ブログ記事6,026件
少しお休みしていましたが、またホットクックでのごはん作りを再開します今回作ったものは、こちらじゃっぱ汁、です🐟それでは行ってみよう‥‥宅配野菜で、立派な大根が届きました。にんじんも。大根、にんじん、長ネギ。半分使いさしの‥しめじ。これらをザクザク刻んで内鍋に入れていきます。そして。冷凍庫から、いつものようにカッチカチの塩鮭🐟🐟水カップ3、酒、味噌を加えて準備終了カップ3はレシピだと「だし汁」になっていたんだけどね。野菜かなりの量入れてるし、鮭も切り身2つも入れてるし。
今日の休日ご飯はお弁当を買ってきましたもう最近は休日ご飯はお弁当かマックか冷凍パスタかスーパーのお惣菜コーナーかパン屋さんのパンかそんな感じです何年も何年も家族の為にご飯を作り続けて…もういいでしょ過度な節約も身体の酷使ももうやめようと思った訳です平日は朝も夜も作ります揚げ物だって頑張ります休日は休ませて貰います旦那もいないし娘たちは文句言わないし楽チンです問題はお金だけです…今日のお弁当4つで2,400円自炊の方がお金はかかりませんねでも自分
昨日の晩ごはんです。雑穀ごはん、お味噌汁、漬物。めかぶ納豆。最近、真剣に!本腰を入れて!!ごはん作りを手抜きしてます。(いや、いつもじゃん…笑)でも、こういうごはんが一番好きです。漬物は、「海の精」のもの。ひしお味噌も合わせていろいろまとめ買いしました。我が家で食べている漬物や梅干しはほとんど、海の精のものです。海の精の食品は、無添加は当たり前。砂糖も不使用です。私は、市販の漬物や梅干しは子どもの頃から嫌いで食べられませんでした。(だって、おいしくないし色
引きこもりの日曜日学校の課題レポートで朝・昼ご飯を次男に作ってもらいましたまず朝ごはんこんぶのおにぎりごはんこんぶごはんの順でラップにひっくり返してにぎにぎにぎ自分以外が握ったおにぎりなんてどれくらいぶりだろうなんかね、優しい味がしました続いてお昼ごはんピーマン切って人参切ってお野菜から炒めて麺を入れてソース投入完成です本人の希望で肉なし理由切りたくないから子供がご飯してくれると本当嬉しいですね今日は夕方から私が体調悪くて夕ごはんは適当になっ
毎朝起きると、血圧酸素濃度脈拍体重体温を測ります。寝る前には、その日の歩数ワーファリン量、血圧脈拍を用紙に記入し、外来の時に提出します。専用アプリでも、用紙に記入した数値とその日の体調などを毎日送信します。右上のオレンジボタンの白い機械は病院から貸りている心電図計です。心電図と正しい脈が測れます。VADを装着すると一般の血圧計では血圧が測定できません。左にある、VAD患者でも測定可能な指定の血圧計を購入します。血圧測定は大切です。脳出血や血栓を防ぐ
こんばんは今夜も「晩酌の流儀3」最終話☆ガリバタフライドポテトのレシピを、載せます(Instagramから)じゃがいも🥔を好きな大きさにカットし、水気💦を取り、小麦粉をつける👩🍳熱した油にカットしたじゃがいも🥔を入れる👩🍳一気に揚げる👩🍳電子レンジで、温めて溶かしたバター🧈に、おろしニンニクをボウル🥣に入れて、混ぜておく👩🍳塩と胡椒をふりかけて完成🙌美幸さんの感想ガリバタのパンチ🤛が完璧👌お酒に合うフライドポテト熱々、ホクホクで美味しそうニンニク🧄好きの息子達に
こんばんは٩('ω')و汗でベタベタ、むちこです。今日大阪は湿度がすごくて暑い💦お料理したのでさらに暑い🥵お風呂沸かし中です🛁🚿今夜もごはん作りました。写真は兄用ごはん。私のは映ないので笑カレイの煮付けは母が作ったもの小鉢はゴーヤと鶏皮の梅味噌和え鶏水晶玉ねぎのソース(キャベツの横)大根と舞茸のお吸い物私はお吸い物から舞茸を除いてそのお汁でお雑炊にしました✨鶏水晶、美味しくできたのだけどすりおろし玉ねぎのソースが私にはまだキツかったからあまり食べられず💦
