ブログ記事1,057件
webみなさん間違いがあれば教えてください!以下、最後はご自身でご確認をもう出願終わってますが、出願が終わったら最後まで書いて、と思っててまとまられなかったものです。明日以降いろんな意味で書けるかわからないので今日書きました来年度のみなさんの時に参考になれば。web出願については学校によって細かいところなどいろいろ違うみたいですがこんな感じだよ、という事が伝わればとまとめておきますぽん助中学の話です。学校によって違うようですが大まかな流れは同じようです。12月
出願大阪府公立高校、出願始まってますね。去年の我が家では、志望校変更する気はないながら、お守りの英検合格に安堵した中間日最終日、にぎり出願で1人で高校に向かい、縁起のいい受験番号をGETしました今年から経験のないWEB出願、さっぱり仕組みがわかりませんが、高校はというと、ある一室だけ立ち入り禁止らしいです高校側は何するんでしょう?受信して、プリントアウト??顔確認のために願書を束にする前の手間が増える???心を燃やせ!終わりが見えてきて、最後の一週間!!2025年組の皆さ
無事に私立受験合格しました💮しかし、時代だねー。WEB出願やし入学金の入金方法も4パターンから選べるどれを選んでも、手数料がかかるので副業帰りの時間のなさからカード💳でお支払いしました!早速、お風呂屋さんで乾杯🍻(お茶で)しかも、受験生は家で待つのです。少し反抗期なんでね
併願の私立入試が先週終わり、無事、合格通知をいただきましたひとまずこの春から高校生になれます本命の公立校。今日、出願しました。今はWEB出願なんですよね夕飯食べながら出願しようと思ったけど、娘と「ちょっと適当すぎるね」と、自制して、改めて2人で確認しながら進めました。「本当に○○校でいいのね?後悔はない?」「うん、ここにする‼️」娘は、夏までは県トップ校を目指していました。しかし、夏の高校見学で、「遠すぎる...無理」とのことで、ワンランク下げました。私としては、せ
1/27にweb出願したあと、1/30に受検料納付1/31に受験票プリントアウトまで完了。親がすることはここまで。次にweb出願システムを開くのは、2/10。合格発表の日です何時に発表なんだろう。午前の場合、自宅で待機して合格発表を見て、それから登校?…情報を待ちます。そんな娘、おとついの夕方からだるさを訴えました。食べるの大好きな娘が、夜ごはんいらない。お風呂もやめとく。と、早々に寝てしまいました。。。昨日の朝、少し良くなっていましたがそれでもだるいと。この
今日明日、じろちゃんは学級閉鎖たろすけは自宅学習、夕方予備校。私とオットはいつも通り仕事。今日のおひるごはん・ぶたと白菜の鍋・野菜のキッシュ子供達のお昼は1人用鍋に用意します昨日は、早帰りして国立の出願書類を郵便局で出してきました。私立出願の時に一緒に行ったのでもう一人で出せるよね?と聞いたら「心配だから、できればついてきてほしい…」というので。WEB出願も、書類準備も、郵便局での書類発送も本人がやるんだけど一緒について、みてあげてなんか後輩の仕事を手伝ってるみた
ご訪問ありがとうございます♡今週から大阪の私立高校の出願受付が始まりました。わが子(中3男子)も、先日、同じ学校を受験する同級生達と提出してきました。年明けにWEB出願しました。が、これで出願完結ではなかった、、受験料お支払い後、入力した内容を印刷して認印押して学校に提出。(認印忘れたり、勝手に学校長の名前書いたりしたらやりなおし)学校長印もらえたら、志願書を受験校に持参または郵送で提出。わが子は10人以上の同級生と受験校に提出に行きました。願書提出後、全員揃って中学校に戻ると
出願期間になりましたまずは、公立高校のWEB出願です。既に下書きまで進めていたのでサクサク進められました。志望校の選択がプルダウンで選択肢が多く選択する時は緊張しました💦その後は受験料の支払まで簡単に出来ました中学校長の承認を得て各高校へ出願されるようです。受験票が印刷出来る期間になったら受験票を印刷して完了です。0時を過ぎたので⏰続けて私立高校のWEB出願です。写真登録まで進めていたので受験日、コース、進路相談番号を登録、支払まで問題なく簡単に出来ましたこちらは受験票がすぐ印刷出
