ブログ記事7,945件
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧〜春を楽しむ笑顔の花🌸〜🌸🕊4/30(水)23:00まで期間限定netshopopenしました🌸🕊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧春爛漫草花たちが春の訪れを感じさせてくれますね🌸🕊(˘︶˘♥).。.:*そんな心地よい春風と共に、あなたににっこり笑顔も寄り添う優しく、可愛らしい革こものになれたらいいな♡そんな想いを込めて作りましたよ。あなたの毎日今よりちょっぴり笑顔が増えるような可愛く、便利な作品。。【新作】
先日母リョウコが入院してる病院で虹が出てました実は母リョウコまだ入院中です最初の手術後は順調だったのですが途中で心臓に水が溜まって、さらに不整脈ももともとあったので水を出すのと不整脈の手術をさらに受けたので結局2ヶ月大阪医科薬科大病院にお世話になりました。いやいやまだ終わってないんです治療が終わっただけで、リハビリはまだまだですこの病院は国の補助も入ってるくらい、最先端治療を受けられるようなところなのですが、その分治療が終わると出ないといけないんです。リハビリのみの状
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★ダイソーの型紙でがま口を挫折した方が多い件。こんにちは。万莉です。うちのネットショップにご来店のお客様は、常連様の他に、超初心者さん、がま口リベンジさん、がいらっしゃるのですが、多くの挫折組の方が「100円ショップのがま口を入り口に挫折している」ことに気が付きました。久しぶりにダイソーに行って、型紙付きの口金を購入してきました。もっと何種類かあるかな?と思ったのですが、近くの
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★用尺について【24cmあおりがま口バッグ】こんにちは。万莉です。私ががま口を作り始め、完成品から型紙販売に徐々に移行したときに「用尺」という概念が全くなくそのまま約10年たってしまいました。初期の頃の「あまり布で作る」小物とちがい大きなバッグもあるので、「どのくらいの生地が必要なのか」は情報として必要ですよね。大きな作品からアップしていこうと思います。初回は一番人気の「2
こんにちは。かなり久しぶりのブログ更新です。たまに覗いてくださっているごくごく少数の方々。ありがとうございます(^―^)インスタグラムではマメに更新していますので、よろしければそちらもご覧になってくださいね。さて、今回はランドセルリメイクの人工皮革バージョンのご紹介です。加工するのはかわいらしいピンクのランドセル。ご存知のようにランドセルは、革製と合皮(人工皮革)の2種類あります。私が引き受けるリメイクは原則、革製です。(革以外は応相談)最近の人工皮革のランドセル
★保存版/がま口の紙ひもを入れる場所を動画で解説!こんにちは♪がま口初心者応援❤がま口まり先生です。インスタライブでは何回か説明したのですが、ブログをご覧の皆さまにはまだご紹介していなかったので「紙ひもについての解説」を1分40秒にまとめました。画像をクリックすると動画が見れます。この投稿をInstagramで見るがま口まり先生@がま口初級動画講座と可愛いがま口キット販売❤️(@gamaguchimari)がシェアした投稿紙ひもは太すぎると入らないのですが、細すぎてもスカスカで意味が
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★尾崎縫製さんに24㎝コンパクトあおりがま口バッグを作っていただきました。。こんにちは。万莉です。ずーっと、がま口キットの販売を水面下で模索続けてて、生地に印刷などもしたのですが、忙しくてバッグの組み立てができずに、あっちもこっちも!!!ってなってしまったので「そや!プロにお願いしたらいいんじゃない?」って思って、以前、Twitter経由でトートバッグを購入させていただいた尾崎縫
★【保存版】マチ一体型親子がま口の作り方こんにちは。万莉です。がまぐち通信の裏面の型紙が12か月揃ったので、毎月のルーティン締め切りから解放されました💕次はコンテンツを充実させていこう・・・の前に、前にアップロードだけして放置していたYoutubeのタイトルや説明を少しずつ入れています。せっかく作ったので見やすく探しやすくしないと!ですね。レシピを新しく作るために、写真を撮り直しました。親子がま口を初めて作る方におススメの「マチ一体型角型親子がま口」の作り方です。用意する材料親が
★くし型マチ一体がま口ポーチの作り方。(3月のがま口)こんにちは、万莉です。角型もくし型も工程は一緒です。がまぐち通信3月のがま口の画像を使って再掲致します。縫うところが少ないので手縫いの方にもおススメです。用意する材料表布1枚(接着芯添付済み)、内布1枚、口金、紙ひも、ボンド【使う道具】裁縫道具一式(ミシンがなくても手縫いで縫えます)、目打ち(または差し込み工具)、ペンチ①ボディ、表布1枚、内布1枚を用意します。表布にはアイロン接着芯を貼ります。②表布を内側がおもてになるよ
18cm口金よこ型こちらもできました〜これひねりの部分がトランプ!可愛いよ〜!この口金は、今回ブロック柄と合わせました〜ブロック柄かわいいな〜実は以前ごむごむスカートにもしたんですよねまだ生地残ってるからまた作ろうかな、他のガマさんにしようかな〜No.as0255-117.118BASE本店にてがま口販売始めてます〜BASE本店:http://ass424860.owndshop.com/Creema支店に
