ブログ記事84,961件
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベルcswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙のため支援級(小学5年生)在籍中。2023.1月IQ75療育手帳B2取得知能検査でわかることは知能指数だけではない。先日受けた田中ビネーでは療育手帳更新のための検査なので詳細を教えて貰えませんでしたが『知能検査の結果、知能指数に思うこと』東京ディズニーランド(
咳がなかなか止まりません。2時間おきくらいにケフケフ咳が出てしばらく続きます。このままだと、また以前のようにガチョウ咳になってしまうかも・・・『つらくて・・・』ガチョウの声になってしまったので今日はお休みします。生きてます。(注射いっぱいされて・・・涙)大丈夫です。がんばれの応援よろしくお願いしますameblo.jp首の(環軸椎亜脱臼)手術後の経過は良好なのに、気管虚脱は悪化しているのではないか?日本動物高度医療センターの呼吸器科で再診してもらいました。血液検査では特にどこも悪い数
1年以上ぶりに友人から連絡がありました。それまではちょこちょこ犬を連れて一緒にドッグカフェにお出かけしていたのですが、WCHJapanの副代表に就任してから、ほぼすべての日曜日が講演などのイベントで埋まり、出かけることがなくなりました。きっとみんな今まで通り楽しくお出かけしているのだろうなぁ・・・と思っていたら、ワクチンを接種してから体調が悪く、意識消失して倒れ2回も救急搬送されたと言うのです。私がワクチンに関する情報発信をしているのを見て連絡を取ってきたのでした。出かけ
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベルcswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙のため支援級(小学5年生)在籍中。2023.1月IQ75療育手帳B2取得いつだったか田中ビネー知能検査Vの内容を教えて〜と言われたことがあります。そもそも知能検査を練習して上辺だけでも知能指数が上がるのか…を考えてみる。円や三角を模写して描くというものがあるが、
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベルcswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙のため支援級(小学5年生)在籍中。2023.1月IQ75療育手帳B2取得コロナとインフルが施設で同時流行中。就労組もいて毎日外に出る人もいる。日頃から入退所や面会もあります。ついに施設も流行の波に乗りました…感染対策として三食の食事を全て部屋食に。とした。
今日も天気が良く、朝は冷え込みましたが朝8時過ぎに家を出て、越後三山を撮影しに行ってきました。前にも越後三山は撮影したのですが、冬に本格的に撮影に挑むのは今回が初めてです。一応、マニュアル、時々カメラ任せのオートの撮影。いろんな画像が混在していますが、お暇な方、興味があるかたはぜひ見て行ってください。カメラSONYα58レンズTAMRONAFASPHERICALXRDiLD25-300mm1:3.5-6.3TAMRONSP10-24mm
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベルcswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙のため支援級(小学5年生)在籍中。2023.1月IQ75療育手帳B2取得療育手帳再審査のために児童相談所に行きました。結果から先に話すと知能指数は数年前と全く変わりなかったです。療育手帳のための発達検査のため心理士から結果の詳細を教えて貰えるわけではないのですが、