ご訪問ありがとうございます皆さん、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?私はゴールデンウィークはここ数年、どこにも行かないけど、大忙しで...😣💦単身赴任の夫が帰ってきて、こちらに仕事を持ち帰って家でするパターンが続いているため、なんかいつもより忙しいのです。朝、昼、夕ご飯、これが子どもも出かけなかったりすると、特に朝ごはんはみんな、気ままに起きてきて、時間ズレズレで食べて、そのまま昼ごはんの支度が始まるって感じ。家事の得意な人には当たり前だろうけど、家事下手な私にはこれ毎日続く
仕事から帰ってごはん作りたくなーい!!と奇声を発したら次女がカレーを作ってくれたよ。奇声を発した甲斐がありました!三女も一緒に作ってくれてとても助かりました。野菜がたくさんあるとやる気も出てきます。最近ナスはレンチンでしか調理していません。この日はレンチン後梅干しとしそで和えて醤油とみりんを少し入れました。ブロッコリーはおかか和え。弁当に一番入れやすいの。サバも晩ごはんの時に全部まとめて焼いて当日朝は冷蔵庫から出すだけ。ロピアではっさくが6個699円だっ
昨日の夜ごはん困った時は味付き肉を焼く冷凍たこ焼きドーナツは2個娘ちゃんが食べました〆お茶漬け献立考えるのも作るのもめんどくさい時期に入ったのかな無理せずやっていこ
ご覧いただき、ありがとうございますフルタイムオフィスワーカーをしつつ、子ども2人の子育て中なワーママです。『整理収納』『家事時短』『お酒とごはん』『宝塚歌劇』が大好物。人生の折返し地点を過ぎ、今後をあれこれ模索しつつ、『楽しく明るく元気よく』年を重ねたいと思っている今日この頃。そんな日々を徒然なるままに書いています。ひろごん暖かくなったり…寒くなったりと不安定なお天気…体調崩さないようにしないとと思う今日この頃そんな中…韓国料理に詳しいお友だちに、レッスンを
はじめまして⚽️✨4月から高校生になるサッカー息子を支えるママのあいみですどうぞよろしくお願いします3歳から始めたサッカー少年だった息子が、いよいよ4月から高校生✨憧れだった高校サッカーがスタートしますサッカーママ歴は数えてみたら…12年私がサッカーやっているわけではありませんが、なんとなく数えてみました試合や練習のサポート、ごはん作り、遠征の準備…毎日バタバタだけど、息子の夢を応援するのが私の楽しみでもでも…最近は…思春期🆚更年期(始まり?)の戦いも繰り広げられてい
今日も見に来ていただきありがとうございます日々のごはんや育児のあれこれ。ごはん作りが楽しくなったりこれ作ろうに繋がると嬉しいです。本日はお肉や野菜に合うソースを2種類ご紹介♪簡単かつ材料もシンプルですがこれがまた美味しくて。あると重宝すること間違いなし。↓ローストポークにもとても合います。魚のソテーやチキンステーキにも♪『湯煎で柔らか*ローストポーク』今日も見に来ていただきありがとうございます日々のごはんや育児のあれこれ。ごはん作りが楽しくなったりこれ作ろうに繋がると嬉しい
こんばんは、まるみです。今日の晩ごはんは豆腐ハンバーグでした。豚ひき肉に豆腐と長ねぎを混ぜたところまでは和の方向だったんですが…醤油味にすると私がソースにきのこを入れがちなのが息子は嫌なようで、喜ぶのはケチャップ味だよな〜と思って変える事にしました。ケチャップ、ウスターソース、酒を鍋でハンバーグと一緒に混ぜただけの簡単ソースですが、息子はこのソースが大好きなんです。ただ私自身は醤油の甘辛味の方がやっぱり好きなので…毎回このソースにして欲しい息子は、ママ、料理
こんにちわ(*^-^*)夏にピッタリの冷たくてスッキリした味わいの冷やし中華は、暑い時期には欠かせませんよね私が一番好きなのは、醤油を基本にしたドレッシングです。ゴマだれも好きな人が多いけど、醤油味の方がどうしても私の好みで、よく作って食べています。レストランで食べる冷やし中華は色とりどりの具で華やかですねでも、私は家で食べる冷やし中華を好みます。外食することはほとんどないんです。家で作る時は、キュウリや卵を乗せるくらいで、シンプルが一番具が
