ブログ記事8,171件
昨年からの断捨離・・・けっこう捨てました。近々の実行は断念したけど、買い替え?リフォーム?そんな気持ちが拍車をかけ小手始めに着物や娘たちの浴衣とかひな人形は供養してくれる業者へ持ち込みさらには、嫁いだ次女の衣類やタンスたまにしか帰ってこない長女の書籍そして、押入に詰め込んだ来ない来客用の布団や毛布キッチン回りの皿や鍋さらに拍車をかけ使わなかった健康器具小さい仏壇もその勢いで、押入れの下段のスペースを占拠する2台あった扇風機も処分長女と次女が1
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。髪が伸びると言われる日本人形があったりするので人間の顔をした人形は霊が入ってるんじゃないかと思い確かに私も子供のころは怖かったものです「何か霊のようなもの入っているの?」と聞くと「全部に入ってるわけではないけど死んだ人のさまよう霊は人形に入りやすいもし自分が死んで霊になりさまよっててどこかに入ろう
ご訪問ありがとうございます♪今日はひなまつりとさっき気づいてしまいましたひな人形は出せませんでした娘のために用意してくれたお父さんお母さんごめんなさいなんだか毎日つかれてしまう年齢のせいかかまってちゃん上司(しかもキレキャラ)のせいか💦50肩のせいか…20年たっても苦手な家事のせいかひなまつりなのに夕飯、カツ丼弁当買ってごめんなさい腹ペコで息子や娘や旦那を待てずに先に食べちゃいましたダメダメ母でもでも美味しかった♪食後にはついに届いたふるさと納税返礼品
ひな人形って身代わりになって汚れや災いを祓ってくれるって言いますよねまさに去年から身代わりになって欲しいことが起こりひな人形を出すべきだったのかな今更、もう遅いですが体力も気力もなかったし何年か前に出したお雛様この方々も50歳箱に入れっぱなしも可哀想そんなひな祭りの日に母からこのお寺の話を聞きましたhttps://kasuisai.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/ningyoukuyou.pdfこのお寺で
小ネタです。この間インスタに投稿した今日のお迎え時のな~。節分以降この歌ばっかり歌う。渋い。#3歳#3歳女の子#節分#育児絵日記#育児漫画Apostsharedbyさーたり(@gogofujoy)onMar12,2018at9:11amPDTな~の時期はずれソングですけど。他に持ち歌はないか聞いてみました。お聞きください。「ひままつり(2ばん)」右大臣似なんてねえさまかわいそう!!(どっちにしろ時期外れソングであった)
前回からのつづきです。『実家の押し入れから出て来たもの①』今日はひなまつりですね。息子とふたりで桜餅をいただきましたわたしの実家にはひな人形がなくて、ひなまつりを祝った記憶もありません。でも、……思い出したん…ameblo.jp実家の押し入れに残っていた荷物のほとんどは、ゴミ袋に入れました。母とおひなさま片づけを終えてのんびりしていると、わたしを呼ぶ声がしました。それはおひなさまと一緒に入っていたふろしきでした。妹が幼稚園児のときに作った紙
近寄って撮影しているのに逃げもせず、こうやってじっと座っている。こちらを見ているが警戒する風でもない。ノラなのに慣れ過ぎているよね。向かって右耳がカットされているのでメスネコである。この覚え方だが、ひな人形の並び方と一緒である。女性が向かって右側に座っているので。このぶちは、お尻にかけて茶色になっていて、三毛猫と言えばそうなのかもしれない。ネコは男女差がわかりにくい動物だが、メスネコはオスネコより体が小さいことが多い。このぶちは以前アップしたチャップリン
こんにちはー!昨日のレトルトやとびっくりしたカルディ品もたくさん見ていただきありがとうございましたー!『《カルディ》え、これレトルトなん?!とビックリしたもの。』こんにちはー!昨日のボロボロになったコンセントカバーもたくさん見ていただきありがとうございましたー!『《ぴえーん!》ボロボロになったコンセントカバー…。』こ…ameblo.jp「賃貸でも置けるかわいいお雛様を紹介してください!」とリクエスト頂いたので、私が素敵だなと思うコンパクトなお雛様をご紹介させてくださーい♡「えー、うち
仕事復帰まであと少し今日は夫が仕事なので子供達と3人ですのんびりのお供はアップルティー掃除の手伝いをしてもらったり重い荷物を移動してもらったり本当に助かります先日お店でお雛様のガラス細工見つけました私は幼い頃7段飾りを買ってもらい結婚してからは住んでいる所のスペースに合わせて飾っていますがガラス細工のコンパクトなものも素敵娘が独り立ちしたら持たせてあげたいなぁなんて思いました今日は寒くて外は雪たまにはテスト週間に入る娘と一緒に行政書士の勉強でも
