ブログ記事9,129件
先日、両親、叔父、叔母を連れて毎年恒例のお花見に行って来ました相変わらず、お弁当は全て私が作り飲み物やら色々準備して…今年も頑張りましたこうして撮ると何だか良く分からないけどホント沢山作りましたよハンバーグだって、味付け2種類だし卵焼きだって味付け2種類。主食?なる物もおにぎり、サンドイッチ、ホットドッグ🌭を作り…お天気は多少、風があったものの最近の中では、1番穏やかで暖かい日だったんじゃないかなー画像は私が撮ったモノだから私が写ってない…と言うとりあえず、今年も
昨日から給食&お弁当が始まりました♡年長さん最初のお弁当はくまさんのお花見弁当にしてみました♡♡大好きなハムで桜を作ってくまさんにもトッピング♡♡♡幼稚園のお弁当を作れるのもあと1年…♡♡たくさんBLOGにもお弁当記録を残していけたらと思っているので、見ていただけたら嬉しいです♡
着物でお花見会🌸ご訪問ありがとうございます♡魅力開花着付け講師・着付け師着付け教室キモノ華紋主宰中條晴香です自己紹介ご提供メニュー着物お花見会🌸開催しました!今年はバタバタでお花見できないだろうな~と思っていたけどやっぱり少しでも着物でお花見したい!!と急に思い立って直前に呼びかけ(笑)急なお誘いにも関わらず来てくれた方々と、豊田市美術館付近でお花見してきました!前日までの天気予報は雨。。。お花見の日が雨になることは
3月下旬幸手の権現堂桜堤の🌸さくら祭り🍒に行って来たザマスまだ7分咲き梅と桜のツーショット!屋台も多数出店してたの段梅の花は満開だったそして此の季節の権現堂桜堤のもう1つの醍醐味と言えば《油菜(別名菜の花)》も満開!黄色い絨毯だわさ~!桜と油菜だんご摘まんで缶ビール350mlを7缶飲んで🌸🍶✨花見🌸🍺🌸を満喫し最後に裸足になって土の上に立ちアーシングをしてから遥か遠くの彼方に消えて行ったポックンであったの巻
皆さん、今年はお花見されましたかうちは大阪の桜ノ宮で、近くに大川が流れています。そこは、年2回ごっつい人が押し寄せます。桜の時期と、天神祭り。毎年、ウォーキングで、帰り道に敢えて川沿いを選んでだりして、十分季節を感じているのですが…桜は、何とか時間を作って花見をするようにしています。前回の記事からお分かり頂けると思いますが、本当は一緒に行く予定でした。家族とも元々時間を合わせていたので、一緒に行っている思いで準備。にしても、買おうと思っていたお花見弁当はない、どうしようかと思いな
【お花見🌸弁当/2025年】https://youtu.be/K7EZmASaYTk今年も作りましたって誰に向けて?のブログ?って思いながら…普通のおばちゃん!おかずに時間が掛かって簡単になりがちなおにぎり!今年は、気合いを入れてキンパ、菜飯、塩おむすび、梅わかめ(市販ふりかけ)を作りました♪途中で、誰がキンパを作ろうと思った?なんて独り言を言いながら1人ツッコミ寂しい奴🤭YouTubeの動画の編集は大変。やめようかな〜、と思いながらも人生半分生きると…なんか残しておき
こんにちは桜の花はもうほとんど散ってしまいましたが、お花見の時の写真がたくさん有るので、お届けします『蓋を開けて、ビックリ美味しそうなお弁当です~』『もういただいても良いのかなぁ早く食べたいなぁ・・・』『もう写真は良いかしら・・・そろそろ食べようかと思うんですけど・・・』『とっても豪華なお弁当ね食べるのが楽しみだわ』ご
