ブログ記事20,368件
未来の自分がちょっと楽できる、わが家の定番つくりおき(保存食)6選を紹介します。情報量が多くなってしまったので、記事を2回にわけることにしました。今回は前編です♪どれも隙間時間にさっと作れるものばかりなので、よかったら作ってみてください。⑴炒り玄米炒った玄米は白米のように簡単に炊けて消化も良き◎栄養が豊富&そのままポリポリ食べられるので、もしもの時の備蓄食料としても役立ちます。さらに…炒り玄米を半日ほど水に浸けておくと、炊かなくても柔らかくなって食べられる状態になるんですよ。まぁ
おはようございます突然シナモロールラブになった娘のためにまたピューロランドの年パス買おうと0時待機していたんですが買えず……こんな激戦だったっけ3月に行く予定はあるけど、しょうがなくチケット買いました年パスあると行かなきゃって思って忙しくなるから買えなくてよかったと思うことにしよう………でも次のスパセでまたチャレンジしよかな←ほとんどの主婦、主夫が悩んでいるであろう夕飯問題……我が家はずっと自分たちで週末つくりおきをしていて、何作ったかとかブログにもちょこちょこ書いていたんですが…
毎週日曜日、なんとか平日を生き抜くためにつくりおきは続けてます。4週間前のつくりおきです。3週間前のつくりおき。プラススープでお昼にうどん入れたり、ご飯にぶっかけて食べたりしてました。2週間前のつくりおき。またまたスープ。ポークのストロガノフ風です。ダンナが今月は出張三昧なので週末に食べられるカレーを作ってもらいました。先週のつくりおきです。お約束のスープ。いつもチキンベースです。代わり映えのしないつ
夫の仕事が忙しくなり、ストレスが溜まって始めた「つくりおき.jp」『料理をするのが嫌すぎて・・・』聞いて下さい最近また夫が激務になりまして…夕方~夜まで全く頼れない状況こちらだって、仕事の調整して夕方までに終わらすようにしているのに、夫が調整できないのが納…ameblo.jp半年使い続けた感想・・・すごくいいです✨※回し者ではありません。個人の感想です。とにかく楽仕事が終わってご飯炊いて、汁物作るだけでいい(汁物はたまにインスタント)とにかく家事の負荷がぐんと減りました。そし
昨日は、ごぼうがあったので、作ってみたかったきんぴらを作りましたタキマキさんの、豚肉入りのきんぴらですきんぴらというと、一般的には甘辛い味付けですが、タキマキさんのきんぴらには、黒酢が入るという今までも、タキマキチャンネルで紹介されたレシピを色々作りましたが、どれもすごく美味しい😋『タキマキさんの素麺ビビン麺!』平日家で食べる一人ランチって、好きなものをパパッと作れるので、意外と好きですタキマキさんも言っていましたが少し前になりますが、ずっと作ってみたいと思っていたも…amebl
元大手金融現在はゆるっとホステス毎月お給料6〜8割を投資へ貯蓄額、売買利益など定期的に公開中都内在住1人暮し結婚しない(予定)金銭面含めて自分の事は自分で守る節約&投資でお金を増やして、自分のやりたい事&投資で暮らす事が夢です趣味お料理、節約、日本株、米国株、株主優待、スイングトレード、クロス取引昨日のお昼は、マックハンバーガー+爽健美茶Sトータル210円でございました500円以下ランチ〜コツコツが未来の私を救う〜こ
たけのこ料理毎年作っているメンマ風ピリ辛炒め新筍のメンマ風ピリ辛炒めbyとまとママ☆ラーメン屋さんで食べたメンマが美味しかったので、似た味に近づけるために今年はアレンジしました。歯応えがあり、食感を楽しめます♪■材料(6人分)茹でたけのこ/600gごま油/大さじ2にんにく(みじん切り)/1片鷹の爪(輪切り)/2本分☆水/150ml☆さとう/大さじ2☆酒/大さじ2☆醤油/大さじ2☆牛肉ダシダ/大さじ1★オイスターソース/大
