ブログ記事802件
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★がま口バッグにおすすめの家庭で縫える8号帆布のご紹介。こんにちは。万莉です。最近、よく使っている生地なのですが、とても使いやすいのでtwitterでおすすめしていたら生地屋様よりお声がかかりました!(≧▽≦)きゃあ、嬉しい。自分が好きなものは、お勧めしたい病なのです。wうちのお客様は初心者様が多いので、なるべく使いやすい材料を使って欲しいんですよね。その方が失敗が減るので
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★初めてがま口を作る方へ。世界一やさしい、がま口の作り方こんにちは、万莉です。日本ホビーショー用のチラシ作りが佳境です。底がわになっている簡単ながま口の型紙の裏に印刷するレシピ、レイアウトも変えるので丸っと撮影からし直しました。今回は「がま口作り」愛好者を増やすのがミッションなので、今までよりもよりハードルを下げるために動画も撮りました。本日完成したレシピです。動画も先に取
がま口型紙&口金のセット/口金/型紙&レシピ/工具★★がま口の型紙の作り方について。「リベット周りに隙間を作りたくない人向け」ちょっと上級なお話。こんにちは。万莉です。昨日、ツイッターに過去のブログ記事を流していました。ブログの記事は古くなればなるほど、下層に潜ってしまって目に止まらなくなります。だから、たまに過去の役立ちそうな記事を掘って人目に触れるようにしています。昨日、ツイッターに上げた過去記事はこちらです。過去記事を読んでもらうと分かるのですが、私は「基本的なつく
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます☆昨年8月に「がま口ミニリュック」をリリース致しました。18cmサイズの少し小ぶりなリュックだったのですが、大変好評を頂きまして私も本店店長も嬉しく思っております。o(^-^)oその当時からですが、「24cm版の予定はありますか?」「24cmサイズもお願いします」とのリクエストをたくさん頂いておりました。ハマラボとしても「24cm版」は作りたいと思っておりましたが、やはり作るなら「これまでと違う要素」を入れてい
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます!ハマラボで人気の「小さながま口」。そう、「豆がま口」!5.5cm角型の口金を使って作る「豆がまちゃん」なんですが、この口金に限定で「新色」が登場します♪♪っていう告知をしたかったのです。「したかった」ということは、できない状況になりました。。理由は、「工場が口金のサイズを間違えて生産してしまったから」です。こちらがそのイレギュラーで発生した口金です。限定の「ゴールドサティーナ色」
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★木工用ボンドはがま口作りに使ってはいけないのか?こんにちは。万莉です。さて、昨日の続きです。質問者さんを不安にさせた、木工用ボンド!!!これは、がま口の本でも紹介してあるボンドですが、果たして使ってはいけないのか?否か?口金を木工ボンドで接着したポーチのを、販売したんですか!?洗濯しなくても、剥がれてくると思います...。木工ボンドは、文字通り、木と木から出来てる紙用の
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★極太11cm!インド刺繍リボンでショルダーがま口作りました。こんにちは。万莉です。本日もインド刺繍リボンの作品が続きます。前回も5cmくらいの幅なので太いのですが、今回は10cm超えてます!このリボンの上下は折り返して縫ってあるので,ほどくと余白が出てきます。そこを「縫い代」として使い刺繍部分を全部表に出します❤ギリギリまで刺繍をみせたいのです・・・・18cm角型の口金
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★サンプル師の中村先生が『がま口型紙集』型紙のPDFを31種類公開!こんにちは。万莉です。大阪コラボでYoutube3000人を目指していたのですが、このたび3000人をめでたく突破して中村先生が型紙ダウンロードを開始しました。皆様、ご協力ありがとうございます!!この型紙は商用利用可能ですので、ダウンロードして楽しんでくださいね。それと「大阪東京コラボ」で配布した型紙も今回の
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★くし形ぷっくり(4枚はぎ)がま口の作り方。こんにちは。万莉です。5月にネットっプリントでくし形ぷっくりが間口(4枚はぎ)の型紙を配信するのに先駆けて、作り方を公開いたします。①用意するものボディ表布2枚ボディ内布2枚マチ表布2枚マチ内布2枚表布に接着芯を貼ります。②ボディとマチを中表に(内側を表)して、出来上がり線を縫い合わせる。始と終は返し縫い。←頂点をはみ出さ
★くし型マチ一体がま口ポーチの作り方。(3月のがま口)こんにちは、万莉です。角型もくし型も工程は一緒です。がまぐち通信3月のがま口の画像を使って再掲致します。縫うところが少ないので手縫いの方にもおススメです。用意する材料表布1枚(接着芯添付済み)、内布1枚、口金、紙ひも、ボンド【使う道具】裁縫道具一式(ミシンがなくても手縫いで縫えます)、目打ち(または差し込み工具)、ペンチ①ボディ、表布1枚、内布1枚を用意します。表布にはアイロン接着芯を貼ります。②表布を内側がおもてになるよ