ごきげんよう^^*夏の関東旅行で、レイクタウンの森のキッチンへ行く前に寄ったところがあります。旅行記では、割愛しましたが、実はこれのために寄った場所でした!!ひな人形のリメイク✩.*˚埼玉県にある、人形の宝玉さんでお願いしました〜。こちらの記事でもチラッと書いてましたが、私の祖母の形見のようでもある、ひな人形の7段飾り。収納場所も飾り場所も取るし、出すのもしまうのも時間を取る(;´Д`)でも、思い出のモノでもあるので、処分はしたくない!!!で、リメイクという方法で、思い出を残そう
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。今日はひなまつり女の子がおいでるご家庭ではひな人形を飾ってお祝いしたりしてるのではないでしょうか我が家も娘がいるので一年に一度ひな人形を出してきて飾っていますもしかすると最近は減っているのかもしれませんが女の子が産まれたらひな人形を購入し成長を願います私が生まれた時には祖母が豪華な七段飾りのひな人形を買ってくれて
前回からのつづきです。『実家の押し入れから出て来たもの②』前回からのつづきです。『実家の押し入れから出て来たもの①』今日はひなまつりですね。息子とふたりで桜餅をいただきましたわたしの実家にはひな人形がなく…ameblo.jp古いひな人形をもらった妹の家で起こった異変閉館する児童館で毎年飾っていたひな人形。もらってくれる人を探してるって知人から聞いて、妹ちゃんはもらうことにしたって。でね、二階の誰も使ってない部屋に置いた、そのひな人形たち──
2021年2月8日(月)娘も成人し社会人となり結婚もしたので、ひな人形を処分しようと思っていましたが役目を終えたひな人形を皆さんはどうされてますか?信心深くない私は、適当に処分したらいいと思っていましたが、色々調べてみると、ひな人形には子供の成長を守ってくれるお守りのような存在とのことで・子や孫に引き継ぐのはNG・人に譲るはNG・オークションなどで売るはNG・仕舞いっ放しはNG・ごみとして処分はNGのようです。役目を終えたひな人形は、きちんと供養する
初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。ひな人形に魂が宿る「それは霊的なものなの?」と聞くと「そんな霊とか怖いものではないようーん妖精みたいなものかな」と言うのです「妖精?妖精ってどういうこと?」と聞くと「ひな人形は女の子の成長を願うでしょ?皆でひな人形を飾り“おめでとう”ってお祝いすると徐々にその雛人形に怖いものではなく妖精のようなものが入り魂が
先日から”扁桃腺”が腫れている様です・・・塩水でうがいはしているのですがあまり改善はされていません・・・熱は出ていないので”オミクロン”とかでは無いと思いますが食事が思う様に出来ません・・・下記のいずれかのクリックにて応援のほどを宜しくお願い致します・・・にほんブログ村にほんブログ村おはようございますHamreyです損なワケで思考回路が上手く働きませんので手抜き投稿とします・・・(空腹で頭痛がする
菊川にある可睡斎のひなまつりに行ってきました至る所にひな人形が飾られていますこちらはトイレ32段1200体の人形に圧感こちらは、このお寺のオリジナルかぐや姫美しい娘になって月に帰るシーンそして水戸黄門牡丹も綺麗に咲いてました
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』で暮らしています自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・LINEで最新情報が受け取れます↓↓LINE@ご質問などもあればどうぞ~NEWおひとりさまブログはじめましたおつまみレシピなども公開中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんにちは、mariです先日の記事をお読みくださった方ありがとうご
今日は3月3日…ひなまつり…今年はひな人形を出して見たよ…これは、先にお空へ逝ってるジィジの…ママのじぃちゃん、ばぁちゃんからいただいたんだよ…今年で30年目…ケースの中に入っているから箱から出せば良いだけだったのだけれど…去年はひな人形がかわいそうだったけれどバァバが飾る気持ちになれなかったから…1年ぶりだよ…ママがバァバのお家に置いていた写真の中からパパのお家の…たぶん、ひな人形のそばで撮ったかなとの写真が出てきたよ…かなとは、よく女の子に間違われたよね?