こんにちは!昨日は圧力鍋でミックスビーンズを作りおきしました。黒豆、レッドキドニー、ひよこ豆、マローハットピースの4種類を混ぜました。作り方は超簡単です!前日から豆を水にひたしておきます。水の量はたっぷり!ひたひたぐらいだと、豆がけっこう膨らんで、水から盛り上がってしまいます。1日半経ったお豆ちゃん。モリモリ膨らみ、容器の蓋を押し上げてました😅だからもっとたっぷり水を…と思うのに、ついつい忘れてしまう…ちなみにしっかり吸水したお豆は、シワがなく、もっと内側
昨日は金曜日。週末用の作り置きをガーっとまとめて作りましたこれやっておくと、とにかく後が楽だし、外食もしなくて済むからかなりの節約になるんですよね冷蔵庫にある食材も持て余すことなく食べ切れるし、メニューも決まっているからあれこれ悩まずに済みますし👍以前は毎週、週末は外食しがちでしたが、作り置きするようになって、かなりの食費削減に成功しました✨では今週の作り置きです〜。左上から時計回りに無水調理の温野菜3種(ホットクック)かぼちゃの煮物(ホットクック)3色なますピ
寒い日が続いておりますが、私はこちらに助けられてます。首を温めるだけでぽかぽか。電熱ネックウォーマーそのままでも暖かいのですが、モバイルバッテリーを入れるとものすごい暖かくなります!これは家にいる時は手放せない。何せ電気代がね・・・20%オフクーポン出てます!LACITA3秒で温もり始める電熱ネックウォーマー電熱マフラーおしゃれレディースブラック黒ベージュ1年保証キャンプ釣り電熱ベストELHEATNECK1イーエルヒート
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナーをポチッと応援よろしくお願い致しますインスタグラムもしております。良かったらのぞいてやってくださいませ。↓↓http://instagram.com/tsukicookこんばんは今日は脂がのったぶりを照り焼きにしましたお肉
お越しくださってありがとうございますこのブログは近所のスーパーで買える食材で、自宅にある調味料を使いながら3STEPで簡単に作れるレシピを基本として掲載しています。気軽な感じでゆるーく覗いていってください------------------------------------今回は煮卵❗煮卵って色んなレシピがありますよね。簡単なようで実はものすごーく奥が深くて失敗しがちだったりしませんか?私も最初はあーでもないこーでもないって試行錯誤していたのですが、コツさえつかめばめちゃく
こんばんは。昼過ぎには雨が上がる予報でしたが、結局夕方までしっかり降り。甲子園の試合も中止に。もっと早く中止にしてあげたら観客さんも雨の中待たなくてすんだのにね、判断、悩ましいですね💧さて、今週分のつくりおき。豚肉と青梗菜の酒粕炒め牛肉とズッキーニのだし醤油炒めチキンソテー蒸し鶏牛コマハンバーグひき肉じゃなく、牛コマをハサミで小さく切り、固めて焼いた物。ゆで卵さてさて。今日はモーニングからのジムで、帰宅したら昼前の11時過ぎ。もうこんな時間⁉️って感じでしたが、そこから
わさわさと作ったおかず今日は夕飯は子②のリクエストでカレー夫と子③が作ってくれていたので、隣でひたすらストックおかずを作成カレーは夕飯3日くらいもちますが、結局お弁当はあるので…無心で作業していたら何やらたくさんできていました鶏むね肉のサラダチキンちくわの磯辺揚げ小松菜✕しらすふりかけ小松菜✕ベーコンのからしマヨネーズかぼちゃの煮物キャベツ✕塩もみキュウリ✕塩昆布油揚げ✕キュウリ✕かまぼこの海苔の佃煮和え冷凍卵目玉焼き照り焼き(両面焼き)写真に入れ忘れましたが、白出汁漬
おはようございますぐっすり眠れました♪春の選抜高校野球広商…残念ながら智弁和歌山に完封負けまた夏には甲子園でリベンジしてほしい!…今日から自分の入院日記として書きますので興味がない方はスルーしてくださいね…昨日は朝9時には病院に来ていました外来で受診を受け病棟へ今回、お部屋は事前に看護師から術後、車椅子になり使うトイレは多目的トイレとなるのでトイレに近い大部屋を勧められました個室からは遠いらしい↓大部屋(4人、2人)を希望しました↓が、病院都合で個室(無料