こんにちは築45年のレトロなお家に生息中アラフィフ女子のtomo3です(*´▽`*)❀レトロなお家同様アンティーク家具やレトロな物が大好きスッキリ心地よい空間で好きな物に囲まれた生活など日々のあれこれを綴っています趣味のハンドメイドや元保護猫ちゃん達🐾もたまに登場しますヽ(´▽`)/京都、大原三千院〜♪この耳に残るフレーズをリフレインしながら訪れたのはもちろん大原桜や菜の花がお出迎
こんにちは、michiですいま実家に帰省しています妹も合流し母と3人で二本松市にある霞ヶ城へ桜を見に行ってきました入ってすぐの階段を登っただけで既に軽い息切れの3人組ここから先まだまだ登りが待っていましたその頂上に天守閣跡があります母は途中の広場で腰掛けて休憩私と妹で上まで行くことに舗装された迂回路に気付かず石段を登り続けた私と妹膝をガクガクさせながら「今から下るのが怖いね」などと話していたときヒールの高いサンダルを履いた女性を見かけここで初めて迂回路
お花見🌸完全にタイミングずれたwだれーもいないw簡単おつまみ作ってサクッと行ってきましたー
新宿高島屋の地下1階で開催されている旅する和菓子イートイン3.4品目は数量限定品丸亀にあります寳月堂さんのお花見弁当スタイルホウゲツドウの花見弁当みた目ももうお弁当です社長さんが描かれている絵がかわいい😍開けるとまた華やかでしょメニューの絵はスタッフさん作伝統銘菓六万郷土菓子のおいりフラワーの和三盆琥珀糖、洲浜うどん粉で作ったスコーン上生菓子ちなみに小さいコップはビネガードリンクこちらの二尾酢を使ってるとのこと紅茶も4種類の茶葉をブレンドしてます本当
2か月に一度の料理教室。今回は、お花見弁当🍱🌸春らしい味をたくさん頂きました。桜の塩漬けを入れた炊き込みご飯、筍、蕗、そら豆…どれも美味しい😋今回は、作った後に近所の公園でお花見!だいぶ散ってしまったけど、ギリ大丈夫?デザートは、いちごおはぎ。(お弁当箱に入りきらなかった笑)いちごの酸味と、餡の甘さが絶妙!いちご大福の中身ですね😊ヴェルニー公園では、ちょうどオクトーバーフェスタやっていてすごい人!私達は、ビールは無しでお茶でお弁当。楽しい1日でした🌸
ようこそ!神戸市垂水区子どもによる子どものためのお料理教室こどもキッチンラボはむはむです。子どもたちはお料理が大好き!そのワクワク、ドキドキ♡好奇心を育て、自己肯定感や生きる力をつけるお手伝いをさせていただけたらと楽しみにお待ちしております本日のお客様小学1・2・3年レッスンお花見だんごが苦手なふたりはかわりにパンナコッタもう一人は通常のお花見だんご合わせて2種類作ることに「おやつがふえてじょしゅは
フットエステに行きました🎵足の裏が角質でかたくなってて、気になって、、思い切ってドイツ式フットエステに行ってみたら、足の裏が柔らかくキレイになりました👣足の裏がかたくなるとムクミの原因になったり、痛みが出たり、不具合が起こるらしいです🙄知らなかった…保湿ケアが大事とのこと🦶また来月行ってみます😌鮭焼きました🎵ふっくら焼けて美味しかった😋かぼちゃの煮物とマカロニサラダは、お花見弁当の残り😊更に、つくねのタネの残りでピーマンの肉詰めにしました🫑これは明日の朝ごはん😊
牟礼天狗の湯で湯ったり、しました。若い頃は何度も遊んだ場所です。お花見弁当を食べました。ボリューム満点。※続いて、林檎学校醸造所へ行きました。三水第二小学校が廃校となり校舎をリニューアルして林檎のお酒(シードル)を作っているそうです。学校の職員室や校長室などでシードルが売られています。上の写真は、林檎学校醸造所のサイトより拝借しました。私も一本、お土産に購入しました。
