ブログ記事15,072件
節分が終わったので、おひなさまを飾りました。小学生の頃、大高輝美さんのフェルトマスコットがはやりまして、本に掲載されていたひな人形をずっと作ってみたかったんです。でも、いざ作ろうと思ったら、持っている本に載っていなくて(どうやら友達の本だったみたい)、古本探しから始めました。大高輝美のコロコロ人形―てるみの宝ものAmazonそれが、7年前のお話。娘の初節句。本に掲載されているのは、お内裏さまとお雛さまと三人官女と五人囃子。ネットで、隋身(左大臣、右大
アンバーバームという木の実です。ふうの実と言います。昨日は片山津温泉♨️のアローレホテルというところへ行きました。ホテルの正面玄関に高くそびえる木がアンバーバームの木です。ちょうど写っていますね。拾ったのは帰りなんですが、すごくたくさん落ちていて可愛いかったので、一緒に行った友人達といっぱい拾って持ち帰りました。イタリアンバイキングランチを予約して行きました。平日ということもあってお客様は少なめで、並ぶことなくゆうゆうと欲しい料理を頂けました。料理はとても美味しかったです。そ
立春を過ぎ、寒いながらもほっと温かくなるような日もあります。枯れ木に花を咲かせるように、梅から始まりピンク色の可愛い花がこれからたくさん見られそうですね。(*´艸`)その中でも桃の花は、その名の通り鮮やかな桃色で春の訪れを感じさせてくれます・・。桃の花言葉は、天下無敵チャーミングとっても可愛らしく微笑むのに、天下無敵だなんて…チャーミング過ぎて怖いもの無し…?中国から伝わったピンク色の可愛い花。その実の桃は、中国でとても縁起の良
液体栄養剤イノラスゼリーの作り方少しでもカロリー摂取の役に立てたい♪難病ジストニアの娘ハル、飽きもせず毎日ゼリーを食べています今、むせずに飲み込めるのは、水分300ml+粉ゼラチン1袋5gプルプル、プルプルな感じ♪⬇︎カルピスゼリーとピルクルゼリー今日は新しいチャレンジ!ハルが胃ろうから注入している、『液体栄養剤イノラス』をゼリーにイノラスは熱に弱そうだから、加熱せずに作ります(加熱せずに作る時はゼラチン)(エンシュアでもラコールでも、作り方は同じです【簡単レシピ
是非お読みください保護犬ルアくん・ちゅらちゃんたくさんのコたちが全てを受け入れ心から愛してくれるずっとの家族を待っていますクマさんInstagramInstagramCreateanaccountorlogintoInstagram-Sharewhatyou'reintowiththepeoplewhogetyou.www.instagram.com先週は叔母のデコパージュ教室ワンコのおひなさま完成2月に完成予定だったけど…れんたろうネタ
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!昨日は雨水の日だったようなので(ブロ友さんの記事で知った)帰宅後に娘におひな様を飾ってもらいました写真は去年撮ったものです我が家のおひな様は木村一秀さんの木目込人形です同じものは見つからなかったけど、このシリーズ↓雛人形コンパクト一秀ひな人形雛木目込人形飾り収納飾り親王飾り木村一秀作桃山雛15号桐収納【2025年度新
さて、書類はだいたい書き終えたので今度は入院準備。実は、準備をして入院できるのってほぼ初めて?あ、いや、乳がんのときも準備はできたか?先日の入院説明で言われた必要なものはまず診察券(当然!)、マイナカード、入院申込書兼誓約書、検温表、入院時問診票ほか病院から渡された書類もろもろ。今はマイナカードですんでしまうので以前あった限度額認定証は必要ないとのこと。服用中の薬とお薬手帳、パジャマ、下着類、タオル(1日1枚?)、バスタオル(週1枚?)、箱ティッシュ選択物入れ(レジ袋とか)
