ブログ記事22,241件
とてもとても久しぶりにブログを更新しています(確認したら2ヶ月以上経過してました😳💦)2020年がもうすぐ終わろうとしている今日この頃皆様いかがお過ごしでしょか?さて私はここ数ヶ月漫画家としての作業に追われて年に一度の個展など開催しておりなかなかブログに向き合う時間と気力が無かったのですが今日は質問箱に頂いた内容にお返事したくて戻ってきました頂いたご質問はこちら「うつの自分をホッとさせる言葉がうまく作れない」私の本を読んで
https://shuroushien.com/古い記事はホームページのブログに移動しています感情の変調を中心とするもので、感情が理由もなく大幅に鬱状態、または躁状態あるいは躁状態と鬱状態を交互に繰り返すもので、その状態をとって鬱病、躁病、躁鬱病などと呼ばれます。鬱状態はとくに病気とまでいわなくても、精神的にショックを受けたりすると心理的原因で落ち込んでなることもあり、高齢化や心臓疾患その他で脳内の血流が不十分であるときにもおきてきます
昨日は夜遅めに先生とお話。眠剤を増やしてもらうことになりました。様子見て効かなかったらまだまだ改善の余地はありそうなので不眠ともきちんと向き合って入院中に薬の調整をしておきたいです。後は耳がおかしいのも相談したら耳管開放症かもしれないから耳鼻科紹介するって、言われました。何もなかったら良いけど一応診てもらいたいと思います。採血の結果は相変わらずで免疫低下、貧血、低栄養、肝機能障害…って感じですが、数値的には改善傾向。しっかり食べて動いてないのにまだ低栄養なのは本当に
昨夜は5時間くらい寝れました。薬を増やしたからなのか?寝不足が続き過ぎて限界だったのか?よく分かりませんが、寝付きはかなり悪くて夜中にイライラして衝動に駆られました。別に嫌なことがあったわけじゃないけど、この環境がストレスすぎて、苦しくなってきました。身体のしんどさが解消されてきたら、退院したい!って思いが強くなってきて、制限下にあるこの状況にイライラしてイライラを食にぶつけたくなりました。食べたい食べたい!ってなったけど、何もないわけで、イライラはMAXになりまし
どうしましょうね、ただでさえ食が進まなかったのに、さらに進まなくなってしまいましたお腹が空かない……日々、食べないと、と思うのですが……とりあえず1日3回は必ずご飯なりパンなり食べていますあとはグラノーラと鉄分ウエハース、大豆グラノーラレトルトの味噌汁、牛乳、ココアを義務的に……あとはオヤツとして実母が置いていったどら焼きやクッキー、チョコレートなどのお菓子ここでひとつ、怒りの投稿牛乳をAmazonしたら、ゆうパックの追跡番号で佐川さんが持ってくるとかいう訳のわからないことになっ
今年は、袖を通さずに終わってしまった夏服がいくつもありました。娘ちゃん(りこちゃんと呼んでいきます)が亡くなってしまって、お出かけする気分になんかなれなかったからです。あっという間に11月も後半に入りますが、この頃は、日差しが暖かですね涼し気な格好のできなかったママに、ちょっとでも長めの秋を楽しませてあげようと、りこちゃんがしてくれているような気がしてしまいます。こういうと、夫は決まって、「そんなこと言わないで」「なくしてしまったものは戻らない。前を向こう。」と言います。なの
今回はチューブ吐きについてお話ししようと思います。過食嘔吐の吐き方の1つにチューブ吐きというものがあるのはご存知でしょうか?同じ過食嘔吐の方々の中でも手を出してはいけない、禁断の方法とされています。簡単に説明すると、1m〜1m20cmほどの長さの工業用シリコンチューブなどを飲み込み胃に到達するまで入れ込みます。水分が多いと自然と胃の中の物が外に出て行き、水分が少なく出てこない場合は水分を摂る、または口から出ている方の先端を蛇口などに直接当てて胃に水を入れる。すると胃の中の物が自然と排出さ
