ブログ記事870件
ご訪問ありがとうございます。スーパーの食材で【手間10分・彩りよく・マンネリしない!】食べて健康お家ごはん/おやつレシピ発信中♪レシピ創作の励みに応援の↓お願いします。甘くてみずみずしい新玉ねぎまるっと1コ使って甘さと食感を味わいます。味は「本格派ナポリタン」フライパン1つで作れるよう工夫しました♪この方法だと本当に手軽で片付けも楽✨本格的な味に誰も簡単に作ったとは思わないハズ出来たてアツアツにお好みで粉チーズをかけてパクつきま
夫はラーメン好き😊でも、私は麺類あんまり好きではない。強いて言うなら冷凍のごぼう天うどん昨日もドタバタで夕飯作らなかった。夫が、何を食うとや?と聞いたのでテキトーにと答えたらラーメン食うなら作るよって言ったけどお断りした要らない!の一言で夫は袋ラーメンのサッポロ一番味噌ラーメンにブロッコリー🥦入れて食べてた。夫の推し麺だ。次も私は断るので聞かないでくれ
タイミングが合い、3度目のプレオープンに2度目の訪問をすることができた。並びは初回のプレオープンより短く、客の回転もだいぶ早くなっていた。店員さんの立ち振る舞いはまだフレッシュ感があれど、すこし余裕も垣間見えるようになっていた。券売機が導入されてました。初回は間に合わなかったのね。お好み後先はアンケート用紙に書く一蘭スタイル。まあ、とはいえプレオープン3回目なので結構待つ。長い目で見守りましょう。それにしても幸せだなあと。先週に引き続き、今週もちばからなのだから。この頻度で通えるのはホント
香るバジルソース簡単に済ませたい日におすすめなパスタソースです。二袋入っていますゆでたパスタにあえれば完成です。バジルの香りにチーズのコクが加わったシンプルながらおしゃれ感のあるパスタです他のパスタソースについてはこちらのブログで紹介しています。『#わたしの推し麺ブラックデーにイカスミパスタ』イカスミパスタ4/14は韓国ではブラックデー。2/14、3/14を過ぎても恋人ができなかった人は黒い洋服を着て黒い食べ物を食べるという風習があります。本日はイ…ameblo.j
ニュータッチの元祖キムチラーメン多分ホント普通のカップラーメンでも自分には旨辛の最高峰仕事場の自販機じゃ100円で買える最近お昼ご飯は身体に悪そうでカップラーメンからお弁当に戻したけどキムチラーメンが入荷するとつい間食してしまう辛過ぎる事もなく本当にシンプルでも何だろう高級で色んな物が入ってて美味しいホットドッグよりコッペパンにケチャップとマスタードだけの何て事ないホットドッグが凄く美味しく感じる様な…自分の味覚がおこちゃまなのかも知れな
イカスミパスタ4/14は韓国ではブラックデー。2/14、3/14を過ぎても恋人ができなかった人は黒い洋服を着て黒い食べ物を食べるという風習があります。本日はイカスミパスタを作りました。青の洞窟イカスミソース袋のままレンジで20秒加熱すれば完成ですよく混ぜていただきますアンチョビの塩気とにんにくの風味が加わりおいしくいただけます。イカ墨を食べ物にしようと何故思ったのか気になります。イカ墨さえ食べてしまう人間の食への探求心に驚かされます。昨年のブラックデーはこちらのブログで紹
グルテンレス。もうそば一択。レス?はい。グルテンフリーは無理なんで、せめて減らそうかと。丸亀製麺も好きなんだけど、先日はかき揚げと、ちくわの磯部、🍙🍙買いましたもの。迷惑かな?てか、天ぷらって小麦粉まみれやないの(笑)
