ブログ記事24,790件
「『釣狐』🦊に合わせて、お稲荷さんの差し入れを頂きました!BY萬斎」https://t.co/TtJAWiqkqf—野村萬斎@狂言ござる乃座(@mansai_gozaru)2025年1月11日おされな差し入れ…釣狐だけにお稲荷さんか…食べてみたい…兄さん萬斎さんがお師匠さんなんやろな表現者としても人生の先輩としてもnottestellata2025の共演を1番喜んでるのは兄さんではないかクーッそんな幸せな兄さんに会いたいのでチケット🎟️くれさい🫠'I'mne
2025去年届いた一報幻だったのかと思い始めていた矢先やっとこさのフィービー氏トークショーチケットは11日18時から先着先行!とある神社のキツネさんに祈願をしてきました。ぱんぱんフレディとフィービーうしろにイターミさん11日18時までは気もそぞろ、新年ブログなぞ読み書きできるわけもなく情けなしの先着先行!敵は少ない方がよい。って、思っているのに公式アナウンスをリポストしまくる親切なSNSの人たち。ねー、私の器は極小なので静かにしてくださいって思っていたさ。チケ
成人の日を迎えてお正月からもう一月も半ば早いよ早いよ早すぎる日々生きてるだけで精一杯なんだか焦るそんなのは関係なしに子供はどんどん成長するね歳の差兄弟皆三男に甘々で行く末が心配忘れない内にお正月の記録を書こうとしてたんだった今年は子供達もいるしお節を頼んでみた家の近くのお店でねイタリアンのお節4段重変わりお節だったからか全然食べてくれなくてほぼ私が頑張って食べた美味しかったのもあればうーんてのもあってまぁお節ってこんなもんよねって感じでした来年か
今日は母がショートステイから帰ってきます。おもに私のスケジュールと合わせ日程を組むので、その時々によって利用日数は異なりますが、今回は5泊6日でした。昨日は成人の日だったのですね地下鉄に乗ったら晴れ着姿の女性がいました観光客の家族がずっと彼女達を見ていましたやはり目を引きますよね着物は華やかですものね私は無性に食べたくなった物を求めるため朝から家を出てました母が家にいないと、さっと家を空けられるので助かります。こういう時間は、やはり必要だな、思いますこれこれ、急に食べ
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ先日セッションをしたお客様の守護神様(仏様系)が「伝えよ!」と何度もおっしゃっているので読者のみなさんにもお伝えしますこの神社仏
どうも。doccoiでっすー今日から小中、幼稚園の3学期はじまりドタバタするかと思いきや案外スムーズに出てったよ中学以外は午前中やからソッコー帰ってきたけどね想像してたよりは寒くなくてよかった午前中なのは認識してたけど昼ご飯の用意を忘れてたんで←急遽、油揚げを煮てお稲荷さん子供たちは喜んでたから手間がかかったが結果オーライ昨日の晩ごはんはこれを使って餃子だい去年半額で買ってた鶏ミンチに白菜とニラを入れましたせっせと包んでくれる人たち4歳がお雛様~だってカワユ
皆様、お元気でしたか~?✨またまたお久しぶりになってしまってすみません💦私は、集中することがあるとそれ以外のことができなくなるタイプで、今は英語力UPに時間を使っている日々です!!😅さてさて!今日は私の守護霊さんとのエピソードを書きたいと思います(^ν^)以前、私の守護霊さんはどんな人なのか気になって、大国主さん聞いてもらったことがありました。叔母が言うには、、、私の守護霊さんは、【20代後半くらいの優しいお姉さん】なんだそうです😲
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ龍口明神社母さちこが呼ばれていると感じた寒川神社に一緒に参拝する際に急きょ思い立って大船から湘南モノレールに飛び乗って西鎌倉駅へ
豪雪地帯の当地の町内は雪が少なく重宝しています。通年なら、この4~5倍の積雪と成り墓石は埋まり見えません。お稲荷さんも雪に埋没している頃…今年は鳥居を拝めます。例年なら六地蔵様の前の雪を町内総出で運び出し、流雪溝へ流し塞の神の飾りつけを藁を積み上げ作っていました。町内の風習を変えたのは、世界的なウイルスの所為です。早朝3時過ぎには、除雪車が本町道路で稼働。道両側に2mを超える雪土手が出来るのが常だが、今年は小雪でこの程度です。
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ守護神ととりさんやえびすさんのメッセージはこちらnoteゆきこ【神さまのメッセージ】箭弓稲荷神社お稲荷さんに愛される母さちこに誘われて参拝した、東松山駅にある箭弓稲荷神社(
