ブログ記事219件
ご来訪いただき、ありがとうございます。今日はつむが我が家へ来てくれたウチのコ記念日。多頭飼育崩壊の保護猫ちゃんだったからお誕生日も不明で、同じ日に決めた。朝のゴロゴロ、デスクの上にのぼるつむ(31秒)。朝ごはんの銀のスプーンジュレをちょっとだけ舐めることができた(22秒)。つむは巨大食道症だから、対策としては高いところにお皿を置いて立ち食いみたいな格好が推奨されているのだけど、そんな状態ではまったく食べない。つむがいちばん食べられるのは床置きで、給餌台もどちらかというと得意で
ご来訪いただき、ありがとうございます。明け方4時15分、足の上に乗ってきてくれたので嬉しくなって無音カメラで撮影。おはよう、つむちゃん(21秒)。足元にすりすり、喉を鳴らしてまとわりつくつむをデスクチェアに乗せて撫でた。カドラーのレーゾンデートルが脅かされている。笑もう、Nウォームは暑いのかな。銀のスプーンのとろみウェット半量。ほんのちょっぴり舐めることができた。陽だまりで眠るつむちゃん。昨日絶好調だったけど、今日は脱水気味で調子が良くなさそう。カルカンも少しだ
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜は2時過ぎまで息が苦しそうだった。だいたい10時間くらいか。つらかったね、つむ(15秒)。呼吸ができるようになる前に布団にもぐりこんできたときの写真。つむの近くにいるために、こたつの前にマットレスのみを移動した。鼻咽頭狭窄、治してあげたい。家族は「こんな苦しむ姿見ていられない、安楽死させたい」と泣き喚くし、つむは子アザラシの鳴き声みたいな呼吸でしんどそうだし、地獄みたいな夜だった。明けてしまえば日常なのだけど。つむもわたしもほぼ徹夜
ご来訪いただき、ありがとうございます。明け方3時54分、自分で歩いてベッドに来て布団のなかにもぐりこんでくれたつむ。嬉しくて幸せで、ずっとこうしていたかった。腕枕はせずにおなかの辺りにまるまって、30分くらい一緒にいてくれた。ミラタズの副作用が出たらしく、一晩中キャットツリーで爪を研ぎ、ごはんの匂いを順番に嗅いではエアー砂かけをし(もちろん食べない)、ベッドに来たり出て行ってまた爪を研いだりと、そわそわと過ごしていた。ネコチャンは薄明薄暮性だから明け方元気なのは良いことだよ。
ご来訪いただき、ありがとうございます。空腹が長ければ長いほど喉を鳴らす時間が増える。おはよう、つむちゃん(37秒)。自分で登ったキャットツリー。ひにゃたぼっこちゃんしようね。つむー、お日さま気持ちいいねえ。今日はニャルソックもできた。ごはんはほとんど食べられない。ソファの上に、つむの好きな毛布を畳んでおいたらちょこんと乗ってくれた。気に入ったみたいで、日中はほとんどここで過ごした。強制給餌をするとすべて吐いてしまうから、つむの食べたいときに食べられるだけのものを
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜寝る前の強制給餌はなし、皮下補液は50ml。明け方4時頃、1時間以上うろうろして悪心とたたかい、なんとか出したうんちはさくらんぼ大。ほんのちょっとしか出なかったし吐いちゃったけど、自力で出せて良かった。朝の強制給餌もなし。ミラタズが効いたか、強制給餌が減ったから空腹感が強まったか、その両方か。9時頃、月島長屋ちゃんがくれた三ツ星グルメのジュレをこたつ内へデリバリーしたら、食べてくれた。こっちゃんと同じように、固形部分は残してジュレだけ舐
ご来訪いただき、ありがとうございます。朝ごはんはほとんど食べられなかった。シリンジ1本分のみ。くつろごうにも気持ちが悪くて、おくちをシャクシャクし続けるつむ(45秒)。トイレに行くと大きな声で何度か鳴く。うんちがかたくて出ないのかもしれない。下痢を最後に、ちょうど1週間経過している。キャットツリーにはお連れしたけれど、ソファは自分で決めてこの場所にきた。つむ、初めてうちに来た日からソファで眠ったりして、お気に入りだもんね。平日は家から一度も出られないから、家族につむを任せて
