ブログ記事9,129件
おはようございます▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日も見て頂いてありがとうございました『【母から娘への就職祝い】早速娘へ仕送り便を送りました!』こんにちは▼初めましての方はこちら→私の本性▼Instagram→@yur_rii▼YouTube→yur_riiチャンネル昨日も見て頂いてありがとうございま…ameblo.jp【子どもに送る仕送り便】「riiさんのことだから料理も冷凍して送られるんです
いつも応援してくださる方、初めましての方、お立ち寄りくださいまして🌸ありがとうございます🌸👇✨初めましての方はこちらを✨👇『♪**自己紹介**♪』のご訪問ありがとうございます【♿️自己紹介】主人公は次男のポンタ🐯現在19歳です。16歳(高校1年)の10月に『脊髄梗塞』を発症。部位は、頸髄(C-6)その後…ameblo.jp朝ごはん⚫︎目玉焼き、蒸キャベツ、蒸豆苗、ミニトマト、味噌汁昼ごはん⚫︎鶏肉入り山菜うどん夜ごはん豚肉と野菜の鍋昨日スタバと丸亀製麺で少し贅沢して
昨日の寒さが無くなって、今は晴れ間も見えてますこれから気温も上がりそうですね~今日は、いつもお世話になっているお友達ブロガーさんがシーへINされています昨日もランドへ行かれていて、楽しそうなお写真を送ってくださって私も一緒に行った気分になって楽しませていただきました~今日もたくさん楽しめます様におまけ今日の息子弁当何を寝ぼけてたのか蒸籠を使うのをすっかり忘れてしまっておかげでバタバタと、いつもより15分くらい遅くなってしまいました~息子の出発時間にギリギリセーフベイマック
\ようこそ~/このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(22歳・海外歴約9年)とガル男(19歳・海外歴約11年)のたまにまだある異文化ショック!!なお話とワタシBoiが直面するアラフィフヘルス&美容そして認知症の実母の介護問題を中心に構成されてます。夫は単身赴任中。時折生存確認程度に登場です!詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでね2023年最も読まれた記事『50歳を過ぎたら同窓会には出席しない方がいいのか』\ようこそ~/このブログ
いつも応援してくださる方、初めましての方、お立ち寄りくださいまして🌸ありがとうございます🌸👇✨初めましての方はこちらを✨👇『♪**自己紹介**♪』のご訪問ありがとうございます【♿️自己紹介】主人公は次男のポンタ🐯現在19歳です。16歳(高校1年)の10月に『脊髄梗塞』を発症。部位は、頸髄(C-6)その後…ameblo.jpこんばんは✨今日は大学に入学してから初めて専門の薬学部で1限目から4限目までみっちり授業を受けてきました☺️私は、送迎と朝のトイレのセッティングをして、教室の
こんばんは(^^♪ご訪問ありがとうございます全国各地で桜の話題でいっぱいですね今日は一目千本桜を観に行って来たよここは大河原町の裁判所前の桜ここの桜が1番最初に咲くんですよ写真を撮っていたらおじさんがここの桜が1番最初に咲くんですよねそう言ったので間違いないウエルカムの看板が良いですね!カヌーみたいなやつに乗っている人桜は5分咲き?暗いでしょうかテントの喫煙所がありましたよ良かったね!末広橋の所です平日なのに結構な人込みミニパフェやベビーカステラキンパ、トッポ
パートナーとのデート、どこ行こう?という事で、以前から行きたかった近場の仙石庭園へお医者さんが私財を投じて作られた素敵な石の庭園です色んな色や形の石と、手入れされた庭がベストマッチ色んな種類や色の石があって、とっても楽しかった石を積み上げて作られた滝!2ヶ月で作られたんだと聞いてビックリ水をポンプで引き上げて循環させているので、電気代が凄いって説明されてました瞑想小屋には穏やかな神仏