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★ダイソー角型口金対応、無料型紙3種をネットプリントで再配信しました。7日まで。こんにちは。万莉です。毎月恒例になりました。ダイソー口金に合わせたがま口の型紙を7日まで再配信します。今回は角型3種類です。どれもダイソー10cm角型に対応しています。①底がわになった1枚ボディの型紙(レベル1・初めて作る人向き)handmadekitchenさんの作品です。ちょっとした小物を
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます!今日ご紹介する新作のがま口は、久しぶりに「着せ替えシリーズ」です♪「着せ替えシリーズ」というのは、「外ポケット」が独立しているので着けたり外したりが自由自在のがま口です。12cm版のサコッシュがま口で大変人気なのですが、それをさらに大きく、そして可愛くしてみました☆着せ替え可能!スリム型がま口あおりバッグの型紙&レシピ【18cm/角型用】です。今回のバッグはスリムになっていますよ♪♪そしてコンセプトも「着せ
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます!本日は「ポケットショルダーバッグ(通称:ポケショル)」の新作がま口をご紹介しますね♪私のフィールドワークとして、ファッション雑誌を読んだり、アパレルショップを回ったり、業界関係者さんに連絡したりするのですが、その中でここ近年で「主流になりつつあるバッグ」があることに気づきました。・ショルダーバッグ・アタッチメントやDカン類はサイドの位置・薄型タイプサコッシュよりも大きめで、身軽に身に付けられる機動性のあるバッグです
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★既存型紙の白無地化計画の途中ですが、無料型紙作ってます。こんにちは!万莉です。既存のがま口を白無地で作り直している途中ですが、飽きてきた。(;・∀・)同じ作業を続けるとすぐに飽きてしまう。私のダメなところで、ハンドメイド作家が出来ない理由です。一方で「ひらめき」は多いので、プロデューサー適性があるかなあ?と思ったりもします。飽きるの裏には常に新しいことをしたい気持ちがあ
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます!今日は「がま口メガネ&ペンケース」のご紹介です☆これまでに「がま口メガネ&ペンケース」と呼ばれている型紙は2種類ご用意してきました。⇒シンプルマチの「がま口メガネ&ペンケース」⇒マチ別タイプの「がま口メガネ&ペンケース」シンプルマチは初心者でも作りやすく、マチ別タイプは「布あわせ」も楽しめるアイテムになっております。ここに、今回は「ぽってり型」が追加になります(^O^)/「ぽってり型がま口メガネ&
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます!17.7cmの足長口金を使って作る「横開きタイプ」のスマートがま口シリーズ。ハマラボでも人気の定番シリーズです!⇒スマートがま口シリーズはコチラそのシリーズに3年ぶり(もう3年経つの?)に新作型紙をご用意しました☆【横開き】メッシュ式がま口マルチケースの型紙&レシピ【17.7cm(足長)/角型用】です。少し前から世の中では「マルチケース」がブームになっておりまして。ファスナータイプのラウンド型で、横に開く
★3枚はぎがま口俵型の作り方。(がまぐち通信1月のがま口)こんにちは、万莉です。がまぐち通信1月号の裏に印刷する「俵型がま口」の作り方です。俵型は大きなくくりで言えば「3枚はぎがま口」です。ですが、口金に対してボディの進入方向が横なので少し注意して頂く箇所があります。水色の線は縫いどまり線です。緑のところは裂けない様にシッカリと返し縫いをしてください。口金に赤い線の様にボディとマチがそれぞれ入っている格好です。角の部分はボディとマチが繋がっていません。作り方自体はこちらと同じです。
がま口型紙&口金のセット/口金/型紙&レシピ/工具★24cm版マチ一体タテ型バックがま口の作り方こんにちは。万莉です。今回は、タイトルそのまま。24cm版マチ一体タテ型バックがま口の作り方です。早速参ります!材料・・・ボディ表布(接着芯付き)2枚、表底布(接着芯付き)1枚、表布ポケットパーツ2枚、角カン25ミリ4個、アクリルレープ25ミリ4本、この他に底板1~1.5ミリ1枚、お好みの持ち手1組、口金、紙ひもです。①アクリルテープに角カンを通して、ミシンで固定します。②表布
★お客様の声に感謝を込めてこんにちは!がま口初心者さんを応援している「がま口まり先生」です。今日は、とても嬉しかったお客様からのお声をご紹介します。いただいた言葉ひとつひとつが私の宝物であり、励みになっています。✉お客様の声をご紹介✉徳島県・W様どの形のがま口もとてもかわいい上に、作家は忙しいから型紙制作時間を短縮、という言葉がストンと入ってきました(^^)愛知県・M様がま口作りを始めたばかりです。時間の有効活用…型紙を存分に利用させて頂きます。京都府・F様いつもあ