ご来訪いただき、ありがとうございます。トイレからすみません。今日は何回トイレに連れて行ってもおしっこしないつむちゃん。昨夜、寝る前の強制給餌は呼吸がつらそうでできなかった。脱水気味だったため、皮下補液のみ。一日中こたつから出てこない。撫でに行くと喉を鳴らしてくれる(33秒)。おしっこしないからこまめにトイレ連れて行っていたんだけど、タイミングが合わなくてカドラーのなかでおねしょしてしまった。カドラーと毛布の間にペットシートを敷いておいたのが役に立って、カドラーは無事。こうい
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜は寝る前の強制給餌もできなかった。こたつで寝ていたつむを起こそうと撫でたら、寝起きのゴロゴロ(32秒)。立位保定後、カドラーで休んでいるつむにお膝にくる?と聞いたら目を輝かせてわたしを見つめていたからだっこして乗せてみた。うれしいうれしい(34秒)。元気な頃はずっとお膝にいたものね。8時間勤務、一緒に過ごしてたもんね。眠くて丸まっているのに、ずっと喉を鳴らす(32秒)。やっと寝始めた頃、宅配便が来て強制終了しちゃった。ごめんね
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜はわたしの枕の上に何度も来て、つむのおへやでも寝ていた。夜中の嘔吐はなく、突発性吐出(少量)のみ。しかし朝ごはんは全量吐出。わたしがシリンジやつむのお皿を片付けるあいだだけ家族が立位保定してくれるのだが、強制給餌直後、するりと逃げてテーブルの上から飛び降りた。着地の衝撃で食べたものが全部もどってしまったらしい。家族の出勤時間が迫っていてもう一度あげなおす時間はなく朝ごはん抜きになっちゃったつむ。食べないと分かっていても好きだったカリカリ
ご来訪いただき、ありがとうございます。明け方4時半にお水嘔吐、そのあとひどい下痢。おむつをしていたため、おしりのまわりが手のひらサイズで汚れてしまった。つむが脚を上げて舐めとろうとするのを躊躇うレベルで拭いても取りきれず、体調を崩すのが怖かったけれど汚れた部分だけシャンプーした。家族はつむが風邪をひくと言って洗うのを嫌がり布団に潜り込んだので、ワンオペでシャンプー後タオルドライ。ドライヤーにびびって洗面所の隅に逃げ込むからしっかり乾かせない。よく拭いたあとはこたつの中のホットカーペット
ご来訪いただき、ありがとうございます。つむの寝息(30秒)。息をしているか分からないほど静かな睡眠はほとんどなくて、だいたいこのくらいの呼吸音。とても愛おしい音。今朝は自分でちゃんとトイレに行っておしっこできた。でも、間に合わないときもあるのでおむつは付けている。こっちゃんの介護のとき頑なに、歩けるうちはおむつだけは付けたくないと意地を張り、結果洗濯物が大量に出て家中の掃除に追われ、自分で自分の首を絞めた経験から。おしっこした直後からしばらくの間は、おむつ解放タイムも設けている。
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨日から強制給餌の前に、つむさまをトイレにお運びしている。ごはん食べ終えておしっこしたい、ってもし思ってても15分間動けないからね。運んでそのままおしっこしてくれる時もあれば、そのまま出てくる時もある。もしかしたらお膝のうえにいられるかも、とだっこして乗せてみた。長くはなかったけれど、少しだけ一緒に過ごせた午前中。10時半吐出、11時再度吐出。ほぼ水分。お昼のとろリッチは9割食べられた。最後のひと絞りはいやがって食べなかった(14秒)。
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨日のお昼にとろリッチを食べてくれて喜んだのも束の間、25時から夜がすっかり明けるまでつむの呼吸が乱れていた。つむのことが心配で神経がぴりぴりして眠くならないから、つむが落ち着ける場所を探してうろうろする間中見守っていた。わたしの腕に潜ってみたり、枕を独占してみたり、つむのおへやに戻ってカドラーに寝直したり、フローリングに降りたりしても苦しさはつむにずっとつきまとっている。朝ごはんの強制給餌をする直前くらい(8時頃)にやっと落ち着いた。吐き戻しが怖
ご来訪いただき、ありがとうございます。一日中クローゼットから出てこない。もう、ここはつむちゃんのお部屋になったんだね。落ち着ける場所があって良かった。やっぱりネコチャンは狭いところが好き。午前中、親友ちゃんから陣中見舞いが届いた。猫のアイマスク、猫のコーヒー、猫のキッチンスポンジ、わたしがきっと食事を摂っていないだろうと予想して、少しでも食べられるものをと選んでくれたおやつやスープ。オレンジ。ありがとう……つむの術後からずっとおなかが痛くて、何を食べても水みたいに、これ以上は自粛し