都内の桜もそろそろ葉桜になってきましたが、毎朝息子の保育園の送迎にルートを変更して桜並木を通るのが楽しみです。そして今年もやはりお花見に家族揃って出かけました!お弁当作らなくてもいいよと言われても、どうしても「お弁当を作ってお花見に行かなければ」という義務感に駆られるんですよね・・・。でも作って良かったと思うので、今年のお花見記録。3月の最終週の週末の土曜日にお弁当を作りました。・ローストビーフと独活の炊き込みご飯・帆立のぶぶあられ揚げと菜の花の天ぷら・独活のきんぴら
👇️クリックするだけ、年末に寄付します👇️昨日、三女の結婚に先立ち、両家顔合わせを無事に終了いたしました。東京・芝公園とうふ会席料理「東京芝とうふ屋うかい」東京タワーのお膝元に広がる、江戸の風情で満たされた空間。会席料理の「東京芝とうふ屋うかい」公式ホームページ。www.ukai.co.jp好天に恵まれ、東京タワーを撮影する人で大混雑🗼東京タワーの真下にあるので何度も通りましたが、お店に伺いするのは初めてです。中に入ると更に階段あり、入口遠いです。
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル楽天トラベルみーくん2歳7ヶ月今週、いばらきフラワーパークに行ってきました。旦那は仕事が忙しくて休みが取れず、2人で初めての遠出です。息子はお花が好きでして、散歩のときは毎回、猫じゃらしやタンポポなど何かしら取るよう要求されますwそんなお花好きな息子のために高速をかっ飛ばして行ってきました2ヶ月前のガリガリの私なら無理でしたね。デブになった今は翌日もピンピンしてますwそんな当日は生憎の曇りでしたが、無事に辿り着き散歩。↑こ
おはようございますこのblogを見て頂いてありがとうございます大学生の娘がいる母です職業は料理人をしています先週の九州の気温はGW並み。一気に気温が上がって「今日って暑いね~」なんて言い合うほど。そんな春の気分を味わえば、行きたくなるよねピクニック!幸い自宅の近くに桜のキレイな公園があって、休日は遠くから遊びに来る人も多くて駐車場も満車なんだけど、歩いて行ける私たちは散歩がてらその公園に行くのが夫婦
今回のデートはいきなり結論から言っちゃいますが喧嘩で終わりバッドエンドでしたまぁ喧嘩はありましたが今回も一応食べ物メイン、前編は花見らしくお花を載せて書いていきたいと思いますお花見の場所はもう10年以上プニ&マーのお花見の定番場所となってる新宿御苑お花見にはお花見弁当が必須でしょって事でお弁当を調達今回はまずは東京駅の駅弁の聖地駅弁屋祭で色々駅弁載せていきますね~🍱江戸甘味噌カツ牛すき弁当と牛すき焼肉弁当が気になるなぁおかずがいっぱいの東北福興弁当やたけのこごはん折詰もいい山
先日、短縮授業でお昼前に帰宅した娘と息子+いつでもお散歩に行きたいワンコを連れて、桜が散る前に近所の公園にお花見に行ってきました満開でキレイ花より団子の子どもたちは「お腹すいた〜」とさっそくお弁当を出してました冷蔵庫にある残り物でチャチャッと作ったお弁当手の込んだ物より、こういう手抜き物の方が子どもたちには人気だったりしますお弁当を出したとたん、我が家の食いしん坊ワンコが大騒ぎちょーだいちょーだいそれくださいわんと言わんばかりにレジャーシートの上を暴れまくって制止できずワンコと
東京ミッドタウンの桜今日は満開🌸SNSも桜🌸一色の一週間でしたね〜我が家は毎年恒例母を呼んで隣のマンションからチラッと見える桜🌸を借景に今年は手抜きでお弁当🍱コロナ禍以前は頻繁に飲み会🍷🍺🍶等出席していたけどコロナで自然淘汰された方多いのではないでしょうか?私もそのひとり。夜飲みは急激に減ったしましてや二次会三次会なんてもっての外。なんか寂しいような…気楽なような…でも、先週は久しぶりに飲み会らしい飲み会🍷に出席してきました👍場所は代々木Bistria柑橘系の
読みにきてくださってありがとうございます!全粒粉アンバサダーとして活動しています!全粒粉アンバサダーの料理レシピ今月で全粒粉アンバサダーの活動もついに最後となってしまいます。半年間あっという間すぎてさみしい…。最後まできっちり!しっかり!全力でやっていきますよー!!今月のテーマは全粒粉で作るお花見レシピ!だんだん春らしい気温になってきましたし、お出かけが楽しくなってくる季節ですね。今日はお外でもパクッと食べやすい、身体も喜びそうな材料を使ったマフィンのご紹介です。全粒粉のジンジ