【新作キットのお知らせ】母の日の贈り物にもぴったり♡こんにちは!がま口初心者さんを応援している「がま口まり先生」です。このたび、新しいがま口キットが登場します!✿れんげのペンケース✿今回のキットは、16.5cm角型口金を使用した横長タイプ。中に眼鏡やペン、細長いものをたっぷり収納できる、実用的で可愛いペンケース型がま口です。この型紙は、私がネットショップを始めた初期から大人気のベストセラー型紙。長く愛されてきた理由は、こんなところにあります↓↓✅直線縫いだけだから、初心者
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます!昨日は「推しぬい用がま口ポーチの型紙&レシピ」の「通常サイズ版」をご案内しました☆⇒「通常サイズ版!推しぬい用がま口ポーチの型紙&レシピ」の記事はコチラその記事では「推し活ポーチ」の魅力、それが「がま口」で作れることの「楽しさ」や「特別感」を書かせて頂いております♪まずはご一読頂ければと思いますo(^-^)o今日は「ミニサイズ版」のご紹介をしてきますね!要点のみを簡潔にご紹介できればと思います♪ミ
がま口型紙&口金のセット/口金/型紙&レシピ/工具★がま口の外と内生地を縫い合わせる脇のV字に縫う箇所を簡単に縫う方法はありますか。こんにちは、万莉です。今日はご質問にお答えするブログです。本日の質問はこちら。質問先日届いた型紙で早速製作しました。親がま口の外生地と内生地を縫い合わせる部分(脇のV字に縫う箇所)が、どうすれば簡単に縫えるのか知りたいです。子がまは縫い代を倒して簡単に縫えたのですが、親がまはカーブしているため縫い代を倒すとどこを縫えばいいのかわかりづらくて。
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます!明日3月20日(木耀日)は新作販売日でございます☆今月は新作として「スリム型がま口ボディバッグ」の型紙&レシピをご用意しました。ボディバッグだけじゃなく、可愛いリュックとして2wayや3wayで楽しむこともできますよ☆「可愛らしさ」をさらに1歩先に進めるために「ネコ耳」のフォルムの外ポケットもご用意しました♪♪そのほか人気アイテムの「再販売アイテム」や「アウトレット販売」もご用意しましたので、一緒にご案内させて頂けれ
★Daiso用型紙のダウンロード方法です。こんにちは、万莉です。ホビーショーで配布した型紙のDLの仕方です。この投稿をInstagramで見るがま口まり先生@初級がま口動画講座準備中!(@gamaguchimari)がシェアした投稿ちょっと動画が早いので、要所をスクショで置いておきます。サイトにアクセスするとこの画面になるので、黄色のアイコンを押します。ゼロ円商品をカートに入れます。上の青いボタンはログインボタンです。今回は下の「ゲスト購入」を選択します。お名前と、電話、メール
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★角型口金用・4枚ハギぷっくりがま口の作り方。こんにちは。万莉です。少し早いのですが来年2月配信予定のがま口の作り方を更新しておきます。今まで、無料型紙では①ぺったんこがま口→②マチ別布がま口を作りました。③のぷっくりがま口は曲線同士を縫い合わせる、ステップアップの型紙になっています。ボディを作って口金をつけるという基本作業は同じです。ダイソー角型10cm使用ボディ=USA
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★用尺について【24cmあおりがま口バッグ】こんにちは。万莉です。私ががま口を作り始め、完成品から型紙販売に徐々に移行したときに「用尺」という概念が全くなくそのまま約10年たってしまいました。初期の頃の「あまり布で作る」小物とちがい大きなバッグもあるので、「どのくらいの生地が必要なのか」は情報として必要ですよね。大きな作品からアップしていこうと思います。初回は一番人気の「2
こんばんは。ハマラボセカンドの「ノリ」でございます!1年前に「縦型がま口ミラーケース」をリリースしました。⇒縦型がま口ミラーケースの型紙&レシピの記事はコチラその際に「縦型」と言うワードが「アイテム名」に含まれていたのですが、実は同時に「横型」のを作っておりまして。1年経ってようやく「伏線」です。(笑)なぜ1年も経過してしまったのか??それは「タイミング」です。それだけ。なかなかタイミングがなくて、、1年経っておりました。「時」の流れは、ただただ早い。
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★ダイソー無料型紙。ネットプリント再配信中!7月1日~7日まで。こんにちは。万莉です。毎度おなじみになりました。月一回のダイソー無料型紙の再配信です。今月は7月1日~7日まで配信しています。ダイソーの金具を使って、お安く沢山練習したい方にお勧めです。今までに沢山の方々にご利用いただいています。ななつほしさんの作品おはぎさんの作品姫にゃさんの作品みなさん、たくさん作
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★ダイソー10cm角口金をつかって「マチ別布タイプ」のがま口を作ろう❕型紙配信14日まで。こんにちは。万莉です。お待たせしました。1週間予定よりも遅れてしまいましたが、12月7から14日まで、ネットプリントで無料型紙を配信します。今回は今までとちょっと違います。今までは表と裏の2枚で作りました。今回は、表と裏の間に「マチ」が入ります。その分容量が大きくなりますし、間のマチの色