みなさんこんにちは花粉に悩まされる日々ですが…やっと晴れている日がぽかぽかと暖かい日になり、春らしくなってきましたさて今回は…『ひなまつり会』と『3月誕生会』について共有していきますまずは、『ひなまつり会』についてです3月3日(月)に富岳保育園さんと合同でひなまつり会がありました3択クイズやペープサートでひなまつりについて楽しくお勉強しました各クラスおひなさまの前でパシャリ続いては、『3月誕生会』についてです3月6日(木)に3月誕生会
今日は早目に綴っています…お布団に入ってからだと📱持ったまま眠ってしまうコトが多くなってしまったから…苦笑今日はひなまつり先月、か〜えちゃんに手伝ってもらって倉庫から出して来たおひなさま前は一人で出せたんだけど重くてだせなくなった…苦笑ママが生まれた年と同じ34歳…苦笑ガラスケースに入ってる…箱からの出し入れはラク😊今朝は早起き…おひなさまとキミたちにちらし寿司…実は昨日から不器用なバァバはちらし寿司を練習…苦笑ジィジもか〜えちゃんも実食済み…苦笑そし
65点の暮らしかた。1級建築士ハギヤマジュンコです。毎日100点じゃなくていいやん。手抜きしたって、楽したって、イライラしてるよりもニコニコでいたい。自分らしい65点を手探りしながら、暮らしています。詳しい自己紹介はコチラ2024年Ameba20thAWARDブログドリーム部門受賞しました掲載許可いただいていますAmebaLIFE2023年12月11日初の著書『ラクに楽しく過ごすための65点の暮らし方。』を出版します。ご予約はコチ
ご訪問ありがとうございます前回264話の感想(ネタバレ)です↓『暁のヨナ264話感想(ネタバレ)』ご訪問ありがとうございます前回263話の感想(ネタバレ)です↓『暁のヨナ263話感想(ネタバレ)』ご訪問ありがとうございます前回262話の感想(ネタバレ)…ameblo.jpな、泣けるシリアスなのに途中ふっと笑えるシーンもあったのが、さすが過ぎました!以外、ネタバレしていますのでご注意ください。265話「四龍を哀れだと思ってた」龍神がゼノに言います。四龍が人に戻れること。
お忙しいと思いますが宜しくお願いいたします。おひなさまちらし寿司
3月ひなまつりの日午後3時ころ、初雪❔が降りました『ゆきゆき〜』と子ども達もおおよろこび1月18日(土)細坪基佳コンサートNatureofYear2025でN友さんよりいただきましたありがとうございましたこちらでも『雪のララバイ』初披露私は仕事で残念、行けませんでしたが『平賀さんのベースで始まる初めて聴くアレンジかっこよかったよ!』N友さんが教えてくれましたありがとう2月21日(金)FMあすも『YOURS』📻でも流れてうれしかったですお借りしました。あ
この前、小さなお雛様を飾りました立派なものは少し苦手なんです。小さなほっこりする素朴なものが好き💖実家が立派な8段だった、私たちが出て行ってからなかなか飾らなくなった事、そして母が亡くなった時、お雛様を手放した事、取り扱いがとても大変だった事そんな事の反動なのかもしれませんね屋上で咲いてるミモザアカシア、春らしくてお雛様と合いますやっぱりかわいい🩷昨日夫と大喧嘩しました。夫は良かれと思ってやった事私にはとても迷惑だった一言聞いてくれたらやらないで欲しいと言えたのに結果大変
節分も終わりおひなさまの製作は進んでいますでしょうか?うちは制作隊長がいらっしゃるので安心ですがそして並行して進めていかないといけない卒園式の準備…壁面製作もいつもより豪華に…✂︎ってこの風習はいつまで続くのでしょうか…行事が多い大きい園は特に…外注した方がいいと思います💦先生方の負担が大きすぎる何屋さん?っていつも思います(;´д`)そんな私もいつもより豪華にチョキチョキしました✂︎ペーパーファンって言うんですねおかげでいつもより少し豪華な壁面飾りになりそうです鶯も