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。ダイソーの無料型紙配信中です。作り比べて楽しんでくださいね。こんにちは。万莉です。3月7日までネットプリントで無料型紙を配信中です。詳しい番号や操作はこちらの記事をご覧ください。本日は、この型紙使って実際に作って下さったトユさんの作品をご紹介します。作り比べて頂いたお写真がとても分かりやすくて!どうも有り難うございます!!左の大きい方が、前回新しく配信した4枚はぎの型紙を
年に二階のAMULETさんのイベントもうなんだか恒例の、という感じになりました。阪急のバイヤーさんも顔なじみになってしまったり、中国の代行買い屋もすっかりおなじみの顔になったり10階の売り場も少し様変わりして手芸洋品売り場のsesseさんのところが工事中で小さいイベントスペースだったところがsesseさんになっていたのでイベントの場所がかなり少なくなっています。(内容と画像は関係ありません)今回は2日だけ売り場手伝いしたのみなので売り場でのこととかいつもよりは気
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★木工用ボンドはがま口作りに使ってはいけないのか?こんにちは。万莉です。さて、昨日の続きです。質問者さんを不安にさせた、木工用ボンド!!!これは、がま口の本でも紹介してあるボンドですが、果たして使ってはいけないのか?否か?口金を木工ボンドで接着したポーチのを、販売したんですか!?洗濯しなくても、剥がれてくると思います...。木工ボンドは、文字通り、木と木から出来てる紙用の
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★無料型紙・セリア版をネットプリント再配信します。15日~21日まで。こんにちは。万莉です。好評のネットプリント無料型紙、今週はセリア版です。毎月、ダイソー版とセリア版を交互に流しております。いつでも始められるように・・・がま口を作ってみたいけど、なんだか難しそうだな…と持っていた方は手近な100円ショップの口金でお試し制作をしてみてください。型紙サンプルはこんな感じです。同
18cm口金横型、前回一番人気が高くて完売してしまったりんごは追加完了しました!りんご、可愛いですよねほんとは口金もりんごの使いたいんだけどこのサイズのりんご口金がなくて〜ブルー系は全体的に人気が高いです推しキャラの色がブルー系多いもんな〜今回は明るめのブルーと根、くすみブルーと何色か使ってみましたよ〜ブルー系も後ろのデザインによってかなりイメージ変わるので楽しんでいただけるといいな〜No.as0255-112.113.114.115.116
【商用利用・ワークショップでの型紙使用についてのご案内】こんにちは!がま口初心者さんを応援している「がま口まり先生」です。2024年に講師業を開始しましたので、商用利用のご使用に関する最新ルールをまとめてご案内します。これから活動を広げていきたい方も、どうぞご一読ください。▶完成品の販売はOKです!当店の型紙は、完成品の販売が可能です。作る際にアレンジをしてご利用頂くことも出来ます。ネットショップやイベント、委託販売など、自由にお使いください。これまでは販売の際に「手作り屋万莉
オリジナルクラフトなご屋出店場所メタセコイア並木道M24メッセージこんにちは!オリジナルクラフトなご屋です。なご屋では、他にはない個性的で可愛いカラフルポップな作品を多数展開しております。定番人気のハンバーガーやおにぎり季節限定の桜もち・柏もちベレーなど。つぶらな瞳のアニマルがまぐちも種類豊富にご用意。目が合ったら連れて帰らずにはいられませんよ♡迎えに来てね!🐙ご来店心よりお待ちしております🎶Instagram@nagoya_crochet
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★100円ショップで、いい資材を見つけたので。プラ底板とパターンシートこんにちは、万莉です。Twitterで、前に呟いたのですが、いざ探そうと思ったら中々該当のツイがみつかならない。やっぱり、これはちゃんとブログに記録して、使いたいときにすぐ見つかる様にしたい。と思い更新します。ネットショップで、底板用にベルポーレン1.5ミリA5サイズを販売中なのですが・・・。曲線持ち手のバッ
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★既存型紙の白無地化計画の途中ですが、無料型紙作ってます。こんにちは!万莉です。既存のがま口を白無地で作り直している途中ですが、飽きてきた。(;・∀・)同じ作業を続けるとすぐに飽きてしまう。私のダメなところで、ハンドメイド作家が出来ない理由です。一方で「ひらめき」は多いので、プロデューサー適性があるかなあ?と思ったりもします。飽きるの裏には常に新しいことをしたい気持ちがあ
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★12.5cmくし形タックがま口の作り方。こんにちは。万莉です。今回の新作型紙は、くし形のタックがま口です。オーソドックスなシルエットですがタックをつけるだけでで、こんなに表情が変わります❤表布も折り方だけ新しいですが、作り方は基本的な「ぺったんこがま口」です。①用意するパーツボディ・表布2枚、ボディ・内布2枚表布に接着芯を貼ります。②中心線(赤線)を挟んで左右対称で