ナツです^^カンタンなのに、おしゃれに見えて旦那さんの満足度100%!めっちゃ褒められるごはんを作れるようになる「愛されごはん相談室」をやっています♪旦那さんが、テレビを見ながらご飯を食べていて、私が朝から考えて作ったメニューを味わってくれない。なんか大切にされてない気がする(涙)適当に食べられている気がして悲しい(涙)こんなお悩みあると思うんです。実はこれ、私が新婚の時に思っていました〜自分目線だと、書いたようなことが正解だしそうそう!わかる!と奥さん達から
ちょっと前から早々と給食がおわったので朝昼晩作っております。。物価高辛い&米が高ァァい(」*´ロ`)」麺をあまり食べてくれないので減りが早すぎる。作ったものの覚え書きです。安定の和食ばかりです。。(ᐡᴗ̫ᴗᐡ)"
毎日のごはん作りって、本当に大変❗️💦ごはん作りのプレッシャーを、少しでも軽く…そんな本を、2冊ほど見つけた…今日は、そんな2冊のご紹介…本当はご飯を作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ「コウケンテツ」男性料理研究家のコウケンテツさん。いくら料理研究家だったとしても、「ご飯を作る気が起きない日もある」とのこと。毎日のごはん作りと、どう向き合うか。どうしてごはん作りがしんどくなるのか。どう、ごはん作りのハードルを下げるか。さすが、料理のプロ❗️わかっていらっしゃる❗️料理研
今日も見に来ていただきありがとうございます日々のごはんや育児のあれこれ。ごはん作りが楽しくなったりこれ作ろうに繋がると嬉しいです。さてさて毎度のようですが鶏むね肉を美味しく食べる術。笑。本日は簡単な蒸し料理を☺︎塩麹を使って鶏むね肉がふっくらしっとり。仕上げにナンプラーとごま油を加えて。調味料は少ないのに汁がめちゃくちゃ美味しいです。クタクタになって味がしみたキャベツも最高!食べる時にレモンをキュッとしてもまた美味♪♪鶏むね肉とキャベツの塩麹蒸し★材料★
200年振りくらいに朝ごはん作りましたこんにちは、とまとですお引越ししてキッチンが広くなったので、ごはん作りがはかどってはかどってはっぴはっぴー久しぶりのごはん作りで段取りミスって焦げ焦げになっているパンは、BASEブレッドの新製品ミニ食パン・オレンジですこちらが今回食べたパンです【20%OFF】ベースブレッドミニ食パンオレンジ16袋30袋パンダイエット食品置き換えダイエット完全栄養食低糖質BASEBREADベースフードBAS
毎日のごはんづくりを楽しい時間に♡健康の根っこを作るママごはんきゃくのゆかです。プロフィールはこちら♡食生活・腸内環境・発酵レシピなど不定期ですが、配信中《きゃくのゆか公式LINE》先日、塩麹&醤油麹1day講座でご質問があったのが「加熱したら菌が死んでしまうんじゃ?!」「加熱はダメなんですよね?」というご質問!!市販の塩麹を使ってるんですが使い方はお肉に漬け込むしかやったことなくて…とおしゃっていて「加
3月はリクエストレッスンを開催しました🏡この玉ねぎ麹プレートは昨年1月からお伝えしている麹生活ワンプレートレッスンを前にプレレッスンしたもの。(麹生活ワンプレートにはでてこない私のオリジナルです)玉ねぎ麹ドレッシングが人気で生徒さんからリクエストされてメニューを少しリニューアルしてお伝えしました玉ねぎ麹は✅おいしいだけでなく体にもうれしい発酵調味料✅腸活、血流改善、免疫力アップで毎日の健康管理◎✅うまみが増すので
「こうじゃなきゃ」「ああじゃなきゃ」でガチガチになった肩の力を抜いて気づいたらしあわせにエネルギーワーカー宇宙姉妹りょうこです。妹のゆうちゃんと一緒に「宇宙姉妹」の名前で活動しています。はじめましての方はこちら。🐰クライアント様の変化🐰月商1000万円以上達成✨臨時収入100万円、30万円ずっと許せなかった亡くなった母親を許す選択肢が出てきた夫へのストレスbefo