やっと今双子の長男の連発発作が治まってきました(T-T)年末の長男の通所施設3ヶ所の内の1ヶ所26日ごろからコロナ流行り閉まっていました年始は3日から利用予約でしたが閉まったお知らせ来た段階で6日からの利用にして貰ってました6日は、新年仕事始めの所が多くその日は今年初のボランティア相談日でした無事に各所へご挨拶もしてボランティアも出来たのですが長男がシャワー浴びてから鼻水出てるので念のためお迎えに来てと呼び出しされてしまい自宅から車で1時間位の施設にお迎えに行くと
自転車の前輪のブレーキが交換し、好調なのでリアも交換しようと購入しに伺おうと。祝日と言っても、自宅でユックリするのも何だかな❔と思いますからね。という事で、ヨドバシカメラ梅田に向かったんですけど、結局は売り切れていたという結末・・・(^▽^;)私の場合、いつも結果がついてこなくて何とも辛い話だったりするのは、致し方ないのかもね~(;´・ω・)まぁ、いつでも購入しに行ける事ですからまた後日という事でそれでは、ここからは【今日の地域猫さん😼】です(=^・^=)今日も何ですが、以前の言った
内海聡FBより転載2023年07月14日人工甘味料を断つhttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0mZRhSFLbx1x6tDWFUS4pRmmUFu5gyTz1W2LSx3hD4Z1Mku2XERhYTQ5cL1WWdTeVl&id=100014357893194ーーー転載開始ーーー人工甘味料も、砂糖と同様に危険な食品です。最も危険な人工甘味料は、アスパルテームで、脳腫瘍などの発がん性、知能低下、
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベルcswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙のため支援級(小学5年生)在籍中。2023.1月IQ75療育手帳B2取得今日は各地で成人式ですね。おめでとうございます我が子はあと9年後になりますが…精神年齢は上手くいって15歳くらいだろうか。それも定型発達の15歳にはならないと思うのできっとまだ支援の必要な部分
おはようございます!星読み☆うっちーです♪今日は知的障がいの次女の成人式で朝イチに、天体配置をチェック!彼女にとっても父、母である私たち夫婦にとっても落ち着いて過ごせそう☆3人でタッグを組める配置!現在《山羊座》✕《蟹座》の満月モード!次女は《山羊座》、夫《蟹座》、私《山羊座(月)》大丈夫!大丈夫!去年の11月から次女のてんかんの発作が頻繁にあって毎日がドキドキで、ヒヤヒヤなので次女にさとられないよう平静を装ってるけど内心、不安でいっぱい😂天体配置ながめ
ALS系はいい方向に向かう方が出ました!筋ジスに新たな課題てんかんは少し前進、初めての疑惑も生まれる◾️ALS1新年明けて、1回目、2回目と施術脚発症のケースで試作品セルフケアツールで顕著な成果が出ていなかった方だったのですが急激な進捗!右頸髄に急な改善が見られて1回目は偶然かもしれないくらいの影響と思っていたのが2回目になると確実にこちらが行った施術だけでない成果の手応えを感じ聞いてみたところ、右の頸髄ばかりやっているとのことでしたそのおかげで右脚の持久力に改善が見られ、左も近
昨日の記事に家の次女が軽度知的障害ではないのではないかというコメントをいただきましたので今日はそのことについてお話させていただきたいと思います。『聞いているふり・分かっているふりが上手な【大人の軽度知的障害】』軽度知的障害の次女は雑談がとても苦手です。自分の興味があることや知識があることのみであれば会話は成立しますが内容が飛んだりコロコロと変わってしまったり、どんど…ameblo.jpいただいたコメントには、母親が強く知的障害があると思い込んで・・というように書か
今日は石川県小松市へ。イオンモールこまつへ行きました。店を見て回るのが好きなこっこ夫妻。コーヒーショップやアパレル店...雑貨屋をショッピング。シュガーバタークレープ(430円)生クリーム無しなのでその分熱い。そして、甘いです~!美味しかった😋リンガーハットつけ麺(690円)餃子は夫のなので、値段はわからない。つけ麺の量、悲しいくらい少ない。でも、つけ汁の中に入ってた鶏肉が美味しかったよ~!お宝発見小松店略して『おたこま』らしい。これ、設定入ってないよ個