HISバスツアー【梅田発】日本を代表する桜名所「吉野千本桜」とまるでいちごの宝石「あすかルビー」限定!ブランドいちご狩り食べ放題★うれしいお花見弁当付♪8:45集合バス5台でほぼ満席で出発。途中道の駅かつらぎでトイレ休憩。が観光バスだらけでトイレ行列10:55、ストロベリーファームなかいのうえん到着。33個食べました周りでチラホラ甘〜いって声が聞こえてんけど甘いいちごなかったちゃんとヘタ上がってるやつ選んだんやけどな12:45頃、吉野山到着。ベンチを見つけてお弁当3時間
少し前の時差投稿になります。娘はこの日は幼稚園は、児童発達支援にお世話になる事にしました。なのでこの日はお弁当🍱本当にすごい量ですよね笑笑メインはとりつくねにしました。しっかり残さずに食べてくれてました。私と息子は、花見🌸二人だけは花見🌸お弁当は息子の好きなお弁当やさんで買いました笑
出場しました❗️山本工業さんのフードプロセッサーを使ったお花見コンテストに出場してきました✨制限時間1時間なので時間がなくてかなり焦りましたが、なんとか仕上がりました😅大変だったけどいい出会いと、いい思い出
昨日の寒さが無くなって、今は晴れ間も見えてますこれから気温も上がりそうですね~今日は、いつもお世話になっているお友達ブロガーさんがシーへINされています昨日もランドへ行かれていて、楽しそうなお写真を送ってくださって私も一緒に行った気分になって楽しませていただきました~今日もたくさん楽しめます様におまけ今日の息子弁当何を寝ぼけてたのか蒸籠を使うのをすっかり忘れてしまっておかげでバタバタと、いつもより15分くらい遅くなってしまいました~息子の出発時間にギリギリセーフベイマック
新緑が美しくなってきました!名残りの桜🌸とシャガやハナミズキなどの春の花々!美しい春景色!山菜も出始めました。お城弁当の天ぷらに山菜も入ります!(仕入れによる)タケノコももうすぐ!犬山城を眺めながら春景色の中、ランチもカフェもカフェスイーツもカフェさくら坂で是非❣️
姫路城お花見去年はタイミングが悪く行けませんでしたが、今年は丁度休日に満開&快晴後何回に見に行けるか解らないので、行けるときは行こうと^^まずは、東方向から知る人ぞ知るフォトスポットへ。良い感じの空に桜、赤い橋、お城今回はスマホ撮影なので、サクっと撮って移動です。前を歩いていたご夫婦が「キリン~♪」と言っていたので、吊られて^^何十年ぶりかに見たキリンさんでした。こんな角度からも。春の花も素
#お弁当#アメブロ月曜日、今週も始まりましたよろしくお願いしますまたまた外勤デー4/14(月)ハンバーグと手羽元の照り焼き弁当【のっけ弁当】ハンバーグ手羽元の照り焼きニラ玉山ごぼう漬けウインナーブロッコリー漬物ごま塩ごはんニラ玉の玉子は炒りたまご手羽元の照り焼きは作り置き@pecco_app@fujimoto_bent#今日もハナマルごはん#お弁当記録お弁当#フーディーテーブル#フーデストモニター#かりんほんぽ#かりん本舗#曲げわっぱプレゼン
いつも応援してくださる方、初めましての方、お立ち寄りくださいまして🌸ありがとうございます🌸👇✨初めましての方はこちらを✨👇『♪**自己紹介**♪』のご訪問ありがとうございます【♿️自己紹介】主人公は次男のポンタ🐯現在19歳です。16歳(高校1年)の10月に『脊髄梗塞』を発症。部位は、頸髄(C-6)その後…ameblo.jp朝ごはん⚫︎目玉焼き、蒸キャベツ、蒸豆苗、ミニトマト、味噌汁昼ごはん⚫︎鶏肉入り山菜うどん夜ごはん豚肉と野菜の鍋昨日スタバと丸亀製麺で少し贅沢して
