ブログ記事5,284件
そろそろカウントダウンのせいか毎日予告動画が出てきて(メイキングも!)今日はシャオ・ジャン郭靖とお母さんとの場面が多くて2025/01/21肖戦主演映画「射雕英雄传:侠之大者」微博更新劇中での郭靖・李萍母子のシーンを公開💝#肖戦#シャオ・ジャン#XiaoZhanpic.twitter.com/5PJTf68sM5—XiaoZhanJapanFanclub(@xiaozhanjapan)January21,2025これねーお母さんの気
2022年3月16日(木)検索魔スタージ・ウェーバー症候群あいちゃんは可愛い。他の誰よりも可愛い。でもアザが心配。クリニックで出産した為、助産師さんからは『新生児として現状はミルクもよく飲むし排泄もしっかりして元気いっぱいで問題はありません。担当の小児科の先生が18日(出産から3日後)に診察に来るのでその時に診てもらいましょう。』とのこと。その時の私は『わかりました。』と焦っても仕方がない。待とう。と3日も待つのかぁと思いつつも自分を言い宥めました。それからは、インター
病院での対応の違いブログを読んでいただきありがとうございます♪今回は赤アザのレーザー治療で大学病院とクリニックの両方に行ってみた違いを簡単に書きたいと思いますもちろん病院やクリニック、場所によって方針は異なりますので、今回はあくまでもあいちゃんが経験したお話としてご理解をお願いします【大学病院】■レーザー治療の頻度3ヶ月に一度の治療が可能■保険治療外(実費)で治療した場合の費用範囲で金額が決まっていて、こちらの大学病院では通常かかる費用掛ける3の料金らしく、あいちゃんのア
こんにちは。黒木みなみです。今日は、お母さんの気持ちをため込まず吐き出すことの大切さをお伝えしたいと思います。お子さんが「起立性調節障害」と診断されたときお母さんとしてどんな気持ちになりましたか?「どうしてうちの子が…」「このままで大丈夫なの?」そんな不安や戸惑いで心が押しつぶされそうになっていませんか?朝、なかなか起きられないわが子を見てどう励ましたらいいのかわからずついイライラしてしまうこともあるかもしれません。学校とのやり取りに疲れて
ブログに訪れていただきありがとうございます前回の続きのただの愚痴です!よろしければお付き合いください『生後16日大学病院で精密検査のはずがまさかの対応①』某大学病院でのお話ですが、ほぼ愚痴ですよければお付き合いください出産したクリニックから、娘の精密検査を受けるための紹介状を書いてもらい、小児科の予約を取ってい…ameblo.jp小児科の受け付けに到着し、待合室で待つことに既に10:30過ぎでそろそろ次の授乳時間待合室でグズグズし始めてしまった為受付の方に私『すみません、診
私はポンコツですいきなりですけどいきなりです「わたしは、ポンコツ」これ、他の方のところでもたまーに目にするけど私にしてみたら、ちまたで見かけるポンコツって言葉は可愛くて、私が自分に感じる「ポンコツ」とは、ちょっと遠い感じ正直、気安くポンコツつかうんじゃねーぞとか、思う。笑
夜のお散歩経過観察の日までまだ数日ありステイホーム時間を過ごしていますみなさんはレーザー治療の後どのくらいお外に出ているんでしょうかうちではとりあえず経過観察の日までは基本おうち時間ですこれから大きくなってきたらなかなかそうも言ってられないんだろうなぁとは言っても、ずっとお家にいるとあいちゃんもかわいそうですし私の気分転換もほしいなぁと最近日が暮れるのが早くなってきたのでお風呂の前にちょっとお散歩に行ってきました普段ベビーカーがほとんどなので(日差しを避けるために
大学病院からクリニックへ転院ブログを読んでいただきありがとうございます前回の治療内容『生後3ヶ月6日目初めてのレーザー治療②』前回記事『生後3ヶ月6日目初めてのレーザー治療』形成外科受診2022年6月21日6月10日に形成外科を受診し、先生と今後の治療方針を相談した後、21日に初め…ameblo.jp前回大学病院で6月21日に初めておでこから目周りをレーザー治療を受けました治療後に次回の予約を取ったのですがこちらの大学病院では保険治療だと3ヵ月に一度の治療で次回も麻酔シー
