ブログ記事8,861件
おはようございます今朝も…夢芽たんのケージ掃除からスタートスーパーシニアになってから盲腸糞で汚すことが多くて大変ですが夢芽たんが元気ならいくらでもお掃除するので問題なしですさて、ケージの掃除で早起きしたのでいつもより早めに…沖縄旅行記の続き投稿しますね♥18時半過ぎにお部屋に戻り母と山田温泉へ…毎日温泉に入れて最高です♥お風呂の後は…サビーラウンジには寄らずにクラブラウンジへせっかくなので…カクテル作って、ちょっと飲んだお部屋に戻ってからはまずは洗濯🧺へ…
今日の朝ごはんは昨日鹿児島空港で買ってきたさつま揚げ✴️単品で買えたので旦那様が選んだコーン、にら明太、ピリ辛鶏、わたしが選んだれんこんの4個買ってきました😁わさび醤油を少~しだけつけていただきます😋旦那様はリハビリ。頑張って行ってらっしゃい👋❤️もち麦ごはん。❤️ぉ味噌汁(大根、人参、白菜、しめじ)。❤️おくらのごま和え。❤️さつま揚げ。❤️黒豆麦茶。リハビリから帰宅した旦那様とゆっくりぉ昼ごはん🍴❤️雑穀米。❤️ぉ味噌汁(大根、人参、白菜、しめじ)。❤️きゅ
昨日の17時で携帯用の点滴が終了。だけど今回は副作用がキツかったな。食欲がない。ムカつきがある。耐えられないレベルでは無いが、抗がん剤は・・・。今朝はムカつきも一応落ち着いたので、しっかり食べようと思ったのだが、いつもより食えない😢混布締めしたスズキで握りを5勘だけ。アラからスプーンで剝き身にしたスズキでさつま揚げを作った。あとはアラ汁。混布締めは相当美味しく出来たはずなのだが、体調が本来の味を感じさせてくれない。何とか完食したが、美味しいものを美味しく食べられないのは残念
車検で疲れた。整備は前にやってあったけどね。車検は3時間と言うことでディーラーで待ったけど、早めに行ったのと最後の手続きで何だかんだ4時間(笑)○| ̄|_もう、なんもヤル気なし。目玉焼きを焼いて、惣菜を温め、さつま揚げをオーブンで温め、黒糖焼酎ネリヤカナヤ。いただきます🍴🙏#車検#ディーラー#手続き#ヤル気なし#目玉焼き#惣菜#さつま揚げ#温める#黒糖焼酎#ネリヤカナヤ#黒糖焼酎ネリヤカナヤ
熊本、鹿児島旅行(いけねー、出張だった)2日目は霧島経由、鹿児島市内へ。少し遅めのランチは『竹亭イオン霧島店』ヒレかつ定食1,200円竹亭のかつはコロモもお肉も、とにかく柔らかい。とんかつが大好きなので、色々と食べ歩いたがオレの中の日本一はやっぱり『竹亭』だな。他店との一番の違いはコロモの柔らかさ。名店と言われる店でも、時々、口の中を切ってしまうほど硬いコロモの店が多い(鹿児島市内のまるいちとか)竹亭が子どもからお年寄りまで人気があるのは『優しいコロモ』のお陰かな?『竹亭の前に
前回と比べて、そんな代わりばえはないどこの旅館でも朝食はいつも同じなとこが多いな。マカロニサラダ玉子焼き(前回はスクランブルエッグ)納豆鮭塩焼き、もろみ、さつま揚げひじき香物ご飯とお味噌汁
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます!(○v艸v*).+゚*SoloistTable*飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録ブログです。キャベツ消費のためのレシピ。キャベツをたっぷり食べられるし、食材ふたつと調味料で煮るだけなので楽だし。それより何より、美味しいのです。!(^^)!*キャベツとさつま揚げの煮物*○キャベツ・・・1/4玉○さつま揚げ(中サイズ)・・・3枚○水