小松菜の梅じゃこ和え茹でた小松菜を梅干しとちりめんじゃこと和えました1袋にぎっしり入った小松菜をすべて茹でたら、かなりの量だったので梅干しも3個使いました。その分、めんつゆを10滴だけにしましたが、ちょうどよかったごま油の香りも合う~作り方小松菜は4~5cmに切って、さっと茹で、水気をしぼります。叩いた梅干し、ちりめんじゃこ、創味のつゆを入れて混ぜます。最後にごま油を入れてなじませたらできあがり<3人分>小松菜1袋(ぎっしり)ちりめんじゃこ大さじ2
迷ってるときは,大体行かない笑冷蔵庫の中身はゼロではないし昨日作り置きしたガパオある卵もあるご飯もある大丈夫かな
こんにちはようやくお正月三が日も過ぎ、少しずつ通常生活モードにそんな1月4日はポカポカ陽気のTOKYOさてさてお正月に家族が集まった時のごはん『【板前魂】和洋風三段重おせち~昨年と同じおせち料理で新年会』こんにちは今日も気温の低い寒いTOKYOでも、例年よりは温かい感じがしますそんな今日はお正月三日元旦に我が家にこどもたちが集まってくれました昨年のお正月…ameblo.jpつづきですおせちはあるけど、他には何を用意しようかなぁと、次男に相談したら提案
わたしはフルタイム勤務なのですがシフトがバラバラで日曜日は基本的に夕方からラストまで働いています明日は早番なので睡眠時間を少しでも長く確保するために笑今日は朝からずっとキッチンにいました\作り置きおかず/↑これは今日の分のごはんです豚ひき肉が安かったので簡単焼売にしてタネが余ったから春雨スープも作りました↑これは明日の分の作り置き混ぜご飯にする具と切り干し大根と魚の照り焼きですあとは明日仕事から帰って味噌汁作る!旦那さんに全部打ち明けてからクレジットカードは使わ
ご訪問ありがとうございます。ponです☺︎仕事が始まるのでお弁当のストックと夕食の作り置き。○ひじき煮○かぼちゃの煮物○ほうれん草のバター炒め○ハンバーグ○味玉免疫力を高めるには食事が大事だよね!と最初は意気込んでたけどすごく疲れちゃった😵料理途中で心底嫌になり、お酒を飲みながら、つまみぐいしながらなんとか終えました\(・ω・)/本当はあと2品作る予定だったけど力尽きた。掃除洗濯してスーパー行って料理して…1日終わった😶そしてこの作り置きはきっと続かないだ
自己流と自己満足で生きています共感は不要ですここでチラッと書いた作り置き業者さんのお料理のお話↓『実は。。。②(まだ、匂わせるか!笑重大発表←大袈裟)』自己流と自己満足で生きています共感は不要です皆さんが一番知りたいことだと思うんだけど、昨日の成田ーフランクフルトの燃油+空港使用税=94160円でした(一人…ameblo.jp「つくりおき.jp」に申込みました申込日(入会できた日)が7月11日で、初回配達が始まったのが私が旅行に行っていた時の7月27日一週間に一度配達されま
5週連続1位おにぎり味噌焼きおにぎりおにぎりの具ご飯のお供食べる味噌チューブ味噌みそ焼き味噌調味料簡単お弁当キャップ付スタンド便利お試し手軽おにぎりの具里芋野菜スティック調理糀お酒のつまみ200gおすすめまとめ買い対象ネコポス発送sale楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【数量限定】まるひブレンド米10kgお米米訳あり米業務用ブレンド米白米精米備蓄米こめ10キロ送料無料オリジナル米コシ
おはようございます月曜うちごはん酢もつサラダもつ煮柚子蓮根つくねアボカド&トマトOisixのアボカドとトマトがおいしいちゃんとOisixで届いたトマトはそのまま食べたら甘くて柚子蓮根つくねは昨日届きました冷凍ストックであると安心【期間限定!30%OFF】名古屋コーチン柚子蓮根つくね1kg冷凍惣菜おかずおつまみ冷凍食品つくね肉団子お取り寄せグルメ鍋弁当業務用大容量名古屋お土産送料無料鶏三和三和さんわ三和の純鶏名古屋コーチ
