ブログ記事219件
ご来訪いただき、ありがとうございます。明け方3時54分、自分で歩いてベッドに来て布団のなかにもぐりこんでくれたつむ。嬉しくて幸せで、ずっとこうしていたかった。腕枕はせずにおなかの辺りにまるまって、30分くらい一緒にいてくれた。ミラタズの副作用が出たらしく、一晩中キャットツリーで爪を研ぎ、ごはんの匂いを順番に嗅いではエアー砂かけをし(もちろん食べない)、ベッドに来たり出て行ってまた爪を研いだりと、そわそわと過ごしていた。ネコチャンは薄明薄暮性だから明け方元気なのは良いことだよ。
ご来訪いただき、ありがとうございます。明け方4時15分、足の上に乗ってきてくれたので嬉しくなって無音カメラで撮影。おはよう、つむちゃん(21秒)。足元にすりすり、喉を鳴らしてまとわりつくつむをデスクチェアに乗せて撫でた。カドラーのレーゾンデートルが脅かされている。笑もう、Nウォームは暑いのかな。銀のスプーンのとろみウェット半量。ほんのちょっぴり舐めることができた。陽だまりで眠るつむちゃん。昨日絶好調だったけど、今日は脱水気味で調子が良くなさそう。カルカンも少しだ
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜は2時過ぎまで息が苦しそうだった。だいたい10時間くらいか。つらかったね、つむ(15秒)。呼吸ができるようになる前に布団にもぐりこんできたときの写真。つむの近くにいるために、こたつの前にマットレスのみを移動した。鼻咽頭狭窄、治してあげたい。家族は「こんな苦しむ姿見ていられない、安楽死させたい」と泣き喚くし、つむは子アザラシの鳴き声みたいな呼吸でしんどそうだし、地獄みたいな夜だった。明けてしまえば日常なのだけど。つむもわたしもほぼ徹夜
ご来訪いただき、ありがとうございます。今日から隻眼チャッピーのトライアル。前々回行った譲渡会では、チャッピーが鼻炎の治療で入院していたため、会えなかった。そのときに保護猫団体のスタッフさんたちとお話ができて、仔猫と一緒にチャッピーを引き取ろうと考えていた。口約束だったからか、譲渡会の会場に着いたときにはすでに仔猫たちの行き先が決まっていた。多頭飼いを悩んで悩んで悩み続けたこの数週間は一体なんだったんだ、と全身のちからが抜けてしまった。でも、仔猫と一緒じゃなくてもチャッピーのことが気
ご来訪いただき、ありがとうございます。朝ごはんはほとんど食べられなかった。シリンジ1本分のみ。くつろごうにも気持ちが悪くて、おくちをシャクシャクし続けるつむ(45秒)。トイレに行くと大きな声で何度か鳴く。うんちがかたくて出ないのかもしれない。下痢を最後に、ちょうど1週間経過している。キャットツリーにはお連れしたけれど、ソファは自分で決めてこの場所にきた。つむ、初めてうちに来た日からソファで眠ったりして、お気に入りだもんね。平日は家から一度も出られないから、家族につむを任せて
ご来訪いただき、ありがとうございます。8時半頃、久しぶりに鼻咽頭狭窄の呼吸障害(46秒)。ひどかった頃と比べると、かなり短時間で治る。午前休を取って、谷澤動物病院へ。10日出ていないうんちの摘便(圧迫排便)と抜糸。小指の爪くらいあるガスコンの投薬が難しく、病院で指南していただいた。ごはんごと飲み込ませるやり方。プロフェッショナルって何事に対してもそうだけど、とてもスマートに無駄な動きなくこなすよね。投薬も給餌も見惚れてしまうほどだった。前回カリウムが低かったが、正常値まで回復。
ご来訪いただき、ありがとうございます。空腹が長ければ長いほど喉を鳴らす時間が増える。おはよう、つむちゃん(37秒)。自分で登ったキャットツリー。ひにゃたぼっこちゃんしようね。つむー、お日さま気持ちいいねえ。今日はニャルソックもできた。ごはんはほとんど食べられない。ソファの上に、つむの好きな毛布を畳んでおいたらちょこんと乗ってくれた。気に入ったみたいで、日中はほとんどここで過ごした。強制給餌をするとすべて吐いてしまうから、つむの食べたいときに食べられるだけのものを