ご来訪いただき、ありがとうございます。もう桜が咲いていた。春になっていたことすら気がつかなかったよ。つむ、裂孔ヘルニアから巨大食道症(アカラシア)になってしまった。昨日病院で説明を受けていたのだけど、アカラシアは一度なってしまったら完治しないと言われてひどく動揺し、ブログには書けなかった。呑気でガスが入り内臓が膨らんで苦しいらしい。ウィズペティ猫の巨大食道症【獣医師執筆】猫の病気辞典動物が物を食べると、口から食道を通り胃へと食べ物が運ばれます。食道は口から胃までをつなぐ管
ご来訪いただき、ありがとうございます。おはよう、つむちゃん。普段から甘えんぼだけど、寝起きはめちゃくちゃ甘えたがるから毎朝布団から出るのがつらい。寝ぼけて音量の調節をまちがうのか、いつも控えめに喉を鳴らすくせに、起きた直後はすごいんだ。手術後の具合が一番悪かったときはトイレ以外ベッドから動けなかったけど、今はデスクチェアにいたいつむ。わたしが座る前に居場所をかためて待つ。つむにどいてもらうためだけにだっこして、もし吐いてしまったら嫌だから、前みたいにストレージボックスを立てて上にク
ご来訪いただき、ありがとうございます。8時半頃、久しぶりに鼻咽頭狭窄の呼吸障害(46秒)。ひどかった頃と比べると、かなり短時間で治る。午前休を取って、谷澤動物病院へ。10日出ていないうんちの摘便(圧迫排便)と抜糸。小指の爪くらいあるガスコンの投薬が難しく、病院で指南していただいた。ごはんごと飲み込ませるやり方。プロフェッショナルって何事に対してもそうだけど、とてもスマートに無駄な動きなくこなすよね。投薬も給餌も見惚れてしまうほどだった。前回カリウムが低かったが、正常値まで回復。
ご来訪いただき、ありがとうございます。おはよう、つむちゃん。枕の上側に置いていたカドラーにはまったく入らなくなって、当然のようにわたしの腕枕で眠る。頭だけならまだ軽いのだけど、上半身と両手を乗せてくると2.6kgといえどずっしりとしている。寝起きのゴロゴロうれしいよ。まだ瞬膜が出ていて、夢見心地のつむちゃん。仕事はじめたら膝の上。片時も離れない。朝ごはんのあと、自分で頭の位置を高くしてくれる。机の角を平気で枕みたいに使うから、痛くないのかしらと思いながら薄い毛布をた
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨夜もずっと腕枕で寝たつむ。起きた時腰の右側がぎっくり手前くらいまでひどく痛み、右腕は痺れて感覚がなくなってた。そんなことは気にならないくらいつむがかわいい。腰痛は夜、多少の違和感くらいまで治った。午前7時半、カリカリを4g程度自発的に食す(35秒)。皮下補液にしろ静脈点滴にしろ、水分が身体に行き渡っている午前中だけ、つむの食欲がもどってくる。10時55分、食べたそうにしつつ食べられない(20秒)。12時20分、同様(45秒)。
ご来訪いただき、ありがとうございます。点滴してもらったし、入院のショックも落ち着いてきて少しは良くなったかな、つむちゃん。お水は自分でだいぶ飲めるようになった。1日に1回くらいだけど、それでも前進(28秒)。でもやっぱりもどしてしまう。つむ、吐いてしまうと申し訳なさそうにちいさく砂をかく。ウェットフードのエアー砂かけとは比べものにならないくらいしょんぼりとした仕草。気にしなくていいよ。朝ごはんを食べてからは眠れた。昨夜も一晩中わたしの腕枕で寝てた。おしっこまみれだろうが
ご来訪いただき、ありがとうございます。年に一度必ずする機器更新のための出社。本当は19日(水)を予定していたのだが、雪が降って今日に変更した。つむが家にいる場合は家族に午後からリモートワークを頼んでいたけど、昨日入院したからつむ大丈夫だろうかとハラハラすることなく行けた。定時で仕事を終えてお迎え。つむ、今朝は自分でごはんを食べられたらしい。点滴が漏れてしまって、お手々がぱんぱんに腫れてしまったそう……。かわいそうに。カルテ。漸減投与を開始していたプレドニゾロン、またふり