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★角型口金で作るぺったんこがま口の作り方。こんにちは!万莉です。ぺったんこタイプのがま口はくし形と作り方が同じなのですが、明日販売予定の口金付属型紙にレシピがつかないので、ここにレシピを載せておきます。①表布2枚にに接着芯を貼ります。内布2枚、合計4枚を使用します。②表布、内布とも「中表」にして、縫いどまり線から縫いどまり線までを縫います。ボディのカーブの縫い代に切り込みを
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★サンプル師の中村先生が『がま口型紙集』型紙のPDFを31種類公開!こんにちは。万莉です。大阪コラボでYoutube3000人を目指していたのですが、このたび3000人をめでたく突破して中村先生が型紙ダウンロードを開始しました。皆様、ご協力ありがとうございます!!この型紙は商用利用可能ですので、ダウンロードして楽しんでくださいね。それと「大阪東京コラボ」で配布した型紙も今回の
3月はポルタ広場だったので元に戻った4月の京まち久しぶりのみなさんにも会えるよ!!と思った矢先まさかの京都駅で不審物発見で駅封鎖!!あれこれすったもんだあってやっとの事でたどり着いたポルタ遠かったしもうすでに体力が。。でかい荷物持って高槻駅阪急からJRに移動したりしてすっかり疲労度がピークになっちゃいました。京都駅封鎖の影響なのかお昼くらいまでは本当に人が少なくてその後も決して多くはなかったですねえ。何とか出した、、Panierさんは今回ぬいの帽子屋
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★角型口金用・4枚ハギぷっくりがま口の作り方。こんにちは。万莉です。少し早いのですが来年2月配信予定のがま口の作り方を更新しておきます。今まで、無料型紙では①ぺったんこがま口→②マチ別布がま口を作りました。③のぷっくりがま口は曲線同士を縫い合わせる、ステップアップの型紙になっています。ボディを作って口金をつけるという基本作業は同じです。ダイソー角型10cm使用ボディ=USA
著作権・商用利用についてはこちらをご覧下さい。発送お急ぎ対応廃止について。★受注確認メールが届かない方へ。★がまぐち通信4号の型紙を今日から本気出す・・・こんにちは。万莉です。月末月初が忙しく中旬は暇・・・というサイクルを利用して「がまぐち通信」を毎月10日~20日で作ると決めていました。が、8日~12日まで個展をして疲れてダラ~っとしてたら、頭の中が白紙なのに既に今日は17日!マジやば・・・。できているのは長女のイラストのみ。一番時間がかかる、型紙おこし、試作、修正、トレース
先日、ちょっと近くでやっていた手作りイベントを見に行ってきました。平日開催だったし、平日開催ってどんなものなの?って思って。うーんと。平日開催、そこしか見たことがないので、言い切ることはできないかもしれないけど。あれは、平日が暇な主婦の皆さんが集まって喋る場所なのだという。感じでした。開場すぐに行くと「お友達」がいっぱい押しかけるだろうと思って、わざとずらして行って見たのですが。。会場には「お客さん」はほとんどいなくて、売り子同士でワークショップに参加したり、おしゃべりしたり。
ぬいぐるみやドールというちいさないのちが入るがまさん大事ないのちとお出かけ用のBAGです。布製なので隙間に缶バッヂをつけたりもできます裏側には透明ポケットがついています今、どこのメーカーさんも作ってますよねいろんな色でいろんな形があってそれこそ100均でも手に入ります。それなのにわざわざ作る必要あるのか?ってところなのですが実は私が欲しいと思うものがなかったからなのです。それならせっかく推し活に足を突っ込んだんだから流行ってるから作るんじゃなく欲し
がま口型紙&口金のセット/口金/型紙&レシピ/工具★初心者さんにお勧め。マチ一体型(底がわになっている)がま口の作り方。通帳ケースやペンケースなど、底が「わ」になっている四角い金具のがま口の作り方です。用意する材料表布1枚(接着芯添付済み)、内布1枚、口金、紙ひも、ボンド【使う道具】裁縫道具一式(ミシンがなくても手縫いで縫えます)、目打ち(または差し込み工具)、ペンチ①接着芯を表布に貼ったもの1枚、内布1枚を用意します。②表布を内側がおもてになるように2つに折り、両脇を
ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地で子育てに奮闘中の1児(男の子)母です。着回しやすいシンプル服が好きで"プチプラでも品良く"をモットーに日々の何気ないコーデのことや気の向くままにあれこれ書いてます。こんばんは♩先ほどの記事『これまでで1番穏やかだった家庭訪問/着ようと決めていた〇〇を使った家庭訪問コーデ』ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地で
★口金がうまく付けられなくて…中心がずれてしまい不恰好になってしまいます。こんにちは。万莉です。久しぶりに、がま口の作り方の質問があり、この案件はよくきかれるのでブログに書くことにしました。質問者の方の言葉をかりていうならば、「何回も練習ですかね。」→「その通りです!」【完】で終わってしまいますが・・・・何回も練習する=正しい。熟練の職人も、沢山の数をこなしてうまくなったはず。数をこなすことこそ、一番の上達法です。とはいえ、やみくもに数をこなしても中々うまくいかないので、押さえる