毎日のごはんはを遊び時間に!健康の根っこを作るママごはんblogの中の人きゃくゆかのプロフィール❁山口県出身・滋賀県在❁娘1息子1のお母さん❁太陽:てんびん座/月:さそり座❁ピアノ・星読み・スピリチュアル好き子どもの食物アレルギーをきっかけに食生活を見直しシンプルな簡単ごはんの手軽さ!美味しさに目覚める♪❁料理を遊ぶように作る楽しさを共有したいとコミュニティー運営スタート!詳しい自己紹介はこちら先週の金曜日から風邪が我が家で流行中・・
最近知った四毒抜きていう健康法?確かに!確かに!きっと身体にはいいだろうし健康的になれるんだと思うし続けられたらいいよねて思う思うし、正しいと思う我が家のご飯とかそれ実行できてるじゃんとかおもう夫、子どものメニュー多し(自分はどうした…😏)がしかしが、しかーしやっぱり身体にいいてごはんと心が幸せハッピーごはんてのがどうもイコールにならない呑兵衛…子ども夫は割と8割そんな家のご飯食べてますが自分はなかなかその4つの毒を抜いたごはんやおかしはなかなか
たまごえっぐ20代の女です。作ったご飯を記録しています。楽しい。○Instagram○https://www.instagram.com/tamago.egg.cookingwww.youtube.comちょっとだけハロヲタ界隈がザワザワしている謎の料理チャンネル“たまごえっぐ”。その動画を何点か拝見したんだけど、個人的な心証としては完全にズッキ本人。まあ、皆さんが気付いた通り、左手甲のほくろで本人確定ってことでいいんだろう。ちなみに、初投稿の5月
ナツです^^レシピを見ていると大さじ(大匙)小さじ(小匙)という言葉は、よく目にすると思います^^計量するときに、大さじをカレー用のスプーンで代用してないでしょうか?(いわゆる、普通のスプーン)実際、代用はできません。なぜかと言うと、容量が全然違うからです^^大さじ1は、15ml。我が家のカレー用のスプーンの容量はその半分です。(量ってみました)ということは、醤油大さじ2とレシピに書いてあった場合
旦那への愚痴ですw結婚10周年。ここ最近ほんまに腹立つ!!!前のブログにも書いたけど、旦那と長女の相性がほんとに悪い。。。いや、相性というか旦那の性格??長女は。。というかうちの子は叱ったら引きずる時はあるけど、基本コロっと忘れるのか結構すぐ「パパーママー」って寄ってくるwただこっちの怒りがまだおさまっていない場合も多々あり今日は旦那が朝のことを引きずったまま。長女が話しかけてもほぼスルー。それだけならこっちもフォローに回れるけど、私にまで態度悪いそれとこれは別じゃん!??
お久しぶりです更新をサボってました春になり生活が色々と変わり最近やっと落ち着き始めましたマイペース更新ですがご覧いただけたら嬉しいです*****【夜ごはん編】子供の入学祝いに作ったごはんですたいした内容じゃ無いですが子供の好きな物を作りましたお赤飯の量がどんぶり飯状態でスゴイ量ですが私のじゃなくて子供の分です・・・お赤飯って美味しいですよね祝い事じゃなくても食べたい私もホントは↑写真の量くらい食べたい(太るから自重)市販のいわしつみれを買ってみて“つ
ナツです^^今日は炊飯器でごはんを炊くのが面倒な方への対処法です!ごはん作りに疲れてしまって毎日しんどい、つらい・・こんな時は、なにがつらいのか?自分に聞くことが大事です^^例えば、そもそも主食であるごはんを炊くのすらめんどくさい。私もありました!だから、すごく気持ちわかります〜(涙)実はね、対処法は沢山あるんです♪いきますよー!【ごはんを炊くのが面倒な時の対処法】❶無洗米を使う洗うのが面倒だと思ってる場合があります。そんな時は無洗米!炊き方のコツを覚え