次女の県立受験の手続きはweb出願で私1人では間違えたら怖いから旦那と見ながらやってみたけど証明写真をスマホから写メしたから担任からだめと言われたらしく高校にも電話して聞いたらよほどピンボケしてなかったら大丈夫そう。写真変更できず削除もできずにいたけど大丈夫でやっと出願完了した本当に神経使う検定料をコンビニで娘と早めに支払ってきた宛名表も来週までに印刷担任の先生も忙しくピリピリ何でも早くとか間に合わないと怒るみたい宛名表もう手書きでよくない?って思う面倒すぎ
先日、中3長男の高校受験の今後の流れ(主に出願から発表日まで)について書きました。『【中3長男】今後の予定【備忘録】』長男・2025年高校受験(地元公立中学3年生・2025年高校受験)頭の中はサッカーと料理でいっぱい。中学3年生のタイミングで小規模塾から首都圏大手塾に転塾。…ameblo.jp「★確認中」となっていた内容もありましたが、諸々確認がとれましたので自分用に決定版を再度まとめたいと思います。詳細を見るのはおそらく自分だけにりますがとにかく複雑!っていうのが、も
先日は公立高校のWEB出願本日は併願私立高校のWEB出願処理を行いました。本日学校の昼休み中に生徒が郵便局から願書を送るので日付が変わったタイミングで夜中にWEB手続きをしてコンビニで志願書や必要書類をプリントアウトして封筒に入れて子供に持たせました。うちはプリンターはもちろん、パソコンもないので、すべて私のスマホから申請しました。今日は予め休暇を取得しておいて良かったです。さすがに寝たのが2時過ぎてしまい朝は二度寝して起きたら7時半でした!あとは子供が無事に願
娘、志望校への出願が無事に完了しました。娘の志望校は、WEB出願になっており、まず専用ページから出願者情報入力や写真登録をして、入学考査料の支払いを済ませ、願書をプリントアウトして学校へ提出します。学校からは校長の捺印されたものを郵送してもらったり、高校へ持参するというケースもあり学校により異なるようです。娘の通う中学は、生徒本人が高校へ持参するという方法。同じ志望校の子達と一緒に行くと聞いていたのだけれど、娘の通う中学から同じ志望校の子がいなかったようで、学校から1人で行かなければいけ
受験に向けて最終手続き段階ですが周りには試験を終えた人たちが少しずつ出てきました帰宅後机を見るとこんな書類が置いてある📄『提出が漏れていた❓というか先方が忘れていた❓らしいよ』まぁ苦笑いするしかないというかWEB出願ではありますが先生が作成する書類は手書きのまま本当に旧態依然としていてこの事務手続きもDX化が進む事を切実に願わずにいられない😭まだ決まっているお話ではないので本当に決まってその場所に立つまでは気が抜けないヒューマンエラーというのはいつの時代
出願日が近づいてきたので、改めて私立、公立ともに出願の手引きを確認、ログインの確認をしました。すでに緊張MAXです私立はWEB出願の後に書類送付のため学校から調査書をもらってくるように娘に伝えたところ…担任の先生から早くないと言われたらしい…確かに少し早かったかなと。でもギリギリは心配だし…焦りすぎですかね公立については学校から『調査書保護者確認用の用紙』が配布され、記載内容(学習の記録、活動の記録等含む)の確認をして学校へ返却です。手引きで確認したところ、公立は中学校が各高校へ提出となって
軽く紹介しますぽこ…中学3年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(後遺症なし)。ぽこママ(私)…知的障害者施設勤務の介護福祉士。夫…適応障害で休職からの退職。R5/3/22より新しい職場へ。R6/1/12の受診で治癒となり、受診終了。とうとう今日から3学期開始ですちなみに昨日は事前登校日で、願書を提出してきました『ぽこ、とうとうweb出願(ʘ╻ʘ)‼︎』軽く紹介しますぽこ…中学3年生。3歳で広汎性発達障害(軽度)の診断。漏斗胸。川崎病歴あり(