どうも。doccoiでっすー今年ものばあばから手作りの菱餅が届きましたありがたーい粉が飛び散ってしもたが←しかし良くみるとウギャーーー乱れ散らかしておりますこれは間違いなく1歳半のしわざでお雛様が好きすぎるあまり毎日ベタベタさわってるんですが←昨日なんか、ふと見たら全員いなくてビックリしました飾り棚から降ろして一列に並べてた完全に遊び道具になってます、、はい。昨日の晩ごはんむね肉3枚を一口大のそぎ切りにしてニンニク入れて、袋の上から綿棒でバンバン叩くとこうな
こんにちはtoiro川崎第二教室ですすっかり春の訪れを感じる気温になりましたね🌸と、同時に花粉が飛散する季節になって参りました、、、私も止まらない鼻水と戦いながらなんとか日々元気に過ごしておりますさて、本日紹介させていただくのは〜🎎おひなさまクレープ🎎です3月3日は「ひなまつり」おだいりさまとおひなさまを模したクレープをみんなで作ります!!(理想はこんな感じ↓↓↓)果たして、出来栄えはいかにトッピングはフルーツアイスサービスでアルフォートまで!先ほどの
こんばんは先日お家でクレープを作りましたヌテラが美味しすぎてクレープ生地とヌテラだけで十分でしたwNutellaFERRERO(フェレロ)ヌテラ350gAmazon(アマゾン)最近は断捨離熱が半端なくパートが休みになると家中の不用品を探してしまいますピアススタンドも邪魔だなぁ〜と思い全て外して小さいアクセサリーボックスへ。本当は使うアクセサリーだけ数点を厳選したいんですが・・・金の相場がどんどんあがっているし娘二人が将来使うかもしれないし・・・アクセサリーの断
こんにちは3月がスタートしました♪お店のディスプレイはJIBとお雛様です可愛いピンクやイエローなど明るいアイテムがオススメです季節の盛花もご覧くださいね桃の花が咲くといいな~と願っています!ご来店の方へひなあられセットを差し上げますよぜひ皆様のご来店お待ちしております\(^o^)/○●○●○●○●○●○●○●○●○●かめいち堂インスタグラムhttps://www.instagram.com/idea_kameichi/
こんにちは。ブログご訪問ありがとうございます。昨日の大雨にはビックリでしたが、久々の雨だったので、今朝は庭の梅の木もうれしそうでした…さて、今日は3月3日ひなまつりですね✨↑母の手作りタペストリーです。これは毎年飾っていましたが…じつはここ2年、おひなさまを飾る元気もなく、(そんな大きなものではないんですが💦)今年は久しぶりにおひなさまを飾ることができました❣️我が家のおひなさまは、色々な種類のものがあり…久々に出してあげたのでご紹介します。これも母の手作りで、
親の介護世代・・・・親戚のお姉さんから頂いた桜もち「今日はおひなさまだから・・・」ってゆっくりおしゃべりする時間もないくらい私以上に懸命な介護の日々の方々もいらっしゃるがんばっているよね!の仲間がいてくれる幸せを噛みしめて頂きました可愛い写真が届いたよ八代保健所から卒業したクロちゃんはおひなまつりを楽しんでるふかふかに乗ってふわふわのシャンプー帰りのクロちゃんあぁ~可愛いなおチャン(はちボラメンバー)も
3月3日🎎ひな祭り🎎皆さん、お祝いされましたか(*´˘`*)?✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ケーキ紹介(˙ᵕ˙🙏🏼)ひなケーキ650円苺のタルト450円キャラメルショコラ450円ひなパフェ550円フルーツタルト450円ひなショート580円パンナコッタ450円パイシュー240円御来店、ありがとうございました(ㅅ´꒳`)。4日(火)までは、ひな祭りの生ケーキも、少しだけ販売させ
