ブログ記事1,929件
3/30桜🌸を見ながらブラブラと荒川へ向かいぐるぐるっと回って帰ってくる的に気ままなライドのつもりで出発しました。だいたいの目的地・代々木八幡宮⛩️・秒速5センチメートルの踏切(参宮橋)・東京開運三社巡りの大塚天祖神社⛩️・羽根倉橋KURU・FLAMEBIKE(渋谷)ルートはてけとーに╰(*´︶`*)╯♡僕ヤバのファミマわりとアニメの聖地は近くにあったりする。目黒川おっとその前に円融寺山門と桜🌸日本人で良かったと思うのは寺社と桜の組み合わせか、漬物で
こんばんは。巣鴨にいってきました。女のほくろの位置と、人生について。こちらの写真は、、、とげぬき地蔵の占いで有名な方のお店の側にあった垂れ幕です。みなさんは、どんなほくろ美人?どんな運がありますか?どんな運があろうと、それをどんどん好転させてこ?みんな美しい!
駒込を歩いたあの日、そのまま巣鴨で再び街歩きちょっとばかり久しぶりに参りました、地蔵通り商店街この通り、道幅がとっても広くなってるわ~まずはお参りさせて下さいませとげぬき地蔵尊、高岩寺さんこの日は縁日ではありませんでしたので人もまばら、ゆっくりお参りできそうで良かったですここは35年前から私を見守り続けて下さっている、私の氏神様でもありますから洗い観音さまも、この日行列は無し痛いところ、悪いところをタオルでこすります私も悪い所があるの
六義園を出て、駒込駅北口へ。ここはソメイヨシノの発祥の地と言われています。「染井吉野記念公園」という名前のこの場所には、ソメイヨシノがエドヒガンとオオシマザクラの交配品種ということで、この2種類の桜が植えられています。江戸時代染井村と呼ばれたこの場所から生産が始まり広まっていったんだって。なんか意外な場所が発祥の地でした。郵便局のポストも桜デザインさて、今度は少し歩くよ~15分ちょっと歩いてやって来たのが染井霊園。広大な敷地の墓地ですが実は桜の名所
自己紹介代りにこちらをお読みください。膵臓がん告知からのインタビュー記事です。『リネアストリアさんのインタビュー記事♡』昨年5月、リネアストリアさんのインタビューを受けました。『インタビューと整形外科。』昨日は、zoomでインタビューを受けました。病気の事、家族の事、色々とお話…ameblo.jp最近の私についてはこちら↓『再発転移から4年目〜膵臓がんステージIVでも元気です!笑』こちらもお読みくださると嬉しいです。膵臓がん告知からのインタビュー記事です。『リネアストリアさんのインタビュ
都電荒川線(東京さくらトラム)で飛鳥山に行った後は…『飛鳥山公園(渋沢史料館)&北区のマンホールカード[東京都北区]』東京では、都電荒川線(東京さくらトラム)に乗って飛鳥山にお出掛けもしました。都電荒川線は東京を走る路面電車2つのうちの1つで(もう1つは東急世田谷線)、関東に…ameblo.jp再び都電に乗り、新庚申塚停留所で降りました。と言うことはもちろんあそこへはい、「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる巣鴨地蔵通り商店街です何度行ったか分からないくらい行っている大好きなエリア。旧中
今日はちょっとスピ的な、怪しい話をしますので、そういうのが苦手な方はスルーして下さいね月曜日のブログに書いたように、この日は海藻を採りに行ったのですが、実はその日は朝から右肩が微妙に痛かったのです。右肩の痛みにはこの2年ほど悩まされていて、「これが40肩ってやつか〜」くらいに思っていたのですが、どうもこの日の痛みは今までとは違う感じでした。で、途中からは腕も上がらないし、車のドアも開けられないくらい痛くなって来たんですね帰って来て日本の湿布(経皮鎮痛消炎剤)を貼っても全然効かなくて、夜も