昨年1月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆コロナワクチン関連で最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【10歳未満の子どもも新型コロナワクチンでの救済認定最新状況認められた中には急性心筋炎や脳炎・てんかんなどの症例も】メディアによれば、このコロナワクチンは、多くの人を病気にさせたが、特に、若者や子供に後遺症を与えるという特徴がある。10才前後の子供たちに神経障害、歩行障害、心筋炎、円形
もうすぐ新しい年明けですねブログ読んでくださるみなさまに新しい年の幸せを願っています毎年クリスマスになるとインフルエンザにかかって苦しんでいた殿の様子を思い出します熱性けいれんかと思われたけれど発作の時間が長く念の為入院しましょうといわれたその晩に…ひどく苦しんでいたのでナースコールを何度鳴らしたことか当直の先生があまりよくみてくれず暴れるので点滴もできず朝になったころにはもう別人になっていましたインフルエンザにかかるとせん妄がありますよくお子さんから目を離さ
入院後は経過もよく本日退院となりました〜気になっていたMRIの結果ですが、先生からの説明では「前回の治療の名残りなのか、新たな病変なのか、脳が浮腫んだ原因はまだ判断しかねるため、今月末にもう一度MRIを撮って、経過を見て判断しましょう」ということでしたそして、1番確認したかったことを意を決して先生に確認。私「車の運転は…どうなりますか?」先生「今回、発作を起こして意識もなくなってますし、車の運転は危ないですよね。こういう場合、2年間は運転禁止になってます。」私「に、にねん!?2
月曜火曜と雨が降り焦点発作。。。(ハートの場合は寝ていたベッドから飛び出してきて、ハッとした後ボォオーーッと立ち尽くす感じです)大事に至らず(大発作を起こさず)・・・でしたが、、、大発作に繋がりませんように🤞と、息を潜めてジーッとハートを見守っていた2日間でしたジーッ火曜日は久しぶりにママを見て『貴女は誰?』の反応だったハートにまたまた衝撃🫨でありましたが今朝は無事に戻ってきてくれたようです。。。今週は穏やかにゆっくりと過ごして貰おうと思います❤️🩹にほんブログ
おはようございます、ちょろママです。2/26(月)、血管造影が終わり、血液検査の結果が出て、医師から『早ければ28日に退院できるかも?』と言われたと嬉しそうなラインが届きました。味のしないパサパサの病院食に嫌気がさしていた夫は退院したら豚バラが食べたいとか味の濃いものが食べたいとかほぼ食べ物の話ししてましたw後からわかったんですが、てんかん後の脳のダメージで、夫は一時的に味を感じなかったようです。脳は不思議。退院する日には味がすると言っていて、前日の昼までには無味
余命宣告をされたお袋が、意外に元気なので、妹と話し合い面会は三日に一回くらいの間隔で行っていたのですが、週一に変更しました。自分は自動車免許を持っていないので、お袋が入院している病院まで遠くて歩きでは無理なので、妹に面会の時に一緒に車に乗せて行ってもらっていたのですが、さすがに妹も結婚してますし、子供もいますし、と言った具合でさらにガソリン代も馬鹿にならないし、さらに値上げするとか、と言うことで。歩こうと思えば歩いて行けないこともないのですが、やはり毎回、面会に歩きは正直きついので。
今月の大白蓮華より幸福はいずこにあるのか、どうすれば自分は幸福になれるのか。大聖人は厳然と仰せです。「法華経を信ずる人は、さいわいを万里の外よりあつむべし」と。今がどうあれ、これまでがどうであれ、真面目に信心を貫く人は、これ以上ないという福徳に包まれ、大満足の人生を勝ち飾ることができる、とある。今がどうあれ、なのである。今の苦しい状況だけをみて、学会員は苦しそうだ、とか壮絶だとか思われるかもしれないが、思われても気にする必要はない。月日がたてば、誰が