治療経過と最近のあいちゃんブログを読んでいただきありがとうございます♪ご無沙汰しておりましたあいちゃんのレーザー治療の経過はおかげさまで順調ですレーザー治療してる子あるあるかな?朝起きたらガーゼがボロボロクリニックまでの道中レーザー治療から10日後おハゲのあいちゃん❤︎かわいいかわいい5ヶ月になり、離乳食も10倍粥からついにスタートしました実家に帰ってのんびりしましたベレー帽かぶってみました最近は支援センターのあそび広場にもデビューしてお友達もできましたすくすく
6月20日生後3ヶ月5日目この日は同大学病院の眼科を受診です血管腫が目の部分にもあるあいちゃんなので目に影響していないか調べてもらいます産まれてから血管腫がある右目は目ヤニが出たり涙までがよく出ます涙が出過ぎて目尻の皮膚が荒れてしまっていますはじめは少し赤くなっていただけですがだんだんと目尻の皮がフヤけてグシュグシュと荒れてしまいましたそこに関しては小児科に行き点眼にも使われる軟膏を処方してもらいました小児眼科では40歳手前くらいのとても丁寧で優しい爽やか先生でし
「子供とどう接したらいいのかわからない…」「何か声をかけたいけれど余計に関係が悪くなりそうで怖い…」こんな風に子供との接し方に悩むお母さんはとても多いです。無理に話しかけると拒絶されることもあるし逆に何も言わないと「このままでいいの?」と不安になってしまう…。そんな時におすすめしたいのが**「親子の気持ちを整理するワーク」**です。このワークを通じて親子の関係が自然と穏やかになりお子さんが少しずつ心を開いてくれるきっかけ
そろそろ次の段階へ・・・搬送された今の病院は急性期の病院なので、ある程度治療の方向性が決まったら転院しないといけない。1月の終わりころ、人工呼吸器を小型のものに載せ替えて胃ろうを増設した。本来なら、転院先は病院だったはずなのだが、以前にも記したように病院は面会ができない。危篤にならないと会えないなんてありえないと思い、在宅を・・・と思案したがいろいろハードルも高い。そこで、以前からお世話になっていた障害者基幹相談支援センターの方がグループホームを探してきてくれた。電話でお話だけでも・
先日18回目のレーザー治療受けてきました患部写真が下にありますお苦手な方はお控えください↓レーザー前レーザー後いつもより紫斑の出方がかなり控えめでした!レーザーの出力は変えてないだろうし赤アザが薄くなってきたからなのかどうしてかは先生と話せてません次回1ヶ月後に経過観察なのでその時に聞いてみようかなこの程度ならもう全然気にならない前回眉毛やりましたけど3ヶ月経ってほとんどわからないほど眉毛も元通り生えてきました今回も頑張ってくれてありがとう
■てしまクリニック2月の診療について⚫︎2/16(木)午前診療時間変更、午後院長休診・午前の受付を12:00で終了いたします。受診希望のかたはご注意ください。・午後は手島院長が休診し、非常勤医師(形成外科専門医)1名での診療となります。⚫︎2/27(月)午前臨時休診午後は通常通り(15:00~18:00)診療いたします。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。また、当院は水曜及び日祝日が休診日です。2/11(土)建国記念の日
永遠のテーマガーゼ処置単純性血管腫のレーザー治療を始めてから1番高く立ちはだかる壁といえば患部へのガーゼ処置かなと個人的に思います今思えば、初めてのレーザー治療後は必死で、ガーゼをつけなければ!!とかなりいっぱいいっぱいになっていました初めてのレーザー治療の次の日は泣きながら大学病院へ電話をして相談をしていました大学病院の先生は部屋の中にいるのなら無理してガーゼつけなくても大丈夫ですよーと言っていましたが今通っているクリニックでは1週間ガーゼはつけていてくださいと、