今日は3月3日、桃の節句チアキッズ保育園のひなまつり会の様子をお伝えしますしほ先生がひなまつりのお話しをしてくれたよ。桃の花は病気や邪気を追い払ってくれるんだって桃の花を咲かせようゲームをしたよ桃の木に花びらをたくさん貼って満開にしたよ背伸びして高いところにも飾ったねお楽しみのひなあられやひなまつりプレートおいしかったねひよこ組うさぎ組ぱんだ組これからも元気に健やかに過ごせますようにと願いをこめて、たくさんの笑顔の中、
ご覧いただきありがとうございます。アラフォーのダブルワークパート主婦です。家計のこと、4人家族(夫婦と小学生2人)の日々の暮らしのことを記録しています。昨年は出しそびれた雛人形『今年は出せなかったお雛様』ご覧いただきありがとうございます。アラフォーのパート主婦です。家計のこと、4人家族(夫婦と小学生2人)の日々の暮らしのことを記録しています。昨日はひなまつりで…ameblo.jp今年はなんとか出しました!ギリギリに出したので3〜4日くらいで片付けました『今日こそおひなさまを片付け
北海道十勝帯広でトールペイントを描いていますMAです〜🧙🧹。孫ちゃんの初節句の内祝いのお品が届きました。昨日、御祝をしたそうです🎎。桃の砂糖菓子が上についたカステラです。甘くて美味しいですね~🍑。次女ちゃんのお雛様の前でパシャリ📱◖⚆ᴥ⚆◗着物と袴風のお洋服をパパのばあばから戴きました。(お雛様もです)長女ちゃんも自分のお雛様の前でパシャリ📱ʕꈍᴥꈍʔ。すくすくと健康で他人の気持ちがわかる人に育ちますように〜🌸。最近、最高気温が高かったので春に爆進かと思いき
前回の記事はこちら『中2で生まれ変わります。』前回の記事はこちら『息子が最近悩んでいること。』前回の記事はこちら『アラフォー基礎体温を測る。』前回の記事はこちら『蒸籠生活!!』前回の記事はこちら『婦人科受…ameblo.jpひな祭りですねー!!ここ数年は2トップ🎎だけ飾ってたけど今年から2トップすら出さないことにしましたー😅全部出してたのは結局5歳くらいまで。5歳差の息子が生まれてからは触りたがるのでずっと2トップだけでした😅1歳の初節句@実家たっぴが赤ちゃんなのはもちろん
みなさんこんにちは早いもので3月、今日は桃の節句🎎ひなまつり集会がありましたクラスごとに作った作品の紹介ですくじらぐみ🐳いるかぐみ🐬かめぐみ🐢らっこぐみ🦦きんぎょぐみめだかぐみいくらぐみどのクラスも素敵な作品だね
抱っこ中もあちこち体の向きを変えたい娘は、抱っこ紐もなかなかできませんでしたが、今は買い物でもスーパーのカートに乗ってくれない…そして歩かせてもじっとできる訳もなく…買い物は大人2人がかりか、+更に長男で娘(時々次男が加わる)のお世話しながらになりますので、雛祭りパーティーの買い出しも大変なので、夫が職場で頼める桃の花やひなあられなど、分担しつつ。髪も伸びたけれど、ジタバタで結ばせてはくれませんし、なんなら爪切りすら暴れて戦争です髪は結ばなくてもなんとかなるけれど、爪は切らない訳にい
今朝も新雪10センチ!これならお日様任せで雪かきは不要!ようやくほんとにようやく寒波は過ぎ去ってくれそうだ~~日差しの力強さが頼もしい~~(●'◡'●)雪が融けてくると傷めつけられた庭木が姿を現すーー10センチほどのモッコクの幹がぽっきり折れていたーー他にも小枝はポキポキ折れたり曲がったりーー素人庭師の私の雪吊りで無事守られていた木も!だから面倒でも小雪かな?と思っても晩秋の雪吊り仕事は止められない~(●'◡'●)*****ウサギさ