おもち1y2mタイトルの通りでしておもちくん、本日午前中に痙攣を起こしてしまい救急車に乗る騒ぎになりました今日は夫が朝おもちくんの面倒を見てくれていて深夜担当だった私はまだ寝てました。すると夫がバタバタと寝室にやってきてちょっと起きて!!おもちくんがなんか変!!と。飛び起きてリビングに行くと目と口を大きく開けて、ビクビクと痙攣するおもちくんの姿が。両足はバタバタ動かせてるようだけど両手は顔の横に上げたまま、力
今日はトムの発達相談に行ってきた。前回行った3月の時は天候もトムも荒れ荒れで『発達相談〜気圧と満月〜&定期歯科検診』今日は発達相談に行ってきた。このところの気圧変動の影響か、昨日からトムはメンタル乱れ気味。久々の深夜覚醒もあって、夜中の2時に眠い目を擦りながら五苓散をお湯…ameblo.jpそれと比べたら今回はごきげんだった。ずーっと部屋をウロウロと動き回ってて奇声も出てたけど、笑顔だったからヨシとする。近況報告。学校とデイは順調に行けている抑肝散と五苓散を継続してい
※諸事情により、後ほどアメンバー限定記事に変更します😶わが子・星羅(知的障害を伴う発達障害、特別支援学校卒業)に、てんかん発作の診断がついたのが3歳のとき。初めて本格的に発作を起こしたときは、意識を失い、嘔吐しましたが、日曜だったために当番病院へ連れて行くと、発熱と脱水の診断でした。しかし、半年もしない内に、発熱し、かかりつけの小児科で点滴の最中に、意識を失い、痙攣を起こすことなく嘔吐が始まりました。小児科医は「発作だ!」と言い、酸素マスクと嘔吐のたびに
お正月特別番組を見た25才までの軌跡を追ったドキュメンタリー母親バリーバから2頭のシロクマが誕生しかし一頭は血だらけで急いで処置をしたが息絶えていたもう一匹はぶんぶん振り回し中々離さない育児放棄をしたバリーバから飼育員の高市さんに委ねられた名前はピース家族総出で育児に付きっきり3ヶ月で105キロ動物園側や、今後のピースを考えて後ろ髪を引かれる思いで離れる夜通し鳴いて鳴き声が枯れるまで鳴いて…ふつうは六ヶ月母親と一緒に暮らすが110日で離されたピース泳ぎも高市さん
雨の日にビショ濡れで行き倒れていた「井頭12:50」日に日に、元気を取り戻しています。イガちゃん「その節はお世話になりました」はい!突然ですが、ここで朝の恒例(?)イガちゃんチャレンジチェーック!イガちゃん「ん?」イガちゃんは、深夜、結構お忙しい様子で…喉が渇いたり小腹が空いたり邸宅内を散策したり…えっ?そんな筈はない?あんなに死に掛けた状態だったのだから?三途リバーを渡り掛けていたのに?確かに、イガちゃんは保護時には生きているのが不思議な位、衰弱して、生
本日は、息子の初戦。無事、会場に入っていきました。今までの模試の朝は、頭痛を訴えるか、腹痛あり。今朝は、どちらもなく、一安心です。念のため、カロナールは持たせましたが。心配した、睡眠も8時間は確保し、6時起床。若干、朝バタバタしましたが、予定通り出発できました。試験の出来は、息子の今ある実力が出せるように祈るばかりです。問題は私のメンタル&体調。1週間前くらいから、睡眠が浅く、夢でも息子が出来なかった図形問題を解いている…2時間くらいしか熟睡できない。アルコール度数高め
自宅にずっと居るより、グッタリする事が多いので今日も外出するという事で❕❕梅田にユニクロでも❓と思いましたが、久し振りに阪神電車でも良いかなって(*´ω`*)いつも、各駅停車の5700系ジェットシルバーの運転席後ろに陣取って❕❕阪神の車両ですが、一番最新型ですけど見た目があまり新しくないな~(*´ω`*)っていつも感じるって、私って変な性格なんでしょうかね(^▽^;)こちらも、う~ん見た目が新しくないなって(*´ω`)帰りは阪急でしたが、こちらもこちらで見た感じはベーシックな見た目で、
夏季休暇を利用して長崎(佐世保)、福岡(博多)と旅行してきました。奥さんも子供も?喜んでくれたので大満足です。今回は『一過性意識障害』の患者における『舌咬傷』の見方について少し。http://www.aafp.org/afp/2004/1101/p1757.html一過性意識障害を主訴に救急外来を受診(救急搬送)されるケースは非常に多いですよね。でもそれが果たして本当に『失神』なのか『てんかん』なのか、それ以外の『一過性意識障害』を来たす疾患なのか悩ましいことも多々あります。(以前にブログ