♡最終日は神戸へ〜息子くんがおしゃれメガネ👓買いたいって。。最終日も彼の買い物day。。お目当ての物ゲット出来てた。。♡お昼は大阪でお好み焼き〜清十郎♡美味しかった♡最終日雨で☔あんまり動かず梅田くらいにしか行かなかった。。♡帰りの新幹線で🚅息子くんは今半〜♡私はDEEN&DELUCAのサラダと豆狸のお稲荷さん♡娘ちゃんは大学芋🍠笑笑♡今回はお天気にも恵まれて帰省ラッシュを少しズレた時期だったからそこまで混んでなく快適だった〜♡♡そして娘ちゃん新学期♡今季初の雪☃️積もった。。
この3連休の最終日、特に予定はなく昨日は久々にたっぷり睡眠を取りました目覚める直前に見ていた夢(2話)をはっきり覚えていましてちょっと気になる内容でしたので忘れないうちにメモをして、夢占いの本を取りに行きました。フロイトの夢分析を参考にしています。夢の中での行動や、その場にあらわれた物のすべてを複合して判断するのですが、大変な吉夢でまず喜んでいましたなんかいいことでもあるんかな~ところが、驚くことがわかります。2話目の内容に『道を案内され
ゆきこです個人セッションで、守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたが取り組むべき課題をお伝えし、しあわせな人生に導きます本当の自分に気づく!神さまセッション神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ私の守護神ととりさん・えびすさんのメッセージはこちらnoteゆきこ【神さまのメッセージ】豊川稲荷豊川稲荷こと豊川閣妙厳寺は、御本尊の千手観音様と共に稲穂を担ぎ白狐に乗っている女性の仏様荼
大阪の郊外に住んでいるワタクシたまのお休みはちょっと遠くの自然の多い神社仏閣にお伺いして癒やされるのがお決まりコースなのですがあんがい大阪の神社って知らないままだなぁと気がついて5月のある日、名前が気になっていた「土佐稲荷神社(とさいなりじんじゃ)」にお伺いしてきました以前サムハラ神社に車でお伺いにするときに道路の方向標示板で「土佐稲荷神社」はコッチとなっているのを見ててふーん、大阪に「土佐」(高知県)のお稲荷さんがあるんやなーとちょっと不思議に思っていたんですよね。実は
ゆきこです私は個人セッションを通して、今のあなたに必要なメッセージを心体魂をリーディングしてお伝えしております今までの思考・行動・感情を変化させ、望んだ未来を現実に引き寄せ、好きなことを心のままにやる人生を手に入れていただきます♡【個人セッション】心と体と魂をつなぐカウンセリング無料メルマガの登録、受付中です【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】登録はこちらをクリック【次回開催のイベント】【満席】4月1日(土)新年度の引き寄せ手帳ワークショップ【満席
こんばんわ今日は買い物。冷蔵庫が空っぽになったので渋々出かけました。作り置きはいつもの朝食用。レンチンの鶏ハム。私が朝食べるたんぱく質。野菜が相変わらず高いけど今日はセールでほうれん草がお手頃価格でした。フライパンで一気に茹でて胡麻和えとお浸しに。お浸しの方は冷凍しておきます。定番の人参のかんたん酢和え。レモン風味のやつです。下の左はお稲荷さんの皮。これは晩御飯用。冷凍しておきます。この前買い物に行ったらさつまいもが売り切れでびっくり。今日
こんにちは、25年1月5日(日)にスピリチュアル仲間に教えてもらった、桜井識子さんの本に載っていた、奈良県大和郡山市にある源九郎稲荷神社に参拝に行きました。この源九郎稲荷神社、大和郡山市の古くからの街並みの中ひっそりとあります。土地勘があったので、あの狭い道の中にあるのか〜と思いました。軽自動車がやっと通れる細い路地の一角にあるのです😥一方通行もありますから複雑ですくれぐれも遠方からお越しの方は、車で突撃しないで下さい!近鉄郡山駅から徒歩で10分くらいですから、のんびりと街並みを楽しみ
みなさんおはようございます~(*^^*)地震がありましたね…地震は寒い季節に多いのですか?去年は元旦に、東北の時は3月阪神淡路は1月17日…気のせいかな?東大阪の鴨高田神社です…かなり由緒のある鴨高田神社です祭神は速須佐之男命、そして八幡神、神功皇后、大鴨積命…古墳時代の豪族ですそしてここには寛政の狛犬さんがいるのです…古墳時代の豪族というのがすごいのですが、古墳時代って300年代から700年代ですよね…なに?張り紙は?…犬の小便禁止…小便?
