ブログ記事13,031件
お散歩日和で、夫と近所を散歩しました。日中は爽やかで、お庭で読書も。こういう日を増やせば、豊かな人生になりそうです。忙し過ぎた日々を反省。夕方からはいつものモードに戻ってレッスンでした。♫神戸北町しばたピアノ教室神戸北町しばたピアノ教室最先端技術を取り入れた個人レッスン専門のピアノ教室yukiyoshibata.com
明日、東京に帰ります。思い出がいっぱいで、ブログに残したいことが多すぎるけど、どこから書こうか迷っています。今日はこっぺネタをまとめようかな。૮꒰˵•ﻌ•˵꒱ა【帰省初日、雨。そして、首輪が…ない。】帰省当日は雨。こっぺ、出発から抱っこキャリーにイン。数日後、晴れてお散歩に出ようとして気づく。――首輪が、ない。(꒪⌓꒪)伸縮リードは送った荷物の中。でも、首輪がなきゃ始まらない!慌ててホームセンターに走ったけど…小型犬用の首輪、1種類だけ。選ばせる気、ゼロ。猫用
見足りない桜。平岡樹芸センターに行こう!定休日でした…。まあいいや、月寒公園?豊平公園?百合が原公園?西岡公園に行こう。昨秋熊騒動で行っていない。あっくんがいないと足が遠のくんだ。思い出いっぱいで…。遅い桜があったはず。ありました。木蓮にも手が届く!いい香り青空と桜と木蓮登って降りて足が痛いけど、マイペースなのでどんどん進む!お天気が悪いと何かが出そうな池?今日は青空何も無し!恵庭岳のみ。恵庭岳好き。カッコいい。ここだってアリエッ
気温は21度、ちょうどいいお散歩日和です☀️また、大濠公園を通って舞鶴公園です♪目的地は、芍薬園です。連休が明けて、人混みもなく気持ちいいお散歩です♪途中にバラ🌹がきれいに咲いていました。大濠公園です。遠くに福岡タワーが見えてます。緑がきれいです。緑が濃くなってきました。芍薬、かなり咲いています♪芍薬の見守りのように頻繁にきています💦今日もきれいで、癒されました。さて!いつも通って
お散歩日和の本日ふと思い立ちやってきました瀬戸芸2025オールシーズンパスを前売りの時点で購入しておきながら仕事入れて仕事入れて・・・あれ?いつ行くん??もう今日を逃したら春会期終わるまでに来れる気がしなくてでも来たい・・・来れたらラッキー・・・くらいかな最初は絶対に瀬戸大橋エリアと決めていたので瀬居島と沙弥島へ個人的には沙弥島の【幻海をのぞく】好きなんですが旧瀬居小学校の【自然の/と陳列】も良かったです瀬居島を訪れるのは今回が初めてどうま
初めまして。アラカン一人暮らし、らんらんです。20代で結婚、娘二人は成人し、去年夫とは別々の道を歩む事を選択しました。長女あいりは、結婚し初孫誕生。次女まりもは、今年の3月に家を出て、晴れて一人暮らしとなりました。私は長女で、恵まれた事ではありますが両親にかなり過保護に育てられた事もあり、なかなか自立できなかったように思います。娘達への一番の願いは【自立】でした。願いは叶い、二人ともそれぞれ自分の道を見つけて親の援助なしに独立して家を出ました。現在、80代を超えた両親の行く末が気が
超快晴…ポカポカでお散歩日和…やっさんも歳とりましたね…只今、ランの改装中で小屋達を少し移動。ここ知らない匂いがするわ…byチーム元野犬すっぽり…そんなとこに穴あったっけ?いつでもシェルターボランティアさん募集中です。定期的に週1〜2で来れる方、ご連絡お待ちしています。お問い合わせ先はanimal.smile.kagawa.04@gmail.comまで。猫シェルターのボランティアさんも募集中です。応援クリックお願いします↓
見て見て~(((o(*゚▽゚*)o)))見るも無惨だった肉球が、こ~んなに綺麗になりましたぷにゅっぷにゅ~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝※16年間使っていない右下の肉球(右後脚)はちっちゃいです。1ヶ月前はこんなんだったので夢のよう『イソギンチャクになっちゃった肉球』kotaroの食欲も戻りホッとひと安心の飼い主です今日は肉球のお手入れをしたので靴下を穿いてお昼寝です💤ワセリンを塗ると愛用中の滑り止めパッドが貼れないんで…ameblo.jp今は肉球パットは貼らずに過ごしています滑りにくいシ