これのつづきですレクサプロを飲んで実感したことはまず目線が変わった。(冷静になるがゆえ)俯瞰ができるようになった。視野が広くなったとも言う?それまでより“気が付く”ことが多くなったというか。見えなかったものが見える?(当社比)あとは、焦りが減っていったん考えて行動取れるようになった。焦燥感が減ったってやつ?(当社比)視野が広がるのも焦りが減るのも、余裕ができたってことなのかな?余裕ができるから色んなことに気付ける。いったん考えて行動できるから失敗、失言も防ぎやすくなる。
東京、めっちゃ雪が降りましたよね。南国高知生まれとしては雪があまりにも珍しくてついはしゃいじゃう……帰宅後に「うおおお」てマンションの屋上上がってまだ誰も踏み入れてない雪の絨毯の上をさむいざむいー!!!って言いながら歩き回っていたらね中村に「それ前の大雪の時もおんなじことしてたから」て、失笑されました。昨日はお友達とお肉を食べたのですがその帰りはもう視界が真っ白で「ああー雪だねーすごーい、きれーい!きゃー吹雪いてるウケるー!」※語彙力ヘラヘラしながら歩いてお
昨日夜遅くに先生が来て今後の治療方針について詳しく伺いました。ショックなことや嬉しいことなど色々ありましたが、一気に説明するのは私の語彙力では難しいので…また体重測定でステージが変わる度に説明できればと思います。眠剤については変更はなしで、手応えを感じたので、やっぱり土日は様子見になりました。昨夜もぐっすり眠ることができました。23時に起きて頓服貰いに行ったけどその後は4時くらいまで寝れました。看護師さんが言うには巡視の時に起きてたみたいですが、私は全く記憶にありま
あなた以上にあなたを感じる一枚撮ります。TakeYourLight写真家るっちーこと鶴岡です。5年も前の記事にやたらとイイネがついていて何事が起きたかと思ったらぢんさんのテロがあったらしい。(ぢんテロ=ぢんさんにブログで紹介されアクセスが爆上がりする現象のこと)アクセス数なにかあったらぢんのテロそんなぢんさんの心理カウンセラーとしてのブログ「心が風になる」があさって12月31日で更新が終わります。毎日読んでいた時期もあったから、終わってしまうと思うとさみ
おはようございます。ここ数日、本当に厳しい寒さでしたね。もう、私は冬眠しかけていました。今日は、ありがたいことに少し暖かなようです。2月から、次の減薬を始めようと思っています。ここ、1、2年は減薬開始とともに家をでて、一人暮らしをしている娘が私が、減薬による離脱症状で動けなくなるので家事やその他を、私に代わってするために一か月ほど、帰って来てくれます。これを、娘は「まあ、まあ介護」と、呼んでいます。娘は、一人暮らしでバイトをしながら、絵を描いています。娘
昨夜も寝れませんでした。流石に2日連続はキツいです…。今日は先生と会えるのでまた相談してみようと思います。そして、今朝は採血がありました。水分も意識して摂ってるし、脱水状態は脱したはずですが…血がなかなか出てこなくて腕を握って絞り出しました。午前中はシャワーやリハビリがあって、あっという間に時間が過ぎました。久々にPTさんやOTさんとお話しして楽しかったです♡リハビリの先生も看護師さんもみんな顔色が良くなったって、言ってくれます。それは嬉しいのですが、お風呂場や
今月の収入は約20万円でした。非常に厳しいです。しばらくはこのくらいの月収になるので、節約に努めたいところですが、浪費が止まりません。通院もしなきゃいけないし・・・・。とりあえず、禁煙して3日たちました。あとはお酒を控えて節約したいと思います。今日はちゃんと眠れるかな?にほんブログ村