今日は風が強い!!時折ものすごい風の音が…Σ(˙꒳˙;)ビク道の駅に野菜を買いに行きました強風の中ですがキッチンカーやテントでの出店があり、その中で可愛いお花見弁当を発見♪かっ!かわええ…🙈今日のお昼ご飯としましたおいなりさんやおかずのひとつひとつがすべて美味しかった😋タケノコの下のペペロンチーノもローストビーフの下の玉ねぎサラダさえも!!見た目も味も大満足でした(*´༥`*)買ってきた野菜作り置きを、と思ったけど旦那がじとーっと家にいるか
兵庫県在中/彼氏との結婚を夢見るカフェ・旅行・食べるが大好きな心理カウンセラー自分の幸せが見つからない人へ『ワクワクで生きたっていい!!』うつ、双極性障害などを抱えつつもワクワクで生きる私の姿をありのままに何かのヒントになればそんな想いで発信中好きで生きる!!をモットーに幸せマインドに導く人さちよです自己紹介はこちら私の住む兵庫県明石市、実は桜の開花がいつもとても遅くてこの春もひと足遅れてようやく咲いてきたので、昨日は彼氏とお花見に行ってきま
自家製太麺渡辺で修業し、五橋で自家製麺結びを営んでいる店主が2月末に2号店をオープンお店は居抜きで、何年か前におそらく代が変わる前の店にワタシは訪麺してるはず🍜(店名を忘れて検索できず😅)さて、4月7日(月)に訪麺。コインパーキング代をケチって一番町一丁目の自宅から徒歩で来ました🚶♂️お店の住所は国分町三丁目だが、二日町がすぐそばである。仙台市役所北側、東西に走る北一番丁通り沿いで、この道をまっすぐ西へ進み晩翠通りを渡ると仙台法務局、煮干そばぜくうがある。徒歩の場合は、定禅寺
お弁当販売のお知らせです4/13(日)お花見弁当のご注文をいただきましたせっかくなのでご便乗受付を致します※限定数30個[販売メニュー]お花見弁当(ばらちらし)¥2,200和牛や焼鳥ウニやイクラや鰻今が旬の蛍烏賊など色とりどりの贅沢な内容です素材が素材なので少々お値段が張りますが満足度を高められるよう尽くしますご期待頂けましたら幸いです[お渡しのお時間]4/13(日)10:00〜13:00店頭にて[ご注文受付期間]〆切は4/11(金)24
先週末、やっと太陽が顔を出しました。開花宣言も出て🌸でも又雨予報もあり、行くなら今!いざ!お花見へ。混んでるだろうなーの予想通りの三溪園まちきれず、崎陽軒で買った春限定のシウマイマンとさくらまんをパクリ。シウマイマンは色々なポーズがありました。探すの楽しい。駐車場に入るのに20分位待ちました。その後、チケット売り場に並びます。チケット売り場から長い列は並びの食堂?まで。チケットは大人900円。JAFの会員証で割引があり800円に。チケットを買ったら、入口右でチケッ
おはようございます昨日21:30に帰宅して22:30には寝てましたその数分後に再集合ですよーとLINE来てたけどそれ行ってたらもう二日酔いでしたねすっきり起きれて良かった次男はこれから大学に行って色々手続きあります早めに行けば不備があった時戻ってこれるからって、午前中に行くようです東京駅で買ってきた鮭いくら弁当これ1600円くらいなんですけど次男好きなので書いました一口もらったけど美味しかった1時間近くでみんなに合流毎年恒例のお花見会です持ち寄りなので作ってきた
朝起きたら、晴れてる☀️お天気もちますように今年も作りましたよカボチャ煮やひじきは昨晩から仕込んでいました。にんじんしりしり🥕ポテトサラダえびといかのしょうゆバター炒めほうれん草ソテー大根としいたけ中華風味からあげチーズインコロッケなど去年作った写真見ながら被らないメニューにしてますからあげは必須!K君からのリクエストです紫外線対策はアシーナニューヨーク👒お花見🌸デート楽しんできます❤️