ようこそ!神戸市垂水区子どもによる子どものためのお料理教室こどもキッチンラボはむはむです。子どもたちはお料理が大好き!そのワクワク、ドキドキ♡好奇心を育て、自己肯定感や生きる力をつけるお手伝いをさせていただけたらと楽しみにお待ちしております本日のお客様相席のご予定でしたが貸し切りに助手とふたりで楽しみましょうではでははじめましょお料理はしたいけど緊張する〜💦最初は静かでしたが、途中で助手登場。とも
12日、阪急交通社の日帰りツアーで高遠城址公園いってきたよ!もうすんごい青空とタカトオコヒガンザクラという固有種の桜が約1500本圧巻!癒されるー【Amazon.co.jp限定】BAND-AID(バンドエイド)キズパワーパッドジャンボサイズ3枚+おまけ付き防水大きい絆創膏早くきれいに治す痛みを和らげるハイドロコロイドAmazon(アマゾン)
今日は風が強い!!時折ものすごい風の音が…Σ(˙꒳˙;)ビク道の駅に野菜を買いに行きました強風の中ですがキッチンカーやテントでの出店があり、その中で可愛いお花見弁当を発見♪かっ!かわええ…🙈今日のお昼ご飯としましたおいなりさんやおかずのひとつひとつがすべて美味しかった😋タケノコの下のペペロンチーノもローストビーフの下の玉ねぎサラダさえも!!見た目も味も大満足でした(*´༥`*)買ってきた野菜作り置きを、と思ったけど旦那がじとーっと家にいるか
今朝は6時過ぎから雨が降り出しました☔昨日は絶好のお花見日和でした🌸息子たちと松本城🏯にお花見に行かれてよかったです。ランチは知人のお店南浅間のごんどりえへお花見弁当🍱人数分注文していました〜春らしいふきのとうの天ぷら信州らしいりんごや舞茸の天ぷらたけのこの煮物もおいしく炊けてました!コーヒー付きで1,000円お安く美味しくいただきました〜ごちそうさまでした😋残念ながら6月いっぱいで閉店が決まっています。それまでにまた行きたいなあー❗️今日は4月13日(日)満月
桜は美しい桜吹雪!新緑も美しくなってきました。春の花々が咲き始め、つつじやハナミズキ、シャガの可愛い白い花は群生しています。もうすぐタケノコも!春の花々を楽しみ、お花見弁当や桜あんみつ、桜クリームソーダ、ストロベリーティー🍓春景色や犬山城を眺めながらランチもカフェもカフェさくら坂で是非❣️
こんにちは気候の良かった昨日、毎年恒例のようになりつつある犀川へお花見に行ってきました。今年も気持ち良かった〜もう葉桜になっちゃってるかなー、との思いもありましたが、全然!満開でした芝寿しでお花見弁当を買って、レジャーシート広げてポカポカ陽気の中ランチです。旦那さんは昼からビールです。隣では日本語学校の生徒さんがお花見していて、異国の歌が聞こえてきます。金沢のいいところは、こんなに桜並木がきれいな所があるのに、それほど混んでいないということです。今年もとても気持ちの良いお花
昨日は、ぽかぽかとっても良い天気だったので、お弁当を持ってお花見してきました卵焼きはしょっぱいのと甘いの両方焼いていきました。ちなみに私は甘い方が好きです今日は…、いえ、今日もnote更新のお知らせがあります(最近こんなんばっかで申し訳ない)今回投稿したのは、詩です。詩を書くのは好きでしたが、なんだか照れくさくて自分の世界から外へ発信することはなかなかありませんでした。でも、少し気を楽にして、生まれたものはどんどん残していこうと思うようになりました。また、今回は文化系物書きVtu