論文No2653RestrictedaccessIdentificationofasthmaphenotypesbasedonextrapulmonarytreatabletraitsPatriciaDuarteFreitas,RafaellaFrançaXavier,VanessaMarieMcDonald,PeterGerardGibson,LauraCordova-Rivera,KarinaCoutoFurlanetto,Joice
いよいよ今日は体重測定でした!服は脱がされましたが、怖くて水はいつもより多めに飲んだり、トイレも我慢してました。いけないなぁと思いながらもついついやってしまって反省です。そして、結果は…先週と比べると、+1.8kg!入院時と比べると、+3.8kg!これで室内安静は解除され、病棟内歩行とシャワー浴が許可されました。個室での監視カメラ生活もおさらばで、大部屋にも移動することができます。明日からカロリーアップでご飯の量が増えるので、来週もキープor増加が期待できます♡体
クリスマスは結局仕事になり夫氏は会社からの写真を送ってきて夜もおとなしく帰ってきた。心配で心配でたまらなかったクリスマス、とりあえずホッとする。実は後でまたいろいろ出てくるんだけど。12月26日の朝、灯油を入れて立ち上がろうとしたらよろけて玄関に置いてあった謎の紙袋を踏んづけてしまった。今まで全然気づかなかったけど、のぞくとかわいらしい加湿器と素敵にラッピングされたお菓子のような小箱。なんだこれ。私へのプレゼントには思えない。クリスマスは過ぎているし、そん
実は昨日夜中に過食しました。非嘔吐でたくさん食べて今日は昼までずーっと寝てました。そして、昼からお買い物へ。お昼ご飯は家族みんなで食卓を囲みました。私からの今年最後の親孝行です。みんな美味しいって食べてくれて嬉しかったです。そんな私は2日続けて吸収できるわけもなくこれだけで足りるわけもなく…昼から晩までずーっと食べ吐きしてました。追加でまたスーパーで買ってきて詰め込んで出してを繰り返しました。今回は過食というより、過飲嘔吐に近いほど飲みました。最終的にはトイレとの
最近、たくさんの方がこのブログを読んでくださってます。そして、コメントやメッセージを頂くことも増えました。みなさんの温かいお言葉やエールにとても励まされ、感謝しております。本当にありがとうございます。私の自己満足として残してる記録ですが、様々な方に読んで頂くことで私の体験談が少しでもお力になれたり、色んな病気を知って頂く機会となればとても嬉しく思います。読んでくださる方が増えたからと言って気張らずに今まで通りの何気ない日常を綴っていきたいと思っておりますので、今後
自分の気持ちを吐き出すブログなので読んでいただく方からすれば面白くない記事もたくさんありますが読んでくださりありがとうございます。11月18日。仕事もせず、食事もとらず、出会い系チェックとほかのサレ妻さんのブログをひたすら読む。とりあえず登録したすかすかの、写真もない私のプロフィールにすら男連中のメッセージや「いいね」的なものが次々つく。そのほとんどが最終的に肉体関係を求めていることをにおわせていて本当に気持ち悪い。この後しばらく、街に出ても男性を見るたび全員が
昨夜はめちゃくちゃ眠れました!…って言っても、寝て起きての繰り返しですが、トータル4時間くらいは寝れたと思います。頓服も使ったのでその効果なのか?薬飲む前から眠気はあったので単なる寝不足で眠れたのか?まだはっきり分からないので、先生に報告してもうちょっと様子見ます。今日も朝のパンはトーストにして美味しく頂きました♡そして、お昼も夜も大好きメニューなのでテンション上がってます。昨日のすき焼きも美味しかったし、最近良いメニューが続いてて幸せです。午前中はリハビリとハイゼ