串揚げチョレギサラダ前日、追加で揚げた串揚げが結局量が多くて残してしまったのでお昼ご飯に食べました赤ウインナーと紅生姜入りのさつま揚げうずらと香薫ウインナー、あとは豚肉です紅生姜のさつま揚げがふわっとしていてソースをつけるとお好み焼きのようでとっても美味しかったマヨもかければよかったかな串揚げってホント楽しめますあっさりチョレギサラダと一緒に食べました🥗いつかの夕焼け綺麗でした
ホテルをチェックアウトして向かったのがこちら、株式会社徳永屋本店。いやはや、九州圏内どこっちゃなし行っているワタシなのですが、鹿児島での定番のお土産のひとつといえばこちらの薩摩揚げは外せないということで。L字型のケースに陳列されているのですが、ワタシがいつも購入するのがこちら。お土産セット700円(税込756円)なのですが、特段のこだわりがなければあれやこれや種類豊富にお願いするよりも絶対にお得。ちなみに娘ん家には、日持ちがするようにこちらの真空島津
今宵のお話は、獲ってきたトビウオで作る「漁師のさつま揚げ」を作ったお話です。今回はさつま揚げを作る過程のお話です。先日久しぶりにケンタッキーフライドチキンを食べた、見習い漁師のちのびです。久しぶりに食べたら美味しかった~師匠が1日遅れたけど、と誕生日祝いに買ってきてくれました。普段は自炊99.9%なので久しぶりに食べる外食(テイクアウト)が身に浸みました。師匠ごちそうさまでした。と言う事で99.9%の自炊に話は戻ります。獲れる時にはとことん獲れるのが漁
今日のコーデ急に魚料理が食べたい!と思い魚屋さんに買い物へ…のオールプチプラコーデ鰤の切身・鯵の開きさつま揚げを購入してきましたが特にさつま揚げは大量に入っているのに350円という衝撃の安さ❗多すぎて食べきれないので冷凍保存します❄️ついでにフライパンと玉子焼き器が直ぐ焦げつくいてしまうのが気になっていたので新調しました✨『雪平鍋』も少しいい物に買い替えたいところです😊中尾アルミ製作所雪平鍋21cm楽天市場5,170円九雲本格手打ち手鍋
どんよりしたお天気の月曜日今日からまた1週間のはじまりですね娘は日帰りで名古屋へ出張いつもより早く出掛ける予定ですさて、先日の夜ごはんですピンチョス小鉢いくらおろし以外は残り物です😅炙りさつま揚げラムと牛肉のステーキ話は変わり…娘は昔は練り物が好きではなくおでんのさつま揚げやこの日のような炙ったさつま揚げにはあまり手を出さなかったんですが味覚が大人になったから?!お酒を飲むようになったから?!最近は、さつま揚げなどすすんで食べるようになりましたまあ、それくらいなら
急に行きたくなり週末だから席かなメニューも美味しかったばばさと
長期休みあけに旅行みやげがと回ってくるようになったコロナからちょっと回復!?可愛い箱の京都みやげ♥️広島は帰省。どてたまは中日ファン夫婦の試合観戦みやげ⚾ひろこさんからは鹿児島みやげ。さつま揚げ、うまっこれは、あれは、といろんな味を試そうと…一気に食べるパターン
ご覧くださりありがとうございます簡単レシピを中心に子育てや暮らしのことなどを綴っております気軽にご覧くださいね♪レシピの保存はこちら↓******************魔法の万能だれ発売中▶Amazon▶楽天ブックスおはようございます♪元日ぶりですーお元気でしょうか?明日はこちらでも雪が降るかも?ということで、めちゃくちゃ寒そうですね💦明日に備えておでんはいかがでしょうか?我が家のおでんは関西風のしっかりお出汁です
先日購入したMacBookAirちょっとずつ使い慣れてきていますლ(❛◡❛✿)ლ最近はペンタブでお絵描き今日もいろいろ描き描き。そして、夜は整体からのちょっとだけ飲み🍻カツオイワシのちっちゃいやつ??だったかな??あと、メヒカリの天ぷらとりつくねの唐揚げさつま揚げ赤魚の粕漬け??だったかな??全部美味しかったーლ(❛◡❛✿)ლちょっとだけと言いながらけっこうたべてしまったんじゃないか?!😐今週も盛りだくさんです🤣