ゆきこです私は個人セッションを通して、今のあなたに必要なメッセージを心体魂をリーディングしてお伝えしております今までの思考・行動・感情を変化させ、望んだ未来を現実に引き寄せ、好きなことを心のままにやる人生を手に入れていただきます♡【個人セッション】心と体と魂をつなぐカウンセリング無料メルマガの登録、受付中です【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】登録はこちらをクリック【高尾山の薬王院で起きた、奇跡の引き寄せ!】の続きです(´艸`)大本堂から、
通常、家にそういった神様がいたりお墓があったりする場合は、売買契約の時の重要事項説明書に記載をしなければならないらしい。古い家なので、あるんじゃないかと思っていたけど、見た限り見つからなかったし、売主さんもそういうことは一切言っていなかった。もちろん重要事項説明書にも記載はない。まさか、小屋裏の藪の中とはそこまでは見なかったな。でも確かに神様を置くのは北西か北東。ああ、北東だね売主さんは80代のおじいちゃんなのだけど、そもそもこの家はおじいちゃんのご
会津三つ葉葵の神紋日本で一つここだけ蠶養国神社この難しい感じ【蠶】通常の見慣れた【蚕】とは意味も違うらしい子供の頃は蚕養様の夏祭りが唯一の夜遊びOK日こがいさまのお祭りが楽しみだったお祭り近くは町中がそわそわして活気にあふれていた私の学校は、敷地の隣に養蚕試験場があった祖母は、その季節になると毎年おかいこさんにアルバイトにいっていた時たま、前かけのポケットに(エプロンでなく、前かけ)繭玉が入っていたまま戻ってきたりしていた仙台亀岡八幡宮の繭み
第1057話神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳ですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(10数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと、以前他のSNSを利用して
龍岩寺から30分くらいで宇佐神宮へ来ました〜ここに到着する前にコンビニで稲荷寿司を買おうとしたんですが…ありませんでしたそこで、この参道でお店の方が掃除をされていたので稲荷寿司は売っていますか?と尋ねた所稲荷寿司があると思われるお店を教えてもらいGET出来ました宇佐神宮は、大好きなので時々お詣りに来ていますがこの日は…Haulさんのブログを読んで〜どーしても行きたい神様に逢いたい✨✨と思いお詣りに来ました赤い橋を渡り〜この日は、誰も居ませんでしたいつも、ここで皆さん鯉
お稲荷さんが好きな方でもし、年に数回、伊勢神宮に参拝に上られる方がいらっしゃったらぜひ、伊勢志摩の方まで足を伸ばしてみてください。志磨の海の側にある片田稲荷神社。ほんとーに、めちゃくちゃ良いところです。超、陽の雰囲気で明るいです。つい先日、家内と初めて片田稲荷神社に行った時のエピソードをシェアします。三重県にある気になりお稲荷さんはほとんど行き尽くしてしまい、あ、あと一軒だけまだ参拝してないところがあるぞー!となり、晴れた日に伊勢志摩へ。天候にも恵まれ、快晴も快晴で。この日はYou
東京のお稲荷さまのご紹介、ここまで神社系のお稲荷さまをご紹介してきましたが、今回は、仏教系のお稲荷さまであるダキニ姉さまが東京で鎮座されているのが、豊川稲荷東京別院さんです。港区元赤坂の秋篠宮邸がある赤坂御用地のすぐお隣という立地です。正式名称は「豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)」という曹洞宗の寺院さんで、愛知県豊川閣の直轄の別院です。祀られているのは、稲荷は稲荷でも宇迦御魂さまではなく、豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)さま。江戸時代、大
期間限定の復活ブログを最後まで読んでいだだきありがとうございました。1年前、突然な形でブログを辞めることになり中途半端な言葉少ない締めくくりになったままですみませんでした。しかし、1年越しにこうして改めてちゃんとした形で締めくくれる機会ができたことに感謝します。振り返れば、私のブログは神棚に関しての内容が非常に多かったと思っています。祀り方は神道のそれとは異なりますが日頃ブログを読んでくださった沢山の読者さんから神棚に対してのお褒めの言葉を度々頂戴し、大変嬉しい限りでした。「こ
徳祥寺から美女木廃工場スタジオにやって来ました。内田工務店と書かれた廃工場。言われなければ、ここがスタジオだとは分かりません。建物内部です。この廃墟が醸し出す雰囲気が、ドラマの撮影等で多用されています。貸スタジオなので、コスプレイヤーの利用もあるようです。ここ以外にも、電車や航空機のセット(座席シート)も用意されています。スタジオを後にして、そろそろ最終目的地へ向かいます。写真は途中で遭遇した小さな神社です。ちょっと入ってみましょう。狛狐がいるのでお稲荷さ
暮れからずっと朝寝坊ざんまいでしたが、それも、そろそろおしまいかな。明日からお母さんは出勤。火曜日には姫の幼稚園がはじまります。ギアチェンジですね。さて、昨日はカバちゃんからお誘いがあって、初詣に行ってきました。行き先は伏見稲荷神社です。お京阪の株主優待切符の期限が一月十日で切れるので、使わないと!?と思っていたところだったから、良いタイミングでした。お稲荷さんは予想通り、人が多かったです。外国から来られる方にとっては、あの千本鳥居は幻想的で美しく、また日本的な景色だから
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)無料メルマガの登録、受付中です【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】登録はこちらをクリックととりひめ様のインスタグラム始めました最新情報はインスタからどうぞ【次回開催のイベント】【残席1】リピーター様限定・大人の遠足
こんにちは♪昨日の日曜日に岡山県にある最上稲荷の龍王山を登り、奥の院を参拝しました🌙駐車場がいっぱいで、12月だからかな?と思っていたら、※最上稲荷お火焚き大祭が行われておりました👀初めての最上稲荷の行事への参加です✨なお、最上稲荷というのは、最上位のお稲荷さんがいらっしゃる神仏習合のお寺であり、背後の龍王山には八大龍王もいらっしゃる岡山県屈指のパワースポットとなっております✨せっかくなので、護摩木にさらさらと名前を書かせていただきました。娘もがんばって漢字で書いてました😅