先日クリニックに行った際おでこはここまでアザが薄くなっていたらしばらくやらなくていいのではと先生から言われました既に前回のレーザーから3ヶ月経っています私的には、まだムラが気になるのでもう一度やってもいいと思うのですがこのレーザーをやるやらないはなにぶん自分で経験していないことなので判断が難しいですねやりすぎても白くなりすぎちゃうのかな?あとこのまま治療の間隔が空いてくるようになればもう少し近いクリニックを今後検討するのもありだなぁと思いました(今は片道1間半かかる
前回記事『生後3ヶ月6日目初めてのレーザー治療』形成外科受診2022年6月21日6月10日に形成外科を受診し、先生と今後の治療方針を相談した後、21日に初めてのレーザー治療となりました。この日主人は仕事なの…ameblo.jp初めてのレーザー治療がおわりあいちゃんのおでこと顔には軟膏が塗られたガーゼがベタベタと貼られましたこの状態を1週間続け来週経過観察で再度受診テープとガーゼは病院下の売店で売っているとのことでそこで購入お風呂も普通に入って良いし顔も普通に洗ってokただ
こんにちは。黒木みなみです。今日は起立性調節障害の子どもをもつお母さんにとって特に対応が難しい睡眠について、お母さんができる声かけや対処法をお伝えしようと思います。「寝るのがつらい」とつぶやくお子さんを見てお母さんの胸は張り裂けそうになっていませんか?起立性調節障害と診断されてから不登校になり昼夜逆転が進んでしまった…。そんな方もいらっしゃると思います。何をしても眠れず夜中にぽつんと起きているわが子を見守るのは想像以上に苦しいことです。
【期間限定4000円→1777円】超ド級1個500g3種から選べる2個(500g×2)「チョコがけスーパージャンボクーヘン」ホワイトデーギフトホワイトデーチョコホワイトデーチョコレートチョコレート以外ギフト送料無料プチギフトかわいいお菓子スイーツ2020楽天市場1,777円4000円→1777円です。おはようございます。マンションの光熱費や物が壊れた時の事などの話し合いをしておいた方が良いですよ。というコメントがあったので、光熱費はまぁいいかな…と思ってい
4回目のレーザー治療2周目おでこ、上瞼、眉間、足のいちご状血管腫9月5日(月)※記事内にレーザー治療患部写真があります苦手な方はご遠慮ください本日は4回目のレーザー治療で2度目のおでこ、上瞼、眉間と足のイチゴ状血管腫を治療してきましたレーザー治療患部写真があります👇苦手な方はご遠慮ください治療前離乳食(ほうれん草)食べさせてるときレーザー治療当日の夜ちょっと今回は、こたえましたー痛々しいのはいつもながら何度見ても心が痛みます治療中の泣き声も聞いている間わたしは
某大学病院でのお話ですが、ほぼ愚痴ですよければお付き合いください出産したクリニックから、娘の精密検査を受けるための紹介状を書いてもらい、小児科の予約を取っていただにました。予約が確定したお電話をもらった際、形成外科と言われ、小児科ではないのかと聞くと、この症状での予約は形成外科だそうで、まずは形成外科を受けてくださいと大学病院側から指示があり、そうなんだと言われるがまま了承。MRIとか必要だってクリニックで言われてたけど、とりあえず初診受けてからの予約になるだろうから、行ってみてから確認
ついに呼ばれました診察室に入ると、男性の先生が座っていました少し奥には研修生?らしき方も夫とあいちゃん、私で先生の前に座り先生『顔面のアザね、スタージウェーバーの疑いですねー。でもね、アザがあるからってスタージウェーバーを疑うのはどうかと思うんですよね。これからMRIの検査受けますか?』....私『...先月末にMRIを受けて、その結果を今日聞きに来たんですけど。』あまりにも予想外の話始めだったのでキョトンとしてしまいましたがすぐに初診と勘違いされているとわかり説明しました笑
中学生になり発達障害と境界知能の診断受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!お母さんになって16年。病院でお母さんと呼ばれ。幼稚園でお母さんと呼ばれ。学校でもお母さんと呼ばれ。はい、お母さんですよ。間違いないのですけど。この間次女と歩いていた時に、ティッシュ配りをしていた若いお兄さんに、「お母さんもどうぞ〜」と言われ...なんか違和感だぞ...もやもや...君にお母さんと言われる筋合いないけど??って思ってしまいました笑若いお兄さん。い
