1袋入り食べ比べセットにんにく漬物味噌漬け【メール便送料無料】楽天市場1,820円