わたしの推し麺は、京都市に本店のある、天下一品のこってりラーメン!私は、学生時代に、京都市に4年間いた。懐かしい思い出がたくさんあり、私の人生にかけがえのないページを刻んでいる。学生時代の4年間での思い出の一つが、天下一品のこってりラーメンである。濃厚なドロッとしたスープ。最初に食べたのはいつだったか?思いだせないが、衝撃だった。いつ食べたのか、思い出せないけど、今でも、このスープは衝撃だから、初めて食べたときも絶対にそうだ。写真を見ていると、タマラ
お気に入り探訪記SEPIACAFE町田駅にあるおしゃれなお店SEPIACAFE11時から14時半まではランチタイムです。ランチタイムのメニューがかわいいですね。おしぼりにはメッセージが書かれています。なんと俳優の桐山漣さんがアルバイトをされていたらしくコーナーが設けられていました。ランチセットにはサラダとドリンクがついています。えびみそパスタクリームチーズ添えにブレンドコーヒーを選びました。プリプリのえびに刻みのりと細ねぎが散らされています。和のテイストにクリームチーズ
支那蕎麦です美味しいよ…💝昔々の香りがする…💝昔々は屋台出店だったよ決してきれいではないわ❗️どんぶり🍜とか水道がないから❗️🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍥🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜💙💛❤️💙💛❤️💙💛❤️
辛いのが好き。辛ラーメンは久しぶりだな。カップだと煮込まない分、辛さ控えめなので、基本的には選ばないのだが。今日は、昼御飯の時間が遅くなったので。ガッツリ食べない、という理由でカップ麺。しいたけがこんなに目立つのって・・・具が大きいって感じちゃったよ。本当は菓子パンで良かったんだけど、家族に出すには気が引ける期限切れの豚肉と卵を昼御飯として消費するため。ラーメンのトッピングにした。
マ・マーゆでスパゲティナポリタン4/9はよいPマンの日。「P」の文字が9に似ていることからよ「4」いP「≒9」マンの語呂合わせから制定されたそうです。ピーマンを使ってマ・マーのゆでスパゲティナポリタンを作りました。ゆでスパゲティナポリタンゆでスパゲッティとナポリタンソースが入っています裏面のレシピにしたがって作ります。ゆでめんのやわらかさがかえってナポリタンの昭和な気分を醸し出します。優しい気持ちになれるスパゲッティです。ハムかウインナーかはどちらもありですがピーマンだけは絶
タイミングに恵まれてプレオープンに馳せ参じることができました。昨年に郡山店へ行った時も思った。こんなにうまいのだから、五井の本店には定期的に通わねばならないと。あれから約半年が経過するが未だに五井には再訪できていない。なぜなら、JR五井駅から遠いんだもん。どうしても半日掛かりのプチ遠征になっちゃう。しかし、穴川であれば通える。千葉駅からモノレールが出ているし、稲毛駅からもワンズモール行きのバスがたくさんある。ホントうれしいです。少しだけプレオープンの様子について。正午前に到着しましたが、行
サイゼリヤのボロネーゼですね。あのボリュームで400円は安いです♪
Σ(๑°ㅁ°๑)ハッ!気づけばもうムスメの春休みも今日で終わりやないかそして地味に母も3月末から4月初めはお休みを貰っており春休み満喫しておりましてんムスメには「えー今日もママいるのー?」と邪魔者扱いされつつ今回は行くつもり無かったんだけど最近すっかり寂しん坊になってしまった母マツに会いに(あ、もちろん相変わらずな父マツにも笑)3月末に2泊3日で群馬の実家へムスメとレッツゴーだ🚃あれ?群馬で写真ほぼほぼ撮ってない…だいちん(実家わんこ🐶)のいない実家にも慣れ