子どもの日、用事があり東京へ出かけました。以前テレビで見た「たい焼き屋」に、ずっと行ってみたいと思っていました。今回訪れた場所が、そのたい焼き屋のすぐ近くだったのです。調べてみると、開店は11時から。しかし到着したのは、なんと9時。それでも街には、すでに甘い香りが漂っていました。とりあえずお店へ行ってみると、すでにたい焼きを焼いていました。(創業は明治四十二年、1909年です。)私が欲しそうに見ていたのでしょうか?お店の店主が声をかけてくれました。「ご予約
こんにちはアキです今回ここの近所に住む友人のお誘いでこちらに旧前田家本邸石川県の旧加賀藩前田家16代当主前田利為侯(1885〜1943)と2番目の夫人菊子様(1人目の妻渼子様は病没)、その家族が昭和4年から生活していた大邸宅です長女は1999年に亡くなった評論家の酒井美意子さんWikipediaによると女性のマナーに関する著書が多いです元々本郷の東大の赤門の場所にあった前田家上屋敷その跡地に迎賓館として本郷邸西洋館を明治40年に建築しかし1923年(大正12年)に関
皆様こんにちは♪今日もとても良いお天気👌お散歩日和です其れなのに猫好きな私の楽しみ"愛しのチャトラ"さんは最近散歩コースから外れてしまったのかしら?とんと姿を見せずとても寂しい想いをして居ます😭チャトラさん🐅写真撮らせて呉れませんので素敵な写真お借りしました🙏それにしても彼はどうして居るのかな👩🍼彼を想って居たら昔私が可愛がって居たミィちゃんを思い出しました💕リブログしましたので😉読んで頂けたら嬉しいです〜〜〜〜〜久し振りに
30代ぼっち主婦の日常ブログです/(^o^)\ひとりが大好きな田舎暮らしの専業主婦♡夫と犬猫とマンガ、アニメが大好き!2025年マイホーム建築予定!現在、打合せ中です。年内完成を目指してます。GWに入りましたねー夫はカレンダー通りなので、今日から連休です日中は散歩に行ってきましたー天気も良く、ほどよい風もあり、お散歩日和でした観光客らしき人も多かったですね。前々から興味のあったお蕎麦屋さんへ行ってきたのですが、これがハズレで・・
夜になり雨が振りだしましたが、日中は曇っていて、ちょうどいいお散歩日和でした久しぶりに、前に歩いていたロングコースにしたら、次男ワンコが大喜び先頭で張り切って歩いていて、とてもかわいかったです2025.5.9(金)
昨日は私は1日、一人で出かけていました。天気がよかったのでお散歩日和都心の方へ行ったのですが、ビルと桜の景色が素敵でした。旦那は気持ちよく送り出してくれました。私もちゃんと、何をしに出掛けるかを、理由を具体的に伝え子供たちのご飯や塾の送り出しをよろしくね。とお願いしました。旦那はお昼ご飯は娘と二人で外で食べ午後は部活から帰って来た息子が『帽子をなくした』と。。。急なトラブルにすぐパニックになりイライラする旦那。あとから娘に聞いた話で
先週の事ですが。ネモフィラが見頃との事で、「ひたち海浜公園」に行ってきました。平日にもかかわらず駐車場は満車状態。観光バスも来ていました。「見晴らしの丘」の手前から撮った写真。ネモフィラの青と空の青が融合してる~~~(^^♪菜の花も綺麗に咲いてました。青と黄色のコントラストも素敵。「見晴らしの丘」を目指しますよ。人がいっぱいなので写真を撮るのも一苦労。ネモフィラって可愛いお花なんだもん。前にきた時よりお花が綺麗に咲いているんでごじゃる。ちょ
