ブログ記事1,476件
合格祝に約束していた、ゲームソフト。おまけの機能?なのか、新作を買うよりはお安い感じでした。約束は守らなくては!そして本日から、7級の先取り学習開始。来週くらいまでは、8級の復習メインで考えていましたが、本人が同時進行で進めるというのでスタートしました。やはり合格は嬉しかったようで、やる気が違いますね!その割に、どうやって合格するための勉強をしたかは忘れていた娘😅部首を調べてドリルに書き込み、漢字自体の書き取りはノートに別途!母の秘策をしっかり伝授したら、午前と午後に少しずつ進め
毎日午前中は集中して勉強ができている、小3娘と中2息子。学校への登校もあったりするので、ほんの少し一人になれる在宅勤務。だけど、いつもと違って勤務時間中に出入りがあるので、なんだかソワソワ落ち着きません😅集中したい時は、少しだけ部屋を閉め切り子らをシャットアウト。夏休みって、本当に長い!でも、こんなに暑いから、登校日数は少ないほうがいい!長いのは仕方がないので、うまくつきあわなくては!お弁当、期末テストの頃より作ってます😅
学校によって運営方法が大きく異なる、最近のPTA。小規模な学校なので、圧倒的に世帯数少ないから、できることを絞らなくてはいけない時期に差し掛かっています。そんな過渡期に、任期中の仕事量格差や人数不足問題が解決できない中、新たな問題が、、減員している中、できる人ができることをやっていくという方針では、どう考えても仕事量格差にしか繋がっていない😭できる人はやってくれることが多岐にわたり、自分の仕事の調整(有休など)も積極的に実施してくれています。しかし!できることをできる人が、ということ
ようやく届いていた漢字検定の結果を、恐る恐る開ける朝。息子の提案で、本人より先に確認をしてみました。150点満点中、120点が合格点です。試験会場で謎の自信に満ちていた娘ですが、直前2回の過去問は合格点に届いておらず、非常に不安な母と兄。本番に強いのは、負けず嫌いがそうさせるのかしら、、なにはともあれ、おめでとう!年始から頑張っていた先取り学習が、検定合格という形になって本当に嬉しい母です!