今回の鹿児島旅行はお買物メインではなかったので、あまりゆっくりショッピング出来なかったのですが・・家族や友人、お稽古関係、お仕事関係のお客さまなどにお渡しするお土産を色々と購入してきました既にお渡ししてしまったものもありますので、こちらは一部となります【鹿児島のお土産】◆城山観光ホテル特製さつま揚げ薩摩伝承の味。城山観光ホテル「特製さつま揚げ」。厳選された食材とこだわりの素材を丁寧に織り込み、職人さんが毎日心を込めて作り上げる逸品です。控えめな甘さで上品
去年、あんなに盛況だったコノシロ祭り(釣り)、今年は…あっという間に、終わりました。群れが小さかったなぁ…と感じます。(ぼちぼちは、いるみたいです。)コノシロ(飯代魚説)大量に獲れたため、「飯の代わりにする魚」の意から「飯代魚(このしろ)」と呼ばれた。(児の代説)出産児の健康を祈って地中に埋める風習から幼子の代役の意味で「児の代」と呼ばれた。(子の代説)国司が美しい娘を見初め結婚を申し込んだが、娘には恋人がいたので、断る理由として「娘は病死した」と、娘の代わりに棺桶に魚を
こんにちは東京ガスNextoneの鴇田です小店をめぐるスタンプラリー下町花・フェス参加店さん紹介第五弾!荒川区南千住「南千住駅」から徒歩3分!≪南千住仲通り≫にあります大倉屋豆腐店さんをご紹介します四代目の石橋忠さんにお話を伺いました。創業は大正3年今の台東区清川日本堤と場所を移転し、昭和25年に南千住へ店名の「大倉」は、初代の出身地である新
今日は久しぶりにファイターズ2軍中継を見ました今期の1軍メンバーは2軍のようなラインナップって常々思っていたんですやっぱり大田選手・西川選手・中田選手の抜けた穴は大きいな~って更に近藤選手が怪我で離脱中なので更に2軍感がマシマシでも違ってました応援している球団なのに知らない選手がいるんです2軍にはホントごめんなさいちゃんと勉強も応援もします今日買ってきたさつま揚げ「裏面にメニュー掲載」裏面え?あんなに大きく書いてあるのに「そのままお弁当に」潔すぎ
母の日なので物欲のあまりない奥さんに「何か欲しいものある?」と聞くと「刺身が食べたい!」と食で返してきたので、ならば息子と居酒屋で祝ってあげようということになりました奥さんは福岡出身なので、先日見たミヤサムさんのブログに九州名物が食べられるという「九州自慢」という居酒屋が紹介されてたので、そこに連れて行ってあげました九州産のローストビーフにぎり、馬刺しにぎり、鶏たたきにぎり何も付けずにお食べ下さいとの事でしたが、やはりわさび醤油付けた方が美味いよ熊本産の馬刺しの塩ユッケまあ無難に美味し
カレー味のさつま揚げを頂きました。美味しいと評判のお店のものらしいです。カレー味なのでカレー味のおでん風なものにする事に。前日の残りの白ワインでカンパーイ♪大根と人参のサラダベーコンとオリーブのパンワインにめちゃくちゃ合うチキンコンソメにターメリック・ガラムマサラ・クミン・コリアンダー・カイエンペッパー等適当に入れたらいい感じになった。そしてこのさつま揚げが凄くとても美味しい!ジューシーでしっかりとカレー味でちょっと感動した(笑)次の日は、、、少し温
今宵のお話は、昨日のトビウオのさつま揚げを使った漁後のアテ食のお話です。すっかり「孤独なグルメ」を使い慣れ、まるでちのび考案の題材になってきている感が否めない感じです。まだ今月はまるまる1日休みをもらっていない見習い漁師のちのびです。昨日獲ってきたトビウオと「食べれ」と頂いたトビウオをさつま揚げにしたお話をしましたが、今回はそのさつま揚げを使った漁後のアテ食です。題して「イカ獲り漁師のさつま揚げと磯の香」です。CFP産のサニーレタスが良い仕事しています。