Atelierfourseasonsikuyoですご訪問いただき有難うございます5月がスタートしました飛び石連休のゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?私は後半に身内の用事が幾つか入ってる位であまりいつもと変わらないGWを過ごしています😊日課の1万歩🚶♀️毎日は達成出来ませんが心地よい風が吹き、色とりどりの花が咲く今の季節のお散歩が1番楽しい時間です先日友人に誘われて洗足池をお散歩してきました😊コデマリが見頃😍ジョギング、ファミリー、ワンちゃん連
今日も青空で春みたいな原村昨日ほど気温は上がらなかったけど、このくらいがちょうどいい!気持ちの良いお散歩日和さあ〜てっと!そろそろ車を洗うか?もう当分は雪も来ないだろう?道も乾いたし、わが家の駐車場のぐちゃぐちゃも乾いたし〜ってな事で、洗車へガソリンスタンドへ〜ああ〜皆さん考える事は一緒かあ〜列に並んで〜仕方ない!しばらく待つとするか!おお〜車がピカッピカになったぞ!今日は200円プラスして、車の底洗いもやってみた。なんという事だあ〜泥だらけだったタイヤ周りもピカピカだい!しゃがみ込ん
こんにちは!エトワールjoy吉川ですゴールデンウィークは皆さん楽しめましたか??私は姪っ子遊んだり友達と京都、神戸に行ったりと楽しめました☺️お散歩に行った時の写真です❣️家の近くをグルグルして、天気も良くてお散歩日和でした☀️家に着くと疲れて爆睡でした京都では自然を感じに京都府立植物園へ行ってきました色んなお花があり本当にキレイでした✨🌷最後はカフェに行きまったりできました🧸🤍🍰ゴールデンウィーク最終日は神戸に行き、南京町で淡路島バーガーや小籠包を食べました😋淡路島バー
土曜日🤗ユアースポーツ南流山のみなさん今日も満員御礼に感謝🙏ありがとうございました✨レッスンが終わったあとに『先生のレッスンは本当に癒されます』といつも言ってくださるメンバー様がいらっしゃいます💕とってもうれしいです🤗✨みなさんのお役に立てていれば心から幸いです🫶今日は昨日と打って変わって快晴☀️お散歩日和👣お散歩中におもしろい看板を発見したよ👀うさぎ⁉️😱😱😱🐰💕🐰💕🐰💕🐰💕🐰💕きっとうなぎだよね💦笑🤣🤣🤣
4月に入り,真冬と思って過ごしていた3月もつかの間気温が徐々に上がってきました。新年度を迎えて皆様も新しい生活が始まっていると思いますがいかがでしょうか。医学部3年の坂口裕紀です。このブログを書くのは2度目となります。前回は星陵キャンパスを紹介するという危なげない内容でしたが,今回は春真っ盛りということで,先日お花見に行ったことを書こうと思います。拙い文章ですが見ていって下さると幸いです。さて,仙台でお花見,というとどこを思い浮かべるでしょうか?有名どころでいくと,やはり西公園
朝一番で美容院でカラーしてもらう。風はそれなりだけど、お天気も良いので平岡公園へ。ラッキー一番近い駐車場、さして並びもせず入口に近いところに停められたし。これが見たかったのです。見頃ですね思いのままはどこだっけ?あった!白梅か?と見間違えるくらい真っ白さん。「今年は白くて、お花が小さいですね。」と通りすがりのおねえさんも。連休明けなので空いているかと思いきや、激混み。でも食べるの。アイス日和だもの。薄桃色も可愛い。そしていい香り。大好き。GW
昨日はよく晴れて、お散歩日和。小石川後楽園に行ってきました。ここへ来るのは二度目。この門を入った瞬間から、わくわくします。渡れないけれど素敵な橋。蓮の花が咲き始めている。庭園の真ん中に、大きな池。ミニ琵琶湖。古ーい石。カモ。遊園地からは『キャーーー!』という叫び声が、東京ドームからは何やら音楽が聞こえ、不思議な空間。京都、木曽、琵琶湖、日本各地の景勝を模した庭園。いっぱい歩いて、一万歩超え。いい運動にな
こんにちは。今日はとっても良い天気お散歩日和です。懐かしいところを散歩してきました認知症シリーズになってしまいますが・・・お付き合いくださいませ。なんだかなぁ事件勃発疲れました。。病院に行こうと思って、保険証とマイナンバーを準備してもらいましたが、またまたこの二つがないえーー、この二つは例のタンスにしまってました。私が確認をしに母の部屋の例のタンスをみたら昨日セットした、60万をいれておいた巾着がきえているではないですかとりあえず、