夜ご飯豚丼春雨スープ簡単なのでまた作っちゃった美味しくいただきました息子さん弁当🍱生姜焼き鮭おにぎり人参わかめ味噌汁毎度同じで出来ました今日は日付が変わったら娘さんの入試の書類を作成受験料払って印刷までやっておいて朝みんなを送り出してトイレ掃除して掃除機かけてから郵便局へ簡易書留で郵送しましたミスないかドキドキするわその後は駅へ行って幼馴染の誕プレ買ってスーパー寄って帰って来ましたお昼寝してパパと引越しについての連絡を確認してなかなか気忙しい
高校受験のWEB出願をして必要書類を簡易書留で発送しました追跡番号で検索できるので無事に到着したことは郵便局のサイトで確認していましたミライコンパスからも書類を受領しましたとのメールがきたので安心してますこれで現在出願した2校分は準備完了したのであとは当日受験母は体調万全で高校まで見送るのみです🏫そうそう…インフルエンザにかかった夫今回は薬が効かず?熱がなかなか下がらず苦しんでいました子どもにうつらなくて良かったです
受験校をひた隠しにしている娘が珍しくプンスカしながら帰ってきた娘「先生(担任)最低‼︎」私「こらこら〜何を言うてんの?」娘「だって!願書に不備があった人に、こんな感じに〜ってわたしの願書見せてるねん!高校バレバレやん!」先生それはちょっとアカンかも私「隠す必要なんてないんやし、別に知られてたっていいやん。」娘「もーーなんで見せるかな!」かなりご立腹でした中3長女が通う中学校では、私立高校の願書は学校が取りまとめて各高校に郵送してくれるらしい。アメブロで同じく受験生の保護者の方々
ブログをご覧いただきありがとうございます\1/16迄クーポンで5,586円★楽天週間1位/人感センサー付きパネルヒーター足元丸形筒形足マット付遠赤外線デスクヒーター足元ヒーター暖房ラウンド型速暖こたつヒーターオフィス暖房器具あったかグッズ電気ヒーター足元暖房フットヒーターNISSYO楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}受験生の子供用に購入しました。温かいといっています。静岡県公立高校WEB出願(ふじのくに電子申請
自称進学校に通う高校3年生の男子ビールをこよなく愛する40代の母塾の送迎があると飲めずに禁断症状でがち東海圏在住総合型・学校推薦型選抜は利用せず東京の私学を目指して受験勉強中旧帝大も視野に入れてます11日(土)の大安にWEB出願&受験料支払い💸(クレカ払💳)しました。そして今日、必要書類の郵送を完了させました。今日は先勝なので午前中に済ましましょ。といそいそ午前中の仕事を早めに切り上げて郵便局🏣に行きました。で、たった今今日は友引だって知りました昨日が祝日㊗️だったから今日
46歳パート主婦。メンタル弱めで面倒くさがり屋な中学3年娘の高校受験記録勉強、お金、仕事、人間関係など幅広くゆる〜く綴っていますこんにちはやまももです最近の高校ってほとんどがWEB出願なんですよね保護者の負担中学の負担高校の負担なにをどう考えてもメリット多いWEB出願。でーすーが本当に出願出来てるか、不安でしゃーないよねレトロに紙に書いて、高校へ持って行きたいよねってママ友と喋っていますわが家も私立高校の出願をしてから毎日のように何か漏れてないかな?っ
ややこしや〜*以下、出願についていろいろ書いてますが間違いがあるかもしれないので、ご自身でご確認をお願いします。web出願手続きが始まっております私だけかもしれませんがweb出願と謳うからにはwebだけで手続き完了するのかと思ってたんです。ところがどっこい!そうは問屋が卸さないってことでちょっとまとめてみました↓↓↓web出願の流れ①各私立高校HPより出願サイトにアクセスしマイページを作る。これはミライコンパス(私立高校に見学などの際に利用するサイト)を使用するので