5月中旬に2ヶ月半ぶりにレーザー治療でした今回は前回より広範囲でおでこから顎下まで全体的にアザの見える所久しぶりに派手な仕上がりになりました今回は私がどうしても仕事が外せなかったのでパパ1人でクリニックに連れて行ってくれました下にレーザー治療の患部写真がありますお苦手な方はお控えください治療前治療後2日後から保育園には通わせていますが外遊びは控えてもらい、先生と室内遊びで対応していただいていますまだらに薄くなってきたアザですが今回久しぶりにわりとガッツリめにやりました
レディースワンピースロングVネック背中開き半袖フレンチスリーブブラック黒楽天市場4,290円こんばんは。弟と彼女さんが喧嘩した話を聞きました。彼女さん「ストレスで太っちゃった。」弟「ストレスで食べたから太ったんでしょ?」彼女さん「違う。ストレスで太ったの。」弟「そんなわけないじゃん。じゃあさ、食べ物がない砂漠にいたらストレスで太るの?」という会話をしたあと、彼女さんが「もういい。」と言って帰ったそうです。彼女さん嫌な思いさせて本当にごめんなさい。こう
先日17回目のレーザー治療を受けてきました赤みが明らかに気になるのは頬の部分がまだらにあるのと、あとは眉毛の下が少し気になっていました眉下は1歳頃に一度あてて眉なしになっていましたなので今回は頬から顎下全体的に気になる部分と眉下にレーザーを当ててもらいましたもうすっかり病院に理解があります前日から病院の説明をするようにしています『明日は病院で、ホッペちょんちょんする日だからね』と説明すると、すっかりわかってくれます。『少しチクチクすると思うけど、頑張ろうね』というと『イヤだ』と
2022年3月19日(土)出産退院の日家族に無事あいちゃんのことを打ち明けられたものの、いざ直接会わせるとなると改めて緊張する私のお母さんと旦那さんが車で迎えにきてくれた私が病院から出てきたとき、2人が車から降りてきて合流2人の顔が柔らかく、でも少し緊張してそうな感じだったあいちゃんを見た瞬間のふたりは『いや〜〜〜〜〜かぁわいい〜〜ちっちゃーい』ホッとした〜この喜びがみたかった一通り喜んだ後、2人とも『送られてきた写真ほどアザ目立たないね!』とも言ってくれた確かに光の
2022年4月27日1ヶ月健診まで里帰りをし、ようやく夫のいる自宅へ2ヶ月ぶりに帰ってきました新しくスタージウェーバー症候群の症例を多く扱っている大学病院をみつけ、今度こそ、ちゃんと診てもらえますように初めての電車、初めてのベビーカー、あいちゃんは終始キョロキョロ初診は小児科へ9:30の予約でしたが、行ったらすでに激混みさすが有名大学病院2時間以上待ちようやく診察室へ30代半ばくらいかな?清楚な落ち着いた女性の先生でしたあいちゃんの全身を診てもらいアザの状態や、身体の反応
◎はじめての方◎現在2歳になりました☞Instagram部屋に戻ってからは、ひたすらネットでウエスト症候群とNEMO異常症について調べた。でも、ウエスト症候群についてはある程度の情報が出てくるが、NEMO異常症についての情報は、ほとんどない。少しでもたくさんの情報がほしくて、必死で調べた。「すみれちゃんは、大丈夫?」パパは、虹翔の心配はもちろん、私のことをすごく心配してくれた。虹翔が病気になったのは、私の遺伝子が原因だから。面会が終わってから届いた、パパからのライン。すみれちゃ
私のお母さんのこと。私は父、母、私、弟の4人家族今は弟も家を出ていて、実家は父母2人で暮らしている。お母さんは、とても優しい。いつも私のことを心配してくれて、私が結婚するまで1人暮らしをしていた時も、特に熱が出た時とかは、しんどくて、受診をさぼろうとする私を無理矢理、お父さんと病院に連れて行ってくれたりしていた。昔から、とても甘やかして育ててくれたと思う。だから、25歳の時、私はお母さんと一緒にいてると自分がらダメになるとか思って、1人暮らしを始めた。私は35歳で結婚したか