それからしばらくは一進一退?の日々だった。私はうつ状態で、ほとんど食事がとれず食べればおなかを壊す状態でどんどん痩せていった。夫氏は表面上は普通の態度をとりつつ別れるって話はもうしばらくしない、うつになったのも誠意をもって対応するから、とか言ってだけど何かの折には私がいないほうがいいとか、やっぱり理解しあえないのはもう仕方ないし無理だとか、でも俺が戻ってくれば許しちゃうの?じゃあ俺まっちゃんのとこ戻るわ!とか話の内容は行ったり来たりしていたけど自分がしんどくてなかなか対応でき
おはようございます。今日は5時30分くらいに目が覚めました。久しぶりによく眠れました。でも、今日は仕事がありません(笑)。散歩してきます。
こんなタイトルで、少なからず驚いた方もいると思う。それと同時に、三浦春馬さんが過った方もいると思う。実は、僕、この日に、ひとつの記事を更新しようとしていました。それは、偶然なのか、それとも、三浦さんの自殺を予知したのか。僕が三浦さんと知り合いとか、そんな事では決してないですが、もしかしたら、三浦さんの思いが、全く関係のない僕へ繋がったのか。まさかと思うでしょうが、実際のところ、僕もまさかと思ってます。公開しなかった、その日の記事は、以下のとおりです。2020年7月18日午前
今日は治療方針について書いておきたいと思います。入院時はカメラ付きの個室で床上安静でした。トイレはポータブルトイレです。スマホも筆記用具も日中のみ許可されててカロリー消費を抑えます。そんな私の行動制限療法の目安はこんな感じです。入院時の体重+1kgトイレ歩行可+2kg病棟内歩行可介助でシャワー浴可+3kg付き添いで病院内歩行可1人で入浴可+5kg単独で病院内歩行可+
約3年ほど前の指吐き時代の写真をお見せしようと思います。拳に拳ダコのようなものがありますね。これが手を口に入れて吐く際に出来た吐きダコです。当時はいろんな人から『何か殴ったの?!』『ストレス?!!』と言われそのたびに笑ってごまかしていました。歯で削れていく感じなので、傷も少し深く痛みもありました。しかし吐く時はアドレナリンが出ているのか、痛みを感じませんでした。なんとしてでも出さなければ…。その考えしかなかったです。この時の過食の内容はこのようなものです↓↓高カロリーなものばかり
娘が亡くなって明日で1か月31歳だったまさか死ぬとは思わなかった自分がこんな立場になるなんて、夢にも思わなかった母親の私のせいだねもっと守ってあげられたはず泣いても泣いてももう帰ってこない後悔してももう戻れない人生ってそんなもんなのかな死ぬまでその子の本心はわからなかった今もわからないいなくなって初めてみんなが娘のことを愛していたと知った自分もこんなに愛していたとはと、思うくらいだうつ病で生きているとき結構大変
2017年1月に、うつ発症。同3月、治ったと思いきや、躁転して『双極性障害(躁うつ病)』の診断。今回は、2017年5月~9月の話です。4月中頃には、初めての躁は落ち着いた。5月、昼寝と活動が半々に。「調子良すぎるの、治まった?」「別に、調子が良すぎたわけではないですよ。お陰様で、家の中も片付きました」「いや、調子良すぎ、動きすぎ、だったよ。この後は、うつが来ますよ」双極性障害は、躁とうつを繰り返す。6月から、うつ状態。本人は辛い。
今日からまた新たな1週間が始まりますね。今日は朝から採血5本。結構採られました笑。その後はリハビリの診察。何にも掴まらずに立ち上がるなんて無理で片足立ちなんてとんでもないレベル。爪先立ちも支えがないと無理。太腿とお尻の筋力低下。神経難病の持病もあるのでより顕著。やっぱりリハビリは必要。血栓は心配ないけど転倒には注意が必要。活動制限も必要だから活動量も注意してまた明日からリハビリしよう。とのことでした。長い付き合いの先生なので注射はしてるの?もう1年か。早いなぁ。
きょうは、急に仕事がキャンセルになってショックでした。そのショックを忘れようとお酒を飲み過ぎてしまったので、眠れないかもしれません。ただでさえ、不眠症で苦しんでいるのに・・・・・・・。明日からまたがんばります。にほんブログ村