ブログ記事55件
4月9日(木)晴れ☀️『キウイ苗木春の芽吹き〜』2025年3月27日(木)曇り☁️雨☂️果樹園を始めるにあたりお庭に幾つかの果物を植えています2024年秋にホームセンターで購入したゴールデンキウイの雄木と…ameblo.jp雄木も雌木も3月末に芽が出ておりましたのでそろそろ芽かきをしましょうかね〜「キウイ1年生苗木4月の作業」GPTとYouTubeで検索しましたよ〜〜果樹の苗木を扱うなんてど素人にはリスクしかありませんからね〜雄木の芽🌱↓1個だけにしました〜続いて
2025年4月15日(火)雨☔のち晴れ☀️今朝は7時過ぎまで雨模様☔☔雨上がりで足元が悪いと思いつつ山へ⛰️⛰️あるあるタケノコ隊ものの1時間程で10本疲れた〜〜今日はここからタケノコを裁断オヤジさんにご指導いただきました感謝あんなに大きく重かったのに食べれる部分は3分の1程しか残らないここからは薪で火🔥を焚べて釜で米糠と一緒にグツグツ炊いてもらいましたありがとうございますところで、タケノコに雄オス、雌メスが存在するのをご存知でしょうか左側が雄右側が雌
2025年4月14日(月)雨☔&雷⚡️九州各地に竜巻注意報竜巻には遭遇しておりません『ぶどう栽培⑥やっと❤️』2025年4月6日(日)晴れ☀️今日はソフトバンクホークス勝ったみたいですね2025年ホームでの初勝利土壌酸度計を購入して早速測定??4.5?は??pH4…ameblo.jpぶどうの様子を更新させていただきます🍇前回より一週間が経過いたしました中々変化の見られなかったシャインマスカットもほらこの様に、手🖐️のシワにピントが新芽が🌱しっかりと出て来ました〜本当にホ
2025年4月13日(日)晴れ☀️朝起きたら雨☂️止んで西風強く、気温が9℃クリーニングに出そうと思いよったダウンジャケット着て犬の散歩に寒かぁ〜畑に行くと…防虫ネットが悲惨な状態にーとりあえず、張り直しは明日するという事で…キャベツは爆風受けて株元がひん曲がってグラグラ〜〜葉っぱも萎れてクタクタ〜〜土寄せして元気のおまじない🪄を午後からはびわ山に⛰️⛰️袋がけは、やれどもやれどもゴールが見えない感じですモノレール🚝に乗っていえ〜いびわを運ぶモノレールなの
4月11日(金)晴れ☀️新玉ねぎネギの部分が、折れだしましたのでぼちぼち収穫かなぁ〜結構大きくなってて良かった〜赤玉ねぎに晩生玉ねぎもあるのでなが〜く楽しみたいと思っております『玉ねぎ大失敗続々編』6月16日(日)晴れ☀️「とう立ち」タマネギ(中生O.P黄)『玉ねぎ大失敗(続報)』5月15日(水)晴れ☀️5月6日に「とう立ち」確認本日「とう立ち」玉ね…ameblo.jp昨年は、とう立ちして小さな玉ねぎ🧅のオンパレードでした追肥のタイミングや量を加減しながら去年よりは少
2025年4月16日(水)晴れ☀️4月も中旬、久々に春らしい?夏??天気☀️☀️ですね福岡県も最高気温25℃の予想です昨日、一昨日と、雨☔が降って今日の気温一気に野菜が元気に大きくなってくれるでしょう今朝は、早生の玉ねぎ🧅のネギの部分が折れているものを収穫しましたそしてスナップエンドウ🫛を収穫です♪私は柔らかい食感が好きなので豆が大きくなる前のスナップが大好きです❤️今年は豆ご飯用にしっかり太らせたスナップエンドウ🫛も頂こうと思いますスキンケアに無頓着な初老です