☆「角平」かどへいのつけ天蕎麦横浜駅東口から徒歩5〜7分くらいのお蕎麦屋さん☆家系総本山吉村家のラーメン横浜駅西口から徒歩5〜7分くらい☆一風堂の白丸キャロットラペ🥕ブロッコリー🥦さば、ほっけ🐟️大根おろし、レモン🍋ごはん、豆腐わかめ玉ねぎ入り味噌汁レモンティかぼちゃ🎃ごちそうさまでした
ここ半年以上、実質は5年に渡りなかなか自由に動けなかったのですが、合間を縫って動いたりしているものの、なかなか落ち着かない日々が続いていました。移動の合間、出先でおいしい麺類を食べるとテンション上がります。小麦粉を使うのは自宅では減らしています(自宅で作る粉を使う料理は米粉と片栗粉のみ、小麦粉はここ数年自宅にはありません)とはいえ、外食先やお取り寄せ、買ったものは小麦製品あるので、そこはゆるく。グルテンフリーに気をつけていますが、小麦製品も食べてます。トータルで減らせばいいかとい
皿うどんはちゃんぽん麺の方が好きなんですけどたまにはパリパリ麺もいいんだよなぁ今日は久しぶりに「皿うどん」です野菜炒めを作り過ぎて麺にのっける分とは別にもう一皿できちゃうあるある(我が家だけ?)あんかけ照り照りでいいね(≧∇≦)bとっても美味しかったです★【先着順!500円OFF!メーカー希望価格5,200円→3,860円+P5倍】リンガーハット長崎ちゃんぽん4食&長崎皿うどん4食セット長崎ちゃんぽん長崎皿うどん皿うどんちゃんぽん冷凍食品送料無料具付き冷凍ち
★2025年3月28日(金曜日)午後2時ころ入店★茨城県古河市下辺見にある、七の庫(なのくら)に行ってきました。2020年11月に初訪問して以来。。。『七の庫[1]【古河市】(2020年11月訪問)』★2020年11月5日(木曜日)午後12時15分ころ到着★茨城県古河市下辺見にある、七の庫(なのくら)に行ってきました。駐車場は、隣の店…ameblo.jp今回は4年4ヶ月ぶり、2度目の訪問です♪駐車
★2025年3月27日(木曜日)午後1時30分ころ入店★千葉県柏市逆井にある、東京らぁめんちよだに行ってきました。2005年ころに初訪問して以来、たびたび再訪しているお店です♪今まで食べたモノはコチラ。『東京らぁめんちよだ[1]【柏市】(2012年10月~2018年8月訪問)』★2012年10月7日(日曜日)午前11時35分ころ入店★千葉県柏市逆井にある、東京らぁめんちよだに行ってきました。コチラのお店、7…a
ご訪問ありがとうございます。スーパーの食材で【手間10分・彩りよく・マンネリしない!】満足レシピ。食べて健康に!身体を労わるお家ごはん/おやつ発信中♪レシピ創作の励みに応援の↓お願いします。コレ☆を作り半分残しておいた菜の花を使って♪サッと作れて「ちょっとお店風」に食べたい時にぴったり。お鍋1つで作ったとは思えないえびクリームソース「菜の花」で彩りよい春パスタ買い置きしないしお値段もカロリー高い生クリームはなし!牛乳でタンパク
香川県でランチとなれば讃岐うどん一択!地元で有名なお店教えてもらって行きましたきつねうどん大530円めっちゃお得細い麺だったのでいりこ出汁のつゆが薄味で美味しいずっと飲んでられる出汁ごちそうさまでした😋
ポックンミョン韓国風甘辛カルボと銘打った商品。日清焼きそばから販売されているポックンミョンです。乾めんと甘辛カルボソースが入っています。裏面のレシピ通りに作ります。フライパン一つでできる手軽さが良いです。太めんに甘辛いソースがたっぷり絡みます。チーズのコクと辛みがくせになります。普通のカルボナーラを想定すると思った以上の辛さに驚くのでお気をつけを。他のおすすめ麺についてはこちらのブログで紹介しています。『#わたしの推し麺魯珈監修スパイシーカレーうどんの素