ひなまつりの思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう皆さんこんばんは。今日は楽しいひなまつりところで、雛人形に「京雛」と「関東雛」というものがあります。京雛は向かって右に男雛、左に女雛が並んでいます。それに対して関東雛は向かって左に男雛、右に女雛が並んでいます。現代では、左右どちらでも自由に並べてもいいみたいですが。私には妹がいます。娘もいます。孫にも女の子が二人います。でも雛人形はありません。名前入れ初
私のブログは8年前に旦那が33歳、子どもが2歳と5歳の時に悪性脳腫瘍神経膠芽腫グレード4を発症してからを振り返って書いています旦那が病気かもって思ったきっかけ↓え?浮気?不倫?!女か?!脳腫瘍の名医から…↓余命宣告を受ける4回の手術後…2歳と5歳の育児をしながらの33歳旦那の在宅介護が始まりました↓旦那~!!おうちに帰るぞ~!!しかし旦那は…35歳で天国に旅立ちました↓急変の連絡を受けて旦那の病室に駆け付けると…私は旦那を失う前に、
や、やばい皆様、出しましたか出してるか…雛人形🎎昨年は、3月3日の15時半に出したって書いてある〜⬇︎『アウト⁈セーフ⁈よよいのよい…笑』昨日の(3月3日)…15時30分に…出しましたけど……し、しかも…最低限の物しか出してないという…雑〜笑アウトセーフ一応、3月3日に間に合ったわよ許して〜笑引…ameblo.jp昨年は引っ越したばかりだったからね…えもうそんな3月なの〜明日…出しまーす毎年大慌てな母ちゃんですこういう簡単なのにして
今日は2月7日。2月に入り節分が終わり、次はバレンタインデーですね。個人的は期待していますが…………。3月の季節の行事はひな祭りでしょうか。スマホで撮影した写真の中で、おひな様の写真がないか探していました。私は2020年2/8〜2/9まで出張で東京に行きました。宿泊地は新宿でした。2020年2月と言うと、2月3日に横浜港に到着したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」において、海上で検疫が行われ、新たに新型コロナウイルスの患者が発見され、新型コロナウイルスの感染拡
今日は2月15日。月半ばとなりました。月日が経つのが凄く早く感じます。2月に入り、節分、バレンタインデーが終わり、次の季節の行事は3月のひな祭りでしょうか。スマホで撮影した写真の中で、ひな祭りの写真がないか探していました。私は昨年の2/8〜2/9まで出張で東京に行きました。宿泊地は新宿でした。昨年の2月と言うと、2月3日に横浜港に到着したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」において、海上で検疫が行われ、新たに新型コロナウイルスの患者が発見され、新型コロナウイルス
今日は3月3日。桃の節句、ひな祭り、おひな様。ひな祭り関する写真がないかスマホを眺めていました。娘のおひな様の写真がありました(当時はガラケーで撮影)。おひな様の前で娘と息子が仲良く並んでいる写真も出てきました。娘のひな人形(随分前に撮影しています)このおひな様は娘と息子が暮らしている街にあります(娘は飾ってもらったでしょうか?)私は一人暮らしですが季節の行事はお祝いしたいと思っています(昨年からの心境の変化)我が家のひな人形です小さ