おはようございますボギーdeパーですゴールデンウィークだよ今年も南国宮崎グルメ旅編前回の続き…おおとりで毎回変わらないメニューで宮崎の夜を堪能した次の朝は…お風呂に入って、左手から洗うように毎回決まったルーティンでコチラ宮崎県宮崎市大坪東3丁目にあります…おくのうどん店朝うーゴールデンウィーク中なので混んでるかなぁ⁈と思い入店すると…レジからこの入口のの向こうまで8人ぐらい並んでました。やっぱり人が多かったけど回転も速い今日の麺上げは男の人。おばちゃん達もフル稼働ブ
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。今回は朝食付きプランで宿泊しました。朝食は7時~です。メニューを紹介していきます。(※ホテルの許可を得て、撮影しています)焼鮭とイワシの南蛮です。(左側)イカのソテーです。(左側から)オクラのおひたし、とろろ、冷やっこです。(左側から)いももち、ニラ玉です。ウインナーと目玉焼きです。なすみそです。エビフライです。(左側から)青さの玉子焼き、スパムで
まだ火曜日なんだか疲れたなぁ本日の晩ごはんさつま揚げと椎茸のしょうゆ糀煮さつま揚げと椎茸ああるので煮物に決定しょうゆ糀で味付けしましたいただきま~す美味しくできたしょうゆ糀ってほんと万能ありがたい調味料です明日はお仕事で外出気温高いみたいだから日焼け対策しないとごちそうさまでしたにほんブログ村家庭料理ブログランキングへ
本日の夜ごはん・Twitterで53万いいね👍がついた餃子・さつま揚げの白菜ロール・もやしサラダ・冷やしトマト・なめこと豆腐の味噌汁・18穀米Twitterで53万いいね👍がついた餃子。。。めちゃくちゃ簡単。用意するのは豚バラ肉、大葉、餃子の皮餃子の皮に大葉と塩胡椒した豚バラをのせてパタンパタンと三つ折りに折り、ごま油で焼いただけ。こんな感じにのせて…三つ折りにして…これなら子供でもできるね〜。こりゃ良いわ。豚バラでやったけど、脂っこさが気になるなら脂身の少ない豚肉を
おはようございます😊一時帰国中に必ず訪れるさつま揚げ屋さんがあります。私はおでんが大好きなのですが、シンガポーリアンの友人達も、皆とにかくおでんが大好きで、ホームパーティー=おでんパーティーが我が家の定番なのです。さつま揚げはシンガポールでも調達できるのですが、私が大好きで日本から冷凍して持ち帰るさつま揚げが、友人達全員一致で1番人気なのです。そのさつま揚げを販売しているのは、江東区の砂町銀座にある「増英」さん。揚げたてのさつま揚げが購入できるお店なのですが、こちらの中
GWオワタ/(^o^)\もう仕事や/(^o^)\じっ~かい新店予告~!(^o^)/●新店【野口太郎ラーメン】(大阪府大阪市北区堂島1-5-7)地図11:00~15:0017:00~26:00定休日日曜、祝日Instagramこちらは北新地の割烹料理店【野口太郎】(ミシュラン獲得)さんが手掛ける新事業店舗になります(・∀・)オープン前の試食会にお伺いしました。入店入店ー(^o^)/メニューはこちら。二種のラーメンがレギュラーとなっております◎『太郎スペシャルラ
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録ブログです休日も、普段通りの時間に起床するように心がけてるんですが、昨日は、ひっさびさに超寝たわ。昼過ぎに起きて、おつまみ作り。春キャベツの季節の、うちの定番のお惣菜です。春キャベツの甘さとさつま揚げの旨味。シンプルな煮物なんだけど、ついつい出汁を飲み干しちゃ