皆さん、こんにちは最近は日差しも風も温かくなりお散歩日和な日々が続いています。【機能訓練士の先生とお散歩中】横浜ナーシングビレッジの庭には今年もツツジの花がキレイに咲きました。『こんなに沢山咲いて綺麗ね』せっかくなのでツツジをバックにハイポーズあたり一面のツツジの花と暖かい日差しに感動され、良い気分転換になったと笑顔でお話されていました。皆さん花にも負けない素敵な笑顔でした
2025.4月釜山旅✈️4月25日『2025.4月釜山旅/空港〜ホテルまで、お腹空いたけどなぁ〜』2025.4月釜山旅✈️4月25日福岡→釜山お隣に座ってた若いママさんと偶然な!!!👟『2025.4月釜山旅/4月25日出発』今日も天気が良いですねぇ☀︎昨…ameblo.jp従姉妹が到着するまでの1人時間南浦洞をぶらぶらしながら釜山最初の1食目は屋台のオデンと決めていたのに屋台がまだ開いてなくランチ難民にお腹空いたけどすっかりオデンの口になっていたので他に食べたい物が浮かばな
気持ちの良い季節。あちこちでツツジが綺麗に咲いているので、お散歩が楽しいです。コメダ珈琲のいちごバター。おいしそうだったので買ってみました。バターというだけあってクリーミーな感じ。パンはいつもHBで手作りしています。今回はナッツ入りꕀ⋆✌️コメダ珈琲店監修国産いちごバター240g×6個楽天市場ヒルナンデスで紹介!【国産・無添加】いちごバターグラスフェッドバター使用三重県多気町産いちご使用イチゴたっぷり農林水産大臣賞受賞莓
ジーニーとお散歩高円寺へルリとあやちゃんに会いにランチはジーニーと大好きバインミー❤️いつもは下北沢か恵比寿なんだけど今日は高円寺の本店@chopsticks_binhminh#チョップスティックス高円寺本店050-5457-2167東京都杉並区高円寺北3-22-8大一市場内#ベトナム料理#ベトナムサンドイッチ本店はパンが少し違うの〜いつもの厚揚げバインミーは無いんだけど#焼豚とオムレツバインミーピリ辛でおいし#冷たいチェー#相棒ジーニー#愛犬と一緒#ミ
昨日の昭和の日の東京(みどりの日と間違えてました)爽やかなお散歩日和でしたね我が家の芍薬は次々に花開いております長男渡米を目前にして私の母の施設へ海外赴任の挨拶へ気持ちの良い春の空気を感じて欲しくて外気浴のお散歩へ新緑が青青してと〜〜〜ても綺麗でした小さい頃は長男をベビーカーに乗せていろんな歌を歌いながらよくお散歩に連れ出してくれた母(母は幼稚園の先生でピアノも歌も上手でした)30年経って孫に車椅子を押してもらっています優しく母に語りけける長男母がよく私に
テクテクお散歩~アラフィフおひとり様ですせっかくの休日も雨予報だったのに、朝方には雨も上がり、(普段の行いが良いから~)薄日も差してきたので、お散歩日和都内の桜🌸は間もなく満開らしいので、近所の川沿いの桜の名所まで、一時間ほどテクテクお散歩桜の傘の河辺を歩く🚶事を想像しながら、目的地まで歩いて行ったのに…桜は三分咲きほどだった~(普段の行いが悪いから~)次の休日はまたもや雨予報だし、今年はゆっくり桜🌸を愛でる時間はないかもで、残念川沿いに整備された可愛らしいパン
寒々冷え冷えだった前日とは違って朝から暖かい陽射しのなか円山公園へ円山公園標本木まずは梅林から見ていきますすっかりピンク色になりました京都で梅を愛でてから1ヶ月半ようやく札幌も梅の花と香りが楽しめる季節待ち遠しかったから喜びの伸び、Yにも見える梅スイッチでしょうかインバウンド多めの梅林こちらは八重なのかな眺めていたら花蜜をついばむコガラ?まだ蕾のものも奥に見える桜と共演エゾヤマザクラソメイヨシノはまだ蕾のところもありましたかつてジンギスカンを食べながらお花見した並