ボンが受ける私立高校のWEB出願が10日から始まり、本日支払いまで完了奈良の私立はそのまま受験票を当日持っていけば良いようだけど、大阪の私立は中学校で押印してもらって提出する必要がある間違えてたらどうしよう、って何回もチェックしたけど、いまだに不安あれだけチェックしたのに、奈良の私立の項目で、「塾、学校に結果を知らせない場合は選択」を選ぶの忘れたし・・・そもそも、そんな項目あると思ってなかったので、学校に確認もしてない出願までにどんな項目があるのか教えてくれたらいいのに、受付開始まで何
アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎前回の記事のご訪問ありがとうございます♪『歯科矯正のおかげだけじゃない』アラフィフのパート主婦が中高生の学費と老後資金2000万のために頑張る生活を綴ってますJALマイルを貯めて2025年に家族でヨーロッパに行きます✈︎…ameblo.jpお正月に注文したものがいろいろ届いてました両親の物もあります『iPho
冬休みが終わり小学校も中学校も3学期が始まった〜!と同時にわが家には受験生(上のむすめ中3)がいる!!!ということはもうすぐ試験がある!!!ということで一応公立高校を第一志望に私立高校は併願で受けようということになったわが家。『志望校が決まりました』上のむすめ(中3)ようやく志望校が決定しました!!ーーーーーーーーー志望校をどうするか迷いに迷い一時はどうなることかと先月、塾の面談がありそして今月あたまには…ameblo.jpだけどさむすめにとっても初めての受験だ
本日、中学受験の埼玉初戦だったのですね。通勤時にNバッグを背負ったお子さんを見かけました。頑張れ、中学受験生!と心の中で応援しました。さて、我が家はというと大学受験の佳境。昨日、私立大学の出願を行いました。出願の入力操作は兄が行い、ダブルチェックしながら、支払の操作は私が行いました。なんやかんやで3時間くらいかかりましたね。一般選抜と共通テスト利用あわせて、受験料は総額30万オーバ・・・。ちょっと多すぎかなと思いましたが、悔いを残して欲しくないので数に制限は設けませんでした。2
こんにちは〜こちらは晴れてますがやや寒いかな?と言った天候です本日のお弁当帰ってきた#雑穀米おにぎり#サーモス保温ごはんコンテナー#質素な弁当末娘に確認したところ高校には共通テスト前まで通うそうです(1/17まで)証明写真は高校で撮影済みデータも大丈夫WEB出願まだしてない!早くしろ!試験料はクレジットカードかコンビニ払いなどらしいへーっ知らなかった😆🤣昨日、一気に調べた感じだわ共通テストの会場って通ってる高校の場所によって振り分けるらしいわ!へー
年が明けてしばらくたちましたが、今年もよろしくお願い致します🙇お正月は塾もお休みだったので、祖父母の家に行き、ご希望のお餅も食べれました勉強はやはり、1日、2日などはお正月モードでなかなか進まずでした、、やはり、塾があると自習室利用もできるので全然違いますねー!!そしていよいよ受験が目の前に迫ってきました何ともう10日をきっているなんて驚きです💦先日2校の出願を終えました!WEB出願無事にできるか、何回も間違ってないか確認しましたー残り2校も併願校で検討しているのですが、第一希望
こんにちは。今日二度目のブログにもご訪問ありがとうございました。長男の致命的な欠点長男の欠点。それは視野が狭いことです。どのくらい狭いか?というととにかくとんでもなく狭いとしか言いようがないです。それでよくそこまで勉強が出来てるね?と親の私が呆れるくらい視野が狭い。そんな息子。焦ったり(日常と違う事に直面すると)動揺すると、ただでさえ狭い視野は更に狭まりもはや視野狭窄のレベル。実は我が息子、今日やっと私大の出願が終わりました。今の私大の出願は
遊びに来てくれてありがとうございますHAPPYを見つけませんか?こんにちはさて受験生がいる家は年末も年始もありません我が家はパートナーが仕事なので普通の冬休みですがパートナーが風邪の引いたみたいで数日前から咳をしていましたが、年末に発熱病院も休みなので二階で寝てもらっていましたですが王子と私