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜寝る前の強制給餌はなし、皮下補液は50ml。明け方4時頃、1時間以上うろうろして悪心とたたかい、なんとか出したうんちはさくらんぼ大。ほんのちょっとしか出なかったし吐いちゃったけど、自力で出せて良かった。朝の強制給餌もなし。ミラタズが効いたか、強制給餌が減ったから空腹感が強まったか、その両方か。9時頃、月島長屋ちゃんがくれた三ツ星グルメのジュレをこたつ内へデリバリーしたら、食べてくれた。こっちゃんと同じように、固形部分は残してジュレだけ舐
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜の19時から呼吸障害。24時にプレドニゾロン1/4錠投与、おさまらず2時に半錠投与。3時頃いったん落ち着いたかに思えたが、ひどい口呼吸。つむもわたしもほとんど一睡もできず。朝8時50分頃、自発的にカリカリを食べてくれて(おそらくステロイドの副作用)ホッとしたのも束の間、10時に吐出。つむが我が家へ来てから初めてのリバース。吐く前に気持ちが悪いらしく、イァー、イァーと鳴く。夕方までに5回吐いて、吐く前には必ずお知らせで鳴いてくれる。息を吸う時
ご来訪いただき、ありがとうございます。口元にちいさなよだれ。今日は高度医療センターに行く日。朝ごはんを食べたそうにしていた。帰ってきたらいっぱい食べようね。出勤より早く家を出て、予約時間に到着。御守り付けてきました。ありがとうございます。血液検査結果。ネコSAA(血清アミロイドA)だけ高いけど、体のどこかに炎症があるときに数値が上がるもの。つむは術後なので仕方ない。他はすべてクリア。吐き続けている原因が、もし急性腎不全だったら、肝リピドーシスだったら、腸閉塞だったら
ご来訪いただき、ありがとうございます。つむがうちに来る予定だった木曜日の朝、おもちゃの紐を食べたという連絡が来た。譲渡の日にちも延期になるかもしれなかった(来れたけど)。飲み込んだ紐の素材や長さは詳しく聞いていて、うんちが出るのを今か今かと待ち侘びていたのだけど、でも、無理だよね。知らないところに突然連れてこられて、リラックスしてる風ではあっても緊張だってきっとしてたよね。丸1日半は音沙汰なし。今朝、トイレハイのような素早い動きをしたあとでトイレに駆け込み無事成功。まだほかほかの立
ご来訪いただき、ありがとうございます。もう桜が咲いていた。春になっていたことすら気がつかなかったよ。つむ、裂孔ヘルニアから巨大食道症(アカラシア)になってしまった。昨日病院で説明を受けていたのだけど、アカラシアは一度なってしまったら完治しないと言われてひどく動揺し、ブログには書けなかった。呑気でガスが入り内臓が膨らんで苦しいらしい。ウィズペティ猫の巨大食道症【獣医師執筆】猫の病気辞典動物が物を食べると、口から食道を通り胃へと食べ物が運ばれます。食道は口から胃までをつなぐ管
ご来訪いただき、ありがとうございます。つむのおハゲちゃん、まだ毛が生えてこない。お薬はあと1週間くらいかな。家族に真菌が感染してしまった。猫の真菌治療中、投薬期間(治りかけ)がいちばん人間に感染しやすいらしいのだけど、まさにそのときにうつったみたい。泉南動物病院HPより猫カビ(皮膚糸状菌症)について|泉南動物病院www.sennan-ah.com左腕にリングワームができてから1週間「皮膚科行って」と言い続けてやっと行ってくれた。人間にうつったらアンテベート(ステロ