珍しく3日連続の投稿大型連休は時間に余裕が出来て嬉しい昨日はワンコ大好きKさん御一家と一緒に山菜採りへ行ってきました〜🌱山の中の道無き道を、木の枝をかきわけ沼を越え、小川沿いをずーっと歩いていきます。川の水が透き通ってキレイだし、空気も美味しいし、マイナスイオンたっぷり!小さくて可愛いお花もたくさん咲いていました🌼昨日のお目当ては行者にんにくです。探してみると崖の上の方にしかなく、私達では到底無理でしたところがそんな中、Kさんパパ見えますか?!あんな高い所に登って、沢山採
先日のお花見弁当で作ったポテトサラダ(∩´∀`)∩昔からなんだか「じゃがいもを茹でる」という行為を苦手としていまして…なんでかっていうと、①じゃがいもお湯を沸騰させるのが面倒くさい②失敗すると美味しくない③失敗しないためには何度か柔らかさをチェックしないといけない「面倒くさい」がプロトコルのミッシェルにはこの3つが常に頭をよぎってしまいますとくに3番が嫌です!じゃがいものサイズによって出来具合が違うので、とっても嫌です!そんな理由で、我が家ではあまり「ポテトサラダ
4月6日(日)退職六日目軽く~~く朝食を済ませ…のんびりと大好きな難波金融伝・ミナミの帝王を見よったらボスからの指令で道の駅めぐりの指示先ずは清流の里ひじかわから・・・ワラビが出とった‼蕗もあった!筍もあった‼はいっお買い上げ~~奥地に向かって道の駅きなはい屋しろかわ土佐文旦健在いちごが安い!どれでも1パック¥350キャベツがデカイ
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆本日のお弁当雑穀米と白ごはんの俵むすび玉子焼き茄子の煮浸しチーズ竹輪天とウィンナー天肉じゃが煮小松菜おひたしミニトマト文旦、いちごお花見弁当風と言っても白おむすびに桜をのせただけですでもそれだけで春らしさが出ますよね!いつもこの時期は塩漬の桜花を使って「桜杏仁」も作るので、それは今週末かな。ひろ
新学期前のバタバタもようやく落ち着き〜お天気もまあまあいいのでお花見行きました🌸どこがいいかとあれこれ思案しましたが⋯結局通りすがりに見た近所の桜に決定✨️前にも来たことあるけどきれいに整備されてて人も少なくて穴場陽光桜が満開でした♫ソメイヨシノより一足早く咲きますが今年はほぼ当時♫グラデーションが美しい〜♡お弁当も作りましたノンアル持ってきてノンアルなのに酔った気になってる父ちゃん(笑)🌸🌸🌸桜の力ってほんとにすごい✨️新学期4月ってやっぱいい!やる
こんばんは!見にきてくださりありがとうございます♡インスタのストーリーを見ていると明日入学式や新学期の学校も多いのでしょうか?結構地域によって違いますよね息子の学校は10日からなので、まだあと数日春休みです。そろそろ規則正しい生活に戻さないと!昨日はやっとお花見に行けました良いタイミングで暖かくなってくれて、風もきつくなくてお花見日和でした♡暖かすぎて、眠たくなりました♡息子が物心ついてからは、母が毎年お弁当を作ってくれて一緒にお花見に行ってます今年は弟も一緒に行
昨日のブログ↓『あとみの由来⓼【オフ会を知らなかった】』レジ日記お休み中あとみの名前の由来を漫画にして描いています由来からは脱線しつつお話は続いています前回までのお話はこちらからどうぞ↓『あとみの由来①【名前の由来…ameblo.jp今日は漫画はお休みm(__)m昨日は仲良しの同僚と2人で桜のお花見をしたので備忘録です🌸同僚の運転で出かけてイイ感じのところを見つけて癒されてきました♡♡写真より実際に見た方が断然キレイだったけど🌸たくさんの人がお花見していたので人が写らな
スタバきのうの仕事終わりはスタバでランチスパイシーポーク&チェダーチーズホットトルティーヤとカフェミスト以前食べた他の2種類のホットトルティーヤよりこれが好きかな豚肉にしっかり味ついてます!カフェミストはお客さん少ないのをいいことにカスタマイズ三昧笑エキストラホット、アーモンドミルクに変更、中に蜂蜜3周、上からチョコソース3周、ココアパウダー2振り。城山の桜スタバで腹ごしらえのあと城山緑地公園へ桜の包囲網桜の合間から洞海湾と若戸大橋が見えます。バッテリー交換スマホのバッ