備蓄米が出るからと言われても、多分下がらないであろう米価。5kg4000円はえげつないの極み。米が無いなら、パンか麺・餅になりますわな。4月にまた値上げどうのこうのらしいんで、ラムーの1kgパスタは追加購入しとこ。これで税込200円ちょい。安いわー。でも素麺だけは安いのアカン我が家。揖保乃糸・小豆島・島原・三輪のんでないと。小豆島手延素麺島の光(250g(50g×5束)約2.5食分)Amazon(アマゾン)
魯珈監修スパイシーカレーうどんの素魯珈監修スパイシーカレーうどんの素材料は豚肉と玉ねぎだけ新玉ねぎが手に入ったので作りました電子レンジで作る方法と鍋で作る方法があります。今回は電子レンジで作ります。ルウは一つで一人分ですうどんは業務スーパーにて26円器に切った豚肉と薄切りにした玉ねぎ50gを入れます水200mlを注ぎルウをのせますうどんをのせ電子レンジで9分普段のカレーうどんよりスパイシーさアップ魯珈監修大正解ですポスト投函便(ハウススパイシ
皆様お疲れ様です日曜日のファミリーディナーはベトナム料理でした🇻🇳息子と私の推し麺は◎Pho(フォー)フォー-Wikipediaja.m.wikipedia.orgレオLEOビール瓶330ml24本タイビールクラフトビール地ビールケース販売お酒母の日プレゼント楽天市場LEOLAGERBEER330ml×12本発泡酒送料無料タイビールブーンロード醸造所楽天市場息子はタイアイスティー🇹🇭を飲んでいました今回の食レポ@◎no
私の推し麺は、何といっても長崎ちゃんぽんリンガーハット今年はリンガーハットの福袋を買ったので、何度か足を運びましたコチラは定番の長崎ちゃんぽんと餃子のセット餃子は期間限定、5個のお値段で6個にサービスされていました初めて食べた味噌だれ?餃子につけて頂くのですが、ナニコレうまっ別日には皿うどんを今回も餃子付けてみましたが、前回のみそだれはついていませんでしたあれ美味しかったのになという事で外食の時には長崎ちゃんぽんが大好きな私ですが、自宅で作るラーメンはあごだし醤油
TVで「本当に美味しい」と言ってたので食べてみたいと思ったら300円以上するのでずっと買わないでいた普通のきつねどん兵衛だって十分美味しいしでも日替わりセール140円?即GETこういう運は結構あるのね期待値あがっちゃいますが私が一番ビックリしたのはうどんが太いことでもおあげが厚いことでも6種の合わせだしでもゆず味の七味でもなく8分待つことでした笑確かに全てがワンランク上のどん兵衛なんだけど300円以上出すかといえば私は普通のどん兵衛で十分♪ラーメンのスープ
お気に入り探訪記貝ガラ屋町田駅からシバヒロ方面にある貝ガラ屋。濃厚牡蠣ソバの文字が踊ります。職権で一番人気の濃厚牡蠣ソバ貝めしセット1220円を注文しました。一人客や女性も多い印象です。清潔な店内、カウンターの下に荷物置き場もあり安心して食べられます。牡蠣ソバ貝割れがトッピングなのはラーメン店には珍しい気もしますがまさか「貝」つながりのでしょうか?大振りのチャーシューや太めのシナチクも良し。太麺なので濃厚なスープに負けずにもちもち食感で存在感を出しています。牡蠣のエキスが凝縮され
店の中から外を眺めると小田急線が走っているというロケーション。映画にでも出てきそうなラーメン屋さんだなあ、なんて思いながら着丼を待ってました。念願の初訪問は二郎生田店の話。うわっ、2023年5月のオープンなので約2年間も行けてなかったか。猛省です。もう小は食えないのでミニです。小でないことは敗北ではないということを自分自身に言い聞かせて(笑)。既にオープンから約2年が経過しているので、さすがにオペレーションは安定していた。店主と助手さんの2人体制と思いきや、製麺室からもう1人出てきたので3