おはようございます本日朝、7時前に起床洗濯機回しドリップコーヒー淹れて飲みつつまず、キッチンカウンター周りを掃除。カウンターが奥行きはそこまでないけどテーブル代わりにちょうどよくてカウンター用の椅子は3脚は以前からある。新学期になったらカウンターでささっと朝ごはんが食べられるように。そのあとは子どもの部屋の塾や学校の教科書、使いかけのノートを仕分けして残すモノと捨てるモノ。捨てるモノ子ども部屋からすんごい量これだけ勉強したということで捨
こんばんはご訪問ありがとうございます❣️今日は「つくりおき.jp」を、初めて注文してみました。届くのは、まだ先来週だけど。楽しみ❣️つくりおき.jp|手づくりお惣菜の宅配サービスプロが作る家庭の味。手間ひまかけた「つくおき」お惣菜を、毎週お届けするサービスです。1食あたり約700円から。できたてのお料理を、鮮度を保った冷蔵状態でご自宅まで。管理栄養士監修、安心安全・美味しいお料理をご家庭で召し上がりください。www.tsukurioki.jpこうゆう感じらしいこんな風
【初発乳がん多発性骨転移発症しステージ4を宣告されました。異変に気づいてからの葛藤や苦悩や治療についてを綴っていきます】〈これまでの治療経過〉2021年11月マンモグラフィーにて異変無し2023年4月右胸に異変を感じる4月中旬乳腺外来にて癌告知を受けるHER2陽性ステージ35月中旬大きな病院へ転院PET-CTにて骨転移発見HER2陽性ステージ45月下旬初の抗がん剤の為入院ドセタキセル•ハーセプチン•パージェタ(3薬品での治療
『副菜作りおき祭り』だいたいいつも同じような味になっちゃうけど人参とえのきのすり胡麻ナムル小松菜とスイートコーンのバター醤油じゃがいもとかぼちゃのサラダ厚揚げとひき肉のオイスター煮えのきとピーマンの黒胡椒和えかぼちゃとひき肉の煮物ってなかんじかなまだ、さつまいもとか大根とかもあったけど、もう作りたくないから、冷蔵庫に帰っていただきました今回は全部レンチン手抜き主婦の手抜き料理副菜祭りやっとくと明日からのご飯が少し楽だけど、お弁当と晩御飯に使うから思いのほか早くなくなっち
休日に無心で作り置きする時間、楽しい春菊のサラダ大根ツナサラダケチャップライス(ドリア用)オムライス(お弁当)そぼろ野菜炒め(ラーメン乗せ用)和風餃子(写真なし)毎回一部しか載せてないけどこれくらいは余裕で作ってるから1.5週間はもつ米とか1度に5合炊くからね。冷凍庫も冷蔵庫もパンパン今週末は何を作ろうかな最後までご覧頂き有難うございました。
ごま油無しで簡単ビビンバ♪先週末のおうちランチに簡単ビビンバを作りました^^ビビンバ、ナムル、韓国料理といえばごま油が必須、、!そんなイメージがありましたが意外に無くても大丈夫でした◎いや、本当はあったほうがコクは出るけど、、^^;無しでも大丈夫でした!野菜たっぷりのビビンバ、朝にチャチャっと作ってランチや夜ご飯用に準備しておくととても便利なので備忘録で残したいと思います出掛ける前にサクッと作っておくと「疲れたからお店で食べて帰ろうか〜」を防げる!笑【4毒抜き】ビ
お疲れ様メニュー!ホタルイカと春キャベツのパスタ骨付きチキンスープつくおきサラダ仕事から帰宅してもう眠たい🥱笑でもそのあと夜遅く塾から帰宅した次男は筋トレもガッツリやって来たそうで😳疲れた〜!を大声で連発😂声でっかい!元気なんじゃない?😂でも疲れてるんだよね。そんな事もあろうかと(水曜日はトレーニングDAY)帰りしな、魚屋さんのタイムセールでプリップリのホタルイカをゲットしていました🤭食べさせるのは今だ〜!疲労回復にはイカを食べる🦑しかも旬のホタルイカ!採れたて