ご来訪いただき、ありがとうございます。昨日は丸一日ぐったりとしていたけど、今日の午前中はかなり調子が良さそうに見えたつむ。ベッドから起きてキャットツリーに登ったりニャルソックしたり棧を歩いてカーテンの裏まで行ったりして。カリカリも、食べたそうにはしてくれる。でも匂いを嗅ぐだけ。朝のシリンジ給餌はちょっとだけ吐いちゃった。ロイカナクリティカルリキッド11mlと、メルミル10gほど。昨日自分では飲めなかったお水も飲めた(21秒)。昨日のお水はシリンジで飲ませていた
ご来訪いただき、ありがとうございます。またごはんを食べられなくなってしまったつむ。ここ数日の経過を見ていると、皮下補液+胃薬(ファモチジン)点滴のあとのみ、自分でごはんを食べようと思える様子。昨日の高度医療センターの獣医さん曰く、胃のヘルニアが落ち着いているときだけ食欲が出るのではないかということだった。ロイヤルカナンジャポン猫用クリティカルリキッド。食事療法食(流動食)で237ml。原材料転記。低乳糖ミルク、マルトデキストリン、カゼインカルシウム、植物性油脂
ご来訪いただき、ありがとうございます。口元にちいさなよだれ。今日は高度医療センターに行く日。朝ごはんを食べたそうにしていた。帰ってきたらいっぱい食べようね。出勤より早く家を出て、予約時間に到着。御守り付けてきました。ありがとうございます。血液検査結果。ネコSAA(血清アミロイドA)だけ高いけど、体のどこかに炎症があるときに数値が上がるもの。つむは術後なので仕方ない。他はすべてクリア。吐き続けている原因が、もし急性腎不全だったら、肝リピドーシスだったら、腸閉塞だったら
ご来訪いただき、ありがとうございます。一晩中だっこで寝たつむ。朝からキッチンまで付いてきて、もしかしたら調子が良くなったかも?と期待が高まる。7時にガナトンを飲ませ、a/d缶を10gシリンジ給餌。でも吐いてしまった。この1週間はベッドから起きなかったし、歩いたとしてもトイレだけだった。今日はめずらしくお膝が良いと登ってきてくれた。14時頃、ちゅ〜るなら大丈夫かとあげたけれど吐いた。この毛布昨日洗ったばかり……。笑11時半からアニーマどうぶつ病院。待合室でお外を見る
ご来訪いただき、ありがとうございます。つむ、自らカリカリを食べようとする食欲が出てきました。ご心配をおかけしていましたが、手術から丸1週間、なんとか回復してきたように感じています。今日のブログは吐瀉物と吐血の画像などを載せますので、お苦手な方はご注意ください。また、画像は時間のメモ代わりに撮影しており、ブログ用に撮っている訳ではありません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。25時頃、ニュートロ10gのシリンジ給餌分をすべて吐出(出だしからコレでほんとすみません)。左下の丸い
ご来訪いただき、ありがとうございます。つむ、今日は病院行こうね。いつも通っていた病院は手術ができないため、手術対応しているアニーマどうぶつ病院の先生に診てもらいたくて昨日行こうと思っていた。予約を取ろうと電話して、水曜日休診(手術・特殊検査日限定)ガイダンス聞くまですっかり失念していた。午前中最後の診察枠に入れてもらえた。初めて来たときは気づかなかったけど、受付にヒグチユウコさんコーナーが!pafenanaさんに見せたい!と思ってこっそり撮影。わたしのなかでもうヒグチユウ
ご来訪いただき、ありがとうございます。今日も寝たきり。苦しくなく眠れる時間が少しずつ増えてきたと思いたい。小鼻が動くくらい、強く息をしている(22秒)。つむちゃん。がんばっててえらいね。22時頃、自力で座ってくれた(31秒)。動こうとしてくれたことがとても嬉しかった。ロイヤルカナン消化器サポートをふやかしてすりつぶしてみたけどまったく食べず。帰宅後の家族と入れ替わりに豊洲のビバホームへ行ってきた。今日食べられたのはちゅ〜るごはん2本と昨日のメルミルの残り
ご来訪いただき、ありがとうございます。2025年も3.11検索募金。今年はバタバタしていて被災地支援募金できなかった……。でも、できることを、これからも。Yahoo!で3.11を入力するだけ。┏━━━━━━━━━━━┳━━┓┃3.11┃検索┃┗━━━━━━━━━━━┻━━┛検索するだけで被災地に10円の寄付になります。布団のなかで密着するつむちゃん。みのむしスタイル、かわいいでしょ。だいぶ顔つき